田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

キイロハバチの幼虫か?

2010-09-03 | ハチ目(膜翅目)

鈴鹿川の河川敷にセンニンソウが白い花を咲かせていた。
その白い花やら葉をハバチの幼虫が大勢で食べていた。

『大阪府のハバチ・キバチ類』によると,キンポウゲ科のセンニンソウを寄主植物とするハバチはキイロハバチMonophadnus nigriceps (F. Smith, 1874)だけである。
しかし,寄主植物が知られていないハバチもたくさんあり,キンポウゲ科の別種を食べるハバチもいるので,この白っぽい幼虫がキイロハバチだとは言い切れないが,現時点では可能性が高いと思える。
いつか成虫を見つけたいものだ。
2010.9.2



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カモミール)
2010-09-04 21:21:01
田中川さんこんばんは。

記録的猛暑が続いていますが、センニンソウはあちらこちらで元気で、白い花が目立ちますね。
先日、安濃川の御山荘橋近くで、センニンソウを見ましたが、花、葉ともに食べているものはいませんでした。
返信する
センニンソウ (田中川)
2010-09-04 23:32:36
花をたくさん咲かせるセンニンソウは遠くからでも目立ちますよね。
この幼虫,私はこれまでにいろんな所で何度も見ているのですが,名前が分らずにいました。
カモミールさんもいつかきっと出会えることでしょう。
返信する

コメントを投稿