田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

アユの稚魚

2008-01-31 | 三重の生き物
アユの稚魚
砕波帯ネットを使って、波打ち際の小さな生き物たちを探す。
何百尾ものアユの稚魚が網に入った。
こんなに多くのアユの稚魚が入ってきたのは初めてのことだと県職員が興奮して語る。
海岸を散歩する人たちも集まってきて、「海にアユがいるんですか?」と、みんな驚いていた。
シラウオやカタクチイワシの稚魚たちと似ていて、区別がつきにくい。
網にアユの匂いが付いていると誰かが言うので、確かめた。
みずみずしいスイカの匂いがする。やさしい香り。
間違いなく、アユだ。

2008.1.22
アユの稚魚
アユの稚魚はすぐに弱っていく。ガラス瓶に入れて観察。

アユの稚魚
ネットから水槽に移す。水槽の中で泳ぎ回るアユの稚魚

アユの稚魚
砕波帯ネットの途中にくっついていたアユの稚魚

この時期のアユは、三重県漁業調整規則により一般人の採集は禁止されている。
この日の調査は鈴鹿水産試験室の指導下において実施されたものである。

ミズクラゲの幼生

2008-01-31 | 三重の生き物
ミズクラゲのエフィア幼生
鈴鹿市の鼓ヶ浦海岸で開催された生き物観察会に参加した。
小さな地曳網のような砕波帯ネットというものを使って波打ち際の生き物を探す。
たくさんのアユの稚魚が見つかったが、1個体だけミズクラゲの幼生が網に入っていた。
ミズクラゲのエフィア幼生というもので、体が赤っぽくなっているのは食べた物の影響でしょうと教えてもらった。
8対の縁弁を盛んに揺らして移動するので、なかなかピントが合わせられなかった。
2008.1.22

ミズクラゲのエフィア幼生ミズクラゲのエフィア幼生