原題「Beauty and the Beast」 Season4 アメリカにて2016年に放送された作品。
第7話 「もう引き返せない」 (原題「Point of No Return(直訳=復帰不動点)」
(Season 4 Episode 7 2016年7月10日)
監督 Jill Carter
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー 国家安全保障省(DHS)捜査官)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
ニコル・ゲイル・アンダーソン(ヘザー・チャンドラー キャサリンの妹)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
DHSから追われる身になってしまったヴィンセント。
キャサリンは、新しく来た上司モーガンの問いに、殺されたヒル副長官が何かを隠していたとしか答える事が出来なかった。そんな時、ヴィンセントがキャサリンの前に現れ、職を失いそうになっている彼女に、自分を囮にして信頼を得てDHSの内部に忍び込めば黒幕の情報が得られるのはないかと提案された。
そして、ヴィンセント自身は、グレイダル警備に自分を追うハンターとして潜入してみると言い出す。
だが、キャサリンは、モーガンと取引をしヴィンセントを呼び出して逮捕しようとするのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
再び地下に潜ることになってしまったヴィンセント。あの地下の場所。まだ残ってたんだ~!すっかり忘れてましたよ。シーズン3では登場してたっけ?
で、思い出したのが、新上司のモーガンを演じたドニー・ケシュウォーズ。
「FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿」に出演していた方だった。このドラマも面白かったんだけどなあ~。
もとい。
それでは、大好きなヴィンセントはと言いますと。
潜入したいからって、担いで現れるのは凄すぎ!野獣とはいえ、力持ちだな~。ついでに、片足掴んで引きずってたもんね。
まあ、もと兵士ですしね。
弱気なキャサリンに、おいでってするのが格好良かった。ぎゅっと抱きしめるのが頼れるて感じで好きだなあ。
2人の作戦は上手くいくのでしょうか?
原題「Beauty and the Beast」 Season4 アメリカにて2016年に放送された作品。
第6話 「裏切りの代償」(原題「Beast of Times, Worst of Times(直訳=野獣の時間、最悪の時間)」
(Season 4 Episode 6 2016年7月3日)
監督 Norma Bailey
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー 国家安全保障省(DHS)捜査官)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
ニコル・ゲイル・アンダーソン(ヘザー・チャンドラー キャサリンの妹)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
J・Tの家に、ヘザーやテスと共に、キャサリンとヴィンセントも住むことになった。
二人きりの時間が持てない中、ヒル副長官から懸賞金をかけた人物が分かったと連絡を受けた。その人物とは、ヴィンセントが部隊に入っていた時の上官、フラー大佐だった。
証拠を掴む為に軍の施設へ潜入するヴィンセント。
自分を殺そうとした人物を目の前にして動揺するも、なんとか目的の場所までたどり着いた。だがそこで彼は大佐から意外な告白を受ける。
それは、自分を殺そうとしたのではなく、助けようとしたのだという事。
ヴィンセントが当時の事を思い出そうとした時、持って来た物が爆発するのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
オープニングの同居シーン。危険だからってみんなで住むってどうよう?
そりゃ~そばに、野獣がいれば怖い者なしだけど、そんなにたくさん部屋があったっけ?
朝、バタバタしてる面々が面白かったなあ~。コメディ調で。
野獣となることを逆手に取られてしまった、ヴィンセント。本格的な野獣は久しぶりだったから、キャサリンが怯えて驚くのも無理ないと思った。
でも、危害を加える事なく、立ち去るヴィンセントが彼らしかった。(^_^)v
それでは、大好きなヴィンセントはと言いますと。きっちり、警告したのに、受け入れてもらえず、野獣にされて・・・。
もうそこは終わったものと思っていたので、自覚させられてちょっと可愛そうに思えた。
やっぱりヴィンセントは、恐ろしい野獣なんだなあ~と。
そして、普通の生活に戻れなくなってしまった。やっと隠れず生活出来るようになったのに~。
しかし、そこは以前の彼ではなく、結婚した妻キャサリンもいるわけで。
もう、本当、がんばれ~ヴィンセント~!!
原題「Beauty and the Beast」 Season4 アメリカにて2016年に放送された作品。
第5話 「終わりなき悪夢」 (原題「It's a Wonderful Beast(直訳=それは、素晴らしい獣です)」
(Season 4 Episode 5 2016年6月26日)
監督 Stuart Gillard
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー 国家安全保障省(DHS)捜査官)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
ニコル・ゲイル・アンダーソン(ヘザー・チャンドラー キャサリンの妹)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
撃たれた傷が治らないまま、キャサリンと共にハンターに襲われたヴィンセント。キャサリンの協力もありなんとかハンターを捕らえることは出来たが、誰からの命令かは分からなかった。
そんな時、ヴィンセントのフリをした何者かがJ・Tとテスを店へ呼び出した。
キャサリンがテスに連絡しそれは罠だと話すと、その直後2人は襲われてしまう。なんとか助けに駆けつけたヴィンセントとキャサリンだったが、ヴィンセントは傷が悪化し、傷の回復を促す為に体が勝手に野獣へと変貌し始める。
意識を失ったヴィンセントは、自分の夢の中で、キャサリンが自分の事を知らず、ショックを受けるのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
ちょっと面白い回だった。パラレルワールドっぽい物語。
瀕死のヴィンセントが見る夢は・・・。
そうかあ、無意識のうちに、ヴィンセントはキャサリンとエヴァンがくっつくと思っていた訳だ。
久しぶりにベランダからキャサリンを愛おしそうに見つめるヴィンセントが見れて懐かしかったが、ちょっと嬉しかったなあ。(基本、片想いが好き)
それでは大好きなヴィンセントはと言いますと。
夢の初めは、いきなり動物園のオリの中から~。それも、真っ裸で登場!!
面白いカメラワークだったけど、裸の意味はなんでだ?
エヴァンと結婚生活が上手くいってなかった様子のキャサリン。夢とはいえ、それは都合が良すぎます。しかし、キャサリンがヴィンセントと恋に落ちたら現実に戻れるってのは納得ものだったけども。
ひっさしぶりのエヴァン。
ちょっと雰囲気変わってた感じがしたのは気のせいか?まあ、ヴィンセントの夢の中だから、許しましょう。回想シーンよりましだし、パラレルワールドだしね。
目覚めた時のヴィンセントが、いいよなあ。
「傷ある?」
には、ちょっとほっこりしたよ。(^_^)v
原題「Beauty and the Beast」 Season4 アメリカにて2016年に放送された作品。
第4話 「息も出来ない日々」 (原題「Something's Gotta Give(直訳=恋愛適齢期)」
(Season 4 Episode 4 2016年6月19日)
監督 Steven A. Adelson
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー 国家安全保障省(DHS)捜査官)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
ニコル・ゲイル・アンダーソン(ヘザー・チャンドラー キャサリンの妹)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
DHSの捜査官になったキャサリンは、ヘザーの見立てた新しい事務所を借り、ヴィンセントに懸賞金をかけている人物をJ・Tが協力し本格的に探し始める。
そんな時、ヒル副長官が行方不明になり、ヴィンセントと助けに向かったキャサリン。
自宅でハンターに襲われている所を2人に助けられた副長官だったが、もう二度と家族や自分の身を危険にさらしたくないと、怪しい人物の捜査をするようにキャサリンに命じた。
アルバートという会計士で、彼に近づく為に有名学校の説明会に入会を希望する夫婦として潜入する2人。
妊娠初期だと嘘をつけばいいと言ったキャサリンだったが、実は本当に妊娠しているのではないかと思い、密かに検査薬を持ち歩いていたのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
晴れて夫婦となったら、次の問題は子供。まあ、遅れてるなら気にはなりますね。
でもなんで持ち歩いた?キャサリン。時間がなかったから?
買う度胸はあったのに、確かめる度胸はまだなかった訳ね。
度胸と言えば、J・T。見ているこっちがドキドキしてしまったよ。だって、腕っ節は良くないからさ、それに拉致されちゃってたから~。
それでは、大好きなヴィンセントはと言いますと。
これで3度目?被弾するの。それも、同じような脇腹を。
テス姉さんに撃たれたときは、むちゃくちゃ治りが早かったのに、だんだん、治りが遅くなってる気がするのは、ヴィンセントの人間性が強いから?
素早い動きとはいえ、ダッシュが遅れたからケガしてしまったらしい、彼。
痛そうだったなあ。
なのに、病院を抜け出しちゃって大丈夫?
キャサリンを抱きしめながらのあの表情がむちゃくちゃ気になってしまったけども・・・。
ということで、来週もお付き合い下さいませ。
原題「Beauty and the Beast」 Season4 アメリカにて2016年に放送された作品。
第3話 「リングの先に」 (原題「Down for the Count(直訳=カウントダウン)」
(Season 4 Episode 3 2016年6月12日)
監督 Don McCutcheon
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課 警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
ニコル・ゲイル・アンダーソン(ヘザー・チャンドラー キャサリンの妹)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
ヴィンセントは仕事の合間に懸賞金をかけた人物を追う訓練をするも上手くいかず困っていた。
J・Tも教授職を辞めてしまったことをテスに言えず、困っていた。
一方、キャサリンはDHSで何か手がかりはないかと訪ねて行くと、逆に捜査官になってくれとバッジを渡されてしまい、ハンターらしき人物を追うように言われてしまう。
そして、そのハンターを追うとテスが捜査している事件と重なってしまった。
テスが警部になる前から追っていたファイトクラブの一件。
キャサリンは、合同捜査ではなくDHSに権限をよこすように命じてしまう。
テスは仕方なくキャサリンに捜査資料を渡し、2人の仲は一時的に悪くなってしまうのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
国家安全~ということは、テスよりも上の立場にキャサリンがなったってことらしい。所轄は国家にたてつけないとでもいうようで・・・。
キャサリンは皆が平和に暮らせるために最前線で捜査をしているのだけど、テスとしてみれば立場が違えども協力して捜査したかった。昔からのいいコンビで親友だったんだから。
だからなんかすっごく今回のキャサリンは冷たく思えたよ。
なのでテス姉さんが、気の毒に思えた。
キャサリンは出世しちゃうし、J・Tから職を辞めちゃったことは話してもらえなかったし、長年追っていた事件は、手放さなくてはならなくなったし・・・。
白黒はっきりさせたい彼女にとってJ・Tの行動は理解不能だというのは納得出来る。
一緒に住みたいのは嘘じゃないというJ・Tの言い分も分かるけど・・・。
意外とすっきり行かないのがこのカップルの特徴なんだけどね。
それでは、テス姉さんに向かって「愛してるよ~」と言ったヴィンセントはと言いますと。
腕っ節が良いとはいえ、キャサリンが格闘家?すっごく痛そうで見ているヴィンセントがどれだけハラハラしたことかと思うとちょっと切ない。
そして、ちゃんと医者として傷ついた人を見捨てないのが格好良かった。
その後、必死にキャサリンを探すのが愛おしくて。
本当、テス姉さん、愛してるよ~だったね。
原題「Beauty and the Beast」 Season4 アメリカにて2016年に放送された作品。
第2話 「動きを禁じられた野獣」 (原題「Beast Interrupted(直訳=野獣中断)」
(Season 4 Episode 2 2016年6月5日)
監督 Rich Newey
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課 警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
ニコル・ゲイル・アンダーソン(ヘザー・チャンドラー キャサリンの妹)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
キャサリンとヴィンセントは2人でジョギングをしながら、ヴィンセントがついうっかりして野獣の力を出してしまった。心配したキャサリンは、自分とJ・Tがなんとかして懸賞金をかけた人物を探すからと彼を安心させる。
そのJ・TはDHSからデーターへのアクセス許可を得たが、何者かがデーターを盗み出すのを目撃し、何のデーターが盗み出されてしまったのかをすぐさま確認するのだった。
そして、キャサリンは、テスと共に、データーを引き出した人物がいるであろう場所へと向かった。そして、1室の爆発を目撃する。
その部屋はセレブのブーツィーがいた場所だった。かろうじて彼女は助かり病院へと運ばれた。
何か事情を隠している様子だと担当医になったヴィンセントはキャサリンに告げるのだが・・・。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
セレブが入院している病室でのキャサリンとヴィンセントの会話が面白かった。夫婦漫才見ている感じで。(^◇^;)
「隠れてばかりは~」の下りはちょっと切なかったけども。
それでは、早いですが、大好きなヴィンセントはと言いますと。
考え事してたからって、そう早く走っちゃうものなのか?
というか、力のコントロールが上手くいってない?まあ、一難去ってまた一難だから、ストレスも貯まってるだろうからなあ~
白衣で戦う彼がむちゃくちゃいいよねえ~格好いい!
ところで、
元兵士って事は内緒だったっけ?
野獣というのを隠すのはいいのだけど、腕っ節が強いってのは隠さなくても良いのでは?とおもうんだけどね。
そうそう、キャサリンに説得させられたヴィンセントの表情が可愛かったなあ。
「キミに従うよ~」というあの首の振り方が好きだ~。(~_~;)
原題「Beauty and the Beast」 Season4 アメリカにて2016年に放送された作品。
第1話 「野獣の夫婦」 (原題「Monsieur et Madame Bete(直訳=野獣夫婦)」
(Season 4 Episode 1 2016年6月2日)
監督 Stuart Gillard
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課 刑事)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&野獣)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課 警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
ニコル・ゲイル・アンダーソン(ヘザー・チャンドラー キャサリンの妹)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
新婚旅行でパリに来ているヴィンセントとキャサリン。
ゆっくりと過ごす日々だったが、交通事故を見かけたヴィンセントは野獣の力で車に閉じ込められていた人を助け出してしまう。キャサリンは、それを見てヴィンセントが野獣だとバレることを再び心配するが、DHSが痕跡を消し2ヶ月も経った今は心配ないのではと気楽なヴィンセントだった。
その頃、J・Tは大学の教壇に立ち生徒から遺伝子操作された超人が存在しているとの噂を聞き誰がそんな噂を流しているのか調べ始める。
すると、あるブログに国家安全保障省(DHS)が消したはずの痕跡が残っていた。J・Tはテスに話すが、ネットの世界では日常茶飯事だと真剣に考えてくれなかった。そこで、ヘザーを連れてブログの主を訪ねる。すると、そこには殺し屋が来ていて、ブログの主は殺されていた。
それに気がついたJ・Tとヘザーは、その場から逃げようとして、ヘザーはケガを負ってしまうのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
いよいよ、ファイナルシーズン!続々と登場する敵をなんとか倒してここまできたキャサリンとヴィンセント。
しかし、またもや、見えない敵が現れた?
ハンターとはいえ、そりゃ~野獣ですが、珍獣を捕まえるみたいなあの動物の数々。
突っ込まずにはいられませんですよ。(^◇^;)
なかなか、引っ越さないJ・T。
テス姉さんがしびれを切らすのも分かるけど、一緒に住むって決めたんならグズグズするなよ~とはちょっとだけ言いたくなりましたけども。(^◇^;)
それでは、大好きなヴィンセントはと言いますと。
いや~その~不味いよね?
パリとはいえ、そこで力を披露しちゃうのは。
正義感あふれるはいいけども、すっごくいい奴なのは分かるけども~。ヴィンセントってそんなに楽観主義でしたっけ?(°°;)
ものすごく惰性感がぬぐえませんが、ヴィンセントの格好良さに免じて最後までいきまっせ~。(^_^)v
原題「Beauty and the Beast」 Season3
huluサイト https://www.hulu.jp/beauty-and-the-beast-2012
*他のシーズンはこちら
掲載エピソード 全13話
第1話「ウォール街の野獣」(Episode1 「The Beast of Wall Street」 2015.6.11 放送) 感想日記
第2話「逃げたくなる本能」 (Episode2 「Primal Fear」 2015.6.14) 感想日記
第3話「ボブとキャロルの教訓」 (Episode3 「Bob & Carol & Vincent & Cat」 2015.6.25) 感想日記
第4話「事件の核心」 (Episode4 「Heart of the Matter」 2015.7.2) 感想日記
第5話「最も危険な野獣」 (Episode5 「The Most Dangerous Beast」 2015.7.9) 感想日記
第6話「母の幻」 (Episode6 「Chasing Ghosts」 2015.7.16) 感想日記
第7話「食い違う2人」 (Episode7 「Both Sides Now」 2015.7.23) 感想日記
第8話「予想外の結婚式」 (Episode8 「Shotgun Wedding」 2015.7.30) 感想日記
第9話「秘密の行方」 (Episode9 「Cat's Out of the Bag」 2015.8.6) 感想日記
第10話「患者X」 (Episode10 「Patient X」 2015.8.13) 感想日記
第11話「先祖の因果」 (Episode11 「Unbreakable」 2015.8.20) 感想日記
第12話「先祖たちの罪」 (Episode12 「Sins of the Fathers」 2015.8.27) 感想日記
第13話「それぞれの運命」 (Episode13 「Destined」 2015.9.10) 感想日記
原題「Beauty and the Beast」 Season3 アメリカにて2015年に放送された作品。
第13話(最終話) 「それぞれの運命(原題「Destined(直訳=運命)」
(Season 3 Episode 13 2015年9月10日)
監督 Stuart Gillard
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
キャサリンの父親の作った薬から、リアムの記憶をコントロールしようとしたが、失敗に終わり、父は殺され、リアムの敵意は、ヴィンセントへと向けられてしまう。
そして、ヴィンセントはリアムの罠にかかり、DHSに逮捕され過去の事を再び調べられる。
なんとか回避しようとするが、キャサリンと話し、捜査官のルッソ達に野獣となった経緯とリアムの正体も同じ野獣だと告げた。
信じようとしてくれたルッソ捜査官だったがリアムに襲われ、なんとか逃げ延びた彼は、ヴィンセントに協力を求めたが、病院にFBIを呼んでいた為に、ヴィンセントは彼らに追われ屋上へと逃げ、撃たれ、屋上から落下してしまう。
地面にたたきつけられたヴンセントの心臓は止まった。
そのことを確認したリアム。
キャサリンがショックで自宅へと戻ると、そこへ、リアムが現れ彼女を連れ去ってしまうのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
最終話。
いろんなことが以外とすっきり解決して、このシリーズの最大のテーマが、きちんと行われる。
それは、ヴィンセントとキャサリンの結婚式。
あれだけ、いろいろ計画してたのに、そんな簡単な思いつきで?とも思ったが、結局、キャサリンの希望もヴィンセントの希望も叶ったかたちになった。
手作り感があふれ、身近な大好きな人達とのこじんまりした式。
可愛かったなあ。
それでは大好きなヴィンセントはと言いますと。
キャサリンがブーケトスでテス姉さんに投げるも、すっごく近かったのに、落としてしまう、姉さん。
ヴィンセントが何気に拾い、もう一度、キャサリンに投げさせ、無地キャッチ。
その様子がすっご何気に紳士的でステキだったのだ。
この勢いのまま、来週もこのドラマのファイナルシーズンを掲載していきます。
もう少し、お付き合い下さいませ。
原題「Beauty and the Beast」 Season3 アメリカにて2015年に放送された作品。
第12話 「祖先たちの罪(原題「Sins of the Fathers(直訳=父の罪)」
(Season 3 Episode 12 2015年8月27日)
監督 Jeff Renfroe
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
キャサリンは自分がリアムに殺される夢を見て目が覚める。毎日、どうやってリアムの計画を止められるのか考えていたからだった。
そして、思いついた事は、以前、ヴィンセントに自分の父が行った事だった。その方法を聞きに父親の元へ行く。
一方、ヴィンセントは、リアムが復讐しようとしている、エリングスワース家のヘレンが病院に入院し、彼女からの指名で担当医になる。それを良いことにヴィンセントはリアムがあなたに毒を持ったと話すも全く聞き耳を持たなかった。
そして、リアムにヘレンは殺され葬儀には一族全員を呼びつけるのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
リアムの復讐劇が始まる。それを、どう止めるのか?
莫大な敵を前にして、キャサリンだってちょっとは考えるというか、かなり今後を考えた様子。
それを発見したヘザー。
彼女の気持ちも分からない訳ではないけど、ヘザーの気持ちも分かるしなあ~。
それでは、大好きなヴィンセントはと言いますと。
いつもとは逆に麻酔銃を構えた!かっこいい!ステキー!いっつも撃たれる側だったから、むちゃくちゃ新鮮で、あの狙った眼差しがすっごくよかったよ~。
そして、教会のシーン。突っ込まずにはいられません。
どうみても、スチロール。重たそうに演技はしていましたが。(^◇^;) なんか昭和的で面白かった。
しかし、覗いた先の少年の反応がむちゃくちゃ気になったが。
そうそう、J・T家の窓、何度か割られてるよね?今回もヴィンセントに割られておりました。
修復は早いんだけども。
そして、やっと最終話です。(^_^)v
原題「Beauty and the Beast」 Season3 アメリカにて2015年に放送された作品。
第11話 「先祖の因果(原題「Unbreakable(直訳=アンブレイカブル)」
(Season 3 Episode 11 2015年8月20日)
監督 Sudz Sutherland
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
J・Tは、隠れ場所を点々としていた。ジュリアナの弟がそうやってリアムの追跡からしばらく逃げ延びる事が出来ていたからだった。
さらに、リアムもヴィンセントと同じ野獣だったと分かり、みんなが彼を心配する。リアムと同じようにヴィンセントもいずれ人間性を失った野獣に戻ってしまうのかと。
そんな時、キャサリンの前に逮捕しろとリアムが現れた。そして、署に連行するとヴィンセントを呼び出せと言いだした。
ヴィンセントが署に現れると、リアムは、DHSからサンプルと血清を盗み出すのを手伝ってくれと言い出す。
心配するキャサリンを尻目に、彼の本当の目的を知る為に、ヴィンセントはリアムの盗みに協力するのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
野獣ってそんなに長生きなのか?逆に短命だと思っていたのだが。
何年も生きているという設定の話は、海ドラ「FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿」を思い出すのだけども。
もとい。
ヴィンセントは、キャサリンの愛で人間としての感情を取り戻した。そのお陰で、野獣としての能力が半減しているとでも言いたげなリアム。
それでは、大好きなヴィンセントはと言いますと。野生の勘ではないけども、本当にそのまま戻ってしまうのかと心配にはなったよ。
心配になったといえば、あの野獣となったら飛べるというシーンも。
落ちそうになるってのが定番なんだが、しっかりクリアーはしててそこんところ安心したというか、つまんねな~とも思ったりしたりして。
再び脱線。
原題のアンブレイカブルって解読できないという意味があるらしい。
まさしくリアムがそんな感じだな。
原題「Beauty and the Beast」 Season3 アメリカにて2015年に放送された作品。
第10話 「患者X(原題「Patient X(直訳=患者X)」
(Season 3 Episode 10 2015年8月13日)
監督 Norma Bailey
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
キャサリンとヴィンセントはそれぞれの立場でリアムの行方を追っていた。
ヴィンセントは、リアムの放った殺し屋からアルトンを助け出して入院させていたが、彼の隣の病室がリアムによって爆破されてしまい、アルトンも死亡してしまった。
その為、あの血清を打たれたのは、J・Tだけになってしまった。次にリアムに狙われるのはJ・Tだ。彼はテスと共に隠れ場所を移動する。
その頃、キャサリンはジュリアナの資料から患者Xにたどり着く。
一方、ヴィンセントはリアムの仕掛けた爆弾の破片から彼の行き先を追跡するのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
良かった~テス姉さんとJ・Tの仲が戻って~。それにしても、J・T、以外と神経質なのね。モーテルに泊まれないなんて・・・。
いよいよ、リアムの正体が明らかに。
ということで、ここで少し脱線。
リアムを演じる俳優さんは、ジェイソン・ゲドリックという方で、出演作を調べたら、なんとあの映画「バックドラフト」に出演してたと分かり、
え?どの役?とこれまた調べたら、バックドラフト現象にあってケガをしてしまう若き消防士役でした。(シーンの動画はこちら)
え?あの俳優さんがこの俳優さん?とビックリしたのなんのって。
年月をそうとう感じましたとさ。(~_~;)
それでは、大好きなヴィンセントはと言いますと。
お腹は減っていたが、急いでいるとはいえ、食べかけの食事を箸を入れたまま冷蔵庫へ戻していた。いやいや、せめて箸外してフタして入れようよ~。(細かい描写ですみません)
そして、落ち込んでたなあ。
でも、J・Tへの変装はそっくりでしたよ。(^_^)v
どうも、野獣というものは、心臓をえぐり出すのが好きらしい。
そして、リアムはもともとの野獣を血清で強化してしまったらしい。
ヴィンセントに勝ち目はあるのか?
原題「Beauty and the Beast」 Season3 アメリカにて2015年に放送された作品。
第9話 「秘密の行方(原題「Cat's Out of the Bag(直訳=キャサリンを袋から出して)」
(Season 3 Episode 9 2015年8月6日)
監督 David McLeod
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
キャサリンは、存在さえ分からなかったリアムをやみくもに追った為に、こんなことになってしまい犠牲者も出してしまったことに責任を感じて、自ら危険に飛び込むようなことは止めようと言い出す。
しかし、ヴィンセントは逆に、キャサリンの言うとおり、リアムを追わなかった為にこんなことになってしまったのだとし、弱気になっているキャサリンに黙って彼を追い始める。
キャサリンは同じ事をテスにも話し、ごく普通の殺人事件の犯人としてリアムを捜査しようと言い出し、さらに、テロリストとしてリアムの存在を報告し、国家安全保障省(DHS)に捜査を任せようと提案する。
その提案に戸惑うテスだったが。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
シーズン、ラスト5話になったので、今週は本日から掲載していきます。
暴走していたキャサリンが反省し、弱気になっていく。彼女らしくないというか、守りに入ったというか。
逆に周りの方が、感化されていた。
キャサリンが正しかったと反省して、真剣に探そうとする。
結局、強気で行くか、弱気で行くかの違いだとは思うのだけども。
面倒くさいし、いじれったいなあ~。
なんだかんだで、キャサリンは身内の話を聞き入れてしまう。今まで何度も聞いてはくれてなかったのにさ。
もう、ヘザーの言うことしか聞かなくなったと思ったJ・Tは、ヘザーを説得へ。それも、ヘザーには関係ない、キャサリンの父親に会いに行かせる。
そう、もう登場しないかと思ったら、再び、キャサリンパパが登場!そして、忘れてたレベッカ日記。
一番大変なのは、やっぱり、ヘザーでは?一番、迷惑を被っている気がするわ。
それでは、大好きなヴィンセントはト言いますと。
J・T達の危機にさっそうと現れる彼がいいわ~、かっこいい!!
そして、そのJ・T。
そうかあ、金庫だったねえ、忘れてましたよ。
そよりも早くテス姉さんとよりを戻してくれ~。
原題「Beauty and the Beast」 Season3 アメリカにて2015年に放送された作品。
第8話 「予想外の結婚式(原題「Shotgun Wedding(直訳=出来ちゃった結婚)」
(Season 3 Episode 8 2015年7月30日)
監督 Stuart Gillard
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
殺し屋を倒し、血清を開発し人体実験をしていた黒幕、ジュリアナも逮捕出来たキャサリンとヴィンセント達。そして、2人は、やっと教会での段取りも終え結婚式にこぎつけた。
明日が本番となった時、ジュリアナが逃走し、署に保管してあった血清も盗まれてしまう。テスとJ・Tそして、ヴィンセントは、キャサリンに悟られまいとなんとか挙式までにジュリアナの身柄を確保しようとやっきになる。
さらに、ジュリアナが話す、本当の黒幕、リアムが存在するのかも調べ始めた。
なんとか、挙式の直前にジュリアナの身柄は確保出来た。教会の一室に閉じ込めたテス達。
しかし、挙式が始まると、リアムがジュリアナを追って教会に来てしまうのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
一難去ってまた一難。そういうパターンだったけど、ここまでくると、しつこいな~と思えてしまう。
素直に結婚が出来ない2人。
あの挙式のブチ壊しは気の毒。キャサリンにあんな気持ちが芽生えてしまうのも無理ないなあ。
ヘザーにも見破られてしまっていた、J・Tとテス姉さんの関係。未練たらたらのJ・Tを見れば一目瞭然だわな。
それでは、いろんな意味で傷を負ったヴィンセントはと言いますと。
必死に解決してから挙式を~とがんばっていたのに・・・。自分がみんなに祝福されて幸せな挙式をキャサリンに挙げさせたいと願っていたから。
だけど、やっぱりキャサリンの言うとおり大きな問題をおろそかにしていたから、しっぺ返しを喰らった。
彼は素直だから、そう、反省したんだけども・・・。
傷を負ったヴィンセントもすっごく痛そうだったけど、久しぶりにグロかった。
ちょっと免疫が薄れていたので、気持ち悪かったなあ。( ̄。 ̄;)
やっとここまで来ました。それでは、また来週もお付き合い下さい。
原題「Beauty and the Beast」 Season3 アメリカにて2015年に放送された作品。
第7話 「食い違う2人(原題「Both Sides Now(直訳=青春の光と影)」
(Season 3 Episode 7 2015年7月23日)
監督 Deborah Chow
出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー 医者&超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課警部)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
突然現れた殺し屋からなんとか逃げ延びた、キャサリンとヴィンセント。
キャサリンは、自分達に関わる人々の安全を考え、二人きりでの挙式を挙げるという口実でこの地から離れるようとヴィンセントに提案する。あまり乗り気ではないヴィンセントだったが、キャサリンは強引にも殺し屋が発見出来るようナイアガラの滝で挙式をするプランをネットで調べ、おびき出すためにその地へと二人きりで向かった。
一方、J・Tは、血清を打たれた被験者達の行動パターンを分析しある潜りの研究所の存在を突き止める。
折しもその場所には、キャサリンの妹ヘザーが再就職先に決めて面接を受けている所だった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
字幕なし版を鑑賞したときに、一番分からなかったのがこの回だった。ほぼほぼ説明セリフではないが、セリフで見せるシーンが多いこのドラマ。
会話を聞き取れないとどうして2人がわざわざナイアガラの滝まで行ったのかさっぱり分からなかったのだ。
そりゃ~殺し屋から逃れるは分かるけども、なんで二人きりだったんだろうか?と。
キャサリンにはただの形式にしか思えない挙式。
だけど、ヴィンセントの家は典型的なアメリカ人(?)の家庭だったらしく、両親の思い出話を聞かされていた。なので、彼にはこだわりたい挙式だった。
普通逆だと思うのだけど、そんなロマンティストなヴィンセントが可愛らしい。
それでは、挙式をドタキャンした、ヴィンセントはと言いますと。
殺し屋に追われているからと、ちょちょいのちょいで誓っちゃいましょ~というのは彼には出来なかった。さっきも話したが、ヴィンセントには大切な人の大切な時にしたかった。
そこを悟らずというか、気にすることもなく、タダひたすら、殺し屋をなんとかしましょう!と言うキャサリン。
邦題よろしく、食い違う2人だよね。
なので、キャサリンのわがままにしか思えず、すっごくヴィンセントが哀しそうに思えたのだ。(ヴィンセントびいきで見てるので)
そして、J・Tとテス姉さんの関係も。
親友より私を選んでよ!と言ってるよね?姉さん。そんな女性だったなんて・・・。
彼女の気持ちも分かるけど、一つずつしか解決出来んのよねえ~男ってさ。(~_~;)