先週の土曜、娘の結納が届けられた。

あらためて素晴らしい日本の文化を思った。
礼儀を重んじ、贈り物に長寿や円満などの意味を込めて納めるという素晴らしい文化の表れと思う。
相手を敬い、誠意の気持ちを表すことと、娘にとっても「区切り」となる。
略式でも良いので、節目を祝いたいという気持ちがあった。
しかしながら、立派な結納をいただき感謝でいっぱいだ。
そして、水引の芸術も素晴らしいので、加賀は特に素晴らしいのではないかと思えた。

竹の下のスルメはすぐに片付けた。
愛猫のチョムが座敷のふすまの前で、やたらにゃあにゃあ言うからだ。
棚の中でも臭うので、松前漬けも作り、残りは冷凍室に。
来年の春には、我が家はグループホーム状態となる。
年寄り四人組が残されるわけだが、ずっと家にいてくれても困る。
しかし、娘達の嫁ぎ先が近いので嬉しい。
何はともあれ、感謝です。

あらためて素晴らしい日本の文化を思った。
礼儀を重んじ、贈り物に長寿や円満などの意味を込めて納めるという素晴らしい文化の表れと思う。
相手を敬い、誠意の気持ちを表すことと、娘にとっても「区切り」となる。
略式でも良いので、節目を祝いたいという気持ちがあった。
しかしながら、立派な結納をいただき感謝でいっぱいだ。
そして、水引の芸術も素晴らしいので、加賀は特に素晴らしいのではないかと思えた。

竹の下のスルメはすぐに片付けた。
愛猫のチョムが座敷のふすまの前で、やたらにゃあにゃあ言うからだ。
棚の中でも臭うので、松前漬けも作り、残りは冷凍室に。
来年の春には、我が家はグループホーム状態となる。
年寄り四人組が残されるわけだが、ずっと家にいてくれても困る。
しかし、娘達の嫁ぎ先が近いので嬉しい。
何はともあれ、感謝です。