goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

常識の範囲内

2007-11-15 | 暮らし

先日、ニュースで800万本のひまわりを無料でどうぞと言ったら、一度になくなってしまったそうだ。ひとり10本持ち帰ったとして、一日で80万人が訪れたとは考えにくい。来年は、ひとり10本までと制限するとか。
常識の範囲内で、ものごとを行えば良いのですが、この頃の常識の範囲内が壊れている。
先日の試合の時、後輩の刑務所で勤務している○君と話していて、少年院にいる子で、恐喝の罪で捕まった時の金額が5000円。
5000円でも、もちろん罪は罪。
かたや、今騒ぎの守屋氏はゴルフで1500万とか、食事もしただろう多額の金を懐に入れている。

ちょっと前は、年金使い込みで、返したからいいだろうとか。
ほんとに、ちょっとおかしい世の中になったねと憂いた。

仲間内でただ腹を立てていてもいかんのだけど、国会も悪者追及でなくはやく、本筋の国民の問題を審議して欲しいです。
福田さんは、今は上げませんと言って、言下に消費税をあげる予告をしたし。

TVでは、低額所得者が、健康保険証を取り消されて、病院へ行けないというのをやっていた。いつの間に、こんなに格差ができてしまったのだろう。

ひまわりをたくさん抱えて帰った人は、心の底から明るい気持ちになったのだろうか。