黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

頸城駒ヶ岳

2018-11-01 20:16:50 | 
今日は気になっていた海谷山塊の駒ヶ岳へ。
糸魚川ジオパークの海谷渓谷の駐車場の目の前に
ある仙丈ヶ岳の岩壁と紅葉が良い感じです。



冬型の気圧配置で不安定な天気の日本海側。
歩き始めの林道は雨に降られましたが、ブナ林が
しっとりと美しい。紅葉も綺麗です。



ロッジこまがたけから登山道。
ガラガラとした石の枯れ沢を抜けるとハシゴ場。
アルミはしごの繋ぎ目や結構年季の入ったトラロープ
にドキドキしながら登ります。


全体的に雨の後だけあって滑りやすいし、苔むした岩
と木の根が落葉に隠れているので慎重に。
そのうち青空が広がって、糸魚川港や青海黒姫山など
展望が見られました。


本日のパートナー、ガイド仲間の律ちゃんと紅葉。


もうひとつのハシゴ、ロープが伸びて揺れる〜。
何だかわからないけれど登りながら笑っちゃう。


なかなか休憩地のない急登を登り上げると緩やかな
斜面にブナ林。ガラッと山の印象が変わります。


途中から足元に雪。山頂は積雪3cmくらい。
展望も良い感じで火打山、焼山、雨飾山も白くなっています。




下りも滑るので慎重に。
なかなか面白い山でした。
糸魚川方面の山々、もう少し歩いてみよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿