黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

赤石山と笠岳

2016-07-10 18:54:57 | 
志賀高原の赤石山と笠岳へ。
雲があるものの、北アルプス、北信五岳の山並みも
何とか見えてまずまずの天気。


高天ヶ原から登って、赤石山、大沼池を経由して
大沼池入口というコースで。
なので路線バスの時間に合わせて大沼池入口に到着。
(1時間に1本なので)
車を置いてバスに乗って高天ヶ原へ。

サマーリフトに乗って高度をかせぐつもりで動くのを
待っていたのに時間になっても動かない・・・
機械の調子が悪いとかでいつ動くかわからず、ゲレンデ
を登る。リフト降り場に着いたら「サマーリフト運行」
とアナウンス。ま、そんなもんです。

植物園を通り、寺子屋登山口へ。
ゲレンデにはヤナギランやニッコウキスゲ、テガタチドリ、
ネバリノギランなどなど、夏の花の賑わい。
ニッコウキスゲ


テガタチドリ


寺子屋登山口から金山沢の頭の分岐まで全般的にツルツル
だったり、ぬかるみでドロドロなところが多い。


金山沢の頭からは赤石山方面へアップダウンの稜線歩き。
樹林帯で涼しく、鳥の声が賑やか。
近くに飛び回るメボソムシクイ(たぶん)


ときおり見晴らし良くなって、岩菅山も見える。


樹林帯な分、こちらもツルツル、ぬかるみも多めで、
ネマガリダケが伸びて登山道に被さっているところも
あり、快適ではなく・・・

ゴゼンタチバナも終盤。


シラタマノキが小さい花を揺らして。


アカモノは花が終わって実に。


最後の登りが緩やかになって大沼池が見えてきたら
すぐに山頂。長野県と群馬県の県境です。標識は樹林帯。


岩場の上から独特な色合いの大沼池を見下ろす好展望。


そそり立つ岩と赤い地面が特徴の赤石山。



岩に張り付くようにコメツツジ。


県境の稜線を横手山方面に下山して分岐より大沼池へ。
樹林帯で所々階段状の急な場所があるので注意。
傾斜が緩くなってきたら大沼池は近い。
大沼池から奥志賀山。


これぞ大沼池という色。


大沼池からはほぼ未舗装路の車道(一般車は通行止め)で
大沼池入口へ。
車に乗って今度は高山村との境にある笠岳へ。


峠の茶屋から約20分で登れる山だけれど、8割が階段。
そして結構急な階段・・最後は少し岩場を登って山頂。



横手山方面がすぐそこに見えます。


短時間で登れる場所なせいか、15:30に下山したときに
登り始めたグループもいました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿