Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

健康診断

2005-11-28 | I can do that!

北海道出張から帰宅した翌々日は
人間ドックでした。
H区の丘の上にある健康管理センターへ行き
あれこれ検査をうけました。

人並みのパーツは ほぼ全部体にくっついてはいます。
その中で「人並み以上」というものがあるとすれば
体重と肺活量でしょう。
体重はさておき・・・
肺活量は同性の標準の1.5倍あります。

面白かったのは「血液サラサラ」検査。
オプションで受けてみましたら
自分のサラサラ度が数字とビデオの映像の両方でわかります。
北海道でいろいろ食べたわりには「サラサラ」。
もちろん性格もサラサラ・・・?

くわしいデーターはこれから出てくるのですが
当日分かった範囲では まぁ人並み。


こんなくだらないことをブログに書いているのには
わけがあり

今 仕事の書類を作成中で
映像が多くて印刷に時間がかかっています。
とっくに日付が変わってしまいました。

忘れていました。
医者が「睡眠時間が少ない!」と言っていましたっけ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと うれしい日には・・・

2005-11-26 | R’s Kitchen

 

かにクリームコロッケ です。

        長女の手作り!

 

 

デザートは夫のお土産。

バームクーヘン

 

・・・・・・と いうわけで

なんともシアワセな 私なのでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産は?

2005-11-24 | R’s Kitchen

 

 

 

   

 

500円 まけてくれました。

 

 すっごく大きいんです

 

本当においしかったです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと いい話

2005-11-23 | やれやれ・・・
こういうのが 幸せっていうもんでしょ
・・・という お話。

  ケース1

北海道で
旭山動物園に ペンギンと 白熊と アザラシを
見に行った時のこと・・・・

(出張ですので通り道に動物園があったといういことで)

何気なく歩いていると
そばを一緒にあるいていた「ボク」が
自然に私に話しかけてくるのです。
どうやら 私を一緒に来た彼女と
間違えています。
黙っていたら しばらく話して
やっと間違いに気づいていましたよ

この場合 私が彼女に似ていると思うか
男の人というのは 自分の彼女を
見ているようで 見ていない と
いうことなのか


  ケース2

帰りの飛行機内で
客室乗務員の方が サービスした飲み物のお代わりを
聞いて下さいました。
隣の窓側の男性は私よりずっと年下の方のようでしたが
乗務員さんは その男性にお代わりをサービスした後
私に こういいました。
「奥様は おかわりいかがですか?」と



本当にいい出張でした


 
ところで帰りの機内から降りようと立ち上がったら
私の座席のしたに ジッパーつきビニールの小袋に
千円札とお金に入った落し物がありました。
あたりの方も心当たりがありません。
正直に 乗務員にお渡ししましたが
1年たって落とし主が現れないときは
このお金 どうなっちゃうの?

飛行機内の取得物は 特別な扱いなのでしょうか?




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッキー

2005-11-23 | I can do that!

 

 

               北海道に行って来ました。

           久しぶりの遠距離出張です。

           私の仕事は上の写真に関連するものです。

 

 北海道のお土産は・・・

 美瑛の丘の冬景色

 

 

 三平汁

 

 

  小さな駅 と どこかに続く線路・・・

 

 

  霧のない摩周湖

 

 

  ミニうに丼(食後のデザートに)

 

 

  みそバターラーメン(旭川)

 

 

 鮭

 

 

 鮭の身の拡大

 

 

  上の鮭は「ロッキー」といいます。

 

     ロッキー・・・・って昔 映画にありました。

     イタリヤ移民のロッキーが 苦労して努力して

     ぼこぼこにされても 立ち上がって

     チャンピョンになるストーリーでした。

     鮭はチャンピョンになろうと思ってこんな姿になったのではなく

     ロッキー山脈のかたちを模して こんなになりました。

     私が鮭だったら どっちの「ロッキー」になろうかな・・・

     チャンピョンになろうとするのは さそり座 AB型だから ちょっとね・・・

     ロッキー山脈もいやだし・・・・

     まぁ 家族とお土産話をして 六花亭の

     ストロベリーチョコを食べているのが 私は幸せです。

 

 

     

                             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってTRY

2005-11-22 | モブログ
母 出張中の食卓は長女手作りの カニクリームコロッケだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道に来ています

2005-11-22 | モブログ
まだ夕方の五時だというのに この暗さ。
アイスバーンをどばしていくのが北海道流。
旭川まで136キロを移動中。
ナントカ峠の頂上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い

2005-11-13 | やれやれ・・・

 

この おびただしい献立の数々は

私のお誕生日の食卓に並べられた

ごちそうなのです。

本当のお誕生日は今日ではありません。

大人ですから

いろいろな理由で 本日となりました。

 

私のお誕生日なのですから

本人が作ってどうするんだ!

と  

いうわけで 作ったのは○○○さん。

長寿を願う蕎麦は 鶴岡からとりました。

 

昨日 ○○○さんと娘が収穫。

・・・私ですか?・・・・

今はお勉強で忙しいのです(免除。学徒動員がなくて ほっ )

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女共同参画

2005-11-08 | やれやれ・・・

   今日は 肉じゃが!

私は 「乾杯」の夜だったけれど

お家でご飯で乾杯の人は「肉じゃが」でした。

「男女共同参画」って文字を正しく読める人は

たいてい料理もできるんでしょうね・・・

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾杯

2005-11-08 | I can do that!

 

春から準備していた大仕事も無事に終わったこと

   と

もうじき お誕生日なので

お仕事関係の方たちと

乾杯。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスカッション

2005-11-07 | I can do that!

 

日付が変わるまで もう少し時間はあるけれど

今日は 1日の終わりに「なかなか よい日であった・・・」と・・・

思う。

ただ「誠実な人」に出会って 少しの時間 話をしただけなのだが

帰宅の途についてからも 気持ちがよい。

私も かくありたいと思う。

本当に今日は そう 思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつゆ もっと 入れてくださーい!

2005-11-06 | やれやれ・・・

 

 

 

「おつゆ もっと入れてくださーい

と セブンイレブンで言っている高校生がいるそうです。

それも70円の白滝ひとつを購入して

店員さんがカップにいれたとたん

「おつゆ 」 と言うそうな・・・

彼によれば「だって おつゆおいしいんだもん」だって・・・

 

 

で さっそく その「おつゆ」を味わってみようと

U家でも買ってみました。

なるほど おいしい

(白だしベースなんだろうけど 妙な おいしさはなんだろう・・・)

 

 

やって TRY 

高校生にU家より 本日の課題。

親子丼 

おいしいじゃん (さすがわが娘)

 

 

 

これ なに 

なんで こんなに ぐちゃぐちゃ?

昨日 実家の柿もぎに出かけた夫や娘に

父がケーキを買ってくれたそうです。

その箱をお膳に置いたが

なぜか落っこっちゃった

身元不明のイチゴあり

クリームとフルーツの阿鼻叫喚の様

ま こんな出来事を笑って食べるシアワセってものも

世の中にはあるってことで・・・

 

ps   私は仕事で夫と子どもは私の実家の柿もぎ という

   構想でしたが あえなく 変更。

   柿は来週になればもっとおいしくなるはず・・・だそうで

   今週はざくろの木の選定だったそうです。

   ・・・・と いうことは・・・

   柿もぎは またこんどぉ

   やだなぁ

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草もみじ

2005-11-06 | やれやれ・・・

  

 

  あれも これも・・・と

忙しくしている間に 

庭の草たちも いつも間にか 紅葉していました。

「つりしのぶ」は 初夏の頃は それはそれは 涼しげで

シダ類も悪くないなぁと思わせてくれますが

なんといっても 伸びた根なのか茎なのかがまるで「ヤギの足」!

これだけは好きになれません。

ドクダミは雑草だと思えば 迷惑なやつなのですが

そっと見ていると その葉の色の変化は美しいものです。

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする