Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

雪輪

2009-11-30 | 箪笥
雪輪も 大好きな意匠の ひとつ。
顕微鏡のない時代に 
いったい誰が 雪の結晶を見つけたのでしょう。
雪輪紋様は 多くの物に使われる意匠ですが
雪の季節・・・ 冬だけでなく
少しでも涼しく過ごしたい夏にも
雪輪を見ることで 涼を呼び込もうと使われます。







写真は 雪輪の意匠を使った「道行」。
雪輪の中は疋田です。
道行の この胸元の形が 実は嫌いです。
何だか オットが亡くなって尼寺にいるナントカ院サマってカンジ。
髪を落として 供養のために生きているナントカ院サマって
着物の上にこんな胸元の形をしたものを着ているではありませんか。
道行のスクエアなカタチが嫌いなのか
尼寺のナントカ院という生き方が嫌いなのか
それは わかりませんが
だめなものは だめ。
この雪輪は とても大きく描かれていて
ジャンボな私には 似合うところに 困ります。
(ホントはジャンボじゃ ありません。
 ジャンボに見える特性がるのです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕨 (わらび)

2009-11-30 | 箪笥
この世に本当にある物を 絵や粘土や様々なものを使って
表わそうとする時。
そのものを まるで本物のように真似をするという方法もありますが
本当のそれではないカタチなのに
なぜか本物のそれに見える・・・・
ということがあります。

本物のように たとえば模写をすると
絵を描くヒトの技術の差で 上手い 下手が出てしまい
豚のような虎とか ヘンテコになってしまうということでしょうか。


ところが どんなに複雑な曲線を持っているものでも
簡単に あるいは 極端にデフォルメされたほうが
本物をイメージできる ということもあるのです。


今回は 「蕨」。







古い紬地に アップリケや刺繍をされた「蕨」。
古い時代の布を入れ 金色の線を配置することで
全体に奥行きも出ています。


いいなぁ 蕨。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽織

2009-11-29 | 箪笥

【灯屋2の着物展】  

へ 行ってきました。

他人(ヒト)と 考え方が逆のことがある 私。

会場の 銀座洋協ホール の地図を事前に検索し

イメージをシュミレーションしたにもかかわらず

目指した場所は 通りの反対側。

よく あるんです。

こういう反対側に 考えがいっちゃうこと。

 

 

 

今日は 結城紬にラオスの帯。

帯締めは はっきり紫。

 

 

そして 羽織は黄八丈。

それにしても 年賀状作成の時期になりましたが

自分を自分で撮る・・・・

自分で自分のカメラのファインダーを覗いて撮ることはできないので

自分で自分を撮ることができず

なんだか つまらない。

他のヒトに撮ってもらうと なんか 違うのです。

どこかへ行った記念の証拠みたいに

ほら 奈良に行った記念の証拠みたいに

バックに奈良の大仏があって 自分が立っている構図・・・

みたいな 写真。

あれに なっちゃう。

そういう写真は わたしの表現で言うと

「何が 言いたいの?」というカンジで 何か調子がでません。

 

会場まで道に迷ったおかげで

【ニコンプラザ銀座】 とか 【カツミ堂】 とか 【ライカ】 のお店が

次々と目の前に現れて 予定されていたような

道のりになりました。

まるで 何かに導かれているような・・・・

でも どのお店も まるでプロカメラマン・・・というようなヒトがいて

わたしなど 場違い。

外から そっと 眺めました。

カメラのことは よくわからないので

今のわたしなら 「ヒョウジュンじゃないレンズ下さい」としか

わからないのです。

求む !

そういう私に対応できる店員さん !

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

something

2009-11-27 | 無題


おいしかったね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

something

2009-11-24 | Say it with Flowers




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見える と うこと

2009-11-24 | 無題

 

オットが誕生日のプレゼントにと

デジタル一眼レフカメラを

贈ってくれたのが ちょうど 1年前。

Nikon D60についていた「フツウ」のレンズは

ほとんど 使っていません。

これって・・・・・

「標準」! っていう感じが あまり 好きではないのです。

ふと視線を向けた先に広がる風景。

そこに100個の物があるとして

この「標準」っていう感じのレンズを通すと

どこもこれも が みんな

100個 どれもが「標準」というヤツになってしまう。

そのことが ひどく 気に入らないのです。

 

100個の中で 自分に合う 1個

こういう1個を わたしは無意識に 探す。

その1個のための レンズ が 好き。

 

上のピカピカの写真の中に 1個 が あります。

正しくは 2本なのですが。

答え は そら豆の芽 ですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-11-23 | Say it with Flowers

 

今日は たくさんの写真を撮りました。

その中でも 今日のお気に入りは 「菊」。

菊も百花繚乱とばかり たくさん撮ったのですが

この2枚が お気に入り です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子改修工事 最終日

2009-11-23 | 無題
逗子の家の屋根の塗り替えから
お世話になっている誉工務店。

屋根の塗り替えは トタン屋根ゆえ実に大変だったそう。
ありがとうございます。

天気を見ながら
こちらの仕事の都合にも合わせて
今日が 最終日。







お昼は 皆さんお気に入りの
「魚佐治」の塩鮭。
本日は 春菊のゴマ和え
大根の味噌汁
ゆでたブロッコリーも。
大根とブロッコリーは 初収穫です。
ご飯 お代わりして下さい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭 

2009-11-23 | Say it with Flowers












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄八丈

2009-11-23 | 箪笥
「黄八丈」にも こんなに様々な柄があるのですね。
いくつもの黄八丈の布を集めた「羽織」です。
古い布を 今でいうパッチワークのように接いで
羽織に仕立ててあります。


ちょっと ガビン ときたのは
昨日、実家に行ったら オットが先に到着していて
コタツの中で黄八丈の「半纏」を着ていたこと。

半纏と一緒か・・・ と 思って
ガビン でした。







では 羽織紐は 紐ではなくて
こんなガラスのビーズで。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲

2009-11-23 | 昔話し


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薊 (あざみ)

2009-11-23 | 昔話し



「田の字」の画像貼り付けにするには
1枚 足りなくて
達磨さん 登場。
ちょっとくらい棘が痛くても がまん ガマン。





逗子に咲いていた 薊。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶

2009-11-23 | やれやれ・・・
(一応) 3連休が終わろうとしています。
1日目  午前中 仕事の買い物に行き
      午後  仕事関係来客  夕方 和太鼓練習

2日目  午前中 目のホヨウを兼ねたお買い物
      午後  実家へ。 皆で夕食
      妹は夕食をテイクアウトとのことで
      天ぷらの揚がりを待つ間、皆で父の思い出話し。
      隣の部屋の骨壷で 父はシャレコウベをガタガタ言わせて
      いた はず。 そういう話を明るく。

3日目  早朝から逗子の家。 改修工事最終日。






お茶。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈り物

2009-11-23 | 昔話し
外国の昔話に 贈り物 の話しがありました。
貧しい夫婦なのですが
夫は妻のために
妻は夫のために 何か贈り物をしようとします。
しかし 贈り物という「物」を買うお金を捻出するために
夫は大切な何かを売り 妻は自分の髪を切って売るのです。
そして 夫が妻に贈ったものは「櫛」だった・・・・

よく覚えていないのですが そんなお話しはなかったでしょうか。



親しくなったカップルが お互いの身につけるものを
プレゼントし合うのは よくわかります。

が ニンゲンも このくらいになると
「櫛」は自分で買う! のですね。






でも これは ニンゲンが・・・・ になったからでもなく
フウフが・・・・・・になったわけでもなく

特に わたしの場合は かなり「苦しみながら お金を使う」 のです。
(この気持ちがわかるあなたは かなり の ヒト)

そして それは「シアワセ」というのは
(ある一定の経済に支えられることは必要ですが)
それではない「何か」だと わたしは 思っています。

「櫛」は 自分で買っちゃうのですが
「何か」についても 一応 わかっているんだな これが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコ

2009-11-21 | 無題

 

 

戴き物です。

すごい「デコ」。

 

 

 

うれしいです。

すっごい! ホンモノも好きですが

すっごい! ニセモノも好きなんです。

ホンモノ も ニセモノ も

どちらも いくところまでいくと

同じなんです。

わたしには。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする