Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

2007-10-28 | やれやれ・・・

土曜日の大雨の中に行事を終えて

今朝は寝坊してしまったが

玄関の向こうに「富士山」。

そうそう 車を 又 1台購入しました。

「台車」という車です。

台車は その機能から あまりGOODなデザインがないのです。

ALLステンレスで 角々のポイントに赤のゴムとかプラスティックが

スマートでよいと思うのですが ない。

スッテッカーに凝りますか・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちがう業種に学ぶ

2007-10-24 | やれやれ・・・

基本的に私は 男性のユニフォームが好きだ。

ユニフォームというのは 制服という意味だが。

特に数年前の日通の日通ブルーの半そでシャツが好き。

日通のエンブレムは黄色で

ちょっと濃い目の水色に合っていた。

半そでをさらに一折まくって

(この一折の数センチが腕の見せ所)

形のよい腕など見ると胸がキュンとするものだ。

今日は 海上保安庁。

制服だらけ で ある。

ここでの制服は命を守るものであり

職種を示すものであり

階級を表すものだった。

組織として統制が必要なとき

制服は有効だ。

現在放映中の金パチで草刈正男の娘が言っている。

「なんで制服を着なくちゃいけないんですか?」と。

だれか言ってやってほしい。

ガッコウはソシキなんだ。

そんなの誰だって知っている。

 

 

これは「しきしま」

PLH の「H」はヘリコプターを搭載している証拠。

本日 碇の塗装中。

 

 

のどかに見えるが 海上保安庁は陸の警官より

武器が使えなければならない。

 

この展示館は一般に開放されています。

この船を海底から引き上げた意味。

その意味を展示している場所であり

展示されている品々は 悲しい。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設の外部評価

2007-10-18 | やれやれ・・・

時代は 外部評価(第三者評価)なので ある。

私の場合は勤務先で受審する方。

プライベートでは 利用者家族アンケートに答える方 で ある。

お仕事の方の結果はY市のHPから閲覧できます。

さて。 問題は利用者家族アンケートの方。

家族が入居している施設の直接ケアに係わる職員には 何の不満もなく

提供されているサービスに満足しています。

この評価を担当する評価機関への意見や要望はどこへ申し述べればよいのだろう。

家族アンケートの用紙に 利用者本人の部屋に調査員が立ち入ってもよいか

とか

利用者の記録を閲覧してもよいか という記名する同意書が

ホチキスでとめられていて

これでは このアンケートに答えているのはどこの誰だか一目瞭然。

アンケートというのは 誰が答えているのかわからないからこそ

答えられるのであり 記名をしたら「意見要望」なのだ。

こんなこともわからない機関に何十万ものお金を支払う 外部評価とは何か。

ちなみに このような意見を この評価機関に電話で申し述べてみた。

ろくなものじゃ ない。

と 思った。

さて 利用している施設の職員には何の不満もないのだから

答えてあげるべきか  どんなものか・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな作業なんです

2007-10-18 | やれやれ・・・

これがただいま作業中の逗子の庭の一角。

雑草だらけの斜面に土留めをして アッチの庭のアレを植えたりしています。

もうじき 無くなってしまう私の実家の工場の梁は

すっかりいいツヤになっているので

これをもらえたら・・・ この土留めや 花壇のぐるりを囲いたいのですが。

運べるかな。

 

これは 悪霊退散のシーサー。

玄関内には 何に使うか マス。

 

1日 どろどろになって作業をして

5時の鐘が鳴ると

外はこんな感じ。

体を使った人へのごほうび。

 

久しぶりのネガ 一眼レフカメラ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満喫

2007-10-18 | R’s Kitchen

ある朝 いつものようにお弁当を三つ作ると

起きてきた子どものひとりが「今日は お弁当いらなかったぁ」という。

煮たり 揚げたり 焼いたりするのも・・だが

詰めるのも ちょっと気を使うものだ。

で 自分の昼食は給食なのだが

この日は給食+お弁当を食べてみました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節

2007-10-16 | やれやれ・・・

お部屋のゴザをしまって 絨毯にかえて

ざぶとんカバーも 濃い緑色にしました。

オットは「こたつも・・・」と言っていますが

コタツはニンゲンにだめにしちゃう機械なので

今からコタツライフをはじめると

1年の半分はニンゲンもだめになっちゃう・・・

ガマン ガマン。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は・・・

2007-10-14 | やれやれ・・・

 週末は コッチの木を アッチにやったり

穴掘ったり 土留めの切り株を運んだり

そりゃ 気分は開拓団。

今の私と勝負できるのは 柳生博だけだ

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIGATE な こと

2007-10-09 | やれやれ・・・
<


にがてなこと・・・
主語が複数なこと。
「私たち」「女たち」「横浜市民」「住民」などなど。
「私たち」というのは「わたしひとりの意見です」「私はこう思います」という意思を薄めたい人が使う語句のように思います。
誰も責任の所在など問てはいないのに 万が一責任が問われた時に
自分ひとりじゃないもん!などと言いたい人がよく使います。
あるいは 自分は弱い立場にある と明確に言いたい人のためのもの。
あるいは これが私の意見です! というには自信がない人のためのもの。

「女たち」は男女差別に目くじらたてる人が好きそうだけど
女で勝負しない人も使う・・・というか 勝負できない人も使う。時々。

いずれにしても 私は この 「ナニナニたち」の
「たち」の中に 私の同意なく勝手に加えられることが にがて。

このごろ身近に迫ってきたのが
「・・・だねって言ってるんです」というやつ。
これも 主語複数形と同じ。
誰と 誰が 何だって言ってるのかと思うと
自分個人の意見として言わない 言えない 言いたくない時に
いかにもみんなで話し尽くして こういう意見になりました的ニュアンスに
仕立て上げる方法(方法とも呼べない もっと下のものだが)

ところが 意外と世の中は こういうことの対応に時間や手間がかかる。
ひとり でいることを なかなか放っておいてはくれない。
ひとり が能力を発揮することを放っておいてはくれない。
めちゃくちゃで ろくでもないことを ひとりでやっていそうだと
相手が思ってくれれば かまってほしくても放っておくくせに
「これを ひとりでやられちゃ これはかなわん」となると
なぜか主語複数形がやってくる。

それでも「○○は相手にするな」と親に教えられ
そのとおりにする人もいるが

私は 帰ってくると おいしいご飯にありつけることが シアワセ。

本日は ガッコウお休みの次女 作。
鮭のムニエルだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫干し

2007-10-07 | やれやれ・・・

実家の引越しもまじかにせまり

ヨメとなった今も実家に預け放しの着物を

引き取りました。

・・・といっても タンスごと・・・

タンスも着物も引き取ったものの

数年に1度も着ればいい これらをどうするか・・・

逗子の家に これまたタンスごと運び込み

ついでに虫干しとなりました。

簡単に言っていますが

素人の私たち(私とオットですが)が

横浜市の実家の2階から

逗子市の駐車場のないオットの実家へ

どうのようにタンスをはこんだのでしょうか?

そりゃ あなた 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2007-10-07 | I can do that!

運動会の朝。

私の上に広がる 空。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腑に落ちない

2007-10-01 | やれやれ・・・
過日 テレビを見ていたら
妻の作った「おいなりさん」を手に涙するオットの姿が
映しだされていたっけ。
なんでも 若い頃、初めてのデートというやつで
奥さんに変身する前のカノジョが
おいなりさんをお弁当に作ってきたのだそうだ。
イクトシツキ。
今は 海外のどこかの国で橋作りに励むオットに 
お笑いタレントがかっぱ寿司作りを習って 
回転寿司の機材とともに渡航し、
振舞う番組だった。
かっぱ寿司や崎陽軒のシュウマイを口にした
日本人のオットたちは
感謝感激して「うまい!」を繰り返すが
初デートのおいなりさんを 
はるばる日本から届けられたオットは
涙を流しながら おいなりさんをほおばるのだった。

なんでぇ

1回か2回 昔のデートで食べたおいなりさんに
涙するオットって?
私のオットは むかしも今も 
ツマの作ったおいなりさんを食べている。



涙している・・・気配は ない。

料理の味は 「ありがたみ」ってことかさ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする