Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

へ の かっぱ

2005-09-29 | I can do that!

 

へ  かっぱ

原チャリでの仕事帰りは

 雨が降ると冷たかろう・・・と

 父が「かっぱ」をくれました。

     それまでの980円のジャンパーは

                       チャックの布の部分から

      水が浸入するのでジャンパーの下に

     ゴミ袋で腹当てをしていたのです。

     これで 仕事帰りの○☆*$£に

雨が降っても安心 安全。

ところで その父、

頭の後ろにコブができてしまい

来月そのコブを取ることになりました。

「コブとりじいさん」?かな・・・

                   ところで さらに芥川龍之介の「鼻」という

                   小説を思い出したのですが

                   「ウザイ」と思っていたデカイ鼻も

                   失ってみると喪失感に包まれている・・・

                   ・・・あの感じ 私はわかります。

 

人それぞれに鼻があり

他人様からはわずかな高低さのような事で

とやかく言われますが

自分の中の明朗でない部分に

人生の味というものはあるのかもしれない・・・

と 味覚の秋に思ったのでした。

                            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強の神様

2005-09-26 | やれやれ・・・

ふくろう・・・って勉強の神様でしたっけ?

神様でなくても 何か勉学の関係者では なかったかな?

・・・と言うわけで今やこのふくろうは私のお守りです。

 

身につけていると何故か安心するものとか

    手放せない小物など人それぞれあると思いますが

   高校野球の選手がバッターボックスに入る前に

    ユニフォームの下の胸のお守りに手をやるように

     私もふくろうにお願いしてから第1球をほおります。

 

あっ・・・勉強の神様ですから 第1球はノートに向かって

鉛筆のバットで勝負するのですが・・・・・・。

がんばります!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いづらいぞ!

2005-09-25 | やれやれ・・・

  

お仕事関係のポスターを作ろうと先日購入したこのソフトにチャレンジ。

「ガイドブック」がないとツールバーやツールボックスの

どれがどれなのか わかりにくーい

「ソースの変更」なんていままでの私だったらお手上げでした。

まぁ 慣れて得意なことだけしているもの○▼*☆なんで

やってみましょう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食は焼売

2005-09-25 | R’s Kitchen
焼売製造中。
製造中の手は夫の手です・・・
お相撲見ながら作ってます。

具は父の北海道土産の乾燥ホタテと
娘の友達が来て「たこ焼き」をした後のタコです。

さらに残った具にタマネギを混ぜ
明日の「ロールキャベツ」に道をつなげました。

もちろん 今夜残った焼売は
明日のお弁当で揚焼売に変身。

道はつながっている・・・

(それにしてもヨーグルトの国のお相撲さん
       負けちゃいました・・・)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2005-09-23 | Say it with Flowers

毎年 今頃になると音も無く スーッと茎が伸びて

咲く花です。もちろんおなじみの「赤」も咲きます。



これが スーッと伸びてきたところ・・・

 

ところで 秋になると 「もの」の音が変わってくる事に気が付いた方は

いらっしゃいませんか?

結婚して少しの間 家にいたことがあり

四季の移り変わりをゆっくりと楽しんでいました。

ほら・・・ 雪が積もった朝って窓の外の気配が違いますよね・・・・

それと同じで 秋になると「音」の聞こえ方がちがってきます。

私が一番変わって聞こえるのは「郵便屋さんのバイク」の音。

(夕方の新聞配達も同じなのですが)

空気が乾燥して 湿気があるときとバイクの調子も

人間の耳への音の届き方もちがってくるのかな・・・

夏より「カサカサ」した音になりますよ。

私の耳には 季節はとっくに「秋」です。


                           
 

                                    「運命缶」

                                 こんなに巨大になってしましました。

                                                  が 花は咲かず実もならず・・・

                                                  運命はどうなるのでしょう?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小錦 八十吉

2005-09-20 | 無題
「小錦 八十吉」
なんて名前を誰がこの人につけたのだろう・・・

本名を Saleva'Fuauli Atisano'e(サレバ・ファウリ・アティサノエ)さんというらしい。
いくら日本に帰化して日本の名前をつけるといっても
「ヤソキチ」なんてありなのでしょうか・・・



・・・なんて思えるほど
このアルバムはとてもいいです。

小錦が歌う「ハワイアン」の曲ですが
『世界にひとつだけの花』や『夜空ノムコウ』もハワイアンにアレンジ。

どんな人がこのアルバムを聞くといいかというと・・・

3連休で家族でお出かけする時に
自分は準備ができて今すぐに出かけられるけど
妻に声をかけたら 「お化粧がまだ!」と言われてしまった夫とか・・・

そんな方が聞いてくださると
よいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年の疑問

2005-09-19 | やれやれ・・・
ずっと 疑問に思っていることがある・・・
今日テレビを見ていて 又 疑問・・・・

「焼酎」のコマーシャルがいくつかあるが
なぜ 焼酎を飲む時 登場する人が過去を振り返るのだろうか?
これまでの人生の重さを背中に感じさせたり
都会でどうもうまくいかない様子で人が故郷を想っていたり
絶対 何かある!

なんで後ろ向きなんだ
焼酎は!!!



 (比較してみよう)
  ビールのコマーシャルも今は秋の味覚をテーマに数々放映されています。
  でも ビールは「前向き」!
  すき焼き(きのこ入り)やバーベキューしながら
  「ワシワシ」たべて「グビグビ」飲んでます。
  佐藤コウイチも海猿に出ていたあの人も
  走査線のワニに似ているあの人も がんがん前向き!
  例外で高島兄弟の弟が嫁の父と飲んでいたか・・・
  佐野元春も最近は 前向きにビールのコマーシャルに参戦。
  (音楽には抑圧が必要だからコイツにはもう曲は作れないかも)


誰が思いついたかしらないが
焼酎の宣伝にビリーバンバンを歌わせるとは名案でした!
(いいちこ って何語?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全 安心

2005-09-19 | 無題


毎日の通勤に欠かせない原チャリの自賠責を更新しました。
5年前に購入した原チャリは 5年乗ったとは思えないほどきれいです。

父が言うには
「毎日乗る前に『触る』」のが大切だそうで
毎日触っていれば どこかのビスがゆるんでいても すぐにわかる・・・
のだそうです。

残念ながら HONDAの原チャリの表面にはネジやビスはほとんどありません。
どちらかというと確かにガソリンで動いてはいますが
今のバイクや車は「電機製品」です。
だから毎日さわらなくてもよいのですが
これも 考え方ひとつ・・・・

安全安心で乗るためには 乗る前に「ひと撫で」してやる
心の余裕が大切・・・ということでしょう。

今度は保険期間を3年にしました。
またまた 安全安心運転でいきたいものです。


ところでナンバープレートのシールの左下をちゃんと角丸にして
貼ってあるのに気がついた方はいますか?
ここが「芸」というものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くそーぉ!

2005-09-18 | やれやれ・・・

いい調子で泳いでいたのに ゴーグルが壊れて 練習中止。

私は速くは泳げない。

だから 他の人に迷惑をかけないで

ゆっくり 長く泳ぐのは けっこう大変だ。

息がきれないくらいの呼吸で泳ぎ続けているのが好き。

            (ゆっくり長く泳ぐコツは考えないことです。

             脳ミソは 足を動かすのと同じくらい酸素が必要だからです)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備 よし!

2005-09-18 | I can do that!
パソコン・・・って聞くと
「計算」とか「能力・速度」・・・という言葉が頭に浮かびます

が 私は理数系のパソコンの使い方より
「家庭科」系の使い方が好きです

一点の曇りもない 正しい数字や記号の世界もあるとして・・・・
今日は「家庭科」でいきましょう

私にとっては 寒さこらえてセーターを編むのも
パソコンで何かを作るもの まるっきり 同じです。

人間は木から降りて 日本の足で地面を歩くようになったとき
今まで木にぶら下がっていた両の手のやり場に困りました

それから何万年も経った今でも 手のやり場に困ることってあるでしょ

大体 人間を見ていると 不安な時って
皆さん 手のやり場に困って いろいろ考えていますよね。
ある人は うで組をして手がぶらぶらしないようにするし
ある人は 頭をかいたり
ある人は 癖ともいえる手の置き場をいつもしています。

それでは・・・ と
その手の置き場にひらめいたのが「神父」だと私は思います

あの「お祈り」の時の手の組み方・・・・
うまい 不安の解消ポーズを考えましたよね。
さすが キリスト教



話を戻します。


そうそう・・・
パソコンの「家庭科」って「家計簿」じゃないんです。
セーターを編むように 家に花を飾るように
細々と作る「パソコンの家庭科」です。



何はなくとも 私は「筆まめ」
Ver.11の時からのお付き合いです。
パソコンも新しくなったし
Ver.16のアップグレード版をインストールする手もあったのかもしれませんが
まっさらなVer.16をDVDで購入しました。




もうひとつ ついでにこんなソフトも購入。
勤務先は「お店」ではないのですが
行事のたびに作成する「ポスター」に新しい風を吹かせてみようかな
「ワードでつくるお店のチラシ」・・・だったかな
こんなソフトもつかっています。
自分の業界以外の人や物に すぐれた「技」を発見するのって
楽しいですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五七五

2005-09-11 | I can do that!


私の好きな句のひとつです。
なんでも昭和13年の句なのだそうですが
平成17年というのは 昭和13年と似ているのでしょうか・・・

「仕事」って・・・・・
この句の動きに似ていませんか?

ところが私の私的生活も又 この句の通り。
こうやって 私の新しい1週間が始まろうとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿

2005-09-10 | Say it with Flowers

       

今年も京都「山口椿園」から2006年春までの 椿苗リストが送られてきました。

このリストの中に600以上の椿の名前があり 花の色や形、大きさ、葉の形が文字で書かれています。

そこからお気に入りやお目当ての椿を探し出して 通信販売で購入することができ

色とりどりの花より「葉」の持つ魅力に魅かれる私は 少しずつ 椿を増やしてきました。

右の写真は「梵天白」という椿で この椿の魅力はこの葉、「金魚葉」です。

これが1枚の葉だというのですから 楽しいったらありません。

眠る前の少しの時間、この版画の椿が表紙のリストは

文字から 咲いた椿の美しさを想像する時間・・・・

リストは無料です。

お知りあいで椿好きの方がおられれば プレゼントによいかもしれません。

             山口椿園   

                        0774-76-4158   です。

   

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半径2.5km的生活

2005-09-04 | 無題

仕事場も半径2.5km圏内。

実家も もちろん2.5メートル圏内。

私の生活のほとんどは半径2.5km的圏内にあります。

この2.5km的の「」が大切なところで

距離でいえば休日に園芸用品を買いにヨネヤマプランテーション

http://www.gifu-u.ac.jp/~fukui/03-1-020.htm に行ったり

時には佐島マリーナに行ったりするので

http://www.sajimamarina.com/

必ずしも2.5kmではないのですが 気分は2.5kmなんです。

行列が嫌い (なんでラーメン1杯のために並べるのでしょう

自宅以外のトイレはできれば選んでご用を足したい( 穴場のトイレ 教えます

ギャーギャー騒ぐ子どもが苦手 (ここは あなたの家じゃ ない

スーパーで自分の子どもをでっかい声で呼んでいる母親がうるさい( 自分の子どもだ しっかりみていてください

温泉場やジムのお風呂場マットは絶対!踏まない! 飛んで超える(白癬菌は苦手です)


和風旅館の 掛け布団が苦手 (掛け布団のシーツって毎回変えてほしい・・・)

休日の男の人の中に苦手な人が多い (なんで家庭でタイムカード押すとこうなっちゃうわけ  )

・・・・・と 2.5kmを超えて楽しむのは 辛いことも同時に体験しなければなりません。

 

心穏やかに過ごすためには 自分のお家が 一番

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長月

2005-09-01 | 無題
   

           9月(長月)の箱をあけました。

           三日月型の箸置き 桔梗

           萩の絵柄の菓子鉢 竜胆(りんどう)・・・

           でも やっぱり秋の夜は「兎」です。

 

                                             この兎たちは米の粉(上新粉)で出来ています。

                                             私の妹の作品です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする