Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

彼岸

2011-09-25 | 箪笥

お墓参りに 鎌倉のお寺まで。

帰り道に材木座 光明寺へ。

夏の蓮は 今はどうして。

 

着物は先日の インドシルク。

襦袢はインド綿。

帯に仕立てた布はラオスのもの。

民族の歴史や生活が感じられる布や 昔の記憶を持つ「物」を身近に置くと

なぜか気持ちが落ち着くものだ。

 

 

半衿に ビーズと刺繍で 小さな渦を現したものを。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室

2011-09-25 | 無題
初めての試み。
職場で「太鼓教室」の試み。
指導は【打鼓音】



子どももおとなも 心をひとつにして。



北の街にも この響きが届きますように。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2011-09-23 | 無題

台風で帰宅が遅くなり それから翌日に使う資料など作っていたら

夜明けも4時。

強い風に好かれて 玄関前は落ち葉が積もる。

休日の前の夜は 次の日に何をしようかと気持ちも あがる。

それなのに 夜が明けて目覚めてしまうと 朝だというのに

もう次の日は仕事なのだと思い浮かんで 気持ちが 沈む。

そんな気持ちで 休日を 過ごす。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22

2011-09-23 | 無題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農耕民族

2011-09-23 | R’s Kitchen

自宅で育てていた 米。

台風の前に刈って テーブルに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3世代

2011-09-19 | 箪笥

 母  私  私の子ども で 三世代。

それだけでも十分なハクリョクですが 衣装選びといえば このヒト

私の妹。

今日は 妹の家で 次女の卒業式の衣装選び (小紋編)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳家 喬太郎

2011-09-19 | 箪笥

日曜日は 上野鈴本演芸場 へ。

この日 昼の部のトリが柳家喬太郎。

演目は新作落語の『ハンバーグができるまで』

そういう日の着物は・・・ インドシルクの単衣。

光りがあたると 透け感があります。

帯は 爪綴れ。 

しかし 柳家喬太郎というヒトは すごい。

新作落語の数々で有名とのこと。 

このヒトは 作家であり 脚本家であり 声優だ。

そのモトには 喬太郎自身の いろんなヒトの いろんなセイカツの だれも気にしない 感情の欠片を

どうでもいい事にしないで ひとつ 又ひとつと拾ってきては

引き出しにいれておく性格があるような 気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この帯も 機械で作ることもできるのに わざわざヒトの手で織って いる。

経の糸を緯の糸がつつんで 織り上げる。

喬太郎の噺も 機械で作ることはできず 経のヒトの気持ちに 緯のヒトが絡み

最後は 織り上げてしまった寂しさを余韻にして 終わる。

よい寄席でした。

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜遊び

2011-09-17 | 無題

めずらしく定時に仕事をあがって 夜遊び。

屋形船です。

船は好きですね。

世界一周とか そういうのではなくて「遊覧船」という船です。

【ぎっちらこ】 こういうのも 好き。

私と〇保さんの 関心は 出される天ぷらが「アツアツ」かどうかでした。

屋形船って すごい!

本当にアツアツでした。

さて この屋形船。 

屋形にしては大きな船でデッキに上がることもできたので早速 カメラを。

そして 座敷に戻ると こういう方も。

こんなになっちゃった かどうかは別として

仕事は片付けた量の倍 

又 片付ければ その又 倍の量でやってくるのですから

時には 机に鍵をかけ こんなになっちゃったヒトから学びましょう!

楽しい夜でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2011-09-17 | やれやれ・・・
午前は 丘で遊び
午後は 稲刈り。
漬物樽で育てていた お米の収穫。



それでは○保さんも ご一緒に。



今 気が付いた。
ふたりとも 紫色のTシャツだったんですね。

刈った稲は本日 軒下で乾燥中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-09-17 | 無題


これも 仕事なのだが
今週は 丘の向こうの空を見ながら。



子どもが遊んでいる・・・・ というのは 実によいものだ。
こちらがカメラをむけていることに気が付くと 
タイミングよく「ピースサイン」をする子どももいたのだが
この頃は 私のカメラなど見慣れたのか 子どもの動きがとまらなくなった。
ピースサインなんてしなくていいんだよ。
いっぱい遊ぼうね。




私は おとななので
いっぱい遊んだ後には 机と椅子が待っている。
わかりました・・・
明日は 出勤いたしましょう。

この写真の続きは私の勤務先のHPにあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアワセ な わたし

2011-09-14 | やれやれ・・・
「家事」というものは嫌いでは ない。
どちらかというと きちんとさせていたいほうだ。
仕事に行く時も 毎朝掃除機やダスキンモップをかける。
洗濯も 朝と夜に 2回 する。



子どもたちが まだ小さい頃、その日の洗濯をして 子どもが寝付いたあとに 干す。
ひとつ家に住んでいるから ひとつの洗濯機に全員の洗濯物を入れて 回す。
洗剤も同じはずなのに それらを干す時に ひとりひとりの洗濯物の匂いが違うことに 気が付く。
おそらく 洗剤+ひとりひとりの匂い+セイカツが繊維にまとわりついて それぞれの匂いが できる。
ふたつ違いの長女と次女の洗濯物も 似てはいるが それぞれの匂いが ある。

むかし まだ現場にいた時に 目をつぶって子どもたちの衣類の匂いをかいで
だれの物か当ててみようと 同僚と試したことが ある。
当たる!
相手が自分の子でなくても 日々セイカツをしていると
誰の洗濯物の匂いか わかるように なる。







先日 職場のある部屋をのぞくと 子どもたちが玉ねぎの皮をむいており
その皮を使って 白いTシャツを玉ねぎ色に 染めていた。

話しは脱線するが 今日も子どもたちの顔を見ていたら
一人ひとりの顔が ものすごく違っていて 
なぜおとなになると どれもこれも同じ顔になるのかと つくづく思った。
よい例が AKB48で どれもこれも 同じじゃないか!
(区別がつかないのはオトシの証拠 若いコは見分けがつくのだそうだ)

オットが 言う。
私が脱いだズボンを たまたま脱いだまま 中身のニンゲンがいなくなった形状でおいておいたら
そのズボンに「キミの人格を感じた」のだそうだ。

一生に何度 洗濯をするものなのか数えたこともないが 
洗濯のシアワセ曲線なるものがあるとして・・・・
シアワセのピークは 子ども物の洗濯をしている時期だろうか。
そのときは そんな事は思いもしないが
瞬きをして過ぎ去ってみれば「あの頃がシアワセ」というものじゃないだろうか。

次の曲線のピークは 間違いなく 自分か誰かの介護の洗濯を必死でする時だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も おいしかった!

2011-09-11 | R’s Kitchen
土曜 日曜と仕事を休めたこともあり
洗濯と食事の支度に 力を込めました!
夏の着物・・・上布の2枚を洗って 干して アイロンをかけました。
着物は洋服と違って平面的 直線的な布でできています。
こうした作業をするとあらためて 自分の着物の大きいことを実感します。
実物の私は特別に背が大きいわけではなく 態度がデカイだけですが
たしかに 手は 長いので 裄も長く大きい着物になるのです。



そういう家事の合間に 東京ひとり暮らしから帰っているムスメと お買い物へ。
やっぱり アイスでしょ!



昨夜から 夕食作りにも 力が入り (昨日 逗子は魚佐次で仕入れた食材 あり!)
妹宅の夕食まで作っています。
長井のうるめ鰯 佐島の鯵の開き インドネシアのブラックタイガー アラスカの鮭など
何にしようか 心弾みます。

しかし 張り切りすぎたのか いささか 疲れました。
これにて 終わり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8時だよ 全員 集合

2011-09-11 | やれやれ・・・

 

本当は 夜の8時はとうに過ぎています。

日曜の夕食を 全員集合で囲んで あとは思いおもいに このとおり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代美術の展開

2011-09-10 | やれやれ・・・

親子 です。

今日は 神奈川県立美術館 葉山 に やってきました。

10月2日までは「現代美術の展開」 なのだそうですが

よく わからないな。

わかったのは 現代美術って 空間が必要なのですね。

なんだかよくわからない作品なのだけれど この空間と 影を作らない照明と 海の風を得て

美術になって いる ・・・・・  そういうことのようでした。

仕事で教文センターへ行くと 何々「展」というのに出くわして

壁一面に展示された絵などを見ることがあります。

とにかく全員の作品を展示する

そして 「特別賞」などと墨で書かれた紙が その絵のそばに貼られていて

ごちゃごちゃと言えば ごちゃごちゃ。

その対極にあるのが この美術館なのかもしれません。

私は どちらの方法も好きですが 教文センターの絵の方が

キャパシティーが広いです。

どんな環境での展示も受け入れます。

こんなに広い空間に展示されていて 見たヒトの『感想』は  何も感じられない

隣のヒトとの共感を生まない 現代美術。

(ゴッホ展だと だれもかれも「あー ゴッホだ」という言葉が身体中から発せられている)

よく わかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし

2011-09-10 | 無題

職場の畑で収穫した とうもろこし。
乾燥させて この日は軸からはずす 作業中。



こんな事もあったっけ・・・ という1週間。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする