Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

citron

2012-12-31 | R’s Kitchen

逗子の庭から こどもがcitronをいくつか収穫してきてくれました。

ようやく冬休みだというのに 今日は 雨。

朝食のあとに citronのケーキを焼くことにしました。















6本のケーキを作って いくつかを宅急便で友だちに送ったり

夕方には 大好きな「den」に行って 新しい食器を買い

逗子で買い物をして帰ってきました。

明日は もう 大晦日なんて・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥のいるセイカツ

2012-12-31 | やれやれ・・・

冬の初めに飼いはじめた「インコ」
ヒナのインコを買って育てて いまでは一人前になりました。
鳥ですから当然鳥かごの中で育てていあるわけなのですが
お部屋に放してみたらどうするのかな なんて考えたりします。

次女が持ち帰りのお仕事中ですし・・・
インコはただいま鳥かごの中で 外に出られる日を待っていますが



1日1回の「放し飼い」のお時間も。
ところがこのインコには ひとつ癖がありまして
ニンゲンの耳を本気で噛む・・・というわけでニンゲンのほうが
かぶりものをして耳を防御するわけです。














そしてインコはとてもおしゃれで
鏡も好きだし 紙を見つけると細かくして
背中のあたりに小さい紙きれを植え付けようとするのです。
「植毛」ですね。


いま 探しているのはインコ用の紙おむつ。
鳥はいつでも空を飛べるように 必要最小限の体重を維持しているようです。
だから少量の餌を一日中なんども食べ何度もフンをします。
決められた場所でフンをするなんて インコにはあり得ません。


放し飼いに必要なのは「紙おむつ」ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「統合」

2012-12-27 | 無題

12月も暮れになったけれど 再び妹に仕事をお願いして
職場に来てもらった。








今日は上新粉を使った粘土を、最初の粉とお湯を混ぜる段階からスタート。

やっぱり・・・

私と妹は何もかもぜんぜん違うと思っていたけど・・・
ニンゲンのもとの もとは 「同じ」であると
ふたたび確認してしまった。

そんなことを思っていたら
「統合」という言葉が 浮かんだ。
親と子 あるいは親と子と子は 一緒に暮らそうが 
事情があって離れて暮らそうが 親のない子はこの世にはなく
生きていようが死んでいようが 親が子を捨てようと 子が親に捨てられようと
親のないこは この世にいない。
そして すべてはすでに「統合」されていて
ニンゲンの気持ちが 離れているだけだ。

この頃は 少し気持ちが離れた家族を「再統合」させるには「仕掛け」が必要で
ヘンテコな家政婦が現れて家族を再統合させたり
お父さんを犬に変身させることで本音を言い合い再統合をさせる。




今年の仕事は あと 2日。

とっても忙しいので【こちら】【こちら】をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

present

2012-12-25 | 無題

午後の事務所で仕事をしていると
「○○センセー メリークリスマース!」と小学生がやってきた。

プレゼントしてくれたのは・・・・







「えっ えっ えっ? なに これは?」と言うと
スウィッチをいれて見せてくれました。









「私 こういうの大好きっ!」と言うと
小学生はちょっと照れくさそうでしたが
私 ホントウにうれしい!







ペットボトルにセロファンを張りつけてステンドグラスのようにして
底をくりぬいて 100円ショップのライトを入れてあるそうです。


大切にするね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簪(かんざし)

2012-12-24 | 箪笥

この日(写真屋さんに行って撮影してもらったので後日アップします)に纏った着物は
私の持ち物の中でもとても手のこんだものでした。

前々日にヘアスタイルを美容師さんと相談した時に
(ちゃんと着物の髪型の雑誌を持参して見せて「あっ わかりました」と即答してくれたまではよかったんだけど・・・)
私は髪の毛をきちんと櫛でとかして髪を「面」で見せようと簪なしを提案したのですが 
美容師さんが言うには晴れの席でもあるし「何か簪があるといいのだけれど・・・」とのことでした。







おそらく洋服でも同じだと思いますがアクセサリーというものは難しくて
アクセサリーをプラスしたことでスタイル全体が
急にカジュアルに見えてしまったりします。

たぶん そのアクセサリーの価値にもよるのでしょうね。
丁寧に作られていて ある程度のランクのものをつけるといいのですが
イミテーションをじゃらじゃらつけると 全体はカジュアルになります。

着物も同じで 余計なものを削いで削いで
最後に「ドッカーン」とでっかい宝石の指輪など指にはめると 
これは敵なしの貫録です。
ちらっと輝くホンモノの輝きに「恐れ入りました!」という気になります。







前々日に簪・・・ということになって
これは妹に頼むしかないなと思い電話をして
翌日に届いたのが 今日の写真のものです。


紋なしの色留袖に合うもの・・・はホントウは蒔絵が描かれている簪なのでしょうが
漆塗り風の扇型の簪は どこでも売られているし
留袖の髪型の多くは「夜会巻」に この簪を挿していることが多いのです。
なんでなのでしょうね。

よし!
私は このうちのどれかで勝負といきましょう。









婚礼といえば「亀」
これば帯留めですがピンを使えば髪にとめられないこともない。
おおいに「あり!」ですね。







菊も格が高くおめでたい席に合います。
さて 次は・・・








ちょっとアジアのどこかの国のもの?







すごく好きだけれど この着物には合わない。







これも好きだけれど この着物にはね。


こうして1枚の着物に合わせる帯を選んだり
髪型を決めて 簪を考える・・・
着物と帯の合わせ方や 小物の使い方で全体の「格」を自分でつけていく。
この着物と帯のために いったい何万個の繭が使われているのか 想像してみる。
日本の繭は(外国の繭と比べて)小さいから おびただしい繭の数。
だれがその繭から糸をひき だれが機(はた)を織ったのかその指を想像してみる。

こんなひとときが ワタシを支えて いる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるま食堂25周年記念(横浜にぎわい座)

2012-12-23 | 箪笥

夏に続いて【だるま食堂25周年記念】の公演を見に にぎわい座へ。




歌丸さんともツーショット!





こんな記念撮影ポイントもあったりして・・・・





最後はやっぱりサインをいただいて。





この1年の笑い納めは だるま食堂
「プロ」の仕事に 気持ちよく笑うことができました。





このところの体調不良。
いつもの電車の距離も 途中で降りてしまったり
なんだかなぁ と思ってしまったり
この笑いで 吹きとばしちゃおうっと。


2年ぶりに作る年賀状も
ちょっとエネルギーが不足かな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっこん

2012-12-23 | 無題

職場カンケイの結婚式へ。
おめでとうございます。











今日は いつも自己流の着物の着付けも
髪の毛をまとめることも
美容院に行って プロにしてもらいました。



結果として・・・
髪は非常に満足なのですが
着付けには 不満も。





ちょっとなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

almost Christmas

2012-12-23 | 無題

サンタがくるのもクリスマス。

こどもはサンタとプレゼントを心待ちにしているけれど

プレゼントされるだけが クリスマスじゃ ない。





手作りの紙芝居を 小さいこどもに読んで聞かせて・・・





自分の隣の人を想像して 
一緒にクリスマスまでの時間を過ごすこと。





こどもって すごいな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者

2012-12-22 | 無題

勤務先の嘱託医 小児科の岡澤先生。





どんなに難しい手術も失敗しないDr.X も
徹底的に患者の話しを聞いて想像される病気の可能性を
ひとつづつ否定して 最後に診断にたどり着く総合医も
医者もさまざま。





岡澤先生の患者さんは
先生に会うだけで なんだか病気が治っちゃう!と言います。

わかる わかる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラめし

2012-12-16 | R’s Kitchen

日曜日の職場。

休みで利用者がいない時でないと できない工事。

今日は お弁当持参です。












えっ?

工務店さんも 食べたい?

大丈夫です。
たくさん作ってきましたよ!

さて。
午後もお仕事っと。

気持ちが明るくなるように【こんなお仕事】してみましょ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん

2012-12-15 | 箪笥
この日は職場で地域の親子を対象にした
粘土教室を企画しました。

今回の講師は この人!



タマビ卒業の ワタシの妹です。


得意なことはイロイロあるようですが
今日は「粘土」を。
それも上新粉を使った「上新粉(おしんこ)細工」。


ウォーミングアップの課題は「みかん」
みかんをつくれば上新粉細工の基本がわかるのだそう。
なるほどね。
いくつもの工程の中に 基本の方法が隠されていますね。
結果として みかんの皮をちょっとむいてみると
ちゃんと皮の裏側が白く現れ みかんの房もできているのでした。
まるでホンモノ!
0歳のカノジョは みかん食べさせろ~ と言っています。













そして講師としての「イモウト」を
私は初めて見たのですが
こんなに体型も性格も生活も違うのに
話し方の「はりきり方」がすごく似ているのに気が付きました。

ホントウのワタシは とても「暗い」し
仕事を離れたらできるだけ しゃべりたくないし
ホントウのところ 仕事から私生活に戻ったら
しばらくの間は 誰にも話しかけられたくなくて
そっとしておいてほしいなぁとさえ思っているのです。
そのくらいホントウのワタシは対人関係のキャパシティーが狭い。
(ホントウはフツウの人よりキャパシティーは広く
 1日の対人的仕事量がソウトウなのだと思いますが)




ホントウの妹の「今」はわかりませんが
それがどうであれ
こういう場面のワタシとイモウトの「はりきり方」が似ていると知った時
ワタシは「父」を感じました。

この「はりきり方」は そもそも「父のはりきり方」だからです。
そうなんだ・・・
きょうだいが それぞれの生活の中で身につけるあれやこれやは大変に大きくて
ワタシたちオトナは 多くの場合、価値観が似ているとか
生活の水準が同じ程度だとか 家族構成が同じようだとか
そんなことで結びつきやすい。
たとえきょうだいであっても もしかするとそんな事で
仲が良いとか そうでもないとかが あるのかもしれないし
まるっきり逆だけど 仲がよいというのもあるかもしれない。

だけど「こんなところが似ているとは!!」とある日気が付くと
「父」というヒトの前では姉も妹も同じなのだと実感して
なんだか暖かい気持ちに包まれる。
お父さんは こうして今も生きているんだなぁ と思う。


今年は いっぱい食べちゃいます。

み か ん 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2012-12-13 | やれやれ・・・

忘年会が続きます。

帰宅しても 衣類から忘年会で並んだ
お魚やお鍋や いろんな匂いが漂ってきて
さっきまでのあれこれが 思い出されます。

そんな時のこれ。



石鹸なのですが もったいなくて 使えません。


いつもの石鹸で ゴシゴシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cymbidium

2012-12-13 | Say it with Flowers


先日お花屋さんに行ってみると
とてもきれいな黄色のシンビジュウムが並んでいました。

1日12時間くらい仕事場にいるし
お部屋に飾っても お花と仲良しになる時間はないし・・・
と思ったのですが シンビジュウムのあるお部屋って
なんだかいいなぁと常々思っていたので
予約をして 車で運べる日に持って帰ってきました。



ほら ゴージャスでしょ。
昨年は このカタチのピンクのシンビジュウムを
母にプレゼントしましたが
優しい母は まっすぐ上に伸びる花の茎を
ニンゲンが曲げて矯正しているのはかわいそうだと
間もなくワイヤーをはずしてしまったのでした。

その気持ち・・・
わからないわけではないけれど
これは これです。
日本の生け花だって 花を整理して葉を落し
気に入らない向きの枝はこっちを向かせるわけですから
やっぱり型にはめようとするニンゲンの勝手です。



こうしてよぉく見てみると
ニンゲンの勝手で曲げられた茎も
いつの間にか 曲げられた茎の高いところが頂上になって
どの花も上を目指しています。

いつものお部屋も ちょっと豪華になりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

otona に なるということ

2012-12-11 | やれやれ・・・

私にも夢はあり
それは ココロ晴々と毛糸の帽子をかぶってクリスマスマーケットに行き
ホットワインを飲みながら あれやこれやとクリスマスのオーナメントを選ぶ。






仕事上のいくつかの問題は一向に片付かず
毛糸の帽子もないけれど
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ってみました。

しかし・・・・・
それは私の想像するようなものではなく
以外にちっちゃい。

そしてホットワインはあったけれど
アルミの寸胴鍋で温め続けられ
この匂いはイヤだな と感じる香りになってしまっている。
これって・・・ グリューワインをビンから鍋に移して
ただ あっためているんじゃないかしら。

あんなに憧れていたクリスマスマーケットもホットワインも
本当はこういう姿でしかないと知って 
つまらなくなってしまったな。

ヒトを支えるものは現実なのではなく想像の中にある「何か」なのだろうな。

たとえば・・・
旅人が 布に包んでずっと持っているチーズのひと塊(かたまり)。
本当に餓えた時に食べるのだと決めて どんなにひもじくても
旅の終わりまで食べずに 耐える。

そうして いよいよ包みを開けてみれば
それはチーズではなくて 木片だった。

つまり ヒトを支えるのは現実の食べ物ではなく
自分自身の「軸」のようなことだ という昔話し。

・・・・のような こと。

そういうわけで 遅い夕食前に何かお腹に入れておきたくて
やっぱり これかな。







そして これも。






今夜は【古今亭菊之丞】独演会へ。

こちらは最高!
寄席で聴く菊之丞さんももちろんいいのですが
今夜は「たっぷり」。
聴かせて 見せてもらいました。

落語って いいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BiNGO

2012-12-09 | 無題

忘年会での ヒトこま。

BiNGOゲームで トップのBiNGO。

こんなことは 初めて!



第1位の景品は・・・



チョコレートフォンデュの道具です。

なんて Lovely な。





この運気には 絶対に乗りたいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする