Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

日曜日

2011-05-29 | Say it with Flowers
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の 愉しみ

2011-05-29 | R’s Kitchen
日曜日 の 雨。
ラム酒に漬けておいたドライフルーツも夏を前に使い切りたい。
こんな雨の日は フルーツケーキを。














相変わらずの目計り 手計り。
だいたいバター5箱弱に玉子20個見当が基本形です。
バターとドライフルーツのよい匂いが家中に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

den

2011-05-29 | わたし の 食器棚
夕方 台風の影響か雨足が強くなってきましたが den へ。


食器はたくさんあって さしあたって何かが必要というワケではないのですが
今日のように深い緑になった木々が雨にぬれて重たく感じられる日は
ぽってりとした軟らかい土の焼き物より
白くすべらかな器の方が 心軽くなるように思います。



オットも何か探しているようです。



何かお決まりのようですね。 ニッコリ。




今日は 大きめの土瓶もひとつ いただきました。
この頃は 赤絵の鳥獣戯画の絵柄のものを使っていましたが
青い絵のものが季節に合うかもしれません。



今夜は手巻き寿司。
加賀棒茶をたっぷり淹れて いただきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらやま

2011-05-28 | 箪笥
弓の稽古が終わった妹と 織と染めの しらやま で待ち合わせ。



このお店は駅からも少し離れていて お店の前はバス停だし
こんな場所の こんな店構えの中に こーんな工芸品があるとは だれもわからないでしょうね。
今 一番好きな言葉は何ですか? と問われれば迷わず「呉服です!」と答えたいです。
ユニクロにいけば何百円で身につけるそこそこの物が買える時代の「呉服屋」とは なんでしょう。



デパートの呉服売り場に行くとわかりますが この頃は着物ブームで
若い人は斬新なセンスを加えて個性的な着物の着方をしています。
男の人では 今時の着物でありながらどこかレトロな雰囲気にしておいて
お頭(おつむ)にはテンガロンハットを乗せたり 帯が皮でできておりぶっといベルトのようになっているものも。
女子もしかりです。
そして そのような着物もあり!でいいのですが それらは一瞬人々の視線の的となり
人々を驚かせ「こういう着物もないと 着物は生き残れないわよね」という声が加わるのです。
が それだけのものです。
なぜなら それらの着物には「ふるさと」がなく ふるさとの土や水 糸を績む人 織る人の息づかいが
感じられません。



雨の土曜日。
日本の遠い南の島で育った麻を織り上げた上布に心惹かれます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ と わたし

2011-05-28 | やれやれ・・・


【地デジ】 は私に
「おいおい (地デジに)ついてこれる?」と大きく時代の流れを投げかけて
私は ちょっと落ち込みました・・・。



なんなの地デジって? はもちろん
10チャンが 5チャンになったり
あの12チャンが7チャンになったり 私としてはこの時代の流れがひどく悲しかった。
朝 お化粧をしながらNHKニュースは【まちかど情報室】を流しているのだが
4月からこのコーナーを担当する女性アナウンサーKの 接続詞としての「DE」が
なんとも耳障りになった。
それで とか それでですね・・・と言ってつなげるのならまだ わかる。
が かなりの「強」で「DE」と言ってつなげる。
そのDEは 私の流れている意識を強制的に「ぶった切り」 うんざりする。
こういうことに カッチーンときたら お年の証拠と思っていたら
本当にそのとおり。
素直に お年を認めましょ。



それで 地デジ。
やっぱり 12チャンが7チャン に繰り上がったということが 一番 寂しい。
12は12という文字のままでいるべきだった。
チャンネルの一番最後の数字であり 紅白でいえば「トリ」じゃないか。
トリでありながら 他のチャンネルの番組ではちょっとお呼びがかからなくなった俳優を
旅に連れ出し 湯につけ 食事を与え 天皇が替わろうとその理念を貫いた。
1から11のチャンネルが ヤル気なし!の番組をたれ流していれも
12はその理念がブレなかった。 えらい!

それなのに 地デジに便乗して 7に繰り上がった精神が
私は 悲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み木

2011-05-26 | 無題
職場の畑を半日耕し 種から育てたトウモロコシを植え替える。
隣家との境の側溝も這いつくばって掃除をし
帰って カキフライを食べると 消化と片付けの両方に必要な体力はなく
その場で 居眠り。

そんな夜は昨日だっけ。
今日は 外での仕事が少し早く終わったので整骨院へ行き
昨日 酷使した身体をほぐしてもらう。





夜 クロちゃんが隣町の某 株式会社の保○園での仕事にトライする番組を 見る。
私の勤務先はこういう経営母体とは対極にある。
(株)と(福)といえばわかるだろうか。
どっちがどうとは言えないが どっちも ありだ とは言える。

こういう仕事は 積み木を積むような仕事なのであり
相手に積み木を積ませようとするなら こちらが100回積んでやり
そうしてようやく相手は 1個を 積む。
その無駄とも思える100回こそが(福)のココロなのだと思いたい。
(株)は無駄な100回を見逃さない。

ただし だれが積んでも積み木は崩れることが ある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五箇谷

2011-05-22 | 箪笥
立川【五箇谷】へ。
この写真の私は、2年ほど前にこのお店でいただいた【ぜんまい紬】を着ていきました。
袷なので今日などちょっと暑いのですが 5月も下旬となって
秋が深まるまで袷はしばらくお休みです。
そして ぜんまい紬の上にお店にある会津木綿の着物を着せていただきました。



今日 ご一緒の○保さんは やはり会津木綿の着物に【れえすの花】さんの
朝顔の帯を締めています。
おやおや 今度は絽の夏着物に。











下の写真はお店の方が撮ってくださいました。



このデジカメには「スリムモード」というのがあって
目で見えている身体スリムに加工してくれるらしいのです。
これはスリムモードではないですよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足

2011-05-22 | やれやれ・・・
遠足。
今年は 野毛山動物園でした。
たくさん写真を撮りましたが それは勤務先のHPにて。



そして打ち上げ。
このお店は本当に美味しくて ワインもすすみます。
この後 職場に戻ってHPに写真をアップするつもりでしたが
職場まで行ったものの「ザセツ」。
明るい夕方の道を歩いて帰宅。
右足 左足を交互に出しながら 独り言をぶつぶつ。
酔っぱらっていたのでしょう。
帰宅して「チンボツ」。



今日の昼のあさりの味噌汁が肝臓にしみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2011-05-19 | 無題
はずかしい話しだが 私もこれまでの人生で二度ほど妊婦となり出産した経験がある。
当時の「マタニティードレス」といえば なぜか妊娠したとたんに
胸の辺りに切り替えがあって 胸から下はギャザーの入ったふわりとした
スモックのようなワンピースを着るのが 妊婦の証拠のようだった。
おとなになって結婚して子どもを産もうというのだから 本来大人のはずなのに
どうしてか「幼稚」な衣類を着て甘んじるのが 当時の妊婦というものだった。



それからずい分と時代も変り そんな幼稚なマタニティードレスはイヤだ という人も増えたのだろう
今では スモック姿の妊婦は ほとんど見かけない。



それでは これは どう扱おうか。

【妊娠中の方、小さなお子さんをもつお母さんの放射線へのご心配にお答えします。】

原子力発電所がメルトダウンしていたなんて 大人は 最初からわかっていた。
今 発表されている放射線の量を計測している機器は いったいどこの国のものだろう。
おそらく原子力推進国のものではないだろうか。
そうでなきゃ こんな低い数字は出てはこない。
原子力の廃止を目指す国で作られた放射線測定の機器は きっと本当の数値を表示するはずだ。





こんな誰も信じたりしないパンフレットをわざわざ作って 妊婦を安心させようなどと
いったい だれが考えたのだろうか。
妊婦は だれも幼稚なスモックなど 着てはいない。
ちゃんと大人の服を着て 大人の靴を履き 大人として歩いている。
バカにするな! と 私は言いたい。


そして 私は妊婦の方々に申し上げたい。
【マタニティーマーク】(は必要ですか?
このマークをつけることで 何かが少し「鈍感」になることを私はおそれます。
このマークはバッグにいれてしまい 顔をあげて 歩きましょうと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

58

2011-05-19 | 無題

オットの お誕生日。

自分が 58 の人とケッコンをしているということに 愕然。

いつから そういうカンケイでしたっけ・・・

そういえば ムスメ№2も 二十歳を過ぎ

就活真っ盛り。

Birthday のプレートは

ちょっと大人っぽく イニシャル一文字だけいれてもらいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ と わたし

2011-05-15 | やれやれ・・・

迫りくる地デジ化に向けて オットと 新しいテレビを買いに ヤマダ電気へ行きました。

いつもはヨドバシなのですが、実家へも行ったので 近くのヤマダへ。

この頃・・・

年をとったものだ と思うことがいくつかあります

仕事では いつもの時間に いつもの人たちが やってこない朝が こんなにも寂しいのかと思うことです。

保△園というところは だいたい自分の仕事時間に合わせて

いつもの時間にいつもの人たちが順番にやって来て その間使う駐車場の位置も なぜか同じになります。

「そろそろ△△さん やってくるかな」と思うと 待っていても やってこない。

「そうか △△さんは 卒園しちゃったんだっけ・・・」と 思うのです。

そして 今までのようにきょうだい3人を預けて下さり そのご縁が10年にも及ぶとすると

その時 私はもう仕事をしていない・・と気が付くと なんとも寂しいのです。

今日は ヤマダ電気へ行きましたが テレビを選ぶことは できる。

どのテレビもフレームも同じようだし 画像はどれも鮮明で 色調はお好み。

それより私はテレビの「首」が どれも気に入りませんでした。

どれも黒か金属の材質で 和室の「木」と非常に相性が悪い。 最悪。

皮とか 布とか 紙とか 粘土とか 木というような自然の素材にこだわったお部屋だとすると

いきなりプラとか鉄板は その仲間には入れないでしょ!

何でなんでしょ!

そうそう 年の話しでしたね。

テレビを選んで 買うことはできる。

問題はそこからでした。

「ポイント」というものを利用するのに、自分の携帯のバーコードリーダーで店員に指示されたコードを読み取り

空メールを送り 送信されてきたメールに自分の個人情報を打ち込み 登録し

ようやく 決められたとおりに テレビを買うことができました。

なんだか すごく自分が「不自由」になった気がして 寂しくなっちゃいました。

年をとったのでしょうか。

ただ 店員さんも耳に何かつけられていて 絶えず店の情報とか効率よい接客を考えさせられているようで

お気の毒になります。

その点 ヨドバシのほうが まだニンゲンとして余裕 アリ。

果たして 地デジで へとへとなのか

電気屋でへとへとなのか ・・・・

疲れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

breeder

2011-05-15 | やれやれ・・・


ある日 いつものように金魚の甕の水を替えようと水草を持ち上げると
習字の筆をでっかくしたような根にプツプツと何かが付いて いる・・・
これって・・・ 金魚の卵?
半信半疑で小さな水槽に移しかえし数日経って見ると
何百という金魚の赤ちゃんが泳ぎまわっているのでした。
それは 多分 これから寒さに向おうとしている頃だったと思います。



そして 何百と生まれた金魚の赤ちゃんは自然と淘汰され(多分ですが)
本格的な寒さの中で10匹程度になりました(あわてて室内に取り込みました)
そして 春。
先日 金魚が又 新たに産卵。
こんなに子だくさんでは 面倒見きれません。



そこで ここまで成長した金魚の兄や姉を 実家の母に里子に出すことにしました。
この金魚は朱文金ですが まだ模様はなく
本当はもう少し見守りたいのですが 新たに産卵したての弟や妹を抱えては
育児(育魚か)と仕事の両立に自信がありません。
ちょっと 寂しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

orange days

2011-05-15 | R’s Kitchen
日曜日の【orange days】


今年の収穫は6個。
朝作りたてのジャムを お昼に。
さっそく。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緑の井戸端」

2011-05-14 | 無題
1週間の仕事が終わろうとする土曜日の夕方。
職場の畑で。



種を蒔いた ひょうたんが芽を出している。
今週は 懇○会 ○○委員会などなど「会」のつく仕事がいくつも。
初夏の夕方の畑で気持ちのよい風に吹かれて ようやく ひといき。



じゃがいもにも 花。
今 採ったばかりのスナップエンドウは いつか花の種を下さった方へ届けましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一滴 (ひとしずく)

2011-05-12 | Say it with Flowers


お米を育てているのです。
種もみに水を含ませ小さな芽を出させて今度はそれを土に蒔いて苗を作る・・・
そこまでにもたくさんの手間がありました。
今朝は雨の滴が 小さな芽の先にちょこんとついて それは美しいこと。

今日は職場で【故郷 ふるさと】をピアノ伴奏で歌う機会がありました。
本当に美しい言葉とその旋律。
それぞれの人にそれぞれの故郷があるのに この曲に触れるとみんなが故郷を思い描くことができる。

故郷の土を耕すことを禁じられることは その土が土でなくなることを命じられることです。
いつかも書きましたが 人はヒトの時代から土につつまれて命を繋げてきました。
木の実や草を土の恵とし 枝は燃料。
ある土はこねて壷や甕を焼いて食物を貯蔵しました。
そしてヒトが命を終えて土に還る時、ヒトはやはり土に育てられた花を手向けて
死者への弔をしました。 

それなのに「その土 剥がせ」。
剥がした土の悲しみは いつか人間に返ってくる・・・

剥がされた土の悲しみを忘れないように
今年は お米を育てます。 私なりに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする