Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

茶杓を削る

2019-11-24 | 無題














シゴトは セイシンテキに 

とても ツラい。


ここ数カ月は なかなか解決に至らない問題が

一向によくなる気配すらなく

とても ツラい。


少額の代金の支払いに行く道の途中に

古い神社が ある。




困った時の神頼みだけではもうしわけないので

ここ数年は 季節ごとのお掃除に加わったり

通りかかれば階段を登ってお参りもする。

そんなある日 階段を登って

拝礼しようとした時に 目の前に1枚の木の葉が

落ちてきた。

紅葉をすぎた茶色い葉だったが

他の宗教でいう「恩寵」のような気がして

その葉を大切に持ち帰った。





小さい頃に読んだ童話に

食べ物もなく 困窮して今にも倒れそうな旅人に

だれかが この布に包んだものは「チーズ」である。

これをやるから旅を続け

どうしても困ったときに食べるといい と言って

布に包んだチーズらしきものを渡し

旅人はそれを心の支えにして旅を続け

やがて 旅の終わりにその布切れを開くと

それはチーズではなく「木片」であった。

人は チーズで生きるのではなく

感謝と信じることで生きるものである

というようなお話しだった。




ワタシの上にふってきた 木の葉1枚も

ある時には木片になり得るものに思えて

今は 自分の部屋に そっと置いてある。


















木の葉がくれたものかはわからないけれど

一昨年から半年に一度ほど 茶杓を削る機会を得て

隅の方のお席に加えさせてもらっている。

前回 削った茶杓がこれ。

















この日のお稽古の目標は

この茶杓の茶杓入れ作りを進めること。

「夏休みの宿題」と思って

少しはお家でも やってみたけど・・・













茶杓の「櫂先」が入る径の竹筒がなくて

それならいっそ 割れかけた筒に

細く割いた竹を「継いで」筒を作ってしまった。














だから 茶杓入れの蓋も特殊な形になっている。

まだまだこれでできあがり というわけでもなく

今度は 漆と竹の粉を混ぜて

仕上げたい箇所も思いついてしまった。

茶杓削りに焦りは いらない。

時の流れが その形を変えていくからだ。

















この日 削った茶杓もある。


またまた櫂先が収まる竹筒がなくて

2度にわたり櫂先を短くしてみた。

















気が向いたときに この作業の続きをする。


















この前は 自分の上にひらひら落ちてきた木の葉が

わたしの恩寵になったが

今日は 先生から「木片」をいただいた。


黒文字の木の 木片である。

ここからお菓子をいただく時に使う

「黒文字」に仕上げていく。


















さらに お稽古の帰りにそっと渡して下さった紙の包み。


















中には青竹に詰められた黒豆・黒砂糖羊羹。

今回 竹筒に仕込まれた この技。

テグスが張られていて

羊羹を取り出す時に自動的に

羊羹がカットされる!















こんな風に。














慣性の法則で取り出してみると















半円形になっているのよ。









カメラ女子ランキング

→ 今夜は ここが「限界」。茶杓削りと同じで また少し書きなおしながらこのブログを仕上げていきます。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼おむすび

2019-11-24 | R’s Kitchen


























ムスメに 焼おむすびを つくる。

ワタシの母親が よくつくってくれたやり方で

作ってみる。












カメラ女子ランキング

→ 焼おむすびは テフロンのフライパンで作る。三角の両面だけでなく 三つの側面も
 おむすびを立てかけてじっくり焼く。ごはんの粒がパチッ と乾いた音をたてるまで
 30分くらいかけて弱火で焼く。そしてお醤油にさっとつけて

 あとは 食べるだけ!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

koharu biyori

2019-11-17 | Say it with Flowers

















シゴトでの外出が多く

写真撮影はもっぱら 屋外。


【こんな写真も撮ってます】






カメラ女子ランキング



→「もっといいカメラがほしくなりません? Nikonでいいの出てるじゃないですか プリントしてもとってもきれいだし」と上司が言うのですが、わたし カメラマンじゃないし 職場に持ち込むカメラは砂と戦う「消耗品」と思っています。そのくらい 使い方が荒くなる。 じつはこの自前のカメラ 大不調。 ホントは新しいカメラ ほしいです!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魯山人 ふう

2019-11-17 | Say it with Flowers






















大事にしている植木鉢を割れかかったまま

修理して使っている。

今年は球根の植え付けをしながら

数年ぶりの「大改修」に打って出た。

まず ますます拡大する「ひび」を

屋外用の「パテ」で埋める。

そうねぇ・・・

二つに割った茄子に ひき肉を詰めるような感じ。

それを1週間ほど乾燥させて

本日 使うのは これ!


















その名も「アスファルト ウメール」。

自宅の前の私道のアスファルトにひびが入った時に

使った 残り。

これをね。

パテの上っ面に塗っていくわけです。















テーマは「魯山人 ふう」

ぶっとい のに なにかおもしろい を目指してみました。









カメラ女子ランキング

→ 「植木鉢の道路工事ふう」なんで言わないで!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2019-11-10 | Say it with Flowers























実家の 庭

妹の家の 庭

… の順に

早春から初夏に咲く花の球根を

植えて廻り 

ようやく今日は自分の家の 庭。

特に 黄色いカサブランカは

昨年 思いのほか大きく咲いて見ごたえがあったので

今年は どの家でも咲くように植えていった。

球根を植え終えて

自宅にも 赤い実を。

















これは 金曜の夜。

シゴトを終えて帰ってきたら

誕生日のプレゼントが用意されていた。

わたしたちフウフのお気に入りのお店のモノだ。


















「かご」はわたしの大好きなアイテムだ。

アケビや 山ぶどうのかごは

ずうっと使っているが

素材の色も茶色くて 「民芸品」という感じがしてしまう。

竹のかごも民芸品ではあるのだろうが

正確な編み目と 明るい色が

「汚れてもいいんです! どんどん使いこんじゃって下さい」的な

デニムの作業着レベルから 

きれいに着こなしたいデニムへと 

上を目指す わずかな一線を感じて

おしゃれに思える。
















先日 touch & go で帰ってきて行ってしまった次女からは

お顔のオイルをもらって

毎晩 使っています。



「日曜日」だと思える時間は

ほんのわずかだ。

土曜日の仕事を終えて勤務先の玄関を出た時から

日曜の朝が始まるまでが「日曜日」だと思う。


日曜の活動が始まれば それはすでに夜に向かっていて

月曜は確実にやってくる。


もうオシゴト つかれちゃったし

そういう日曜日にも つかれちゃったな。







カメラ女子ランキング

→ あしたは 誕生日。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-11-04 | Say it with Flowers





日曜日。

半年ぶりに 関西勤務のふたりめムスメがかえってきた。







友だちの結婚式に出かけたり とかで

家族そろった食卓に縁はなく

布団を敷いてやって 翌朝になってみたら

昨夜のカッコのまま寝ている子がいたり

朝 起きた!と思ったら

もう帰り支度。




残されたのは

布団 シーツ パジャマって感じなのだった。



そんな子どもにちょっとお先をして

連休二日目は

原チャリに乗って妹の家に。


















この離れを建てて10年になろうとしているらしいが

植えたままになっていた

建物の周りのプランターや植木の植え替えをすることになった。

















黒いバケツ型の大きなプランターは

【無印】ネット限定50ℓポット

こんなに大きなプランターが ひとつづつ段ボールに入って届きます。

5個頼んだので でっかい段ボールが山になってしまいました。

50ℓともなれば土を入れた内側はかなりの土圧。

そして日の光りの劣化もあるだろうから

果たしてどのくらい持つかな。

手前の茶色いプランターは20年くらい使ってますが

いまだ 健在!

セイカツがキビシイ時代でしたが

ムリして いいヤツを買ったから持ちますね。

こういう道具をみると

お金はなかったけれど こんなプランターを買っていたのだと

その頃をなつかしく 思い出します。














実はこの庭はかなり広く

今日の作業は プランターの一部の植え替えに過ぎません。

離れの周りは 和風に。

そしてその反対側には和の植木鉢に

ベジタブルを植えてみました。














彩りに チェッカーベリーの 赤。













お昼ごはんは 軽くてOK!

食べると 動けない…

50ℓのプランターは予想以上に土が入ります。

これでもかっ!というくらい用意した土が足りず

またまた 原チャリでメルカートに行って

足元に積んで 引き返してきました。

作業を終えて 早めに帰宅。

夕暮れは 自宅の庭をきれいにしました。







カメラ女子ランキング

→ 秋の夕暮れを自分の家で過ごせる「贅沢」。
  月~土はシゴトで事務所のLEDの光りの中。
  日曜日は実家の台所。
  暮れてゆく時間を味わえる日が「贅沢」。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする