Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

新しい朝

2005-08-28 | I can do that!

「Google Earth]をご存知ですか?

私のパソコンの「師」のブログでも紹介され

街のフリーペーパー「R25」でも取り上げられました。

    http://earth.google.com/

チャレンジしている事がなかなかうまくいかなかったりして

「もうやめちゃおうかな・・・」なんて思ったりしますよね。

                                             でも大きな地球を見ていると この中で

誠実にコツコツやるのも悪くないかも・・・と私は思います。

 

                                                       この衛星写真の中に私の家があります

                                                        毎日繰り返される家事・・

                                                        仕事のタイムカードを押せば

                                                        家族の事を想う余裕のない時もあります。

                                                   でも 星を見ながら洗濯物を干していると

                                                    家族のその日の「足跡」が見えてきます。

星空がお好きというあなたはこちらもどうぞ・・・

   http://moon.google.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘太刀馬の骨

2005-08-26 | 癒されるなぁ 時代劇


いよいよ始まりました。
金曜時代劇の「秘太刀馬の骨」が登場。

さすがNHK!
月曜の「銭形」も村上弘明ががんばっているが
時代劇とお相撲はNHK。

配役 かつら 衣装 音楽 映像の美しさ・・・
民放はとてもかないません。

特に今日は 同じくNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」に
これまた大好きな志村けんが出演。

私のためにHNKの金曜日はある!と思いたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストッパ!

2005-08-25 | やれやれ・・・
別に電車の中で急な腹痛やトイレの必要にせまられているわけではありません。

 私に必要なのは「ストッパー」かもしれませんね。

私の人生・・・なんてどこにでもある 二日目の肉じゃがのような
そんなものなのです。
でも まぁ 家族元気で この溶けかかった二日目肉じゃがジャガイモを崩さぬよう 注意をはらって食べています。

ただ最近は 自分に自分が思っている以上の「力」があるとしたら
恐ろしいことですから 生活にストッパーを使うようにしました。

どんなストッパーを選ぶか 使うかは人それぞれ。
私の場合は 自分の苦手な事に挑戦するのがストッパーになっています。

得意なことだけを伸ばして 自慢していれば それはそれは楽チンで居心地がいいです。
自分の苦手なことをあからさまにするのは勇気が要りますし
胸の中は バランスをとろうとして ぐわん ぐわん 音がしてきます。

公立図書館にいきますと 元はそこそこ有名な企業に勤めて定年となり
ゲートボールはかっこ悪いからやめておいて 図書館通いを日課にしている男性達がいます。
この人たちの特徴は 図書館のスタッフを 自分の過去の部下扱いすることです。
人は それまでのポジションから外れ それまでいた会社を含めた「地域社会」から放りだされると 
それまで保っていた小さな「プライド」にしがみつきます。
自分のできる事を頼りに その事ができない人を 下位にもってこようとするのです。

「そんなちっぽけなプライドなんか捨てちゃいな」と言ってくれる友達がいる人はよいのですが、
友達というストッパーがない人は他に見つけなければなりません。

くれぐれも言いますが この場合の「ストッパ」は
薬局 コンビにでは売っていませんし
使用上の注意も書いてありません。

見つけ方 使い方に注意して 正しく飲んで下さいね。

ピン ポーン 





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ床の間 3

2005-08-25 | 無題


1.富士 ときたら
 次はなすび!

(2.の鷹は難しいですね)

 よし!
 今度こそ! なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ床の間

2005-08-22 | I can do that!


 お正月気分にはほど遠いのですが
希望は  富士 です。

理由なんてありません。
いい事 あるといいな・・・とは思っていますが
お正月の床の間の掛け軸のようなものです。

ところが私の家に床の間などありませんから
「ブログ床の間」に飾ったということですね。

追伸
 今チャレンジしていることに この 今の 私の この 考え方
 がジャマをするのです。
 本人 いたって いつも まじめなつもりなのですが
 この物事の考え方が今はジャマ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像力

2005-08-21 | やれやれ・・・
想像力が有り余ると
いろいろ厄介なことも起こるのですが・・・・

昨夕「ミュージック フェア」を見ていて 私は寂しくなってしまいました。
「夏の終わり」「夏の思い出」というイメージで出演者が語り始めました。
河口京悟(だったかな・・・)という人が
「プールの更衣室の塩素の匂い」と表現しましたら
司会の男性が まったく理解せず 少なくとも
「ミュージシャンなんだから もっと何かあるでしょ!」とか
「この人 おかしいですよね」的発言を繰り返しました。

私は 河口京悟 プールの塩素派で
今でも塩素+温度+湿度の微妙な割合で
胸が キュンキュン します。

学生時代の学校のプールの塩素でもキュンキュン
(体育館に入る時の匂いや目の前に広がる空間も胸キュンものだよ)
紺の水着を脱いで 悩んだあげくに買った背伸び物の水着を着たときも
塩素の匂いがしていました。

匂いというのは たとえ30年前のことだって
胸いっぱいに思い出を満たしてくれるんだよ。

この思い出を大切にできる自分でいよう・・・て
やさしく思える何かを残してくれるんです・・・


・・・ミュージックフェアの男性司会者は
「夏の思い出」をどうしても「カノジョ」に結びつけたかったのでしょう。

あり余る想像力も困りものですが
「貧困な 想像力」というのは いかがなものでしょうか・・・

追伸
 「カノジョ」の話なら
 ピンポンしながら「ホンジャマカ」な石塚とやってくれ! 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマン マックス

2005-08-20 | I can do that!
ウルトラマン マックス・・・・・

ちょっと見てみましたら 
こんなところにいたんですね。「宍戸開」さん。
(宍戸錠さんの息子さんですよね)
金曜時代劇でいい味をみせていたのに突然の行方不明。
おかげで「白い巨塔」で東教授の娘の見合い相手の某俳優に配役変更。
(残念)
今度は「隊長」に昇進して再び姿を見せてくれました。
金曜日に会っていた頃は 上昇志向のない
誠実に生きている江戸の人でしたが いつの間にか
上を狙って「隊長」の身分に・・・
残念です。
今は日本支局の隊長ですがパリ本部の幹部は目指すのかな・・・

それはそうと・・・
昔々 ウルトラシリーズの初期に登場していた女性隊員が
やはり教授に昇進して再登場。
当時のウルトラシリーズでは女性といえば「連絡要員」か「救急ナース」。
最近は男女共同参画なのか女性も戦う要員になりました。
(教授 ちょっとお化粧が濃いですよ。眉毛細めでお願いします)

ウルトラマンマックスは光を集めて変身するようですが・・・

私にも もっと 光を!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち込みます・・・・

2005-08-18 | やれやれ・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃が痛いんです

2005-08-17 | やれやれ・・・
・・・と いうわけで
本日のブログはお休みです

お見舞いは 外側の皮に筋のはいったメロンなどが好物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャックと運命缶

2005-08-14 | Say it with Flowers

  生まれたばかりの「運命缶」

           今ではこの通り

                こんなになったけど・・・・

 

     この先「運命缶」はどうなっちゃうのか 誰か知りませんか?

     大きく天に伸びて大男の家に行かないよう ぐるぐる丸めて育てました。

     豆の木を大男の家に届かせて

     金のたまごを産むニワトリを連れて来るべきだったかな?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと皮 むけました

2005-08-13 | やれやれ・・・

 「ひと皮 むけた」 絵・・・らしいのです。

母が描いた絵なのです。

周りの方々から「ひと皮むけた」とお褒めの言葉を頂戴しているようなのですが

娘の私には どこからむくのか 何を使ってむくのか

・・・・・よく わかりません。

                         それで私は決めました。

                                                                                      これからどなたかの絵を拝見する機会があれば迷わず言います。  

                   「ひと皮 むけたね」と。

                                          だって ひと皮むけたと母はたいそう喜んでいるのですから。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの自由工作

2005-08-11 | やれやれ・・・
5月15日のブログに遊びに来てくださった方にはお分かりですが
夫は日替わりで いろいろな妻が遊びにくればいいのになぁ・・・と
思っているのかもしれませんね。
私と一応暮らしていて 尚かつ 何か変化を望んでいるとしたら
なんて冒険王。

そうそう・・・
このブログの管理者の顔が見てみたい!というたくさんのリクエストに
お応えします。

今日は HぐちKなこバージョンの日にします。




それにしても 夫というのは妻の創作意欲の源ですね。

本日無事 山から帰ってきました。
やれやれ・・・



http://blog.goo.ne.jp/something-new710/e/a404eb4e7f853509e57ba3081eac4005
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やせがまん

2005-08-09 | やれやれ・・・

かっこよく生きよう などと思ったら やせがまんしかありません。

余分なものを省いて 省いて

どんなに不便でも 暑くても 寒くても

さらりと涼しい顔でやってみせる・・・

「かっこいい」のは大変なんですね。

私もかっこよくなりたいと先日久方ぶりに下駄を履きました。

翌日の足は写真のとおり

痛いのなんのって

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を清め 人に仕えよ

2005-08-07 | I can do that!



母が描いた百合の花です。
植えつけた球根のままプレゼントして 咲いた花を描いたのです。

私は百合の花が好きです。

社会に出るというのは 子ども時代の澄んだ眼球がくもってしまうような
出来事の連続だと思うことがあります。
そんなときは 心の中に百合を咲かせることが
「プライド」だとキムラタクヤも言っていましたよね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真と報道

2005-08-07 | やれやれ・・・
写真を撮るのは大好きで 特にこの職業に就いてからは
写真雑誌を読んだり 業界の雑誌に投稿してコメントをもらって
勉強にしてきました。
そこで得た答えは 「一歩 前へ」というものでした。
シャッターを押そうとする時、もう一歩前へ出ると
何が撮りたかったのか分かる写真になります。

(先日 汚れたトイレを見つけた人が
  「一歩前へ出ればいいのになぁ」と言いましたから
   写真のシャッターとトイレのその瞬間は似ているのかもしれません)

自分の視界と瞬きで撮った写真は 私らしい写真だと思います。

でも この頃
これを公開したら ヤバイという1枚を撮ってしまいます。

一歩前へ出ようとした人が200歩も1000歩も前へ進んで
世界の有り様を人々に伝えようと使命感に燃えます。
ある人は 餓死寸前のアフリカの子どもを撮影し
公表したことで世界の批判を浴びました。
ようやく座位を保っているその子どもの近くでは
ハゲタカがその子の死を待っていたからです。
シャッターをきるより一匙のミルクの方が人道的だからでしょう。

さて 昨日私は 私の生きる社会の有様を撮影し
1枚の写真を手にしています。

そこの あなたに告ぐ
この写真を公表されたくないのなら
東に向かって手を合わせなさい
                
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする