goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

天使と悪魔 / ANGELS & DEMONS

2009-05-18 00:02:35 | 劇場&試写★5
ランキングクリックしてね
←please click



全世界同時公開日本でも大ヒット中? 

前作の『ダ・ヴィンチ・コード』がわたしは全然ダメで、
劇場で観て寝ちゃったくらいだったので
期待もしてなかったしどうでもいいかなとも思ったんだけどロン・ハワード監督作はやっぱりなんだかんだ言って見逃せない。
ってことでやっぱり観ちゃいました。

けっこう今回もどうでも良かった (泣)

スピード感溢れる展開のわりには
なんか惹き込まれずで最初の30分はとくにまた眠気襲ってきちゃった

ロン・ハワード×トム・ハンクス主演で贈る“ロバート・ラングドン”シリーズ第2弾。

ダン・ブラウン原作のシリーズ1作目を、映画版では時制を前後させ続編として製作。とのこと。
DEMONSということで、本来の意味は悪霊だけど 観終えたらタイトルの意味 納得、かな。




前作では気になってしょーがなかったトム・ハンクスの頭髪、
今回はこざっぱりと短髪に整えてあって、気にならなかった

そのかわり?登場シーンでいきなりの裸体(プールでスイミング
で、
顔が出るまで一瞬、誰?って思うほどなかなかカラダが若かったような?(笑)



ユアン・マクレガーが神父(司祭だけど)ってちょっと意外。
でもなるほどね、ユアンが出るってこともちゃんと意味があったというか。
このメンツの中ではひとり若い気がするけど。


この人、誰だったかなー?って思ってて。
『宮廷画家ゴヤは見た』でゴヤになった方で『マンマ・ミーア』や『パイレーツ~』にも出てた、ステラン・スカルスガルドさんだった。







5/10

なんかなぁ~、、、、たまーにあるのよね、感想があんまりない映画

前回よりはまだ良かったけど、やっぱり長く感じた2時間半
ダヴィンチの絵の謎解きものだと勝手に勘違いしてた前作。
今回はその続編でまた、ダヴィンチの今度は違う作品の謎を解くのかと(しつこい)思ってたりもしたけど
「世界不思議発見!」で事前にこの映画のタイアップ番組やってたのを観てたので違うということが判明



基本、普通のサスペンスなのねー?
そのわりには、犯人が誰か?という意味での面白さが感じられない。
終わったかと思ってもまだまだ続くクライマックスではユアンの行動にひきつけられるも
なんだかつっこみどころが気になっちゃった。
原作には忠実なのかな?
まだこのシリーズ、続くのかな??  
もし続くのならわたしはもう次回はいいや(笑)




ハーバード大学の宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授は、ルーヴル美術館での一件以来冷戦関係だったヴァチカンから思いがけない協力要請を受ける。
秘密結社イルミナティがヴァチカンを窮地に陥れていた。
それは17世紀にガリレオを中心とする科学者によって組織されるも、ヴァチカンの激しい弾圧で消滅したものと思われていた。
しかし秘かに復讐の機会を待ち続け、教皇の逝去を受けて行われようとしていたコンクラーベに乗じてついに復活を果たしたのだ。
彼らは最有力候補の枢機卿4人を誘拐し、1時間ごとに殺害すると予告、その上ヴァチカン全体を爆破する計画まで進めていた。
その為に彼らはスイスのCERNから恐るべき破壊力を秘めた“反物質”を盗み出していた。
そこでCERNの科学者ヴィットリア・ヴェトラも駆けつけ、ラングドンと協力して事件解決に乗り出すが…。



公式サイト
ANGELS & DEMONS   2009年  アメリカ  138min
5月15日より、公開中~



今回のレビュー、短すぎ


コメントTB頂いた方のところにはあとでお邪魔します!
いつもありがとう~


応援クリックしてくれてる方、ありがとう
ランキングクリックしてね
←please click


70 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
原作に忠実じゃないです。(笑) (KLY)
2009-05-18 01:04:56
忠実どころかかなりばっさりはしょってますよー。(笑)
反物質が生成される流れから啓示の教会にたどり着くまでに上中下巻の上中は使い切ってます。^^;
原作を直近に読み終わった私は激しく物足りなかったんで、今回は作戦失敗と反省することに決めました。

ステラン・スカルスガルドは私も気になってまして。昨日何気なく「マンマ・ミーア」のサントラを聞いていた時、ふとジャケットに目が行って「あ、ここにいた!」って。(笑)
返信する
変な髪型選手権 (ともや)
2009-05-18 01:57:00
こんばんは、migさん♪
原作に忠実っていうか、あらすじをさらっとなぞって映像化したって感じですかねぇ。
なんで、原作読んでる派には大不評です(笑)。
ま、それでも「ダ・ヴィンチ」よりかは幾分マシになっていたのがせめてもの救い…かしらん?

ちなみにあの髪型は継続して欲しかったわ~。
そうすれば、「バンコック・デンジャラス」のニコラス・ケイジと「消されたヘッドライン」のラッセル・クロウと共に、3大変な髪型選手権ができたのに~(笑)。
返信する
こんばんわ! (タケナカ)
2009-05-18 02:05:33
原作読んでる方たちからは不評のようですね^^
何人かの方の批評も読んだのですが、面白かったという声もあってmigさんの星の数で決めようと思い、週末観るのを踏みとどまりました。
海外サイトでもあまり芳しくないようです。
ですので、今回は回避します^^;
返信する
こんにちは。 (ミスト  (MOVIEレビュー))
2009-05-18 09:59:04
いつもTBでお世話になっています。
余りに私の鑑賞スタイルと一緒だったので
笑いながら拝読させて貰いました。(笑)
私も前半2回ほど一瞬寝ちゃいました!
「ダ・ヴィンチ・コード」もモナリザの絵が中心だと思ってたし、
トム・ハンクスの髪形に違和感アリアリだったし!
そうそう、それに今回の冒頭のクロール姿はCG?
じゃないですよね!?(苦笑)
返信する
Unknown (風情♪)
2009-05-18 10:11:34
こんにちは♪

本作は原作ほどに登場人物の背景等が語られてい
なかったので何故の事件なのか?が原作を読んだ
にも関わらず気持ち掴み辛くもありました。
ホントだったらこの辺をキチンと語らないと今回
の物語は成り立たないところなんですがね。
でもまぁ、つまらないと一言で片付けられるもの
でもなかったので、損した感は無いかなぁ…?
返信する
気になっていたのですが (cuori)
2009-05-18 10:17:41
私も前回の作品は原作を読んで気合充分で劇場に
行ったのですが、どうでも良かった(笑)

でも一緒に行った夫は面白かったらしく、
今回も観に行きたいらしいです@@;
男性受けするのかな^^;
返信する
TBありがとうございました (KGR)
2009-05-18 12:11:15
原作愛好家には不評のようですが、
私は原作読まない派なので、
原作との違いは気になりません。
(と言うか、違いが分からない)

原作の良い点が損なわれるのは
もったいないとは思いますが、

所詮映画と言ってしまうと身も蓋もありませんが、
違いにこだわるのは空しい気がします。
返信する
こんにちは♪ (yukarin)
2009-05-18 12:49:47
すでに前作を忘れてるかも~です^^;
ああ確かにトム・ハンクスの髪型は今回は良くなってますね(笑
原作も未読だし、前作の内容も忘れてるしで、あまり思い入れがなく今回観たのでわりと楽しめましたよ。
テンポも良かったですし、頭を使わなく観られたし?
返信する
こんにちは♪ (由香)
2009-05-18 13:37:25
お邪魔します♪
migさんイマイチだったようですね~
前作よりは良かったし、スピード感はあったけど、ただただ慌ただしくて、物語に面白味を感じなかったですよねぇ
原作が大好きなので、文句も出てくるし、、、ちょっと残念でした
返信する
第3弾 (にゃむばなな)
2009-05-18 21:30:57
原作者は今回の映画化に凄く機嫌がよろしいらしく、次もこの監督&主演男優でヨロシクなんて言っているらしいですよ。

トム・ハンクスもこういう映画よりも、もう少し若い監督の映画に出演してくれたらいいのにって思いました。
返信する
連日失礼します・・・ (SGA屋ゴインチ・コード)
2009-05-18 22:19:29
「あれ見てきた」ってこれのことだったんですね
わたしは昨日は特に何も見ませんでしたが、一昨日ちょっと恥ずかしい映画を見てきました(ヒント:バイク乗り)

実はいま近場で特にこれが見たい!というのがなくなってしまって、時間が空いたらこちらでも見ようかと思ってたんですが・・・・
・・・・・
『バビロンAD』の方にしとくか。そちらはそちらで、なんか危険な香りがすんだけど(笑)

いま一番見たいのは『チェイサー』なんですけどね~ 公開終了までに観にいけるかなあ

そうそう『レポ』ですが、来月くらいに近所での公開が決まりました(笑) やるじゃんレポ
返信する
★KLYさん★ (mig)
2009-05-18 22:35:01
こんばんは♪

そうか~、そりゃそうですよね★原作長いから
まとめるのも大変ですよね。
原作読んでから観ることってわたしの場合めったにないけどたまーにあります(笑)
やっぱり自分の中でのイメージが出来上がっちゃってるっていうのもあるし比べちゃう気持ちもわかりますー
返信する
★ともやさん★ (mig)
2009-05-18 22:37:04
こんばんは♪

原作読まれてる方多くてびっくり!ともやさんも読んでるのね~!

あはは!!
ニコラス&ラッセルも確かに毎度髪が気になるメンツだなぁ(笑)
うん、そういわれてみたら変な頭のままでもよかったかも
返信する
★タケナカさん★ (mig)
2009-05-18 22:41:49
こんばんは♪

そうですね~、あんまりオススメは出来ないかなぁ?
前作が楽しめた人には良いかもです★
海外yahooサイトがcでちょっとびっくりですあちらではウケてるのかなッて思ってたから。
原作読んでる方はやっぱりいろいろ言いたくなっちゃうみたいですね。
返信する
★ミストさん★ (mig)
2009-05-18 22:43:35
こんばんは♪

いつもありがとうございます、
わたしも読ませて頂いたらほんと同じような事書いてましたね(笑)

トムハンクスはこのキャラ、お気に入りみたいですよね~
毎回髪型替えるのかな?
返信する
★風情♪さん★ (mig)
2009-05-18 22:45:46
こんばんは♪

風情♪さんも原作読まれてたんですねー、
うーん、なんか最初の30分 スピード展開で
勝手に進んでくのでおいてきぼり感だったのかもしれないです。
つまらないとかではなかったんだけど
どうでもいい感じでした
返信する
★cuoriさん★ (mig)
2009-05-18 22:47:45
こんばんは♪

cuoriさんもどうでも良かったですかー(笑)
うーん、なんともとくに惹かれなかったし
退屈で仕方ないほどでもなく、、、という感じでしたよね
男性の方が確かにウケがいい映画なのかも、、、?
返信する
★KGRさん★ (mig)
2009-05-18 22:49:55
こんばんは♪

こちらこそいつもありがとうです、記事みつけて読ませてもらいました★

そうですね、原作読んでる方にはあちこち
言いたくなるのもわかるけど、映画はもう別物としてみるしかないのかなぁ?
でもやっぱり自分がそれまで読んで想像で描いてたのが実写になるのは楽しい気がします
(ってわたしは読んでないけど 笑)
返信する
★yukarinちゃん★ (mig)
2009-05-18 22:52:13
yukarinちゃん、めちゃ評価高くてびっくり
でもどんな映画でも楽しめた方がいいよね♪

前作、この間テレビでやってたのよね、
観る気しなかったけど(笑)

でもロンハワード監督、続々と撮ってるから次回作も楽しみ♪
返信する
★由香サン★ (mig)
2009-05-18 22:54:11
こんばんは♪

由香さんの読ませてもらいましたよ~★
いっぱい突っ込んでて面白かったぁ(笑)
原作ファンだったらいろいろ言いたくなっちゃう気持ち、わかります。

そんなにつまらなくはなかったけど可もなく不可もなくーって感じでした
返信する
★にゃむばななさん★ (mig)
2009-05-18 22:56:14
こんばんは♪

そうなんですねー!
トムハンクス自身もこの役気に入ってるんですよね、うーん
確かに古くからの巨匠監督の作品にばかり出てる気がしますね~
返信する
★ゴインチコードはキビシいんじゃないかと★ 笑! (mig)
2009-05-18 23:00:28
こんばんは♪毎夜、歓迎ですよん★
バビロンADってなんでしたっけ??

うーん、これは無理して観なくても、、、というかわたしはオススメしません

レポ! わーいついに全国展開?
って伍一さん観ていまいちだったんじゃないですか~
もお~ (笑)
「チェイサー」はきっと伍一さん大満足じゃないかナ★感想待ってますよー♪
返信する
アトラクション映画? (マサル)
2009-05-19 02:51:33
こんばんはー。

 週末に観てきました。前作も未見だったので、あまり期待はしておらず、むしろ「デジタル上映の美しさチェック」(笑)のつもりで行ったのですが、私は思ったよりも楽しめました。まぁ、いろいろ考える映画というよりも、「インディ・ジョーンズ」のようにアトラクション映画として楽しむモノなのかな、と。(^^;
返信する
こんにちは♪ (non)
2009-05-19 08:36:34
migさん、こんにちは~♪
暑くなってきましたねぇ・・・

それなりにテンポも良かったんだけど、
実は私も最初の方は眠くなっちゃいました・・・
原作読んでたのに・・・(汗)

ただ、原作ともかなり違っているし、
いろんなところでアッサリしちゃってる感じで、
そう言う点では残念でした~
返信する
アンビグラム (えい)
2009-05-19 11:05:53
こんにちは。

なかなかアップされないなと思ったら、
そういうことでしたか。
原作では、
アンビグラムに一つ一つ、
よくできてるなと感心していたのですが、
今回、1秒ずつくらいしか見せない。
そこが、映画なんでしょうね。
返信する
Unknown (ぷくちゃん)
2009-05-19 11:48:17
こんにちは。火あぶりの件、トムが余計なことしたから、余計に早くまる焼けになってしまったような気がします。

あのままにしておけば燻製?でもバーベキューになってしまって気の毒です。

トムの髪形は前回のあやしさ満開が私の好みです。
返信する
あらら・・・ (マリー)
2009-05-19 21:12:41
migさんのめっちゃ正直なレビュー、笑っちゃいました。。。

私は楽しめたんだけど~ダメな方には苦痛なほど長い映画だものね(笑)
私も最初の水泳シーン、誰?!って思いました。
なかなかいい身体してて・・・
ご本人もあのシーンに一番力入れたって言ってたような?

ユアンはあの壮絶ラストシーンが大変だったって言ってたし。。。
みんな本編よりそこか~みたいな。(笑)
返信する
こんばんは♪ (SOAR)
2009-05-19 23:01:52
原作の面白さが格別だっただけに鑑賞直後には物足りなさが残りましたが、今になって思うとなかなか面白かったかなと。
原作ファンとしてフォローしてあげたい気持ちと、逆に厳しく物言いたい気持ちとでなんだか複雑です(笑)
返信する
忠実どころか・・・ (くまんちゅう)
2009-05-19 23:30:12
原作の面白い所を改変しちゃってたので激しく消化不良でございます。
時間がないせいか駆け足謎解きも物足りないですが
全体的に軽かったですね
もう続きはなくてもいいかな?
返信する
★マサルさん★ (mig)
2009-05-20 00:34:56
こんばんは♪

楽しめたようですね★

うーん、アトラクション映画としてみるには
かなり娯楽としての要素が足りなかったなぁ
退屈はしなかったんですけどね、、、、
ってちょこっと寝たわたしが言うのもなんですケド
返信する
★nonさん★ (mig)
2009-05-20 00:38:32
こんばんは♪

やっと暖かくなってきて嬉しい限りです★
nonさんも原作読んでらっしゃる、、、
本当、皆さんの感想聞く限り原作は相当面白いのですね!

かなりスピード感ある内容ではあったけど、、、、
返信する
★えいさん★ (mig)
2009-05-20 00:40:53
こんばんは♪

あら、、、読んで下さってたのかな
そうですか、なるほど★
えいさんも読まれていて、レビュー、
映画と比べられてわかりやすかったです。
返信する
★ぷくちゃん★ (mig)
2009-05-20 00:42:34
こんばんは♪

またまた!ぷくちゃん、相変わらず面白いですね

トムさん、次回は果たしてどんなヘアで登場でしょうか?
(映画よりそっちの方が気になってる私)
返信する
★マリーさん★ (mig)
2009-05-20 00:44:55
こんばんは♪

うーん、苦痛とまではいかなかったからフツウ評価です

マリーさんは前作も楽しめてたんですね!
えへへ、クレームきたらどうしょうと思いつつ、
はっきり書いてしまいました
笑って許してもらえて良かった~(笑)
返信する
★SORAさん★ (mig)
2009-05-20 00:47:19
こんばんは♪

うわあ、SORAさんも読まれてるんですね!

感想はあとからまた違った思いが出て来たりしますよね★
映画化で多くの原作ファンに満足してもらうのは、なかなか難しいですよね~

明日お邪魔しますネ!!
返信する
★くまんちゅうさん★ (mig)
2009-05-20 00:49:08
あら!くまんちゅうさんも読んでるんですね!!
映画ブロガーさん、さすがだなぁ~。
70%くらいのブロガーさんが読んでるんじゃないかな??(mig調べ)
そうかぁ~、納得いきませんでしたか!
あとで邪魔します
返信する
お久しぶりん♪ (きゃんでぃー)
2009-05-20 03:27:24
migちゃ~んこんにちは。

そっかー、この映画の評価は低いのね
テレビのコマーシャルでは、なんだかドキドキさせられるような作りだったから
もしかしてオモシロいか?って思ってて
見に行っちゃおうかと思っていたトコだった
その前にmigちゃんのレビューを読んでおいて良かった。

ジョン・へダーくんの映画があったんだ
全然知らなかったから、コレは見てみよう。

いつもためになるレビューをありがとう
返信する
不思議なこと。。。 (rose_chocolat)
2009-05-20 10:29:42
ユアンってヘリ操縦できたんだ。。。 どこで習ったの?? 
あと、反物質ってなーに?
すごく頭の中に渦巻いちゃってました(笑

私原作も読んでないし、前作に至っては、天使と悪魔の公開前日に観たんですが。。。 まあそれでもどうにかついては行けましたw
返信する
Unknown (ノラネコ)
2009-05-21 00:13:12
短いレビューの意味わかります(笑
あらゆる意味でふつー。
決してつまらない訳ではないけど、ふつーに面白く、あんまり語るべきことが無いという感じですね、
まあ個人的には前作よりもタイトで好きです。
ローマに行ってみたくなりました。
返信する
★きゃんでぃーさん★ (mig)
2009-05-21 09:10:33
お久しぶり~
最近ゴシップへもきてくれなかったので寂しかったぞい(なんて自分もぜんぜんあそびにいけてなくてごめんね)

これは、、、、きゃんでぃさんどうかな??
前作のダヴィンチコードがOKだったら大丈夫かも★

ジョンへダーのはきゃんでぃーさんもジョン好きだから是非観て欲しかったのよ~!
きっと普通に楽しめると思うのでもしレンタル屋さんいってみたらチェックしてみてね!
今日はあの映画観て来るよ~
こちらこそ
参考にしてくれてありがとう
返信する
★rose_chocolatさん★ (mig)
2009-05-21 09:13:18
あ、そうなんですねー前日に?

でも意外と繋がりとかあんまり関係なかったですよね
うーん、ユアンの件は背景にホントは色々複雑なことがあるらしいですよね。
映画化できっちり出来てなかったみたい
返信する
★ノラネコさん★ (mig)
2009-05-21 09:15:09
こんにちは★

ハイ、原作も読んでないから言いたい事もあんまりなかったし
時間もなかったので短くなっちゃった(笑)

さすがにローマのロケは良かったですよね
返信する
お久しぶり (ふる)
2009-05-21 14:00:40
誕生日のコメントありがとう!また歳をくってしまいました。
「天使と悪魔」は原作で読んだし、migレビューを読めばさらに映画を見る気がなくなるね(笑)
とちょっととっちらかっているので短文にて失礼。
返信する
この作品 (りんたろう)
2009-05-22 01:21:33
僕もダメでした(^-^;
中でもユアン・マクレガーの演技がすごく説明的で違和感が(^-^;
残念(>_<)
返信する
★ふるたん☆ (mig)
2009-05-22 11:37:02
いや~、ほんとにお久しぶり
わたしもすっかりあそびにいけてなくて。。。
きゃんでぃさんやミチさんとこではたまに名前(コメ)みかけてたんだケド

ふるたんもさすが!原作読んでたのね☆
やだぁ、よけいに観たくなくなっちゃった?
ありゃ。。。
そんなつもりはなかったんだけど、、、
お忙しい中わざわざコメありがとう
返信する
★りんたろうさん★ (mig)
2009-05-22 11:38:36
りんたろうさんいまひとつ派でしたのね~
ユアンは確かになんだかとってつけたような天使と悪魔っぷりで(笑)
逆にわらえました

返信する
Unknown (えふ)
2009-05-23 16:35:19
なんかふつーのゆるゆるサスペンスでしたね(苦笑)
謎解きがすらすら解けちゃうので
あっさりとした印象でした。
もうちょっと苦労して解いてほしかったなぁ~(笑
返信する
見てきました^^ (マイマイ)
2009-05-25 10:53:22
金曜日、やっと見てきました!
最近あまり映画に行けてないです(泣)
予定狂っちゃってて^^;

私も前作の「ダヴィンチ」は理解できなくてダメでした><
でもこの作品は、サスペンス色が強かったので、私でも楽しめました!
確かに前半は睡魔が・・・
でも後半は結構展開速くグイグイ引き込まれてしまいました^^
二転三転する感じが結構好きでした^^
返信する
☆えふさん★ (mig)
2009-05-25 13:48:26
こんにちは♪

そうなのよね普通だった~
スタートレックも☆5にしちゃったけど
こちらと比べたらやっぱりあちらの方が良かったな

でもこれ、「ダヴィンチコード」よりも良かった(笑)
返信する
☆マイマイちゃん☆ (mig)
2009-05-25 13:50:56
こんにちは、
マイマイちゃんそれでもかなり観てるほうだと思うヨ

やっぱりいろんな意見があるけど
ダヴィンチ~よりは良かったという意見多いみたいね

そうそう、マイマイちゃん
室蘭に住むのね~!うちの母の故郷なので昔何度か行ったことあるよ~♪
返信する
あ~ (アイマック)
2009-05-25 23:19:13
mig さんはダメだったんだ・・
結構、評価が割れてますね。。
私はひさしぶりの映画というのもあって
満足しましたよ。
ユアンの司祭役は似合ってましたねー。
ダヴィンチも気にいった私は異端者?笑
返信する
★アイマックさん★ (mig)
2009-05-27 00:27:28
そうなんですよ~、ダメではないんだけど
まあフツウかなぁ??
評価はホント分かれちゃってますよね、
そうなんですねー、ダヴィンチの方も楽しめたんですね~!
それは確かに少数派かなー?(笑)
返信する
こちらにもお邪魔します^^ (ひろちゃん)
2009-05-31 01:47:07
TBありがとうございました♪
migさんは、この作品もイマイチだったみたいですね(^^ゞ
☆評価もナシで感想も短め、次回からは
もういいやとのことで(笑)イマイチどころでは
ないと気がつきました(笑)

私は、原作読んでいなかったのが
良かったのか、普通には楽しめました♪
返信する
☆ひろちゃん★ (mig)
2009-05-31 13:58:04
こちらにもありがとうございます☆
そういえば、ひろちゃんの路上のソリストはまだかな??!

ロバートさん、カッコよかったですよね!

あ、いやいや星5はそんなひどくないんですよ~!
(何度もいいわけしてるようですケド)
だめだったのは「ダヴィンチコード」の方で☆4にしちゃった
でもこちらもお勧めは出来ないレベルだったのは確かです
返信する
不思議発見! (メビウス)
2009-05-31 23:27:36
migさんこんばんわ♪

あ、migさんも公開前に不思議発見見てたんですねwでも最近の不思議発見って話題の映画と連動した企画になる事が結構多いですよね。自分は勉強が終わったので今日観てきたんですが、公開前の不思議発見は見てました♪本作でベルニーニの作品が深く関っていたから彼にスポットを当てていましたが、個人的にはベルニーニミステリーっていう大広場の柱が凄かったですね~。自分も海外旅行いけたらあの場所に行きたい・・。
migさん海外旅行行く事多いですし、代わりに体験してきてくれれば・・・(笑
返信する
★メビウスさん☆ (mig)
2009-06-02 00:45:09
こんばんは♪

お久しぶりですね!コメTBありがとうです♪
そうなの、不思議発見で観てどうやらダヴィンチの世界はむ違うって気づきました☆
続きもダヴィンチの絵の謎にせまると思ってたの!

うーん、イタリアは実はまだフランスどまりで行ったことなくて。
実はこの夏行く予定がダメになっちゃいましたよー
いつかレポしますんでその際にはまた読んでネ(笑)
返信する
見た。 (とく)
2009-06-03 11:44:43
ま、全然、期待していかなかったけど、期待どおり、どうでも、いい映画でした。ロン・ハワードって、すんげぇ、おもろい作品もーなきゃ~。すんげぇ、つまんない作品も、ないね。ま、なんか、無難な作品ばっかり。サプライズが、ないんだよな!てか、途中から、なんだか、きになったのが、BGM、きになりだしたら、もう、ずっと、かかりぱなっし!本編の95パーセント位、音なりっぱなし!好い加減、まじ、うるさい!
返信する
☆とくさん☆ (mig)
2009-06-03 23:47:25
連続でありがとうです

あはは、わたしもなかなかどうでも良かったですよ(笑)

ロンハワードは確かにすごいいい!っていうのはないかなぁ?
でも私、アポロ13とかラッセル主演のとか(最近物忘れ激し過ぎでやばいです、、、)
好きなのは多いですよ
返信する
サボってます (かめ)
2009-06-07 06:49:34
こんにちは、
最近、映画のレビューをサボりまくっています。
毎週、結構見ているのですが、忙しくてあせり気味です。
この作品、あまりインパクトなかったようですね。
確かに原作がいいんで、映画化は大変だったとおもいますが、きれいな映像とスピード感があって、自分的にはよかったです。
返信する
★かめさん★ (mig)
2009-06-07 11:31:55
こんにちは♪
お久しぶりです
そうですね、前作よりはよかったんだけど
わたしにはあんまり惹き込まれるところなかったです~
続きあるとしたらわたしはもういいかなぁ
でもますますイタリア観光したくなりました
返信する
Unknown (あざみん)
2009-06-07 13:00:05
migさん、こんにちは♪
ようやく記事が書けたのでお邪魔しました~。

原作読まず期待もせず、観に行ったのですが
思いのほか楽しめました。
ただ展開早いのがイマイチかなあと。犯人も
それなりにわかるし。

この作品、話に引き込まれないとちょっと
厳しいですよね~。眠気がくというのも
わかります(笑)
返信する
★あざみんちゃん★ (mig)
2009-06-08 14:20:04
こんにちは♪

ありがとう~!今時間ないので夜お邪魔するね!!

これ、かなり賛否両論みたいね☆
前作よりは良かったんだけど あんまり人にはオススメできるってほどじゃなかったかなぁ。

原作は面白いみたい♪

返信する
謎解き (kazupon)
2009-06-09 18:09:49
migさん

ご無沙汰しております!これもかなり前に観てたんですが、感想書けずでした。
そうそう、なんか犯人探しがちっとも盛り上らないんですよね。その前にあのキャスティングと設定でしばらくしたらこの人犯人でしょ!ってすぐ思ってしまえる映画でしたけど(笑)
ロンハワードは「バックマン家の人々」とか大好きなんですけどねって古いですね(笑)
返信する
★kazuponさん★ (mig)
2009-06-09 23:45:40
お久しぶりですね~
なかなかオアシスから更新ないので
kazuponさんもブログ休止しちゃったのかと寂しく思ってましたよ~。

そうそう!これ犯人探しが盛り上がらないの、
犯人なんてどうでもよくなってきちゃったもの。最後の方。

バックマン家はロンハワードでしたか~。
わたしはやっぱりアポロが好きでした★
返信する
こんばんはっ (ボー)
2009-06-12 00:21:10
そうそう、プールで泳いでいるシーンで登場。
意外に泳ぎが上手いじゃん、と思いました。代役?(笑)

感想文、「気のない感」が、にじんでますね!
素直でいいっすね。私も素直に、気にいらないのは、そう書くと思います。
返信する
★ボーさん★ (mig)
2009-06-13 00:51:11
こんばんは★

なんか登場シーン、やけに若かったですよね?
本人なのかなぁ?

いや~、またまたボーさんちょっと嫌味入ってます?
気のない様に書いてるわけじゃないんですけどね☆
でもオススメ出来るほどでもないので、
こんなもんです(笑)
ハイ、わたし素直なんです
返信する
Unknown (M)
2009-06-24 23:01:58
migさん、

トム・ハンクス、今回の方が全然いいですね!
あ、髪型の話です(笑)
私も前作では学者というよりは画家系のあの中途半端な長さのオールバック風が気になって慣れるまでに時間がかかりました。
キャスティングに関してはカメルレンゴが一番難しいだろうと思っていたのですが、ユアンもどーなんだろ?という感じでした。

ダン・ブラウンは新作を書き上げてすでにハワード監督に見せたそうですよ。 映画化に繋がるかはわかりませんが・・・。 
返信する
★Mさん★ (mig)
2009-06-26 16:40:00
こんにちは★

あはは!!
画家系うーん、やっぱりまだまだ続きをやるんですね、
わたしはもういいかなぁってところです(笑)
ダヴィンチコードよりもよかったんですけど
ラストがちょっと安直でしたよね。
ヴァチカン旅行したと思えばいいのかな??
返信する
イマイチだったのね (ノルウェーまだ~む)
2010-02-28 08:11:43
migちゃん、コメありがとー!
ふつうでした~って書いてあったから、普通に面白かったのかと思ったら…
migちゃんはダヴィンチ・コードもダメだったの?
あれは面白かったなぁ~私は。
今回は結末見て、えぇーっ??何じゃぁ?ってかんじだった。
1回目は英語だったし、ヘリでしかもパラシュートかよーって思ったけど、2回目字幕で納得。とはいえ、なんとなく最後まで理解できなかった部分もあって、しっくりいかなかったなぁ。
そうそう、丸尾先生に会わせてくれてありがとう!まだ本人から聞いてないけど、すごい喜んでいたでしょう?
返信する
★まだ~む♪ (mig)
2010-02-28 11:29:57
TBはっていいのかな?って思いつつ(笑)

ダヴィンチコードはけっこう不評だよね
こちらの方がまだ良かったけど
まだ~む言ってるように最後がポカンかなぁ

丸尾先生ね、ねえね張り切って少女椿
持ってきてサインいただいてたよ
お食事会も行けたんだけど
彼いたせいかな、遠慮しちゃったみたい
でも喜んでて良かった♪

わたしはペペとyueと、まだ~むとこの間食べたラーメン屋(笑)
その前にねえねとyueたち
ノルウェー話でまた共通点発覚!
まだ~む家とウチは運命だったんだ!
なんて話してたの
yueがねえねのこと可愛いって

ちなみに、今日はえっちゃんで
誘っておいたよ~
返信する