goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

ダ・ヴィンチ・コード/THE DA VINCI CODE

2006-05-21 00:11:21 | 劇場&試写★4 以下


甘かった。。。。
これほど原作を読んでから観れば良かった~。と思った事もそうない。

いつも原作を読まずに、なるべく前知識ナシで観るワタシですが、、、、
読んだ人は皆面白いというし、
原作読まずに観ると難解と聞いてたのでちょっとは不安だったんだけど。。。

読んでたら読んでたで、文句を言いたくなっちゃうかも??


ルーブル美術館で本物の「モナリザ」を見てからというもの
"レオナルドダヴィンチ"という人に興味が湧いて、そのダヴィンチの謎に迫ったこの映画、
5月公開作品の中ではかなり楽しみだったのに~。

でも、先日のカンヌ国際映画祭ではジャーナリストたちが失笑、酷評、
エンドロールではヤジまでとんだと聞いて、
「また~、キビしいんだから評論家は!」なーんてお気楽に思ってたのだけど....。

上下ある原作を映画化だから長くなるのは当然だけど、
ムリヤリ詰め込みすぎなのかとにかく長く感じた~


ハンクスさん、、、、髪が、、、。

寝そうになるくらい引きこまれなかったxxxxx 
それだけ退屈だったということかなぁ??
猛スピードで進むわりにはセリフがダラダラ、謎だってサクサク勝手に解いていくから
考えるどころじゃなく、字幕の洪水を読んでついていくという感じ。
エンターテイメント性よりも、どれだけ原作に追い付こうかと必至で作ったという風。
原作には近くない、と原作者はハッキリ言ってるケド。

それでいて、サスペンスとして面白いかというとそんなことない。


ハンクスさんの頭の具合が気になって気になって、、、(笑

オドレイ・トトゥ、、、
「アメリ」は好きだけどこの女優は個人的には好きじゃない。


イアン・マッケランが出てるとまずは疑え、って感じで観ちゃう。


ジャン・レノ、また警部。なんかいつも代り映えしないなー。



本当にルーブルを借り切って撮影したというからもっと見せてくれるかと思ったら
前半のちょっとだけだし
絵についての謎、深いところまで絵について解明していくかと思ったら全然。

そういうものを期待したワタシが間違ってたの?!

監督は、作品ごとにどんどんワタシの中で評価が下がっていく
ロン・ハワード


4/10
期待しすぎた~のでちょっとがっかり。
これから観る人はあんまり期待しないで観ることをオススメしますー。
原作を読んだか、未見かで評価も変わってくるのかも。




ポールベタニーは、そのビジュアルわざとらしいけど
雰囲気、目つきハマってる


「スパイダーマン2」ではオクトパス、アルフレッド・モリーナ




 公式サイト
The Da vinci code  アメリカ 150min
【staff】
監督 ロン・ハワード
原作 ダン・ブラウン
脚色 アキヴァ・ゴールズマン
【cast】
トム・ハンクス/オドレイ・トトゥ/ジャン・レノ/イアン・マッケラン
/ポール・ベタニー/アルフレッド・モリーナ

                   


3分でわかる、レオナルド・ダヴィンチ

見てもためにならないトムハンクス髪型変遷


学生時代


フォレスト時代(「フォレストガンプ」)

漂流時代(「キャストアウェイ」)

世間一般のトムハンクス・イメージ


ダヴィンチ時代(現在)



こう見ると意外と顔も生え際具合も、学生時代からあんまり変わってないのね、
それにしても、原作読むのどうしようかなー。もういいかな。
ちょっと興味失せちゃった



人気blogランキング←please click
現在6位にランクイン
いつも読んでくれて&応援もありがとう~~




103 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
髪型w (りょう)
2006-05-21 01:43:03
不自然な感じが、超気になりますよね~!

一部では

「姉○元建築士っぽい」との噂がw



わたしも同じく、評価低めです・・・

元々があまり面白くない、ってのと、

期待しすぎ、っていうのが原因かと思います。
返信する
こんばんは♪ (sin)
2006-05-21 01:54:39
migさんも今日観に行かれたんですね。

僕は原作読んでから観たんですけど、それでも詰め込みすぎの感は否めず、かなりテンポが速かった印象ばかりが残ってしまいました…。



ノーカット版とか出て欲しいです(苦笑)



TB頂いていきます~
返信する
Unknown (PINOKIO)
2006-05-21 02:23:40
こんばんわ。

歴史がらみの謎解きは好きなんですけど、

サスペンスとしては読めますねぇ。。。

原作未読ですが、詰め込み駆け足なカンジしました。

尺に収めるために仕方ないかもしれないけど。

話題作過ぎて期待も大きいですしw
返信する
期待しすぎました~ (yuu)
2006-05-21 03:51:53
去年から宣伝していて

そりゃ~今年も凄い宣伝で 期待しないほうが無理ですよ~(^^ゞ



私は原作を読んでいないで観たのですが

こりゃ地域による宗教の捕らえ方が違うので

理解度とか反応はだいぶ違うな~と思ってしまいました

フランスあたりでは受けがあまり良くなさそう

イギリスは北の方が駄目

イタリアは受けが良い

アメリカは受けが良い って所でしょうか

日本は判らない人が多い(笑)



なにしろカソリックと他のキリスト教との

イエス・キリストの解釈のしかたが違いますものね



最近 宗教からみの映画が多いものですから

比較すると こりゃ~やりすぎだぞ~って

思っちゃいました(笑)
返信する
トムさん変遷!! (きゃんでぃー)
2006-05-21 04:01:58
まず、、migさんのレビューを読んで、、、、

 「やっぱりね。。」っていう印象です。。

うすうす、、ダメっぽい雰囲気は感じ取ってはいたんですよ。。実は。 公開前にすんごい宣伝を展開する作品って どうしたってかなりの期待度は上がりますよ~。ね!!



私は映画館で見たくて ずっと言ってたんだけど、旦さんがどうしても「イヤ」って言い張ってて、、どうやら我が家ではDVD待ちになりそうです



そ、そ、、トムさんの髪型の変遷

これ、かなりウケました!! ありがとうございます!!

これをみると、ダビンチコードのトムさんは 役柄なのか?かなり太りましたね。 、、ってか やっぱり歳も影響してか、、頬のたるみが。。。気になる、気になる。。。。



明日の日曜日に映画を見に行こうかと思ってるんだけどね、ベンチウォーマーか、オーバーザヘッジか、、迷ってます~~~~
返信する
トムヘアー・・・ (non)
2006-05-21 06:31:25
こんにちは♪

やはり全般的にこの作品の評価はイマイチですね。原作を知っている私でも所々「?」って感じでしたから。

しかしロン・ハワードを持ってしてもあそこまでですから、そもそもあれを映画にしたのが無謀だったのかも知れません。。。



で、トムさんのヘアー変遷、さすがmigさま

いけてます
返信する
おはようございます♪ (ミチ)
2006-05-21 07:32:37
かれこれ一年も前から宣伝していましたものね~。

期待するなというのがムリというものです。

私はトムが主演と聞いたときに激しく抵抗(誰に?)したのですが、見てみたらば、フツーでした。

髪型はカンヌの時は更に伸びてて変だったわ~。

歴史的な説明の部分は字幕に置いて行かれる人多数出たんじゃないかしら(汗)
返信する
暗号を解きました (kossy)
2006-05-21 07:46:48
映画よりも特集番組のほうが面白かったのですが、

アナグラムをひとつ解いたので、

俺の記事のもご覧ください(先ほどはまだでした)。

世紀の大発見ですよ!
返信する
りょうさん☆ (mig)
2006-05-21 09:54:32
でちゃった姉○氏!

トラボルタは完全に姉○氏ですね、ハンクスさんはどうなんだろ、、、、

って それより

映画の話ですよね(笑

まさに~。期待しすぎたせいです

あんなに流れてたCMすら目を背けて見ないようにしてたのにー!
返信する
migさん~☆ (charlotte)
2006-05-21 09:57:01
私もほとんど前知識もなく原作も読まずに無謀な賭けして失敗しました。

字幕読むのが精一杯といったところかなあ~

原作が大ヒットしたものだからもうすでにネタバレ状態で皆さんご覧になるわけだし、どうやって魅せていくか、ということに視点が集中しますものね。

だいたいこういうのって期待はずれが多いから、私は期待もそれほどせず見たのだけは良かったかもしれません。

イアン・マッケランやっぱり悪役かあ~って思っちゃった。ジャン・レノもうちょっと捻った感じがいいな…トボトボ
返信する