goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

ラスト・キング オブ・スコットランド/The Last King of Scotland

2007-01-25 02:15:07 | 劇場&試写★6以上

鶴瓶じゃないです。主演は、監督業もこなす名俳優、フォレスト・ウィテカー
ウガンダの大統領で独裁者であったイディ・アミンになる!

先頃発表になった
アカデミー賞はじめ、ほとんどの映画賞に主演男優賞でノミネート、
ゴールデングローブ賞含む現在24受賞!!



そういう意味でも、作品そのものよりもフォレストウィテカーの演技が注目されるこの作品。

面白かった!


時は1971年、
地球儀をまわして指さした所へ行くー。
などという軽い気持ちでウガンダへと旅立った若きスコットランド人医師が出会ったのは、想像を絶する指導者だった!!
絶対的君主統制化のウガンダを舞台に、その独裁者の光と影「王」に近づき、
知りすぎてしまった男に迫り来る恐怖と闘いをドキュメンタリータッチで描いたサスペンス・スリラー。


   

実在の人物を描いた作品だけど、ストーリーはノンフィクション。
一見、小難しい感じに思えるけど全くそんなことはなくて
かなり分かりやすく、かなり映画らしい映画に仕上がってる☆
前半は陽気なアミンの人柄がよく表れていて、
こいつけっこういいヤツじゃないの?って思える。
が。
次第にその恐ろしい本性が見えはじめて、、、という過程もすごく面白く見入ってしまった。
テンポもすごく良いし、そのストーリー展開と見せ方が上手くて
時にユーモアも交えながら
グイグイ引き込んでいくので長さを感じさせない。


原作はジャイルズ・フォーデンの「スコットランドの黒い王様」

監督は、ドキュメンタリー作品が多いケヴィン・マクドナルド。
(ミュンヘンオリンピックのテロ事件を題材にした
『ブラック・セプテンバー/五輪テロの真実』で長編デビュー)
脚本は、ヘレン・ミレンがエリザベス女王を演じる『クイーン』で
今年度ゴールデングローブ賞やヴェネチア映画祭で脚本賞受賞、
もうすぐ発表になるアカデミー賞でもノミネートされている ピーター・モーガン。



話の軸となり、ほぼ主演といっていいほどの活躍を見せる青年医師。



誰だっけ?誰だっけ??とずーっと思って見てたら、、、、、


なんと『ナルニア国物語』の半人半獣、タムナスさん=ジェームズ・マカヴォイ
ウガンダに行って医者してました!


フォレストウィテカーばかり評価されてるけど、
この人もなかなかやってくれます
英インディペンデント映画賞の主演男優賞にノミネート、
2006年英アカデミー賞の、ライジング・スター賞を受賞☆

実は今作全くのフィクションでもなくて、
実際にアミンにはスコットランド人の主治医がいたらしい。

イディ・アミンとは
(Idi Amin Dada Oumee, 1923年?- 2003年8月16日)はウガンダの軍人出身の元大統領。
身長2mを超す巨漢で、アフリカのボクシングヘビー級チャンピオンになった事もある。
白人ばかりのウガンダラグビーチーム唯一の黒人選手として活躍し、植民地軍中尉にまで昇進する。
軍参謀総長だった1971年1月に、クーデターでオボテ政権を打倒して政権を掌握。
アドルフ・ヒトラーを尊敬し、1970年代のウガンダに独裁政治を敷いた。
反体制派の国民約30万人(40万人説もあり)を虐殺し、「アフリカで最も血にまみれた独裁者」と称された。ニックネームは「人食い大統領」
1978年、隣国タンザニアに侵攻するも失敗、逆にタンザニア軍に首都のカンパラまで攻め込まれた。
1979年、反体制派のウガンダ民族解放戦線に攻撃されて失脚。
リビア経由でサウジアラビアに亡命した。
2003年8月16日、亡命先のサウジアラビア、ジッダの病院で、多臓器不全による合併症で死去。
一部Wikipediaより抜粋




7/10
この映画、なかなか好き。
難しげに、分かる人は分かるだろう?という雰囲気の『シリアナ』と比べ
(内容は全然関係ないけど)
何となく難しそうな感じがあるのに、娯楽性もありながら
人間の、表面では理解できない恐ろしさを描く。
後半ややツッコミどころが、、、
でも、そういうのを含めても面白い作品。



観た人が読む、ひとことツッコミネタバレ
タムナスさん、こんな大統領の奥さんと寝るのが悪い!!
人の裏切りに対する復讐は怖いのだから。

ラスト近く、あんな拷問をした後、許せない人間をそのまま放っておくか?!
逃げられてもムリもない。。。。
普通はしっかり捕まえておくでしょう。あれだけ護衛の人がいて。
そして、まんまと飛行機に乗れたなんて、、、。でも良かったね逃げられて☆



表向きは人当たりのいい善良な人間が、内に秘めた恐ろしさ。



本物のアミンを見ているかのようだった。と監督はウィテカーを絶賛、
実在の人物を演じるに当たって、ウィテカー自身は
"演技を直接的な物まねにしないこと”に注意をしたという。
そのため、スワヒリ語も学んだ。
彼が何者であったにせよ、実在した人間としてある種の本質を捉えることに心がけたそう。


この作品を観てしまえば、アカデミー賞最優秀男優賞
ディカプリオにとってもらいたくてもきっとこっちだろうなぁ、、、
と実感せざるを得ない。 それくらいハマってました


official site
The Last King of Scotland   2006年 アメリカ=イギリス  123min 
3月10日より ロードショー




人気blogランキング←please click

 クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援ありがとう





59 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
kiraさん☆おはようございます♪ (mig)
2008-04-28 09:24:32
そうそう、やさしげな顔のウィてカーだけど
アミンになりきってて怖かったですよね~
マカヴォイくんはほんとこの時もハマってたけど
このあと続々と出てきて
ナルニア国~にはもう出て来ないみたいでザンネンだけど
アンジーとの共演作が秋にあるのでそっちも楽しみ
返信する
マカヴォイくん出てるから・・ (kira)
2008-04-27 00:05:25
こんばんは!migさん♪
頑張ってみましたよ~
でも、コレはある意味視覚的なものより、
アミンのニコラスを取り込む執拗さが、最初ッから怖かったので
心理的なもののほうが心臓に悪かったデス
やっぱりマカヴォイくん、只者ぢゃない上手さでしたねーっ
返信する
ゆかりんちゃん☆ (mig)
2007-11-17 22:27:09
こんばんは♪

ほんとそうだねー

映画として、盛り上りもあり 緊迫シーンもどきどきさせるし、面白かったよね♪
このタムナスさん、オファーいっぱいで次々出てくるのよねー、今後要注目ですぞ(笑)
返信する
こんにちは☆ (ゆかりん)
2007-11-16 12:52:35
こんにちはー☆
どこの国でも独裁者って同じ~と思ってしまいます。
最初はいい人かと思ってたのに。
思ってた以上に緊張感があって映画としても面白かったです。
空港のシーンはドキドキもんでしたー。
返信する
Mさん☆ (mig)
2007-10-20 12:00:37
こんにちは♪
そうですか!
 わたしも期待以上に楽しめた作品です。
そうなんですよね、エンタメとしても成功している作品で、
埋もれてしまうにはもったいない、人に勧められる映画だと思っています☆
うんうん、ほんとにそうですね。タムなスさんで正解です(笑)
彼、次回作では「シルク」という日米合作のに出演しますね☆
役所広司もまたでます。
コメントありがとうございます☆
夜お伺いしますね☆
返信する
Unknown (M)
2007-10-20 11:39:24
migさん、こんにちは。

思っていた以上に見応えのある映画でした。
アミンの残虐な面だけを描こうと思えば、もっとダークに掘り下げた映画も作れたと思うのですが、人間のもろさという面も伝えてくれているのが評価高いです!
ニコラス役の役者は結局最後まで誰だろう?どこかで見たな・・で終わってしまいましてが、後で知ってびっくりでした。 ニコラス役にハンサムガイを持ってこなかったのも正解かな?(笑)
返信する
hyoutan2005さん☆ (mig)
2007-04-16 09:06:06
おはようございます★

残虐なシーンは結構少なめでしたよね、
その代わり、奥さんなどかなり強烈でした
本当にそうですね、裏表ある人(普通あるのかな?)
の隠れた怖さって突然表にでるとすごいものがありますねー
コメントTBありがとうございます
返信する
こんにちは。 (hyoutan2005)
2007-04-15 14:13:24
怖い場面が苦手な私なので、指の隙間から?びくびくしながら覗き見していましたが、思ったよりも残虐シーンが無くてほっとしました。
と言っても、最後の方で出てきてしまいましたが。

権力を握ると言うこと、その資格の在る人間がこの世にはどれだけいるのかということ。
表に出ていない権力の横暴はきっと他にも沢山あるような気がします。怖いですね。
返信する
八ちゃん☆ (mig)
2007-04-11 23:22:27
こんばんは

あ、びっくりしなかったんですね(笑)
あの殺人のシーンは結構予想外で、、、、
ちょっとオドロキでした

そういえば、八ちゃんお好きな(わたしも)
ドリューの新作、もうすぐ、、、、
楽しみですね
TB,コメントありがとう
返信する
こんばんは~ (八ちゃん)
2007-04-11 21:02:13
最終週にようやく観てきましたよ~
一応スルーの予定だったのですが…

ブラッド・ダイヤモンドを先に見たせいか、あまり恐ろしく感じませんでした。すんなり最後まで観れた自分にびっくりです。
返信する
パピのママさん☆ (mig)
2007-03-31 23:12:30
こんばんはー

いつも先にいただいてるのでたまには、、、、
そうなんですよね、
すごく人間味あって、リアルで怖かった
映画で知る実在の人物ってすごく多いです。
実際どんなことをしていたのか、、、、
パピのママさんおっしゃるとおり、
脚色してても、本当の話も含まれるし、
ウィテカーの演技はオスカーも納得でしたね☆
返信する
アカデミー主演男優賞 (パピのママ)
2007-03-31 14:18:46
こんにちは!、TB有難うございました。
この映画のアミン大統領って実話なんですよね。
内容は脚色されているとわ言え、アミンの狂人的な変わり様、権力を自分のものにすると人間が変わると言うけれど、実際にこの映画と同じような事をした訳で、その後に亡命して最近なくなったみたい。結局、前の大統領と変わりはなかったみたいですね。
人種差別するわけじゃないけれど、私はやはり浅はかなニコラス演じたジェームズ・マカヴォイの方が好き
返信する
ロイさん☆ (mig)
2007-03-30 23:52:07
TBの件は一応お知らせのために書いたので、気にしないで下さいね☆いつもTBありがとうございます。
コメントが一度いれるとエラーになるので入れると
二度はいっちゃうんです、、、
そっちの方が迷惑ですよね、ごめんなさい!
この作品、やはり評判いいですね☆
残酷描写はあるけど結構一瞬なのと、
痛いシーンも、わりと大丈夫だと思いますよ☆(何を根拠に、、)
みてほしいなー
返信する
コメントありがとうございます (ロイ from 週末映画!)
2007-03-30 21:55:39
migさん、コメントありがとうございました。
TBできず、すいません・・・・
どうもgooとの相性がよくないようです。

やっぱりフォレスト・ウィテカーがすごかった、と皆さん言ってましたね。
ビビリな私は「相当怖い」の意見に、ちょっと迷ってます・・・拷問のシーンがすごそうで・・・
返信する
メビウスさん☆ (mig)
2007-03-28 09:39:39
おはようございます

適当でしたよね~
そもそもああいう浅はかで女好きのキャラ、だからこそ
後のバカな行動が際立ってひどい目にあうんだと思います(バチが当たる、、、

カナダでしたっけ?
そうそう、思い出しました、近すぎるからやめたんだったと思います(笑)
返信する
カナダに行っておけば・・・ (メビウス)
2007-03-28 01:07:30
migさんこんばんわ♪TB&コメント有難うございました♪

ニコラスも自分の医学を困った人に役立てたいと言う正義感のようなものはいいんですけど、冒頭の指差した所に行くって言う所になんか計画性の無さを感じてしまった自分(--;)
でもなんで最初に指差したカナダを却下したんでしょうね?未だに理由わかんないのもしかして自分だけでしょうか?(^^;)

返信する
ひろちゃん★510さん (mig)
2007-03-24 00:10:42
こんばんは!
わざわざありがとうございますー、
すみません、それはわたしのPCのせいなんです、、、、
実は自己紹介のページにも書いてるんですけど、
PCが4年前のmacでして、
なぜか楽天ブログさんのTBが全くみえないんです、、、
ですのでほかのPC使う際などにたまにいきなりお邪魔することも今後あるかもしれません。
夏に新しいmacが出るというウワサなので
その時には即買おうと思っています
こんな状態ですが懲りずにまたあそびによってくださいね
返信する
こんばんは^^ (ひろちゃん★510)
2007-03-23 23:51:42
楽天なんでTBできないんでしょうか?
TBできなくて本当にごめんなさい
ブログへわざわざコメントをありがとう
ございました
後半はドキドキでした。migさんが
言われていますが、>普通はしっかり捕まえておくでしょう。あれだけ護衛の人がいて。
ですよね~~?あそこは突っ込みたくなりますよね?(笑)同感です
返信する
りおさん★ (mig)
2007-03-22 23:31:54
よかったー、りおさんも楽しめて★
なかなか評判いいよね、☆8にしたかったけど
ラストの甘い展開に思わずキビしくつけちゃった!

見張りいないし、簡単に逃げちゃうんだもん。

でも映画としての面白さがたっぷりつまってて、見せ方もうまいなーって感じ。

「食人大統領アミン」、どなたかに聞いて知って、、、、
みたいけどその前にみたいものがずらーっとあって
手が回らない
ラジーのシャロン姐もみてないしー(笑)
返信する
Unknown (りお)
2007-03-22 22:37:58
わたしも結構好きです、この映画。
後半の展開に引き込まれてしまいました。
わたしのツッコミどころはやはり、大統領夫人に手を出すというアサハカさかなー
有り得ないよなー

ところで「食人大統領アミン」に非常に興味を持ってしまいました(笑)
migさん、観たことあります?
返信する
有閑マダムさん★ (mig)
2007-03-21 09:16:32
ちょっとイマドキの若者でしたね~
まあその浅はかさが面白かったんですけどね★

重たいテーマでシリアスで暗くなりがちなのに
ユーモアあったり、ハラハラしたりで娯楽的要素もある作品でした
返信する
Unknown (有閑マダム)
2007-03-20 16:51:35
そうなんですよ。
この青年医師ったら、目的地に到着するまでのバスの中といい、お世話になる先輩医師の奥さんといい、いつでも・どこでも・すぐ手を出しちゃう。
普通の大統領の奥さんに手を出す人もめったにいないだろうに、恐ろしい相手だとわかっていながら・・・馬鹿ですね~。
コヤツを助け出すために命を投げ出さざるを得なかった、もうひとりのウガンダ人医師が気の毒でなりませんでした。
返信する
カオリさん★ (mig)
2007-03-19 23:42:54
そうなんですよねー、
クイーンは観るか検討中です。。。。

タムナスさん、ハマってましたよね。
返信する
TBどうもです (カオリ)
2007-03-19 23:27:51
この脚本家、「キング」に「クイーン」と注目ですね★
フィクションとノンフィクションを合わせた手法で共感を呼ぶことができたんじゃないかな~と思います!

タナトスさんは後で知りました・・・
返信する
まてぃさん☆ (mig)
2007-03-18 23:40:43
こんばんは♪

そうですね、同感です。
オスカー、これじゃあディカプもムリ、、、、って感じでした

実在の人物、アミンの怖さも伝わり面白い映画でした!
返信する
ウティカーってすごい! (まてぃ)
2007-03-18 22:52:58
こんにちは。
アミン大統領の演技はさすがにオスカー!って感じですよね。魅力と狂気が迫ってきました。ニコラス君は自業自得ですが、彼を通してより狂気が漂ってきたので、いい筋立てだったのではないでしょうか。
返信する
kazuponさん☆ (mig)
2007-03-17 11:03:49
タムナスさん!
意外でしたよね~
そうそう、もうホント自業自得じゃー!ってカンジでしたけどね
映画としてすごく面白かったです☆
夜にkazuponさんとこいきますね~
今から仕事です、いってきまーす
返信する
タムナスさん (kazupon)
2007-03-16 20:17:11
migさん、この映画観てみてちょっとびっくり
したのはタムナスさん主役ですよね
ここまで共感出来ない主人公も珍しい^^
タムナスさんも、アミンもどちらも結局自分の
ことばっかりってタイプに見えて、そういう
面白さを感じました。
返信する
ALICEちゃん☆ (mig)
2007-03-16 18:28:00
全く同感☆

レオ君はこれじゃあ歯向かえないよね~
来週レオのその新作みてくるよぉ~。
面白そうにも思えないケド、、、、

タムナスさん、意外だったよね、
そういってくれると嬉しいなー
返信する
シャーロットさん☆ (mig)
2007-03-16 18:25:57
昔からフォレスト=つるべー。
つるべーに似てると思ってたの私のまわりだけかと思ったらこの間テレビでもいってた(笑)

そうそう、子供みたいな大人ってたくさんいるものね、本当裏の顔ある人間は怖い、

わたしはー、ないですよ
返信する
観ちゃいました。 (ALICE)
2007-03-16 01:26:07
こんな演技をされたらレオ様もオスカー
取れないのは仕方ないなって納得出来ました。
独裁者と言うのはどの時代にも登場するだろうが
普段は陽気でいい人に見える人の本性が
こんなに恐ろしくカリスマ性があるところに
恐怖を感じました。
それからmigさんの評の写真だけ観て
映画を観たのだけどここに訪問してなかったら
映画を観ただけではニコラス=タムナスさん
ってことに気付いてなかったかもしれないなぁ。
だからありがとね。知ってるほうが絶対に
面白かっただろうから。
返信する
やっと (シャーロット)
2007-03-16 00:07:44
見れました。&こちらに来れました。
ウティカーの受賞は納得です。
つるべ・・・って笑!
なりきり度は高かったですが、やはり怖かった。
子供みたいで何をするかわからないところが怖いっていうのも本当ですよね。
タムナスさんだとは思わず…意外と素敵でした。笑
返信する
arudenteな米さん★ (mig)
2007-03-15 23:44:25
こんばんは
そうですね、、、
確かに自業自得でしたからね

アミンの怖さが出てたのでオスカーは納得でした☆
返信する
ニコラス視点 (arudenteな米)
2007-03-15 22:57:31
役者達の演技はすごく良かったのですがニコラス医師の視点と噛み合っていなかった気がします。
なんというかニコラスが自分の事しか考えていないように見えて…
返信する
なななちゃん★ (mig)
2007-03-15 21:40:35
かえってきたよー★

なななちゃんも早速みたのね

そうそう、タムナスさんもかなり頑張ってたよね。
ハマってたし。
アミンの奥さんとあんなことしてただじゃすまないって
わかんないかなー(笑)

ハラハラ面白い映画でしたね
返信する
きらりん☆ (mig)
2007-03-15 21:38:15
みてきたのねー♪つるべー、がんばってたよね
あれならオスカーもおかしくないよね!!
恐かったし。


今日から仕事だったの、
でもまだママがいるからあんまりpcできなくて。
PC(ブログ)中毒とかいわれてるし(怒)
返信する
こんばんわ (ななな)
2007-03-15 19:21:52
migさん、ご旅行からは帰ってきたのかな?

この映画ちょっと難しいのかななんて思っていた部分もあったけどきちんとエンターテイメントとしても成り立ってましたね。
あの緊張感はすごかった!

「鶴瓶」って行く前に見ちゃったからアミン大統領が出てきた時に「おぉ~鶴瓶!」ってちょっと感心しちゃった
んでもタスナムさんもすごい頑張っていましたよね。
返信する
おはよー! (きらら)
2007-03-15 07:02:36
帰ってきた早々コメントありがと
そして昨日やっとこの作品観てきたよー
つるべすごかったね☆

もう会社行く支度しなきゃいけないので
また夜に遊び来るね!
とりあえずTB送っておきます☆

migちんも今日からお仕事かな?
がんばろうね
返信する
由香さん☆ (mig)
2007-03-15 00:15:33
こんばんは

面白かったですよね!
ウィテカーはもう、オスカーも納得だったし、
タムナスさん=青年医師もすごく良かったですねー、
わたしもまたみたくなりそうです☆
いつもコメントTBありがとうございます。

旅行から帰ってかなりTBがたまっていて
なかなかしばらくできないかもです、、、、
返信する
クラムさん☆ (mig)
2007-03-15 00:12:39
こんばんは

今日帰ってきました♪

すごいですね!
そんなに夜中に見ても大丈夫だとは、、、
面白い映画って眠くならないですよね♪
ニコラスの「ウィッカーマン」はトロントで夜中にみて
つまらなくてかなり眠くなっちゃいましたけど、

90ですか!
わたしも面白かったです、人に勧められますよね☆
返信する
こんにちは! (由香)
2007-03-14 12:24:48
migさん、こんにちは~
この映画、すご~く良かったです。
ウィテカーの演技も勿論素晴らしかったのですが、青年医師二コラスを演じたマカヴォイも良かった!
彼の目線でアミンを描いていたために、そんなにグロい場面が強調されず、ウィテカーの表情で、アミンの怖さを伝えてきていたところが好きでした。
これは、また観たい映画です~♪
返信する
娯楽として超一級 (クラム)
2007-03-14 02:26:25
こんばんは。もう旅行から戻られたころでしょうか。

本作、初日の24:45開映というとんでもない時間帯に観たのですが、微塵の眠気も感じませんでした。

記事には社会的な面ばかり書いたのですが、娯楽作品としての完成度が極めて高いですね。

最近90点を乱発しはじめて、うれしい悲鳴です。
返信する
Unknown (mig)
2007-03-11 21:18:49
daiさん

こんばんは☆

すごかったですよね!!
この映画、期待せずにみたんですけど恐ろしかったです。
tbありがとうございます。
いま旅行先のホテルからなので帰宅してから遊びに伺いますね
返信する
こんにちは♪ (dai)
2007-03-11 15:00:57
TBさせていただきました。
人間の怖さを見せ付けられた映画でした。
アミンの二面性の怖さもそうですが、タムナス失礼、ニコラスの浅はかさという怖さも十分怖かったです。
返信する
にゃむばななさん☆ (mig)
2007-03-10 23:39:55
こんばんは

そうそう、人間の恐さが強く出ていましたよねー!
わたし、前知識全くなく
アミンの怖さを知らずにみたので展開には驚きでした

フォレスト、オスカーも納得でしたね
コメントありがとうございます★

明日から旅行のため、TBがちょっと遅れてしまうかもです、、、、
返信する
怖い映画ですよ (にゃむばなな)
2007-03-10 21:30:52
政治サスペンスというよりも、人間の本性の恐ろしさを見事に描き出した怖い映画でした。
こういう恰幅がよくて声が低い人って、田中角栄元首相もそうでしたが、人心把握がうまいらしいですね。
う~ん、こういう人に出会ったらニコラスみたいにならないように気を付けることにしますよ。
返信する
えいさん★ (mig)
2007-01-26 15:21:16
こんにちは!
そうかぁ、、ピーターオトゥルかぁ、、、、。

そういう説もあるんですね。
これだけ色々なところでとっていて、アカデミー賞だけはずしちゃったら逆に可愛そうな気もしますし、
是非あげてほしいです。

でもディカプリオも可愛そう、、、(笑)
まだ若いしチャンスありますよね!

マリーの件、酷評と取る方もいますね、
なかなか難しいけど、素直な気持ちで書きたいです。

あ、間違いはわたしもよくあります
わざわざ訂正ありがとうございます、大丈夫です
返信する
一節→一説 (えい)
2007-01-26 10:47:38
続けてゴメンナサイ。

最近、ちゃんと見直さずに投稿して
恥かきまくり。
返信する
主演男優賞は決まり! (えい)
2007-01-26 10:45:40
こんにちは。

コメントありがとうございました。
ぼくもこれで
フォレスト・ウィテカーのアカデミー主演男優賞はカタいのではないかと思います。
一節には、ピーター・オトゥールに今度こそというのもあって、
ジェームズ・コバーンのときのようなケースもないとは言えませんが…。
いずれにしろ、ディカプリオは涙をのむことになりそうですね。

あっ、migさん自ら酷評と書かれていた『マリー・アントワネット」も拝見いたしました。
そんなに酷評とも思わなかったけど…。
返信する
きらりん★ (mig)
2007-01-25 21:36:19
これね、全然難しくないしおかたくもないし、
すごく映画らしい映画でエンターテイメントとして楽しめちゃうので是非観てほしい!

きらりんも面白いっていうと思うなー
きっとアカデミー賞で男優賞とると思う!


マリー。。。。。てへへ
ハッキリスッパリ斬っちゃった
返信する
kazuponさん★ (mig)
2007-01-25 21:33:48
あ、クライングゲーム懐かしい!
出てましたっけ?
よく覚えてるなーkazuponさん

フィンチャーのパニックルームではひ弱ないい人そうな犯人グループの一人で、全然怖くなくって面白かったです。
監督としては優しい作品ばかり撮る人なんですよね★

やっぱり鶴瓶ですよね

人食いってアダナだったみたいですよーほんと。
スプラッターですか? 何か、普通の人間だけに怖いな~
kazuponさんの感想も楽しみにしてます!!
返信する
へー太さん★ (mig)
2007-01-25 21:30:12
ココにコメントくれて嬉しい
これ観る時に、へー太さん好きそうかもって
頭よぎったので

途中まで、8レベルに楽しんでたんだけど、
ラストでちょっとつっこみ入っちゃった☆
でもへー太さんはきっと楽しめるはずなので
是非感想聞きたいな♪

へー太さんのページ、今日は映画みたかな?って
毎日みにいってます(笑)

それでもボクは、、、、は観て欲しかったので
レビュー、楽しみにしてますね
返信する
nonさん★ (mig)
2007-01-25 21:26:15
こんばんは★
わざわざまたコメントありがとうございます
一瞬、キツイシーンだけど長引いたりしないので
(笑)大丈夫だと思います!サスペンスとして楽しめるので観てほしいなぁー
返信する
つるべ! (きらら)
2007-01-25 13:13:01
この映画~
ロンドンでいっぱいポスター&CM観たよ!
なんか怖い感じだったけど、
どんな内容かなぁ~って思っていたんだ

公開されたら観にいこうっと


migちんの「マリー・アントワネット」レビュー、楽しみだなぁ~。
どこまで斬ってくれるのかなー?いひひ
返信する
鶴瓶さん (kazupon)
2007-01-25 13:09:08
migさん、この映画観ようと思ってますので
下の本文読まずにコメント失礼します;;
あははー でも最初に文字飛び込んできましたよ。
フォレスト・ウィテカーって「クライングゲーム」
の頃から鶴瓶さんに似てるなぁって自分もいつも
思ってました!(笑)
これって確か昔「食人大統領アミン」って映画に
なってた気がします。見た事ないんですけど、
スプラッタに属する映画だったような・・。
返信する
Unknown (へー太)
2007-01-25 12:31:11
海外の映画賞でちょこちょこタイトルを見るので、どういう映画なのかなー?と思っていたんですが、面白そうな映画ですねー。

好みっぽい感じなので、必ず観ようと思います。

今年はホント忙しくてまだ劇場で映画を観てないんですが、今週末は少し余裕があるので、migさんが高評価の「それでもボクはやってない」あたりから見ていこうかと思います。
返信する
ありがとうございましたm(_ _)m (non)
2007-01-25 10:52:47
migさん、早速回答して下さってありがとうございました~
そうですよね・・・
それが重要な訳じゃないし、だからこそ目を反らしてはいけないんだろうし・・
見れれば見てみますね~
返信する
nonさん★ (mig)
2007-01-25 09:55:08
おはよーうございます

nonさん、すごーくいい質問下さいました
書こうかどうしようかと思ったんだけど、、、、
一瞬、すごい惨いシーンが出ます。
それと、痛いシーンもちょっと

でもそのために観ない人が増えてしまうのはちょっと惜しいのであえて伏せたのですよー。
なんというか、痛いシーンは重要ではなく
その内に秘めた本性の恐さを描くために必要で、、、
でもフォレストの演技もすばらしいし、
作品としてもすごく面白いのでぜひ観て欲しいです~!

あ、マリー観てきました、、、
あとでupするのでnonさんとこにあそびにいきます
返信する
こにゃにゃちは☆ (non)
2007-01-25 08:54:57
migさん、こんにちは

ご覧になったんですね~
面白そうだし、やっぱりフォレスト・ウィテカーの演技見たいなぁ・・・
と、そこで質問なのですが、凄惨なシーンはありますか?
イタイシーン、超苦手なので・・・
返信する