
平凡な映画にはもう飽きた!というそこのアナタ、
こちらをどうぞ。とってもやばい映画上陸
といっても、ホラーのわりに怖くないし、血が噴き出したり頭が飛んだりという事もなく、
血なまぐささやグロさもないし、むしろ笑える~!
そして逆境に対する団結力の必要性!?を描いたオモシロムービー誕生
思いついたもん勝ちなアイディア勝負!そしてタイトル勝ち
最初にこの映画を知ったのは、TwitterであるときLAに住む日本人俳優とプロフィールに書かれた
北村昭博サンからフォローが来てからだった。「HEROES」にも出演したという彼は、謎の言葉「ムカデ人間」を連発して
日本上陸すればいいな、主演だから公開したら観て欲しいと一生懸命つぶやいてて、
ある時、その映画がタランティーノやエドガー・ライト監督、サイモン・ペグなんかも観て「おもしれー!」と熱狂してた
というツイートを見て、Twitterで北村サンと何度か話したのがキッカケ。以来、楽しみにしてました
その後、日本上陸が決定して渋谷で行われた「ムカデ人間」繋がろう企画の"ムカデ飲み"(笑)にも参加。
凄い数のメディアの取材のために帰国した北村サンを囲んで飲むというもので
チェキに一人づつツーショットで写真撮ってサイン、そしてテーブル移動しながら気さくに会話というスタイルで
皆映画自体観てないのに盛り上がったのだったー。
で、レイトショーいよいよ公開日
さっそく行って来ました~繋がりに。
初日、宣伝効果もバッチリで立見出る程の満員御礼。こんな強烈そうな映画に凄いわ
上映後のトークショーの前に、一緒に観るという北村サン上映前にも挨拶。
わたしといえば、予告篇もチラシも観ずに挑んだ知ってることとえば、博士によって繋げられちゃう事。のみ。
結果から言うと、いや~バカすぎて面白かった アイディア勝負のB級万歳
これは やってることがバカ過ぎで奇抜だけど、映画ファンにはカルトに愛されるどこか魅力ある作品
オリジナリティはやっぱり大切な要素★
既に紹介することがネタバレだけど、問題ない程度にご紹介。
怪演は「魔王」「ビタースウィート」のディーター・ラーザー
ある日、ハイター博士、大事なムカデ犬を亡くし 途方に暮れてた。
いまこそ、長年の夢を叶える時。 とそこへ。
アメリカ娘、2名
飛んで火に入る夏の虫
そして、最初に捕まえたトラック運転手(何かが不適合)は注射1本でポイ捨て
次の餌食はイキのいい兄ちゃん、カツロー。(北村昭博)
双生児分離手術のエキスパートである博士の説明も聞かず 何とか逃げようと「火事場のバカじから!」
「ソーセージでも食ってろ!」と暴れまくり。
※わたしの手書きではありません。劇中の博士の説明にこのまま出て来るから笑える
欲望が 押さえきれない博士、 こんなイラストでの説明も3分やそこら簡単に
ど う し て も ニ ン ゲ ン ヲ
つ な げ た い
Let's 手術
うぎゃー!っとなるはずが、極力惨忍なシーンは排除され、意外とあっさり繋がった(笑)
ヨーロッパを旅行中の2人のアメリカ人女性が突然のパンクに見舞われ、一軒の大邸宅に助けを求める。
翌朝彼女たちが目覚めると、地下室のベッドに日本人男 性と共に寝かされており、異常事態を察知するが、
家の主であるドイツ人男性によって、人間の口と肛門を結合させる“ムカデ人間”の手術が始まろうとしていた!!
博士の素顔ムカデってよりトカゲ顔
8/10(82点)
ちょこっとネタバレあり
いやー、もう博士がなにしろキャラたちまくりで最高。
のっけから 三匹繋がった犬の写真見ながら涙してるシーンからもう笑いの渦。
殺人キラー役はキャラたちが必須で、恐ろしいことが条件だけど
何故かこの人愛されキャラ。人を繋げてムカデ人間にするのが長年の夢というしょーもない博士。
だから決して殺人目的じゃないんだよね、(って十分人格破壊してるし)
いやでも不適合とか容赦なく殺害、変態!!と叫ばれれば、「そうだよー、変態だよん!」
なんて返しがきちゃうから笑える。しかしいい顔してるよ~ほんと。
それに対するは日本人の暴れん坊男児、北村さん。
これはもう、この役よくぞ演じきってくれました! ニホン好きの監督も大満足のその演技は
世界初ムカデ人間の先頭にされた悲しみと、諦めたくない思いが炸裂
ラスト近くの叫び、そして自ら下した決断。あれにはちょっとびっくりな展開。
博士はドイツ人、後にくっついた女子二人はニューヨークから観光で来たアメリカ人、
日本人をわざと英語喋れずに日本語だけ喋らせたのは監督の思惑通り。
意思疎通の取れないバラバラな関係性が大きく活かされてる。
逃げようとするとき、ハイ、いちに、いちに、って面白すぎるんですけど。
しかし博士、人間をムカデにしたっていいなりにはならないに決まってるでしょー
悲惨なホラーコメディ
話は実に単純で分かりやすく、「マーターズ」みたいなどろどろで強烈な映画かな?
と思ってた部分はちょっと違ってた。
博士は十分怖いし、人間ムカデにされちゃう!!という恐怖はあるものの、ストーリーそのものに怖さはない。
最初に書いた通り、それどころか随所でけっこう笑っちゃう演出がある。
例えば手術シーンなんか じっくり描こうと思えばグロくも描かれるところを極力抑えて撮ったという。
繋がったあとのカタチとしても、もっとこう、グロテスクな感じで陰湿で、嫌らしいのかと想像してたけど
意外と控えめ? よく考えたら当然だけど、繋がった部分は包帯で隠れてあまり見えないし、
白いパンツもお尻に履かされててむき出しじゃないし(あたりまえか)
女性は胸はそのまま裸だけど多分、Hな方向いっちゃうからだと思うけど大きい胸ではない(小ぶり)
大きかったら男性はそっちばかり意識いっちゃうもんね。笑
ひどいシーン(でも笑える)といえば、うんち(わたしのブログ上、はじめてのワードかも笑)をしたくなってごめんねと良いながらするシーン。
下品にならない程度にうまく終わってたけど
そもそもこのドギースタイルで3人繋がりながら演技する事自体、屈辱的だし
出演する方もかなり勇気いるなーとか、真ん中は大変だから逃げた娘に、オマエを真ん中にしてやるとか
やってること はちゃめちゃなのに、ドクターの独特な個性と存在感、
整頓されシンプルで美しい部屋が相まって、下品どころかどこか美しく見える瞬間も。
ラストではついに怪しんだ警察が二人出動。
いいところで、、、、
のサスペンス的ハラハラ展開へ。
なによりわたしが良いなと感じたのは、やってることは博士のキチガイでも
単なるキチガイ映画ではないところ。
女の子同士、最初のシーンでも一人で逃げられたはずの子が
友達を助けにベッドに戻り、ちゃんと重い身体ひっぱって一緒に逃げようとしたり、
最後の最後も、病気に感染して死にそうな姿の後に繋がった友人を最後まで手をしっかり握ってた。
こんな演出がしっかりされてて この監督、侮れないなと思ったのでした
こんな話を思いつき、脚本/監督したのは、既に2を撮り終えたオーストラリア人のトム・シックス監督。
テンガロンハットがロドリゲスを想起させるけどなかなか見た目はフツーの人
いや殺人鬼とかでも似合っちゃいそうな風貌。
B級映画大好きで、日本映画とくに三池監督も大好きなんだとか。
何でやかましい男(日本男児)を先頭にしたのかなー
いちばん面倒くさいのに、と思ってたら
トークショーで北村サンが言うには、ニホン大好きだからセリフ、暴言はくシーンは何言ってもある程度
OKもらえたとか。日本語話す度、ファンタスティック!とかたまらない様子で
日本人を先頭にしたのもそんな理由から。なるほど。
でもやっぱり先頭がいいでしょ!
顔も映るしセリフも活かされるわけだし、実際繋がってみたら 人のアレ飲むのだって嫌だし(笑)
ということで、観た後は 自分ならどこのポジションがイイと盛り上がること必至
まぁやっぱりこういうのは好き嫌いに分かれるだろうけど、ホラー=怖いという強迫観念は捨て?
笑いに行くくらいの軽い気持ちで観ることをおすすめ。
カップルでも、友人とでも、もちろん一人でも楽しめる作品
続編ムカデ人間2は既にイギリスでは過激すぎで劇場公開中止となっっちゃったけど
ゆうばりファンタスティック映画際でまたとりあげて日本でも続編公開なることを願います
次違うのを1本撮ってから3も考えてるというこのトム・シックス監督、覚えておいてソンはなさそう。
次回作も楽しみ。
THE HUMAN CENTIPEDE 2009年 オランダ=イギリス 90min R15+
7月2日より、シネクイントにてレイトショーほか、全国順次公開予定~
Cast ディーター・ラーザー 北村昭博 アシュレー・C・ウィリアムズ アシュリン・イェニー
シネクイントでは、つながり割引アリ。
3人で手錠方式でも包帯で身体や手を繋がって入場するだけで1人1000円で観れちゃうからかなりお得
ぜひ 皆で繋がって観るべし♪
追記 早速お友達と2回目観ちゃった~ やっぱり博士、面白かった☆
↓ボタン、押してね↓
クリックして下さってる方々ありがとう
←please click
私も、うん◯ネタはダメです 笑
でもこれの2なんてうん◯まみれでひどいですよー
笑
こっちはハイター博士のキャラのおかげで面白いものになったと思ってマス。
もちろん、北村さんがいたことも良かったけど。
真ん中の人がどうなっちゃったかは、公開中の
「ムカデ人間2」で出て来ますよ、
ちなみにレビューも書いてるのでよかったら読んでみて下さいネ☆かなり低い評価ですけど
私のコメ(レビュー)を楽しんでくれてありがとうです
あっ
頂いてありがとうございました。(ペコリ)
サスペンス好きな私にとって、新鮮・・いや斬新
でも笑えると言うのもうなずけます。
日本人がムカデの先頭(リーダー)でなかったら、
感想も全く違うものになっていたかもしれません。
いや、きっと途中でギブアップ
見るものがなくなった時の1本・・にわ違いない
ですが、スカッとしないラストに、またまた
後味悪し・・・で、6点くらいです。
どの後味かって言うと、真ん中の人、これから
どうなっちゃうの? って言う どうでも良いような、
でも知りたかった・・そしてENDの後味悪さです。
なお、本編よりもmigさんのコメ
面白かったりします。
【自分ならどこのポジションがイイと
盛り上がること必至】
リーダーといふことで・・・
そうそう、彼、監督にこんな風にいったらいいと提案したんだって。
だから変な日本人じゃなく、ただのリアルな関西人なんだね★
うん、2は任せて!次はパルコじゃなく武蔵野館らしいわー
これはmigちゃんが強くオススメしてくれたの、よく判ったわ~
お・も・し・ろ・い!
特に彼の関西弁が生きていたよね~
ドイツだからって、ソーセージ食ってろって(爆)
縛られている時だけ威勢がいいのも笑える~
ラストの彼の言葉は意外だったけどちょっとウルッときちゃった。
しかーし!3部佼成の「ムカデ人間2」はどうも残酷シーン覆いみたいね。
普通のホラーになっちゃったらイマイチだなぁ。
あとで行くね~!
って思ったらポールも観たのね、
upはやーい。
博士!よかったでしょ♪
悔しいけど面白かったー(笑)
思ったほどグロくなかったね。
繋がった役者さんたちもすごいわと思うけれど、博士のイカレっぷりは最高でしたわ。
アハハ、まぁそこはブラックコメディってことで私はかなり気に入ってます★
と
しっかしまぁこんな企画をよく映画化したもんですわ。
博士はもう最高のキャラ立ちですよね!
あと日本人の北村さんも良かったし。
2回も劇場で違うメンバーで観ちゃいましたよ★
やっぱり男性がいいと思ったからそうなったのではないかな?
イラストつきで淡々と説明するあたり、つい笑ってしまいました
実際の所、先頭のA体は男性より女性の方がいいと思うのですけど、博士は男性が良かったんですかねえ…
そうなのー、初日にもちゃんとトークショーで会いに行ったしね☆
これは気にいっちゃったな♥
今思い返してもおかしすぎ、こういうヘンだけど笑える映画ってそうないし
今年の話題作&ベスト10に入っちゃうかも?!
kenkoさんも気に入った派で嬉しい♪
が!
ほんと、グロいシーンとかほとんどなかったし
笑えるけど単におバカ系ホラーって感じでもなく
おもしろかったです。
博士といい、リーダーといい、キャラ最高。
北村さんの関西弁最高!でした。
続編もたのしみです♪
わー、最終日だったんですか?
しかもmezzotintさんも楽しめたようで良かった♪
あとでお邪魔します♪
グロイ描写は最近ないのがブームなのかな?インシディアスでもそういうの見せない怖がらせ方でそれはそれでよかったですよ~★
続編は3までもう決まってるんですよね
今晩は☆彡
最終日に滑り込みで鑑賞しました。
お薦め通り、面白かったです。
それにしても凄い発想ですね。まあ頭の中で
こういうことを考えるというのはありそう
ですが、、、。まさか具体的にやるとは、
びっくり仰天(笑)
グロい描写も少ないのに、でもインパクト
ありましたね。あの博士もそうだけど、
ムカデ人間にされた3人もなかなかの演技でした。続編もあるそうなので、楽しみです。
でも笑えたのに1、5にするりおさんすごい
堅ライブまた行ったのかな?
Ken's bar懐かしい、昔は仕事含めで好きだったから.
今でもたまに聴くよ♪
本人すごいいい人だしね
へぇ、、、、なんだかよくわからないけど不思議な設定(笑)
3も公開するニュース流れましたね、もちろん観ますよ★
> がくっっとなっちゃった。
ご、ごめんね…
笑いながら観てはいたのよ。
でも、もっとがっつり接合部分とか見せてくれるのかと思っていたのよ。
医者がやっているなら、あんな生温いんじゃなくて、きっちりムカデにして欲しかったというか…
(こんなこと書いてる自分もどうかしてるわ・笑)
知った人がいたのかな?
2は、なんかこの本作のDVD見て自分もやってみようという設定らしいんですよ。だから本作とは直接つながってないみたい。
がくっ
好きかも?って思ったけどなー
わたしは博士があんなんだからこそいいと思うよ★フツウの人間がやってたらただの頭おかしいヤツで終わっちゃう。
それじゃ笑えないわ。
博士の実験は秘かにやってたのに
知った人がいたのかな?
警察もやられたしねー
どっちにしても続編観るわ(笑)
こういう面白いの大好き
ただのイカれた男がムカデ人間作りたい!ってこれをやるならおそらく許せたんだけど、医者がやっているというのがどうもね~
わたしが観た回でも笑いが起きてましたよ。
「よっしゃー!!」のとことかね。
未確認情報だけど、2は博士のアレを観て、自分もやってみたい!と思った別人が主役だとか…
これはホラーってよりおバカなコメディです。
笑えるとこいっぱい、でも笑えずにひいちゃうとやっぱりハマれないだろうな~、、、、
あの博士死んだのに誰が引き継ぐんだろう
こんないいキャラだったのに~
まさか実は生きてたとか
怖くないけど笑えるってどこだった?と。
博士死んじゃったけど2やるんだ・・・
そこに共通点見出すか~!(笑)
北村さんは2にはもちろん出てないけど(もう映画出来てる)3には出るかもみたいなこと臭わせてたけど一回死んでるってねー
サイタマノラッパー3に出る事になったんだって。
それにしても、今考えてもなかなか面白かったなー、
特別賞にはゼッタイ入れるかも
ほら、わたし最近配管関係の仕事してるじゃん。パイプとパイプをつなげるのって、けっこう難しい場合があるんだよね。だからこの映画、もしかして仕事の参考になるかな~と思ったんだけど、まったくならなかった(当たり前だ)
なんで先頭が日本人なのか気になってたら、そんな簡単な理由だったとは・・・ ま、この映画に深い理由とか求めてもしょうがないよねw
北村さん、続編にも出ないかな~(無理か)
そうですね。発想、アイディア勝負!
くだらなくても考えたもん勝ち!
博士、ほんといいキャラでね~♪
私2回も既にみちゃってますよ(笑)
泣いちゃったとは、作った人(監督)も喜びますよ 笑
世の中にはまだまだ意表を突く発想が眠っているんだな、と。
確か、んこ食べる発想は食料不足の折、んこ食えばいいじゃんって諸星大二郎がマンガでハードSF描いてた記憶がありますが、つなげちゃえばって小学生かよ。それをありえないと思わせない博士の演技も凄かった。
ちなみに私も涙腺緩いのか、ラスト近く涙ぐみました。
あとで伺うね。
これはもう博士のキャラ勝ち!
そして大阪弁をセリフっぽくなく自然に怒鳴る北村さんも良かったし。
博士がオモシロ過ぎでハマっちゃうよねー
次回作ニホンでちゃんと公開するかなぁ。ゆうばりファンタスティック映画祭に出したいって言ってたけど、、、、
ムカデ人間じゃない新作も早く観たい!
いや~ん 楽しかったわ
この博士の おバカっぷり
観ながら
ニヤッ(థーథ☆)ニヤッ(థーథ☆)
インモラルな発想
d((o゜c_,゜o))bオッケェ
がはははははノリ
つ・な・げ・て・み・た・い。
第2部は年内公開
( >_[・]) ロックオン
トム・シックス監督 チェックね
“ヘ(イ凹イ。)カモーン
楽しかったね~
これDVDで皆でみても楽しいだろうね!
ってホラーか?ってくらい笑えるよね。
こんなにキャラがたった博士、いいわ~。
あとしいていえば音楽がこだわりで良い曲流して欲しかったな。
みうらじゅんさん、そういえば「モールス」にコメントかいてたよ
好きそうだわ確かに。
そうそう、あの缶詰確かになんだろう?
あと北村さんが足をすきをみて刺そうとしたときでっかいお肉食べてて、
中身みてうんざりして食べるのやめたのあのシーン意味わからなかったな。
散々話したけど話すこといっぱい出てくるね(笑)
まさかこんなすぐ2度目見るとはだったけど三人で一緒に観てほんと楽しかった~♪
これホント見てよかった!
レイトだから一人じゃ行かない可能性大。
3人で見れて良かった♪
ホント素晴しいバカ映画だった!
コレ絶対MJ(みうらじゅん)大好きだよ。
博士の見た目とか態度がバカなんじゃなくて、
むしろ知的で紳士的なのにバカだからおかしいんだよね(笑)
あ、記事にも書いたけど"バカ映画"ってほめてるからね!
migちゃんの写真見て思い出したけど、
確かに博士2人を捕まえた翌朝缶詰食べてたね!
しかもデッカイ缶詰・・・
何の缶詰なんだろう?って思ったんだもん(笑)
北村さんも頑張ってたね!
もう書きたいこといっぱいだわ(笑)
くっつける部分もしっかり映してしかも12人だって。
博士生きてるのか?笑
でもおでこばっちり撃たれてたよね。
あの博士じゃなかったら誰かが見つけてやるってことかな。
DVDスルーでもいいから観たいな☆
あ、Tシャツかったなんてハマっちゃったねー!(笑
私は缶バッチやったらリンジーさんの耐えた顔だった(泣)
ムカデ人間ロゴ入りのが欲しかったなー
そうそうグロくないでしょ?
私2度目、女三人でいったけど意外と皆平気っていうか大笑いして盛り上がっちゃった☆
繋がった写真も撮ったからあとでここに追記しちゃおうかな!
博士もいいしね~
そうそう北村サンは最後死なずに戦って欲しかったけど、あんな博士の思うままになっちゃうことより死を選んだんだよね。それもありかな。
ああいう悲しいラストも。
KLYさんだったらやっぱり1番前でしょ?
27日に三人で撮ってきては?
ていうか見たい~
私、女同士ちゃんと友情をきっちりみせてる(実は)とことか、博士のキャラとか
今年の特別賞はもう決定☆
面白くないと2度も行かないけどこれってエンタメとしてきっちり良く出来たホラー。うん、KLYさんも気に入って良かったぁ。
あ、TB入ってないけど通らなかったのかな?ゴメンナサイ
胸元に繋がったイラストがプリントしてるヤツね(笑)
ごめんなさい。それだけです。
大阪でも、昨日から公開になりまして、行って参りましたよ!!
1館のみの上映、しかもレイトのみだったせいか、立ち見になってしまいました(笑)
タイトルからしてインパクトもあるしね~。
う~ん、やっぱりコア?な感じの人が多かったですね(笑)
たしかに、イメージの割りには、あっさりテイスト。もっとオペでは、グロいのかと期待(失礼)しましたが、すんなり終わらせましたね。
つながった後も、観る側が辛く感じないんですね。ほんとに、笑ってしまう。
日本人の方、ナイスでした。
でもあそこは、ほぼ同条件なんだから、やっぱり戦って欲しかったなぁ~!!
あの展開は残念でした。
このタッチでみせて正解の映画でしたね。
2では、やっぱり繋がる人が増えるんかな?
とにかく笑えて、でも怖い。単に驚かせる怖さ
のような安っぽさじゃなくて人間の尊厳を破壊
する怖さ。いやはやこれ凄いよ!
博士がまたはまりすぎだよね。ちょっといっち
ゃってる感じがそのまんまなんだもの。
冷静に手術前に解説されてもさー(笑)
北村さん言い演技でした。
うんうん、2回目も楽しめちゃった。
tomocoさんも言ってたけど
私やmaruちゃんはいいけどtomocoさんもし一人で観てたら、んーって少しなってたかも?
でも一緒に騒いで笑って観れて良かったぁ!
ともこさんの写真のカオ最高!
うぎゃ!ってカオしてたでしょ~♪
失敬失敬~
寝癖って本気で私が思ったかと思っちゃった、ってややこしい(笑)
やっぱりdaiさんダメだったんだ~
なんかそんな気がしたのよね、
たぶんこれ生理的なもので理屈じゃないんだよね。楽しめるかどうかのエンタメ。ざんねんー!
migちゃん2回目ありがと
「観てソンはない」って言葉、間違いなかったわ(笑
一人じゃ行く気しなかったから3人で一緒に観れてよかった☆
繋がっちゃったしね!
お好み焼きもおいしかった~♪
こっちからだけどジャレッドの寝グセの件、
冗談だってわかってたわよーぅ!
博士のキャラやアイデアは良かったと思うのですが、どうも私も生理的にダメだったみたいで絶賛には至らなかったです。
アハハ、え~レビュー書かないのね
それは悲しいなぁ。。。
でもいまいちで書けなかったのかぁ。
残酷に感じちゃって生理的にダメだったってことかな。
仕方ないよね~。
残念だけどわざわざありがとー
私がダメだっただけで、映画としては凄く面白いと思うよ~。
特にカツローさんが思った以上によくって(スミマセン~)喜怒哀楽(喜はなかった?)の表現がさりげなくて上手いなぁ~と思ったのと
博士の俳優さんが凄いなぁって思ったのと。
だって、あんまりいないよ~。ここまで嵌る人・・・
自分が創り上げた完成品に大満足~とか
言う事聞かないからがっかり~とかの表情が最高。
最後撃たれたとこもね。
残るわ~~~。今でもはっきりと・・・
ゴメンね。多分レビュー書けないかもなので、ここで語ってみた~。
確かに三人とも泣いてるから、泣くのかぁ、、、(やっぱりこういう状況って)
と思ったけど
でもダメって映画がダメってことじゃないよね☆きっと、、、
レビューあるかな?待ってまーす。
男の子なら、いっちゃえー!!
怖くないヨ。笑いのセンスあり☆
ぜひー♪
私ダメだった・・・
ホラーだとか、グロイとかじゃなくて~
泣けちゃってダメだったの~。
女の子たち~あんなに必死に逃げようとしてるのに・・とか、あんな状態で手を握り合ってる友情とか、ラストのカツローの台詞、涙に泣けちゃって~~~。(北村さん、素晴らしかった!)
博士の変態ぶりは凄かった。
あの顔、印象的~。しばらく忘れられそうにないわ~。。。
ちょっと様子みてからって感じかな。。
やっぱりチェックしてたのね☆
お兄ちゃんと繋がっちゃうんだ 笑
じゃ、また感想聞かせてね~
なんかクセになる作品みたいで
私なんて今日また別な人と繋がって観るわ☆
祝☆復活~!
いつもみてたのよ。
また映画の記事書いてね~
で、これ ゆきえちゃん反応してくれてうれしいわ!
これほんとはゆきえちゃんにも観て欲しいのよ~
好きだと思うわ 博士の手術シーンがあっというますぎだけどサスペンスっぽくもあるの。
まだーむ来たら三人で繋がりたいけど(包帯で手とか繋がれば千円 笑)
今日もまた観ちゃうの私
おお~オススメホラーみてくれたのね☆
チャップリンの娘も良かったでしょ?
感想語りたい~♪
今度の土曜日に、kojiと2人の兄とで観てまいりますね!
帰りにつながらない様に気をつけたいと思います。
レビューは、観てから読みたいと思いま~す。
イラスト、migちゃんが書いていないって
笑ったよ。
伍一ちんが書いたかと思った。
ホステル観たよ!!
すかっとした。ホラーですかっとすることないけど、この作品は痛いし、どきどきだし、やったらやり返すのがいい!!
面白かった。
あと、永遠の子供達も!!
なーるへそねーそうなっちゃうんだとラストがせつない。
良かったよ!!
ありがとう!
今日は韓国ものと、migちゃんのホラー特集から選んで借りてきますわー。
しかし、暑いわっ。
気をつけようねー
それがね、全くグロくないの!おバカではあるけどもちろんコメディではないのでラストまで笑える展開ではないよ☆
恐怖シーンもサスペンス程度かな。
DVDたぶん相当先。地方にも順次いくみたい。yukarinこちらに来た時観れたらいいと思ったけどレイトだもんね~。
でもけっこうお好きだと思うヨ。
わたしはまたmaruちゃんたちと繋がってみにいくことになっちゃった(笑)
しかも評価高いし(笑)
DVDになったら観てみるわ~
順次いくみたいで良かったです、
一見コアな感じのするタイトルと雰囲気だけど、これはエンタメですね~
残虐シーンもなければ笑えるシーンが多いので
割と万人ウケするかもです 笑
共食山、スルーしたけどそろそろDVD出るかな。面白かったかな?
こちらでも上映予定です!
まだ先のようですが、、、。記事を読ませて
頂き、これは観たいなあと思います。
昨日は「共喰山」を鑑賞して来ました。
また記事アップしましたら、お邪魔しますね。
嬉しいナー。
そっか、レイトの方がいきやすい状況っていうのもあるんですね、
そちらにもくるといいですね~
公開前から既に話題になってたけどやっぱりこの仰天発想がキモですよね。(笑)
マリーさんの金沢でも上映良かったぁ。
うん、ぜひぜひ感想聞かせてね☆
こっちもレイトだったけど、
サスペンス的な面白さもあるし笑えるからマリーさん、ハマれると思うわ♪
お休みの日の夕方とか。
主演の北村さん、高知出身だからおばあちゃんにもみてもらいたいからヒットさせて地方にも流したいって言ってたわ
イギリスでAERAみたのね☆
すごい数のメディアのインタビューこなしていたから話題になってるわ、
このタイトルだしね。皆なになに?って思っちゃうよね。
でもね、全然いやらしくないし
まだーむにもウケると思うわ~☆
アハハ、確かに博士なのにこの絵かだよね、笑えるでしょ?いきなり隠し持ってた注射落としちゃったりするのよ。ギャグでしょ
北村さん、気さくだからツイッターでもちゃんと対応してるのよね。
宣伝効果すごいよー
まだーむも帰国したらいよいよやろうよ
勇気なんて全然いらないんですよ~
そこらの強烈なホラーより怖さ全然ないし。
博士面白くて最初から笑っちゃうんですもん。
3人で繋がって入れば千円ですから息子さんとパパとどうぞ♪(笑)
アハハ、WOWOWではやらないでしょうね
これね、観てソンはないよ☆
ぜったい怖いと言わない補償するわ(笑)
今度は三人でまた繋がっちゃうか~包帯持ってくよ(笑)
ぜんぜん不安なんて無用よ
migさんの記事で俄然興味わきましたよ!
うちの方にもくればいいんですが、、、
仕事忙しいのでむしろレイトの方がありがたいです。
こういうアイディアがいい映画ってたとえB級でも満足度高いしカルト映画化しますよね。^^
前からmigさんのツイとかで話題になってたけど、絶対来ないやと思っていたら~1館だけですが上映してますわ~~~。
migさんのレビュー読んでたら、私も見れそうな気はしてきたよ。
けど、昨日だったかも書いたけど~
早朝はすでになく、夕方とレイトのみなんだけど・・・一番難しい時間だわ。
画像観てても、北村さんの表情が素晴らしいわ・・・
ちょっと前にAERAに紹介記事が載っていて、気にはなっていたんだけど~
見たいような見たくないような・・・
さすがmigちゃんはもう繋がってきたのね。
主役の方ともお知り合いなったなんて、ツイッター恐るべし!
解説の絵が、どう見ても医者とは思えない~~(爆)
ちょっと観たい気もするけど、上映館はいつも行くところではないし・・・と言う事で気にはなるものの観に行く勇気?はないので、mig
さんの感想読ませて頂きました^^
WOWOWとかでは放送されないでしょうから
(笑)観るならDVDになってからかな・・・
タイトルのムカデ人間、上手いです
よね(^_-)-☆
ツイッターで同時に話してたmaruちゃんと
ノリで一緒に観に行くって決めちゃったけどだいじょぶかしら
うんうん、アイデア勝負のB級万歳!ってとこまで読んだけど、いいね!
B級感あるの好き☆
だけどすごい不安よ~