
あれー?ジグソウっておじいさんかと思ってたけど、まだ52歳だったのね~。
ラストよりそっちの方がちょっとびっくり
2004年に『ソウ』が登場してからというもの、毎年この季節が楽しみ♪
まさかこんなに続くとは。
2004年には、No1ムービーにしたこの作品、シリーズ4作目
もういいよ~と思ってる人も多い??
シリーズ4作目だからって、観る前から駄作と決めちゃダメ
現在全米公開中、興行成績は初登場首位でスタート!!
yueも先に観てて、面白かった!と言っていたし。
しかし、期待しすぎないようにして最終マスコミ試写に滑り込みで観てきました☆
30分前にはりきって行き、最前列を確保。(試写室狭いから一番前でも結構距離ある)
ソウはやっぱり最前列で観なきゃね!(なんてね)
なんて前置きはさておき、、、、
感想は、、、、
なかなか面白かった~
フツウ、シリーズものともなればどんどん監督が代わって、しまいには最初の
スタッフは全部関係ない人たちになっちゃって、
話も最初の趣旨からどんどん脱線していくのがお決まりパターンだけど
『ソウ』シリーズでは、最初の監督ジェームズ・ワンと、共同脚本兼主演をこなした、リー・ワネルは制作総指揮にまわり、
それでもあれこれ電話で参加して納得のいくものに仕上げたというこだわり。
監督は『ソウ2』、『ソウ3』と撮ってきたダーレン・リン・ワイズマン(また歳いうけどまだ29歳!)

そして、今回最も重要である脚本家は
マット・デイモン、ベン・アフレック、ウェス・クレイヴン監督主催の映画製作コンテストで脚本賞受賞し、
現在オファー殺到『ソウ』シリーズの大ファンだというパトリック・メルトンとマーカス・ダンスタンの若手コンビによる共同脚本。
ちなみに、、、、エンドロールの曲はX-Japanで話題にもなっている。

ゲームの仕掛け手であったジグソウとその弟子、アマンダは死んだ。
ジグソウ最後のゲーム現場で謎解きに頭を悩ますホフマン刑事。
ケリー刑事殺害のニュースを聞いたFBIから捜査官も駆けつける。
一方その頃、ジグソウに関わって唯一生き残っていたSWATのリグス指揮官がゲームに強制参加させられていた。
与えられた時間は90分。すべての罠をクリアして同僚を救うことが出来るのか、
それとも地獄の結末を迎えるのか…?

シリーズ中、いちばん映像的にキツい
最初の2分くらいからもうスゴい
わたしは全然平気だけど、
解剖シーンはっきり映るので、心臓の弱い方は要注意
その他、トラップも毎度のことながら残酷なものばかり。







7/10
前作、『ソウ3』を観直してからみるべし♪
先に観ていたyueから、ちょっと複雑になっていると聞いてたので、直前にちゃんと観直してたのも
本作『ソウ4』を楽しむ上で、軽いウォーミングアップになってよかったのかも。
ジグソウのビギニング的な話を含むので『ソウ』シリーズファンには面白いはず。
☆6と迷ったけど、ちょっとおまけで☆7

今回のキモは、一体誰が仕掛けてるかってこと。
だけど、まぁ よく考えたらわかる範囲。
でもわかっちゃうと面白さは半減しそうなのでわからずに(考えずに)観た方がいいかも。
とは言っても ラストを観ても、
えー?びっくり!
とか
やられた~!!とかじゃなくて
なるほどねーという感じ
やっぱりジグソウとアマンダがいないと少々ファンとしては物足りないというのが
正直なところ。
これじゃあホントにきりがないよー。
今回で終わりじゃ中途半端だけど、もうムリに引っ張らなくていいんじゃないかなー。
やってることはやや同じだし
(といいつつ、来年も観るけど♪)
テンポも相変わらずいいし、飽きさせることなく進む1時間半。
『ソウ3』が楽しめた人には楽しめるであろう『ソウ4』でした♪
ジグソウの過去にもリンクして話は展開する。いままで出て来た人も何人か出てくるので、
ちゃんと1,2,3を観てから観てね♪

公式サイト

SAW IV 2007年 アメリカ 93min
11月17日よりロードショー
SAW 1,2,3レビュー
『SAW』
老朽化したバスルームで目覚めた2人の男、ゴードンとアダム。
それぞれの足首には鎖。中央には○殺死体。テープレコーダーには"再生せよ"の文字、一発の銃弾、
タバコ2本、着信専用携帯電話、2本のノコギリ...。
秒針とともに告げられたのは「6時までに相手を殺すか、2人とも死ぬか」
さあ、ゲームを始めよう。
『SAW2』
目覚めたら出口のない館に閉じ込められていた8人の男女。
これはジグソウの新たなゲームの始まりか。
ゲーム開始とともに遅効性毒ガスが館内をめぐる。
2時間以内にゲームを勝ち抜き、解毒剤入り注射器を手に入れないと死んでしまう!!
エリック刑事は拍子抜けするほどに簡単にジグソウを捕まえるが、
アジトに置かれたモニターにはゲームに翻弄される8人が映し出されていて、、、。
『SAW3』
息子を交通事故で亡くしたジェフ。
目覚めると食肉工場の地下室。
扉を開けると、そこには鎖に繋がれた3人の男女。
ジェフとはどういう関係が?!
一方、医者のリンは誘拐され連れて行かれた地下室で、
死の瀬戸際のジグソウに出逢う。彼の延命手術を成功させなければ彼女にも死が。ジグソウの新たなゲームが始まった、、、、!
2、3、4と監督をしてきたダーレン・リン・バウズマン、
今回でこのシリーズを離れることに決まったそうで、、、
来年公開されるというSAW5は一体どうなる
いよいよもうだめかなぁ、、、?
これだけ続編にも恐怖と面白さのクオリティ保ってきたんだから
次回でコケちゃうような事にならないで欲しいなー。
ダーレン監督の次回作は、パリスも出演する『Repo!The Genetic Opera!』
そちらも楽しみ♪
トレーラー
今作に続き、撮影はトロント。
皆さま、楽しい週末を~














人気blogランキング←please click
















クリックしてくれると嬉しいな

ラストよりそっちの方がちょっとびっくり

2004年に『ソウ』が登場してからというもの、毎年この季節が楽しみ♪
まさかこんなに続くとは。
2004年には、No1ムービーにしたこの作品、シリーズ4作目

もういいよ~と思ってる人も多い??
シリーズ4作目だからって、観る前から駄作と決めちゃダメ

現在全米公開中、興行成績は初登場首位でスタート!!
yueも先に観てて、面白かった!と言っていたし。
しかし、期待しすぎないようにして最終マスコミ試写に滑り込みで観てきました☆
30分前にはりきって行き、最前列を確保。(試写室狭いから一番前でも結構距離ある)
ソウはやっぱり最前列で観なきゃね!(なんてね)
なんて前置きはさておき、、、、
感想は、、、、
なかなか面白かった~

フツウ、シリーズものともなればどんどん監督が代わって、しまいには最初の
スタッフは全部関係ない人たちになっちゃって、
話も最初の趣旨からどんどん脱線していくのがお決まりパターンだけど
『ソウ』シリーズでは、最初の監督ジェームズ・ワンと、共同脚本兼主演をこなした、リー・ワネルは制作総指揮にまわり、
それでもあれこれ電話で参加して納得のいくものに仕上げたというこだわり。
監督は『ソウ2』、『ソウ3』と撮ってきたダーレン・リン・ワイズマン(また歳いうけどまだ29歳!)

そして、今回最も重要である脚本家は
マット・デイモン、ベン・アフレック、ウェス・クレイヴン監督主催の映画製作コンテストで脚本賞受賞し、
現在オファー殺到『ソウ』シリーズの大ファンだというパトリック・メルトンとマーカス・ダンスタンの若手コンビによる共同脚本。
ちなみに、、、、エンドロールの曲はX-Japanで話題にもなっている。


ジグソウ最後のゲーム現場で謎解きに頭を悩ますホフマン刑事。
ケリー刑事殺害のニュースを聞いたFBIから捜査官も駆けつける。
一方その頃、ジグソウに関わって唯一生き残っていたSWATのリグス指揮官がゲームに強制参加させられていた。
与えられた時間は90分。すべての罠をクリアして同僚を救うことが出来るのか、
それとも地獄の結末を迎えるのか…?

シリーズ中、いちばん映像的にキツい

最初の2分くらいからもうスゴい

わたしは全然平気だけど、
解剖シーンはっきり映るので、心臓の弱い方は要注意

その他、トラップも毎度のことながら残酷なものばかり。








前作、『ソウ3』を観直してからみるべし♪
先に観ていたyueから、ちょっと複雑になっていると聞いてたので、直前にちゃんと観直してたのも
本作『ソウ4』を楽しむ上で、軽いウォーミングアップになってよかったのかも。
ジグソウのビギニング的な話を含むので『ソウ』シリーズファンには面白いはず。
☆6と迷ったけど、ちょっとおまけで☆7


今回のキモは、一体誰が仕掛けてるかってこと。
だけど、まぁ よく考えたらわかる範囲。
でもわかっちゃうと面白さは半減しそうなのでわからずに(考えずに)観た方がいいかも。
とは言っても ラストを観ても、
えー?びっくり!

やられた~!!とかじゃなくて
なるほどねーという感じ

やっぱりジグソウとアマンダがいないと少々ファンとしては物足りないというのが
正直なところ。
これじゃあホントにきりがないよー。
今回で終わりじゃ中途半端だけど、もうムリに引っ張らなくていいんじゃないかなー。
やってることはやや同じだし
(といいつつ、来年も観るけど♪)
テンポも相変わらずいいし、飽きさせることなく進む1時間半。
『ソウ3』が楽しめた人には楽しめるであろう『ソウ4』でした♪
ジグソウの過去にもリンクして話は展開する。いままで出て来た人も何人か出てくるので、
ちゃんと1,2,3を観てから観てね♪




SAW IV 2007年 アメリカ 93min
11月17日よりロードショー




それぞれの足首には鎖。中央には○殺死体。テープレコーダーには"再生せよ"の文字、一発の銃弾、
タバコ2本、着信専用携帯電話、2本のノコギリ...。
秒針とともに告げられたのは「6時までに相手を殺すか、2人とも死ぬか」
さあ、ゲームを始めよう。


これはジグソウの新たなゲームの始まりか。
ゲーム開始とともに遅効性毒ガスが館内をめぐる。
2時間以内にゲームを勝ち抜き、解毒剤入り注射器を手に入れないと死んでしまう!!
エリック刑事は拍子抜けするほどに簡単にジグソウを捕まえるが、
アジトに置かれたモニターにはゲームに翻弄される8人が映し出されていて、、、。


目覚めると食肉工場の地下室。
扉を開けると、そこには鎖に繋がれた3人の男女。
ジェフとはどういう関係が?!
一方、医者のリンは誘拐され連れて行かれた地下室で、
死の瀬戸際のジグソウに出逢う。彼の延命手術を成功させなければ彼女にも死が。ジグソウの新たなゲームが始まった、、、、!
2、3、4と監督をしてきたダーレン・リン・バウズマン、
今回でこのシリーズを離れることに決まったそうで、、、
来年公開されるというSAW5は一体どうなる

いよいよもうだめかなぁ、、、?
これだけ続編にも恐怖と面白さのクオリティ保ってきたんだから
次回でコケちゃうような事にならないで欲しいなー。
ダーレン監督の次回作は、パリスも出演する『Repo!The Genetic Opera!』
そちらも楽しみ♪


今作に続き、撮影はトロント。
皆さま、楽しい週末を~















人気blogランキング←please click




















脳の中身全部だしちゃって★
あ、でもわたしが観たバージョンは最速試写で全部明るい状態でやってたからかな?
公開の時に色かなり落としてくらーくしてグロさ軽減してるんですよね。
DVDでそのあと確かめたら暗くてみえやしない(笑)
あ、わたしもツクリモノに見えちゃうんだけど結構ココでダメって人多いですからね~KLYさんは大丈夫ってことだわ
あ、もう観ちゃったんですね★
そっか~。キャラとかよくみないと忘れてると面白さ半減なんだよね、これ。
何か私はグロくなくてよかった~とか思ってしまったんだけど、そろそろ感覚マヒしてきたか?(笑)最初の解剖はモロだけど、なんていうのかな、死んでるし♪何か死んでると思ってみてると作り物に見えちゃって別にどうということもなく感じちゃうんだよね~。
何気にもう第5作めも観終わってるんで、次はいよいよ6作目。やっと追いついた~~
もう4が出たんだよね~。
3までは家でsAWナイトやったの友達と。(笑)
ぶっつづけ鑑賞
5はね、監督も全部変わっちゃうみたいだからどうかなー?
とはいえ。ゼッタイチェックするんだけどね
ジグソウ、どうみてもじいさんだよねー
3がイマイチに感じたので、すごーく油断してました
痛いし、怖いし、面白かった!
「やっぱ3まで見たら見なくちゃだよね!そして5も見たい!」
って思いました~。
今回の仕掛け人、1ほどの衝撃はなかったけど納得!って感じ。
5も見るぞー・・・たぶんレンタルで(笑)
私もジグソウの年齢は驚きでした
そうですね、冒頭からスゴイのきましたよね~
劇場でもこれで出てった人数人とか。。。。
(もったいない
ほんと52に見えないと思ったら実際60なんだもん!
当然ですよねー(笑)
皆、なんだかんだいって、最後までみることになりそうですね♪
とはいえ、やや慣れた?せいか、今までより冷静に観れました。
私も52歳には驚き、どう見てももっと爺さんやないの!
ここまで来たからには最後までこのシリーズとは付き合う意気込みです。
大物だなんて 笑
本物のミイラもみたことあるし、こういうのは作り物って思って観るので平気なのです
ソウのTB届いていないみたいです~
おまけにお名前のリンク先からも
HARRYさんところに繋がってなくてエラーになっちゃうのでどちらにお伺いすればいいかわかりませんー
良かったらまたあそびに来て下さいね☆
こんにちは。睦月さんのところからやってきました。
画像を拝借させていただいて、TBさせて頂きました。
事後報告ではありますが、
これからちょこちょこ遊びにこさせてくださいね。
確かにそうですね、グロイのがダメな人は大変ですね、
でもきっと衝撃映像いれたいんでしょう、
いえてますね。ワンとリーワネルは毎回監修で口いれてるらしいけど、
それいいアイディア!
5で原点回帰で1の次に面白い!って言わせるものを作って欲しいですね♪
アガサさんところ、
あすお邪魔しますね♪
今回もきっちりグロいシーンを入れてくれましたねぇ。
手術のシーン、あそこまで映す必要絶対ナイ!!
5作目はダーレン監督降りるんですか・・・。
わたくし実は、「ソウ」産みの親のワネル&ワンが置いてけぼりになっている感じがして、「ダーレン、いい気になってんぢゃねぇ」などと毒づいておりましたので、5作目でダーレンさんが降りるのなら、是非ワン監督で原点回帰(そして完全終結)して欲しいような気がします・・・。
で、やっぱりゴードン先生にも再登場願いたいデス
同感です、ギリギリ楽しめたけど次回からはかなりキツいですよね~。
この辺ですっきり終わらせちゃえばよかったのに!
って思いながらも
わたしもぜったい来年5もすぐ観に行っちゃいます
ちょとこじつけがキツくなってきた感じでしょうか(苦笑)
ジグソウの死で終わらせたほうが
シリーズ的にはスッキリしたような気もします。
でも「5」もまた見ちゃうのかな。。。
観てきたんだね~
りおさんはダメだったのかなぁー??
このところ忙しくて更新もできないー
明日、お邪魔するね
やっぱりシリーズは1が一番いい出来だよね。
これはホントそう思うわ。
でも、5も観ちゃうんだよね、きっと(笑)
あ、クラムさんソウシリーズあんまりお好きじゃなきんですね~
今回はトラップのクオリティは下がらずに頑張ってたけどジグソウの過去がメインなので
楽しめるかは評価わかれそうですね。
次回は不安だけど、またすぐ観ちゃうと思いますー♪
三連休も映画、いいですね♪
わたしも観たいんだけど無理そうですー
解剖シーン、最初からきっついのきましたよね!
あれではグロいの平気な人でもダメな人いるでしょうね~
わたしもびっくりでした!(大丈夫だけど
5は監督変わるみたいですよ~。
んー、どうなっちゃうのかな??
逆にまた気になりますね☆
無料なので、確認のため観に行きました。
で、確認しました。
それしか言いようがないかな。
ちなみに、3連休は自宅に戻ってきているので映画館へは徒歩。
まったくお金使わずに見ました。
段々とエスカレートしていく、グロテスクな装置が、何だか見慣れてしまって怖さが麻痺したようです(笑)
やっぱり後任者が現れましたね、「5」は監督が代わるのかしら?・・・でもきっと見に行くと思います。
びっくり。
シリーズ4作目だからこのグロさを知らなかった
人は少ないかもだけど、ダメな人はその場で退場しそうですね。
5はもう決定してますよね。
んー、失敗しない事を祈るばかり。
いきなりビックリ・・・
5はきっと作られるでしょう。
尻すぼみにならないよう,
たっぷり2時間でもいいから次で完結してもいいような。。
90歳って!(爆)
ほんとにね~、5でしっぱいしないで欲しいなー
せっかくここまでやったんだから
90才くらいだと思っていました!
うん、ギリギリ楽しめましたかな...。
『5』は上手く作れよ!って言いたいですよ~(笑)
えへへ、たまたま試写いただきまして、、好きなシリーズだったから良かったです☆
そうかぁー、鋭いですねさすが!
わたしはビギニングだなんて
またジグソウ生き返ったりして!って思ったりしたけど
ありえませんでしたね☆かめさんのところで写真も出してましたけど、
首ぱっくりいっちゃってましたもんね
しかし、むりやりな感じにならないよう
うまく作ってほしいです、5は。。。
今回ギリギリ楽しめました♪
こんにちは、
相変わらず、話題作はいち早くおさえてますね。
シリーズにしている限り、ジグソウビギンズはいつか来ると思っていたのですが、あの過去と、ソウ3と今回とがこうやって絡ませてくる、思いませんでした。
観客にはだんだん複雑になってくる、時間と空間と人物構成ですが、全体の構成はよく考えられて矛盾が矛盾がなさそうですね。
5はあの取り残された人から始まるのですかね?
わたしのまわりでもジグソウのことは爺さんとか呼んでたので
52じゃまだ爺さんじゃないよーってびっくり(笑)
でもなぎささん、全部見たんでしょう??
グロいのダメな人はこのシリーズむりでしょう、、、、
観直すとやっぱり面白いんだけどね☆
近日まだ2~観てない人と、ソウ一気観ナイトやる予定なの
観ましたね~
そうそう、今回もいろんな罠で楽しませてくれたけど、
もう限界って感じですねー、
あのおデブの強姦魔とかいらなかったなーなんて思ったけど 飽きずに楽しめちゃった。
でもやっぱりmASAさんも次回も観ちゃうでしょ♪
くまんちゅうさんも楽しめたみたいで嬉しいな。
そうなんですよね、やってることが同じというのが、、、ね。
ラストにもあんまり驚かなかったし、、
次回はどうなっちゃうんだろう、、、??
気になりますね!一年後かぁ、、、、。
私も!!!
ひぇーっ(゜◇゜|||) 52・・・だとぉ!!!
って感じでしたねぇ。
前作観てからすでに細かい内容が忘却の彼方へ飛んでいたので、少々分かりづらい所があったんです。
さりとて・・・根性ナシの私には、このシリーズを再鑑賞するにも勇気が要ります~。ヾ(´▽)ゞ
観ましたぞ
しかしまだ続くとは、、、
見てきました~
今回はアチコチめまぐるしかったですね、この世界好きだから楽しめました。
どうしても前のと比べちゃうから、やられた感は少なかったですね。
またまた謎が増えて次回も早く見たいです。
ここまでくるともう、どこまでトラップをいたがらせられるか?みたいな感じになってますよね。
アイディアがつきないのはいいけど
最初のやられた!感をまた作るのは至難の業ですね。
あとでお邪魔しますね☆
痛さを体感するだけになってしまったようでした(苦笑)
でも毎年この時期になると、この痛さが恒例として、
DNAに組み込まれたようです(爆)
えーん、わたしここに3はおさらいしてね!って書いたのに~(って観る前に記事読んでないかァ、、、
ちょっと次回からはシンパイ、、、
毎回☆の数は減ってるから(2よりは3が好きだけど)
次は5か、4か?(泣)
でも観たいわ♪
ミチさん、初日に観るなんて、気合い入ってますね
去年、監督のインタビューを直に聞いたんだけど
やっぱり固定ファンの期待を裏切らない出来にするのがすごく大変って言ってましたよ。
ジグソウのファンも多かっただろうに、
今後どうしちゃうのか、気になります~。
最初からやってくれましたよねー、
あれは劇場出ちゃう人もいるかな?
もうわかってて見に来るから平気なのかな?
最初っからキましたよね!
他は平気だったなんて、あざみんさんもけっこうやりますねー(笑)
そうそう、ソウってやっぱり観ちゃうのよね
でも次回はいよいよヤバそうな臭いが、、、、
監督も変わっちゃうし
どうなるかな?
体調悪い時に観るもんじゃないのは分かってたので後ろのほうで、、、
冒頭から辛かった~下向いちゃいましたよ。
一番グロいのが冒頭部分だったので助かりましたが、せめて3をおさらいしとくんだったと思いました。といっても観る勇気はないんですけどね。
ちょっと分かりづらかったですが、4作目にしては面白かったと思います。
次から監督さん変わっちゃうんですか・・・うーん、どうなっちゃうんでしょうね。
ここまできたら観るとは思いますが、、、
毎年この季節は「ソウ」ですよね~
まるで寅さん状態(笑)
一年に一本ってすごいペースで撮ってるんじゃないかしら?
おまけに脚本も大変だと思うし。
「3」を復習していかなかったのでちょっとうろ覚え部分があったけど、ビギニング部分はなるほど~って感じでした。
一番グロかったのは冒頭部分でした~~~
ようやく公開になりましたんですっ飛んで観に行ってきました(笑)
まずまずのおもしろさで、前3作とあまりかわりないゲーム性ながら不思議と飽きさせない作品だなあと思いました。
解剖シーンは凄かったですね~!平気ではありましたが気持ちのいいものではありません~~。でもそれ以外はあまり残酷には感じませんでしたよ(^_^;)
もうそろそろいいかなと思いつつも、公開されればやっぱり観に行ってしまう・・・そんな不思議な魅力のある作品です>ソウシリーズ
観られたんですね!
そうそう、回重ねるごとにキツいですよね。
んー、そうですね。
本当に1作目は最高でした。
ほんとやられた!!って感じを久々にうけましたもん。
ジグソウの元嫁は、、、、ジグソウがあれで52歳って考えると、、、、嫁は43歳くらいだからまあアリかな?(笑)
おお、やまたくさんもこのシリーズお好きなんですね
3が楽しめたかどうかが、今回も楽しめるかの分岐点になりそうな気がします。
やや3の続きって感じで、目新しいことはないけど
トラップの見せ方や作品としてのクオリティは決して落ちてはいないと思うので☆
シリーズ中ではいちばん下がっちゃうと思うケド
やまたくさんの感想楽しみにしてますね♪
「4」まで来てもまだ楽しめるなんて、
SAWのDNAってやっぱスゴイ。
公開が楽しみっ!
今回はイッタイ誰が仕掛けるのか……
うーん、早く見たいっす。
お久しぶり~★
忙しいのにTBコメント丁寧にありがとう
やはり早々と睦月ちんも観てたのね~★
そうかぁ、、、楽しめず、、、、かぁ、、、ザンネン!
わたしもね、ああいうのは全部作り物だって思いながら見るからぜんぜん平気なんだけど、
意外にドスン!とすごい映像キタなーって。
普通の人じゃ目背けちゃうよね?
(じゃ、わたしたちはフツウじゃないのかって感じだけど)
あとでお邪魔しますね★
TBだけのやり取りでほんとにすんません(泣)。
あまり時間に余裕がなくて、完全受身状態が続いて
おります・・・(苦)。
私もコレ試写会で観ました。
大好きなシリーズなんですけれど・・・。
でも、今回は復習せずに観たせいか、全然話が
分からず、そして全く楽しめずで
終わってしまいました。
コレ、3をおさらいしておくことが重要ですよね。
グロ描写、いきなりスタートから凄かったけど
私は全然平気だったなあ(笑)。
あの手術シーン、どうやって撮影したんだろう?
ってことばかり気になっていました(苦笑)。
酷評記事ですが、TBさせていただきます。
それもちょっともったいない気が、、、
このシリーズ、続編もなかなかちゃんと作ってると思うので☆
マイマイちゃんはグロい映像ニガテなのね?
だったら仕方ないかぁ、、、
ともやさんの感想も楽しみ
期待しなければそんなに悪くないと思うので☆
そうですよ~、3は観ておいた方がいいかも、、、、
時間ないのですねー?
ジグソウの過去もちょこっと出てきたり、、、、
えー?3で物足りなかったの?!
いったい何処まで過激なのOKなのともやさん!(笑)
感想書かれたら逐一みにいきますね☆
SAWは1しか見てないけど、それ以降はかなりキモそうだったのでパスしてます><
でも映像的には4が一番エグイだなんて…
今回は大丈夫そうかと、試写会申し込みまくってたけど、
当たったらどうしよ~(汗)
(と、当たる前から心配してますが…(苦笑)
ストーリーはすごくシッカリしてて面白いって聞くので、
見たいとは思うけど、やっぱり私には無理そうです(泣)
見た人から話を聞きたいと思います^^;
ともやも明日か明後日に追っかけで観に行きますぞい!
これを観る前に「3」を復習しておきたいんだけど、そんな時間なさそう、しくしく(「3」に絡めた伏線が結構あるって聞いてるんで…)。
migさんの感想を見る限り、結構描写がキツそうですね(ワクワク)。
「3」は描写がちょっと物足りなかったので、楽しみですわん。
これは年一シリーズで続けてくれるのかなぁ?
上にも書いたのですが 基本的にはやってることは同じだから物足りないと言う人もいそうだけど、
ジグソウの過去が出て来たり、トラップは相変わらずスゴいのでその辺は楽しめるかと、、、
でもわたしはこのシリーズの大ファンなので
大目に見た得点かも(笑)
あんまり期待しないで観たらちょうどいいかな?
くまんちゅうさんの感想、ぜひ聞きたいなー
お久しぶりのコメント嬉しいです
この4は、、、きっと賛否両論になりそうです、
わたしは楽しめたけど、シリーズ中ではやっぱりいちばん落ちるかなぁ、、、。
とはいえ、クオリティはそんなに悪くないと思うので
もし忘れていたら1、2、3、を観てから観られると更に楽しめると思います♪
『ダブリン~』は観たいです
なるべくレビュー、書きますね♪
映画祭でちょっと会って以来だね~
みてくれてるの、嬉しい
バーツビーはこの間もくるみのスクラブ買ってきたけどめちゃいいよ~♪
ソニプラにやっとちょっとだけ入ったけど値段高め!
日本に一時帰国するのね!!
今はセザンヌの黒いペン式アイライナーが滲まずオススメ♪
値段も千円以内と安いし、かなり優秀だよ
ほかにはまたyue通してor blogでね
あつこ、トロントの特派員すごい!!
ページみたよ
ウチにもリンクあとではらせてもらうね♪(左側のブックマーク)
日本楽しんでね
(というか会いたいね
じゃあまた寒くなってきたから しゃぶしゃぶでも行って(笑)
その時に貸そうか
あ、そうだよね今ツタヤ半額だよね♪
きらりんにも観てほしいなー
ほんとそろそろさすがに終わっていい気がしたけどね、、
MASAさんはゼッタイ観ると思ってました~
どう評価するかなー?
ダーレンリー監督降りちゃうなんて、次はほんとにヤバいかも。。。。ちゃんとした人を持って来ないと、、、、
3までの観てきたのかな? 映像的には最初からキツいのくるから気をつけて欲しいけど、
もし今迄観てたんだったら是非観てほしいなー☆
ひめちゃんの感想聞きたい
狭い試写室だったので最前列で観ちゃったけど、フツウの劇場だったらいちばん前はちと辛いよねー
migさんが7点なら安心して行けます。
今から楽しみです。
SAW4観られたんですね
これまでのも続編にも関わらず落ちてないですよね、クオリティ。
今回も安心して楽しめるのかな、楽しみです。
そうそう「onceダブリンの街角で」見ましたが、噂通りいい作品でしたよ、是非観てレビューして下さい
あつこ
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/tronto/
早くmigちゃんところに「3」を借りに行かなくては!
ちなみに「1」と「2」は持ってるー?
そこから復習しなきゃいけない状態かも。。。
って、今TSUTAYA半額だから自分で借りろって話だよね。
しかもやっぱり劇場鑑賞はできなさそうだし
しかしこれ、まだ続くんだねー。それも凄い!
俺も2より3の方が好きだったんで、今回も楽しめる範囲かな~
5は確かにしつこいか ダーレンリーバウズマン監督が降りてしまうのは、、、
「もう4公開か~!」なんて思ってたんですけど
migさんはもう観てきたんですね!
しかも、最前列で。
やっぱ、特等席で観ないとですよね^^
映像的にキツイなら私は映画館は遠慮しようかな・・・。
見たいけど、とってもビビリなのです(笑)