goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

アリス・クリードの失踪 / THE DISAPPEARANCE OF ALICE CREED

2011-05-21 13:33:23 | 劇場&試写★6以上

 

 

 

Twitterで知ってからというもの楽しみにしていた2009年の作品。

映画レビューサイトのcocoさんにご招待頂いた試写にて鑑賞

 

もちろん何も知らずに観ることをおすすめだけど、それだと何も話せないので

極力、ネタばれに繋がる写真排除、感想のみネタばれ込みで

 

コーエン兄弟の「ミラーズ・クロッシング」ダニー・ボイルの「シャロウ・グレイブ」を思わせる、クライムサスペンス

 

DVDスルー作品の中から偶然見つけて「これは拾いもの!」と他人にお勧めしたくなるような作品。

といっても無事、来月日本でも劇場公開

監督、脚本は「ディセント2」の脚本家でこれが初監督作となる新鋭、J・ブレイクソン。

あれー?「ディセント2」わたしダメだったけど…こちらは期待通りの面白さ

 

 

動機は単純、限られた小道具、登場人物たったの3人。ほぼ密室劇。

 

有名どころは出てないと認識してたけど、三人ともキャリアありでよくみたらちょこちょこ出てる人。

 

突然拉致されるヒロインに、「007/慰めの報酬」のなんとボンドガールだったジェマ・アータートン。

猿ぐつわのシーンはとくにオジーオズボーンの娘(ケリー・オズボーン)かと思っちゃった 

チラシとちょっと違う

次回、ニール・ジョーダン監督が手がける新作ヴァンパイアムービー『ビザンチウム(原題)/ Byzantium』で、

「ラブリーボーン」のシアーシャ・ローナンが、吸血鬼の母と娘を演じることが決定したばかり。

 

 

用意周到な誘拐犯には「シャーロック・ホームズ」などのエディ・マーサンと

「SWEET SIXTEEN」のマーティン・コムストン

この人、今年だけで10作品に出てるので今後要チェックかも。

 

 

 

完全犯罪はどう転がっていく?

 

最近流行の血なまぐさい描写はナシ。

あくまでもサスペンスを通しながら、突然思わず笑っちゃうような意外な展開もアリ。

グロくないし、古典的なサスペンスともいえる。

 

やっぱりサスペンスの面白さは、予想のつかない二転三転があってこそ。

途中は想像した通りだったりもするけど、三人の行動、会話が全てのほぼ密室劇は目を離せないほど引き込まれる。


最後に笑うのは誰だ?

 

 

若い男と中年男の2人は、綿密な計画のもとに富豪の娘を誘拐する。彼女の名はアリス・クリード。

囚われたアリスは、恐怖のどん底に陥りながらも生き抜く希 望を捨てない。

首謀者の中年男が外出中に反撃を試みたアリスだったが、誘拐犯の若い男が驚愕の告白をする。

その瞬間から、誘拐犯とアリスの関係はねじれ、 3人の力関係が幾たびも逆転していく。

200万ポンドを手に入れるための用意周到な誘拐計画が、一転、3人の生き残りをかけた闘いへと突き進む——。

 

 

 

 

7/10(78点)

 

 

ちょこっとネタばれあり感想

 

昔あったような、本来のサスペンスの面白さを堪能出来る100分!

スーパーでの買物から始まり、用意周到に準備され手際良く何者かに拉致されるヒロイン、アリス。

いきなり全裸にされて、犯されるのかと思いきや服を着替えさせ あくまで金持ちな父親に身代金を要求

というオーソドックスなパターンでの誘拐。

 

でも手足を縛り袋を頭にかぶせ、トイレすらその部屋でさせる屈辱的行為。

その犯人は目出し帽をかぶっていて判別がつかなかったのが、

実は一人はもとBFとは。

 

そして二人の男は誰かに雇われているのかと思ったら、お金欲しさに二人が主犯。

なんと恋人関係でいきなりキスしあっちゃうからびっくり(笑)

 

アリスに自分の素性がバレてからは、観てる側も緊張感も解けて来る。

何度も立場が逆転するのが面白い。

誰が本当のことを言ってるか、また嘘ついてるか。

 

「愛」なんて口ではいくらでも言えるもの。犯罪の前にはどれも嘘っぱち。

結局最後には誰が大金を手に入れるのか、この誘拐は成功するのか?

 

読めないところが面白い、やっぱりミステリーはこうでなくちゃね☆

まったく退屈もしないし予想しながら観るのはすごく楽しいんだけど

ラストでびっくりというものはない。

最近では凄い映画も増えてるから ラストに凄いと思わせなくちゃ飽きたらなくなってきてるとしたらまずいけど。

うわーっていう展開が最後に欲しいと思ったのも事実。

 

でも、十分劇場でお金を払ってみる価値あり。

特に、サスペンス好きな人向き。グロいシーンもないからどなたにもおすすめできる万人向け映画かな

 

 公式サイト 

 THE DISAPPEARANCE OF ALICE CREED    2009年  イギリス    101min

6月11日より、ヒューマントラスト有楽町&渋谷ほかにてロードショー

 

 

 

トロント映画祭にて。

素顔は普通の気のいあんちゃんとおじちゃん。

 

 

無料動画サイトには負けたくない

 

クリックしてね

←please click

 

 

 



29 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
yukarin★ (mig)
2012-02-01 22:43:04
こんばんは☆

うん、これは面白かったよね!
ラスト惜しかったけど。。。
まさかあそこでゲイとは笑ったわ~
まだベッドで静養中なので落ち着いたらいくね!
返信する
こんにちは♪ (yukarin)
2012-01-31 13:11:30
なかなか面白かった!
3人の絶妙なバランスが良かったし、二転三転する展開も飽きなかったし~。
ラストはもうちょっとおお!というのがあると良かったね。
返信する
makiさん☆ (mig)
2012-01-30 17:23:17
こんばんは♪

そうですね、ラストがもうちょっと何か工夫あればなぁって感じです。
でも面白かったですよね!
うん♪
返信する
こんにちは♪ (maki)
2012-01-30 09:07:08
ラストがちょっと弱かったですが、なかなかうまくできていて二転三転する力関係にはハラドキさせてもらいました~
いきなりブチュウというのにはびっくりしちゃいましたけど(笑)
どれが嘘でどこまでが本当かわからないのもまた良かったですね
返信する
maru♪ちゃん★ (mig)
2011-07-25 09:34:52
おはよー☆

うん、そうなんだよね。
オチで何か欲しい感じだったけど
観てるとき面白かったから合格!
オススメできるレベルの映画だよね☆

役者って化けるからすごいよね♪
しかしどう見てもカップルにみえないが(笑)

じゃ、後でね~
返信する
書いたよ~★ (maru♪)
2011-07-25 00:39:13
記事書いたよー!

これ面白かった!
1つ1つはそんなに新しいわけではないんだよね。
でも、ちょっとした加減で面白いサスペンスになってる気がする。
その感じが絶妙だったなぁ・・・

ホントだぁ・・・
素顔は普通の気のいあんちゃんとおじちゃんだねぇ(笑)
返信する
☆にゃむばななさん (mig)
2011-07-14 08:39:41
おはようございます。
この監督は宣伝で持ち上げすぎかな。
面白かったけど、傑作ではないですね。

え!?
私、テープ大好き。あれも良く出来てると思うわ~DVD持ってるし
リチャードリンクレイター作品大好き。
返信する
こんばんわ (にゃむばなな)
2011-07-13 19:48:34
クエンティン・タランティーノやダニー・ボイルほどではありませんでしたが、今後が凄く気になる新鋭監督の登場でしたね。
たった3人でここまで見せる上手さ。
『テープ』とは大違いでしたわ。
返信する
mezzotintoさん、おはようございます☆ (mig)
2011-07-06 09:20:33
まあまあですか!(笑)

評判もいいみたいですね☆
ただダニーボイルの初期作品の完成度と並んで賞賛されるほどではないですね~(チラシ)

おお、もうチケ買われたんですね♥
準備周到素晴らしいです。
お店はお任せ下さいねー
お手頃なお店探します☆またDMでお知らせします♪

返信する
migさん☆★ (mezzotint)
2011-07-05 19:00:30
今晩は☆彡

まあまあ楽しめました。
確かにラストは普通でしたね。
もう少しひねりがあれば良かったと思います。

migさん、もうすぐお会い出来ますね!
映画のチケットもぴあからゲットしました。
準備万端です(笑)
返信する
tomocoさん☆ (mig)
2011-07-04 09:59:04
おはよ♪

うん、なかなかだけどラストga惜しいよね~

ムカデいこっか(笑)
観たばかりでいくことになるとは!ふたりの反応みたいしー
返信する
おはよ☆ (tomoco)
2011-07-04 09:10:21
一緒にラーメン食べた日に観たからもうずいぶん前になっちゃったんだけど(汗
すごく気に入ったから感想書いたわ☆

うんうん、エロくもグロくもなくクールなサスペンスだった!
役者も脚本も映像もよかったな
ラストはわたしももっと突き抜けてほしかったのよね、
でも久々にこういうの映画館で堪能したわ♪

こちらからだけど、ムカデの件お返事待ってるよん
返信する
☆りおさん (mig)
2011-07-02 09:18:09
そっか~、意外なところで甘いりおさん
好みが未だに読めないわ 笑
あれは驚くよね!!
それまで淡々と話してて突拍子なかった
返信する
Unknown (りお)
2011-07-02 08:24:15
これ、やっと観てきたよ。わたしは結構好みでした。
確かに、ジェマ・アータートンの顔が好みじゃなかったので、アリス頑張れ!みたいな感じにはならなかったなあ。
ヴィックとダニーの関係には度肝を抜かれました(笑)
返信する
ノラネコさん☆ (mig)
2011-06-16 09:43:12
おはようございます、
そうですねなかなか楽しいサスペンスでしたけどラストもうちょっと何か欲しかったです~
意外とあっさり終わっちゃったかな。
暴力的シーンがないからグロイのやそういうの苦手な人にもOKですね。
返信する
こんばんは (ノラネコ)
2011-06-15 23:10:38
いやー、お金なくても面白いものは出来るという良い例ですね。
やはり映画はストーリー。
まさかの告白二連発で、すっかり煙に巻かれて全く先が読めませんでした。
この監督も大物に成りそうだなあ・・・。
返信する
☆KLYさん (mig)
2011-05-31 23:53:31
お☆
今日は小林幸子じゃなくてKLYさんはこっちだろうなーって思ったの当った(笑)
そうか~、ラスト以外と普通に感じちゃったんだけど、予想はつかなかったから面白い方だよね☆
来月の映画もKLYさん飛ばすのかなー?
あ、ショートショートもよろしくです。
返信する
Unknown (KLY)
2011-05-31 23:25:51
こら面白かった。
途中までの展開だと、ん普通?ってな感じだけどそうきてこうくるか~!みたいな(笑)
私はラストみて、結果論だけど女性は怖いなぁとか思っちゃった。(笑)
返信する
まっつあんさん☆ (mig)
2011-05-24 23:45:37
アハハ!
最後はねぇ、いっそそのくらいパンチがほしいとこですよ~!

なんかね、ラストが普通すぎかな。
返信する
ブラブラ (まっつぁんこ)
2011-05-24 21:44:33
ヘンなモノがブラブラ映ってもねえ(笑)
最後はけっ飛ばしてニヤッと笑って去って行くとか。その方が怖い~
返信する
☆まっつあんこさん (mig)
2011-05-23 22:56:28
こんばんは☆
そういうわけで、似てるなぁって思った人は違ったのね~
○○の部分は、うえは映って下は映らないってことかな?(笑)
それをいえば、男のあちらは映らないでうまく隠してましたよ(笑!)
もうひといき欲しかったですね~最後。
返信する
やっぱり (まっつぁんこ)
2011-05-22 16:59:47
それは人違いでしたね。
一人だったけど、自転車でしたから(笑)
返信する
migさん (まっつぁんこ)
2011-05-22 14:49:12
発見したら声かけてくれないと(笑)
この映画よくできてました。
○○は映るけど○○は映らない、とか。
男子としては妄想が拡大しかねない危険な映画でもありました。
返信する
roseさん☆ (mig)
2011-05-22 11:14:34
あら、roseさんもいるはずだったのね~
まっつあんは帰り歩いてる時に似てる人いたけどやっぱりそうだったんだ(笑)
たぶん、roseさんけっこう好みかと。
返信する
まだ~む☆ (mig)
2011-05-22 11:13:40
おはよ♪

BBQの季節か~、いいなぁ♡
お庭deしてるのかな、
これ、イギリスの評論家たち好みそう。
特別すごい展開にはならないけど、二転三転が観てる間は面白いの
返信する
mezzotintさん★ (mig)
2011-05-22 11:12:09
おはようございます☆

ジェマ・アータートンそんなにも出てるんですね、うん全然可愛くないのがいまいちかも、、、
そこまで面白い!!ってものでもないんですが
なかなか惹き込まれるサスペンスですよ♪
返信する
この試写 (rose_chocolat)
2011-05-22 07:50:40
実は当たってたんだけど、もうどうしようもなくいろいろ最近立て込んでて、
行ってもツボじゃなかったらどうしよーと思い、某Mさんにお譲りしてしまった。
別の友人も行ってたみたいだし、行ったらmigちゃんとも会えたね(笑)
その人もこれ「悪くないよ」って言ってました→一応映画はほめる
返信する
面白そう (ノルウェーまだ~む)
2011-05-22 01:00:47
migちゃん、こんにちは~
今日は息子の友達が8人もとまりに来ていて、大騒ぎよ。
BBQも大変だわ。(汗)

この映画、ロンドンでもすっごく評判良くて、私も観たかったのだけど、台詞わからないと面白くないしね。
アリスが説教するって聞いたけど・・・
返信する
今晩は☆彡 (mezzotint)
2011-05-21 23:14:38
先日、予告編を観て、ちょっと気になって
いる作品です。こちらでは7月公開が決まり
ました。

ジェマ・アータートンといえば、
「タイタンの戦い」に、「プリンス・オブ~」
最近結構出ていますね。個人的にはあまり
好みじゃあないんですが(笑)
migさんお薦めなので、これは是非観ようと
思います。
返信する