goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から何と19年!ありがとうございます✨

チャイルドコール 呼声 /BABYCALL

2013-04-25 12:53:01 | 劇場&試写★5

 

 

 

ノルウェー映画なので気になると思ってたところ、お友達からチケット当たったとの事で

行ってきました~(もう1週間経つけど)

 

主演は「ミレニアム三部作」「シャーロックホームズ シャドウゲーム」「プロメテウス」ほか、

最近出演作続々のノオミ・ラパス。

監督は、デビュー作「ジャンクメール」で

カンヌ映画祭批評家週間最優秀賞受賞のポール・シュレット・アウネ。

ノルウェー、ドイツ、スウェーデン合作作品。

 

子どもの様子がわかるように部屋に置く無線、

あれチャイルドコールというのね。

原題は「ベイビーコール」だけど。

 

夫の暴力から逃れてオスロ郊外のアパートに逃げて来たアンナ。

その無線機から混線したように、叫び声などの雑音が聴こえてきて息子の部屋に向かうが

息子は眠っていたため、他の部屋で子どもが虐待の末殺されたのではと思い始める。

買った電気ショップの店員と話すうちに親しくなり、頼るようになる。

この監督作品として同時で上映している「隣人 ネクストドア」にも出演の

クリストファー・ヨーネル。

 

 

 

夫の暴力や虐待から逃れ、8歳の息子アンダースとともに郊外のアパートに引越してきたアンナは、就寝中の安全確保のため、息子の部屋に「チャイルドコー ル」と呼ばれる監視用音声モニターを取り付ける。しかし、ある晩、チャイルドコールから謎の悲鳴が聞こえ、アンナは他の部屋の子どもの悲鳴が混線して聞こえたのではと疑いを抱く。さらに、アンダースの通う学校に夫が現れたという話が耳に届き、アンナの不安は日に日に募っていく。

 

 

5/10(50点)

 

 

ノオミ演じるアンナが地面に血を流し仰向けになっているカットからのオープニング。

北欧の暗く不穏な空気がいきて謎めいた雰囲気がいいんだけど、

きっとアンナの頭が変になってきていて幻想や妄想に取り憑かれてるんじゃないかと予測が出来る。

現実と虚構が入り乱れて観る者を惑わせる作品は多い。

店員、ヘルゲはいかにもオタクでストーカーみたいな風貌だけど

疑惑はなぜかそちらには向かず、むしろ事態を解明していく側として安心してしまう。

アンナを保護する担当者も必要以上にセクハラ的で怪しい存在としてみせる。

 

 

 

ちょこっとネタバレ込み

結局はアンナは自らを破滅へ導く。

息子がたびたび会っていた友人の少年はもう亡くなった、親の虐待で死んでしまった子ども。

 

保護観察の男から、母親失格とみなされて自分の息子を奪われるのを恐れたアンナはラスト、部屋の窓から飛び降りる。

 

結局、アンナの息子アンデジュは元々、夫に殺されていてアンナは最初からひとりだったと分かる。

息子の死を受け入れられずに妄想の世界へと逃げていた。 ありがち~。

母親の入院先にお見舞いにいくヘルゲも昔、父親から虐待を受けていた事を示唆していたのだけど

途中眠気がきてウトウトして、少年とのシーンを見逃した

 

後半、アンナからの手がかりをもとにヘルゲがある森へいくと

そこの土の中から、アンナと同じアパートに住む 殺された少年の遺体を発見する。

それはヘルゲの見た、アンデジュの友人の少年だった。

自分の死を生きてるものに伝えるために、何か行動を起し、それをヒントに

遺体がみつかって、、、というのはサスペンスにありがちだし

妄想だったというオチも予想通りなので、とくに驚きや面白さも感じなかったなぁ。

アンナが最初から精神不安定な感じだし、

せっかくの雰囲気あるけどどこかで観た事ある的なありきたりの脚本になってて残念。

「妄想」で片付けられちゃ、あれが妄想?と残る疑問もいくつかで腑に落ちなかったり。

それでもノオミ・ラパスは今回も名演だった。

 

ノルウェー映画を今後も応援しています

 

 公式サイト

Baby call        2011年       ノルウェー=ドイツ=スウェーデン  96min

3月30日より公開中~

 

 

 

応援して下さると嬉しいな
クリックして下さってる方、感謝です
←please click

 

 



10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
これぺぺ知ってた♪ (yue)
2013-04-26 04:35:44
新作かと思ったら2年も前のだったんだね~
なのに日本でしっかり劇場公開するのがすごい。
ノオミさんだし、スウェーデン映画と思ったら
ほんとに上の写真、バスのシーンがオスロだ。^^
でも★5か~残念だね~

6月のショートショート映画祭でも
ノルウェーの作品ノミネートされてるから
見れたらみてね。
そいえば、今年のノルウェーのナショナルデー、
5月17は日本でお祝いだ~☆

PS、明日アイアンマン3の公開日、早速
友達と4人で行ってくるよーもち3D!たのしみ。
返信する
気になっていたんだけど・・・ (ノルウェーまだ~む)
2013-04-27 00:03:26
migちゃん☆
これ、前にロンドン公開映画の紹介に載せたやつで、気になっていたんだよ~
☆5つなのね~
ちょっと残念なかんじ?だけど、オスロの景色とか懐かしいかも・・・
返信する
yue★ (mig)
2013-04-27 01:50:26
お疲れ~☆
ぺぺ知ってたのね!そうねぇ、なんだかよくある感じだったのよ、、、。
子供を愛するあまりに親が現実と幻想わからなくなるってよくあるよね。
子供が死を知らせるとかもあるし、、、。

アイアンマン3こっちでも昨日からだよ♪
3Dはぜんぜん意味ないらしいよ~
migは2Dでみるわ
返信する
まだーむ☆ (mig)
2013-04-27 01:52:27
雰囲気はいいんだけど
脚本的にはぜんぜんありきたりだわ、、、
使い古されてるオチだから
色んな映画観てるひとほど楽しめないというパターン。。。
アイアンマンとジャッキーコーガンいよいよ公開だね、観るのかな?
返信する
お店からだよ (yue)
2013-04-27 17:49:44
なにー!!意味あったよ
物体がいろいろ飛んできたから迫力あったよ☆
3Dで観なさい!!!じゃね^-^
返信する
こんにちは~~ (マリー)
2013-04-29 15:42:02
ノオミさんのこの髪の色、なんだか新鮮・・・
今まで黒~ってイメージだったから。
題材は面白いのに、ちょっと残念・・ってカンジかな?

アイアンマン、2Dで観ちゃった・・・
yueさんが3Dで観なさいって叫んでいる(笑)から、また観ようかな~~~3Dで。
返信する
yue★ (mig)
2013-04-30 08:57:01
3Dで観て来たよ☆でもうーん
ちょこっと飛んで来るだけだねー
3Dは画面も暗めになるしキホンやっぱり嫌い。
お金もこっちもプラスされるよ、
ちゃんといっぱい臨場感ある3Dもあるけどね、
それはいいけど♪
返信する
マリーさんおはよう☆ (mig)
2013-04-30 08:58:56
あれー?そういえばそうだわ 黒髪だったよね? 笑
ありがちな展開だったからいまひとつでした~
雰囲気は◯
yueは3Dでって言ってるけど
2Dで十分な感じだったよー
返信する
普通だったねぇ (maru♪)
2013-05-06 17:19:49
来たよー

普通だったねぇ
つまらなくはないんだけど、怖くないのが致命的かも・・・
冬のノルウェーのどんよりした感じと、ノオミの演技がないと辛かったかも・・・
タダで見れてよかったわ

『恐怖ノ黒電話』もこんな感じかも・・・ 内容は違うけどねw
返信する
maruちゃん☆ (mig)
2013-05-11 00:29:15
やっとわたしもPCに向かえたよー!
もう、PC古いからすぐかたまるし
すぐ眠くなるしで大変 笑 明日は楽しみ☆
ほんとタダでみれてよかったこれ。
ジュードの、もうちょい待ってネ!ごめんねー
返信する