





今月の観たい映画リストに入れてただけで記事書いてないのに
何故か「フォース・カインド ネタばれ」で検索してここに来る方がけっこういるみたい
ですので、、、、


ミラ・ジョヴォビッチの映画って面白かった試しがない気がして
どうなのー?と思ったけどこういうの、怖い映画好きはスルー出来ません!
試写にて鑑賞☆
オープニングから、ミラが森から現れカメラ目線で観客に語りかける。

記録映像の一部には、かなり衝撃的な映像が含まれます。ーと。
ホラーというより、超常現象ドキュメント
何が怖いって、一番怖いのは博士の顔

この顔が最後までいちばんこわいんだよー

本物の記録映像と共に、本当にこの体験したアビゲイル・タイラー博士。
やたら顔色悪く、喋り方も脱力系で不気味!!
これがキャスティングされた人じゃなくホンモノだったら、映画のビジュアル的には大成功!ってくらいコワイ


モザイクかかった写真、余計怖いんですけどー

色の白さから言ってもミラじゃなく、ジュリアン・ムーアだったら完璧だったのに。
(ただし15キロほど減量してもらって)

この博士の映像をたまに同時画面で流しながら、ミラが博士を演じている。
そのみせ方としては面白い。


前半30分は、不眠患者のカウンセリングシーンが続くので退屈、、、
催眠術かけられる患者と共にわたしまで催眠術かかりそうに、、、、
(寝てないヨ

おっと、いけない。
このドキュメンタリー映像?の行方を見届けなくっちゃ!
患者から聞き出せた共通するキーワード、
3時33分、白いフクロウ、ドアの向こうの凄まじい物音、人間ではない何者かによる、、、

途中から、何者か、が襲撃または拉致しに来るということがわかり
悪魔か死神か宇宙人のようなものだろうなという察しがつく。
そして患者の口から集団であることがわかるとそれならもう答えはひとつ。
まあ確かにフクロウの目に似てなくもないか~。
フクロウ好きだからちょっと可哀想だけど


そこで不眠に悩む人々を診察していたアビゲイル自身も、夫が何者かに殺されて以来、眠れない日が続いていた...。







宇宙人の存在、その行動を信じるか、
そんなテーマであるこの映画。


散々最後までもったいぶらせて結局何にも出て来なかった「ブレアウィッチプロジェクト」
みたいな肩すかし感とは違うんだけど、
その映像でビックリ!ってほどのものじゃなかった。
肝心なところはけっこう映像の乱れ、といってごまかしてるし。
宇宙人を信じるか信じないかは別として、ちょうど監視されてる時に偶然娘をさらわれるっていうのも偶然すぎる。
じゃああの娘、どこ行っちゃったんだ?
やっぱり、博士自身が、、、、
博士の旦那が丁度、自分と一緒の時に死んだというのもあって
自分を責めたために被害妄想で、、、、っていうのはよくあるパターンで
実際に博士が作った幻想なのか、現実なのかっていうのはうまく濁して
最後まで観客に答えを委ねるというか投げておしまい。
みたいなちょっとずるい映画だった。
昔テレビでやってた
あなたの知らない世界みたいな、不思議な体験記を見る
という感覚で観ればまあ楽しめるのかも。
逆に、ハナからこんなのヤラセでうさん臭いと思っちゃえば、
低予算で、変わった手法でいかにもドキュメンタリー風にみせて全部フェイクで狙って作ったんでしょ、って感じ。
評価、感想は二極化しそう。

わたしはといえば、宇宙人の存在は全く否定してないけどここで流れてる映像に関しては嘘くさい。
他の人は数人行方不明や死んでるのに、催眠術でコンタクトを取った博士、
ダメージは受けたけど本人は結局生きてるわけだし。
そもそもこの博士は実在の人物なのかも怪しい。
全米で11月に公開後、問い合わせ殺到で、博士は実在するかとの問いにも配給会社側は一切コメント出来ない。としてる。
この映画製作にあたっても、患者たった二人だけが記録映像の使用を許可してくれたとか、、、
それも実際どうだか。
宇宙人の言語とか、声とか出しちゃってるの笑える~
その映像、キアヌのあのリメイク映画みたいに作り物のアレが出て来ないのはまだ良かったけど。
博士と最後まで話してる黒人の男性カウンセラーもなんだか芝居じみた演技で
本物らしくないし、
なにしろ博士の顔が既に怖くて反則~。(笑)
だから映画自体は怖いというより、ちょっと笑っちゃいそうになっちゃった。
騙そうとしちゃって~!なんて

え?誰も騙されないのか?
でも今後もし夜中突然目覚めて、時計みたら3時33分だったらめっちゃ怖いかも!

2000年10月。アラスカ州北部ノーム在住の心理学者アビゲイル・タイラー博士のもとに不眠症を訴える住民が次々に訪れ、
不審に思ったタイラー博士は催眠療法で彼らが眠れない理由を解明しようするのだが、
そこでカメラが捕えたのはこれまで誰も目にしたことのない映像であった。
60年代以降FBIによる訪問が2000回を超えるというノーム。
本作は、65時間以上に渡る記録映像及び音声の抜粋とその再現映像とで構成され、この映像を信じるかどうかは映画を観る観客に委ねられている。
ヘンにダラダラやらず、短くさくっと終わるのがよかった。
ただエンドロールの間中、最後までUFO目撃の人の言葉が次々流れるの、しつこすぎ。
「いる」ことを肯定し、信じさせようと洗脳してるのか...?
気になる人は自分の目で確かめて!


The Fourth Kind 2009年 アメリカ 99min
12月18日(金)より、ロードショー

11日から、この未公開CMが、午前3時33分~4時33分の1時間限定で公開されることが決まったらしい。
そんな時間に観たらわたしでも怖いわ

全米で秋公開から話題沸騰の低予算 超現象スリラー、
「パラノーマル・アクティビティ」

日本でも来年1月30日~全国公開が決定!
怖そう~、めちゃ楽しみ

【追記】yueが↑これ先に観てた~。「つまんない!DVDでいいよー」とか言われちゃった

それでは皆さま、楽しい週末を~

ランキングあがるとやる気になります






宇宙人はほんとにいるのでしょうか。きになりますね
信じたいとも思ってないですし。
アラスカは行ってみたいですけどね☆
信じない人は一度 アラスカいってみるといいですよ
超常現象は信じないわけじゃないんですが
この映画のヤラセな部分には、共感できませんでした~
思い切り矢追純一UFO特集直撃世代なのでw
映像特典でのミラへのインタビューでは、この作品で少なからず超常現象への見方が変わったとのことなので、是非ともミラとたま出版韮澤編集長との朝までUFO対談を実現して欲しいものですw
博士の顔、こんな役者よくみつけてきましたよね(笑)
そのものが病的な感じで顔みてるだけで怖かったです、映画の内容よりも。
あとでブログにお邪魔しますね
そうなんですよ~、パーフェクトゲッタウェイって始まったけど
ミラだからパスって思ってたけど
意外と面白そう?
どうしようか迷ってます★
この評価、とらねこさんも同じ意見で嬉しいな☆
うさん臭いけど面白いという「ノロイ」の方も早く観たいなぁ、
あ、私ね「フォーガットン」あまりに評判悪いから観てないんですよ~(笑)
もうひとつのコメお返しあとでしますね!
TBありがとうございます。
はい。博士が一番怖いかも。
実際の映像として使われているものは、不鮮明で解りにくいし、なんだか不自然だし。
返って滑稽に映っちゃいますね。
>ミラ・ジョヴォビッチの映画って面白かった試しがない気がして
ですよね~。なんかいまいちなことが多いですよね。『フィフス・エレメント』ぐらいかなあ・・・。
私もジュリアン・ムーアがぴったり!と思いました。色の白さとか、首の感じなんかが、いかにもジュリアン・ムーアっぽいんですよね。
そしたら、『フォーガットン』の続編か!?なんて言われただろうに・・・
いや、そんなことないか(爆
ここはプロがやっている映画評論ではなく
あくまで個人の感想を述べているんで、
わたしが思ったことははっきり書かせて頂いています。
それがブログで映画レビューする利点ですので。
わたしは決して騙されるからこの映画を観るな!とは言っていませんし、感想はひとそれぞれなので記事に関する否定的なコメントは書かないのが常識ですね。
博士、、、やばいですよー。
よくこんな病的な役者みつけてきたな、、、
メイクがうまいのか、もとが霊的な顔のつくりなのか、、、、
怖過ぎ
そうだね、わたしも試写だったからまだ許せたかな、
前売りの1300円でも高いわ~。
マイマイちゃんはそういうものは信じない現実派なんだー
わたしはけっこう信じるタイプだけど
これはそれと関係なく嘘くさかったよね
ちょっとー、KLYさん
笑いました なんで目を細めるの、、、、?って思ってやってみたら
笑えた~!ほんとに怖くなってる
でもほんと笑い事じゃないくらいこの博士の顔がまじめに怖かった~。
あなた次第ってそりゃそうでしょうって感じですよね。
フィフスエレメントといえば、ゲイリーの髪型!(笑)
KLYさんのベストは31日発表かな?
楽しみー。
博士、恐かったねー。
どうみてもイッちゃってました、、
エンドロールのUFO目撃の人の言葉はしつこかったね。^^;
たぶんお金払ってたら・・・すごいイラっとしたかも(苦笑)
私はあまりUFOとか超常現象的なものは信じているほうではないので、見ていてイラっとしたものの保安官の意見にはすごく賛成でした。
それでも本物といわれている映像を見る限りは結構ドキドキしちゃったりして。。。意外と信じかけていたところにラストでやっぱり旦那は自殺だったなんてオチ。
これで一気にまた信じない派に逆戻りでした(汗)
この手の映画、嫌いではないけど・・・別にわざわざ映画化しなくてもドキュメンタリー番組でもいいんじゃない?って思いました。
そして博士の顔、私も怖かった~><
タイラー博士の顔が一番ゾッとしました。ヤバイです、人格崩壊寸前で踏みとどまってる感じです。ちなみに↑のモザイクかかってる写真、目を細めて観るとえらいこっちゃ怖いです。
個人的にはこの手の作品は肯定派なんで、普通に観れましたけど、結局結論でないことなんか解りきってるしね。それでいて「あなた次第」って観客まる投げは頂けないかなぁと。
こういうのは余計なことしないで淡々と言いたいことだけ一方的にいってスッと終わっちゃえばいいんでよ。どうせ勝手に観てる方はあーだこーだ言うんだしね。(笑)
ミラ・ジョヴォヴィッチは『フィフスエレメント』が一番好きです。『バイオハザード』も正直あんまりどうでもいいし。といいつつ観るんですけどね…。
でもkojiさん楽しめたのネ。
映画は楽しむにこしたことないから(笑)
あはは、kojiさん可愛いね
わたしなんてフクロウ窓にいたらカワイイ!って写メ撮っちゃうわ(爆)
ただし目覚めて3時33分だったらめちゃ怖いよね~!!
あと関係ないけどエレベーター入ったら
後ろ向きに立ってる人いたらめっちゃ怖い~!
(これ、ジェシカの「EyE」でやってた)
パラノーマル~の方は、観た人みんながみんな(コメントで)
ダメ駄目だって言うのでがっかりだけど
来月観てくるわ☆
おもいっきりハードル下げて観たので、そんなにガッカリせずに済みましたー(笑)
やっぱり、この手のネタ、好きなんですね~。
こうゆう類の存在、どちらかと言えば肯定派なもんで‥。
記録映像の乱れには、おいおいって思ったけど、イメージとしては、そうなるよねぇ~って
案外素直に受け止めて観てました。
ベッドで発狂しだしたオジサンが、体浮いた日にゃ~、おぉーっ!!いいじゃん、それっ!!
みたいなノリで楽しみましたよ(笑)
ほんと、どう観るかですね。
博士の顔マジで怖い!!(笑)
インタビューの途中で、あ゛~っとか言いだして、シュメール語話し出したら、もっと怖いでーっとか思いました。
たぶんその映像が一番怖いと思います!
期待せずのおかげで、まぁまぁ観れたってトコです。
寝不足だったので、前半ちょくちょく寝てましたが。12(首)ガクンッ位‥。
帰り道、兄貴に「お前の部屋のベランダにフクロウおったらどうする?」って言われて、少しビビッちゃった~。
コメントありがとうございます。
すごい話題になってますね、
わたしのブログでもここのところずっとアクセス1位です
実話か実話じゃないかの討論をここでする気はないのですが、マスコミ関係の方の話では話題性のためのものということだったので、、、
元ネタは本当なのかもだけど
映像は違いますよねー。
わたしはフィクションと捉えました。
コメントありがとうございます
わたしはわたしなりに感じたまま書きましたけど
当然観る人によって、何を信じるか、色々ですよねー。
ぞろめに起きちゃうとは怖いですね
でもフクロウは可愛いと思ってるので
わたしは映画では怖くなかったです、
博士の顔、怖いです(笑)
またあそびにきて下さいね★
旅行してたのでコメできませんでした~。
やっぱりつまらなかったですか?
一緒に催眠術にかかっちゃう感じですよね 笑
>肝心なところで映像が乱れるというのは、ソレこそ超常現象が起こっている最中である、という事なんじゃないでしょうか。
そうなんですけどね、やっぱりすごいところだけちゃんと撮れてないっていうのは疑いますよね。
>UFOは異常なまでの電磁波を発しているそうですし、パトカーのカメラや催眠療法中に人体に起きた現象をみるとその発せられた電磁波によって乱れたのだと思って納得
なるほどそうですね。
>映画を見る上で重要なのはその映画が伝えたい「メッセージ」なのではないでしょうか?
そうなんだけど、何を言おうとしてるのかわたしには伝わらなかったです。
この世にはいろいろなもの(こと)が起きる、いる。と訴えたいのかなと。
>まあ基本的に映画なんて、どんな大作や名作でも作り物なんですから、それを考えたらこの手の物にしては結構観客を意識して丁寧に作ってると思いますよ。
そうかもしれませんね、
ただ全部をリアル映像として流してるので半分ドキュメンタリーということで言ってるのが腑に落ちません。
パラノーマルはそんなに酷いんですねー、
どこかで絶賛してたと思ったんだけど、、、、
どんなにひどいか興味わいてきました(笑)
旅行中でして、遅くなりました~。
由香さんやっぱり観たんですね☆
うーん、ホラーというのとは違ってましたよね、
信じるか信じないかというのが曖昧でおわててすっきりしない。。。
映画見る前から話知ってましたからね。
ちょっとは有名な話かと思ったら、意外と知られてないみたいですね。
かなり前にアンビリーバボーでも特集されてましたよ。
確かにいろんな疑問を残しているので(今期のドラマ『JIN』並みに)、このモヤモヤを誰かと共有したく、migさんのサイトに辿り着きました。
私の感想ですが、私は時計を見るとゾロメである事が異常に多いので、かなりビビリました。。。いつかフクロウが来るのではとドキドキしてましたので、migさんのこの映画の評価のばっさり具合に助けられました。><
途中爆睡しました。
これは完全にノレませんでした。
UFOは異常なまでの電磁波を発しているそうですし、パトカーのカメラや催眠療法中に人体に起きた現象をみるとその発せられた電磁波によって乱れたのだと思って納得していました。
上記の方が仰るとおり、どんな名作も作りものですし、この映画が最初から作り物であったにせよ「映画」であるカテゴリーなのは変わりなく、映画を見る上で重要なのはその映画が伝えたい「メッセージ」なのではないでしょうか?
やらせ…という言葉はどうも好きではありませんが、フィクションである事は確かですね。
いち映画として楽しめました。
あれ自体が監督がタイラー博士をインタビューした記録映像です。
それから、自宅ベッドの上での映像がショッキングな男性患者、彼は死んでいません。脊椎を折る大怪我で半身不随になったという事が語られています。
ちなみにタイラー博士も最後の催眠療法の試みの後に同じ状態になり、監督とのインタビュー映像では車椅子に乗っています。博士の『顔の怖さ』というのは、身障者となり身体が麻痺した状態にあるからなんでしょうね。
まあ基本的に映画なんて、どんな大作や名作でも作り物なんですから、それを考えたらこの手の物にしては結構観客を意識して丁寧に作ってると思いますよ。
パラノーマルはブレアウィッチに失礼なくらいの駄作ですので、規定料金払って観る程の物でもないかと。これは観客を馬鹿にし過ぎでイタタタって感じです。
では!
ホラー映画だと思って覚悟して観に行きましたが、ホラーではありませんでしたね(笑)
こういう系統の話は好きな方だし、見せ方も面白かったのでそれなりに見入ってしまいましたが。
一番怖かったのは博士の顔って皆さん仰っていますね~失礼だけど、あの顔こそが地球外か?!って疑いました
今旅行中でコメできなくてゴメンナサイね、
ほんとこれずるいですよね。
やらせでさんざん観客をあおっておいて投げっぱなしの映画。
わたし的にはブレアウィッチもだまされた映画だったなぁ。
最後まで結局何もでてこなかった、、、、
ほんとずるいですよ~、わたし信じそうになりましたもん(笑)
でもいろいろとあやしすぎ!
まずは博士の顔がホラーすぎて十分キャスト選考されたんだろうなって感じで
UFOの存在を信じさせようとするのもしつこくて胡散臭いですよね。
いま旅行中でしてコメしにいけなくてごめんねー
帰国したらあそびに行きますね☆
楽しめた派ですか?
わたしも怪奇現象とか、大好きだし興味あるのでもちろん好きなジャンルなんだけど、
胡散臭い演出が気に入らず、です
あ、でもマスコミ関係の方の話によると
はじめからこれ、やらせで作ってるらしいですー
信じるか信じないか、以前にやらせじゃん
ってつっこみたくなりますよね!
あんなホラー顔の博士ずるい(笑)
あんな顔だったら、インタビューするのさえ怖いよぅ
これ、やっぱり話題になってるだけあって、
けっこう皆さん観てますねー!
しかしやらせ感強すぎですね。
実際やらせらしいけど 映像胡散臭すぎですし(笑)
いいとこで映像乱れたりしちゃって!
もっと本当に怖いホラー観たいですね、、、
博士の顔、ほんと怖すぎ~。
しばらく頭から消えませんでしたよ 笑
博士の顔は反則だよねー!
すでに顔怖すぎ!
まあ、あとからこれが全部やらせって聞いて
納得。
でなきゃあんな怖い顔の人のはずないよね~
うまい具合に 笑
きっとメイクで怖くしてるんだ~、
フクロウ好きだから、怖い風に扱われて可哀そうに、、、、
博士、キャスティングされたものじゃなかったら
うまいなぁって思ってたけど、
やらせだったらこの顔使うのも納得、
ほんと怖かったですよねー、顔!(笑)
ブレアは肩透かしで、2はわたし観てないんですよ~。
なんだ、もう本当完璧やらせですよね。
何だか胡散臭いインタビュアーだと思った。。。
パラノーマル、こちら(旅行先)で観ようかと思ったんですが妹あつまらなすぎというのでやめたんです。やっぱりつまらないんですねー、
がっかり、、、。
どうせなら『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』みたいな主観映像の映画にした方が断然怖かったと思うんですけどね。
ずっこいですよね、散々信じさせる見せ方をしておきながら、夫の死の真相ではぐらかすオチまで用意。
この手の話はずっと信じるか信じないかの狭間にあるものだし、それを投げるだけの映画ってありなのかしね?
博士のあの顔には色んな意味で目が釘付けになりますけど(^^;
ああ~、J・ムーアの薄幸そうな感じは博士役
にピッタリかもしれませんな。
まぁ、それはそれとしてボクはこの手の事例
に関しては肯定、否定のどちらでもなく「奇
怪な存在が絡んでればオモシロいなぁ」派な
んで、本作は新手の「ブレア・ウィッチ・プ
ロジェクト」として観てしまいましたね。
とは言え、博士の目付きを見ると強ちウソの
一言で片付けてしまうのも…でもあります。
>あなたの知らない世界
出た、新倉イワオ♪ (*゜∀゜)=3 ムッハー
でもあそこまでいくと逆に、
精神を病んでいたのかなー?
とおもったりもしました。
肝心のドキュメンタリー映像も、ホンモノとしては明らかに不自然だし。
見出しだけは面白い、東スポのネタ記事みたいな映画でした。
あはは!
ほんと、そうなんですよね~。
たしかにジュルアン・ムーアに似てる!!
超常現象好きとしては興味津々で見られましたけど映画としては普通かな。
何と言っても博士の顔がホラーでしたね^^;
不眠患者のカウンセリングで催眠術を使うとこが気になりますね。どうとでもないそうな気がします。
そういえばフクロウさん、可愛いのにあんな使われ方しちゃてかわいそうでしたね。目が可愛いのに。
この映画に出演した事によって、新しいお仕事の道が
開けそうなお顔でした(あっ、、失礼すぎ?^^;)
すっごく評判の悪い「ブレア」(2の方ね)は、
私は結構恐かったんで。。。
これほどはガックリ来ませんでしたわ~(^▽^;
途中でバッチリ睡眠術にかかりそうになりました^^;
インタビューしてる映像なのです。
パラノーマルはかなりつまんないです。
実際作成されたの何年も前なのに、編集しようにもヒドかったんで半分お蔵入りしてたようなもんです。
口コミやら色々使った宣伝工作が成功しましたけど。
いいとこで映像乱れちゃって。ずるい。
そう、わたしも催眠術にかけられたみたいにウトウトなりかけましたよ(笑)
きな臭い(←笑える~)
ぜんぶやらせとあとで聞いて
まじめなレビュー書いたわたしが恥ずかしくなってきちゃった
パラノーマル~の方も妹が全然ダメって言うんでがっかり~。
これ、なんていうかつまらなくはなかったけど
やらせ感漂ってて、、、
雰囲気は悪くないのでyukarinちゃんは楽しめる気がするよ♪
え~、そうなんですね!やっぱりや●せかぁ、、、
真面目な記事書いて恥ずかしくなってきました
私はしがらみなく書けるけど、えいさんは大変ですね、、、
コメントすみません
昨日の検索ワード&アクセス、
すごい事になっちゃいました
そんなに皆フォースカインドに興味あるんですね、意外だなぁ。
私もしかしたら配給会社から睨まれてたりして
とにかくえいさんの記事楽しみにしていますね☆
予告編を見る限りDVDでも良さそうな気もしたんですよねぇ^^;
さっそくお伺いしました。
ほんとだ。ネタバレしちゃってる。(笑)
これが、や●せである理由、
映画の中にいくつもあって
早く喋りたいのですが、
公開まで一週間、我慢します。
なにせ、いろいろと、かん口令が敷かれているもので…。
これ、書くのもちょっとヤバかったかも…。
第4種接近遭遇に遭ってしまいそう。
あっ、この言葉もヤバいかも。
これね、hinoさんイケるかも
信じるとか信じないとかいうの含めて
母親の子を守りたい愛もあったり?
まだ~むと観るといいかも!
(なーんてわたしはもう1回は観なくていいので 笑)
でもこの白い顔の博士の顔ほんとに怖いのよぅ~、
子どもが見たら、トラウマになるかも。
えへへ、もっと怖いのがみたいよー!
あれ?そんなこといいましたっけ?(笑)
ジョニーさんに会えたんですね!
良かった良かった~!
ひろちゃんの情熱の力で、
わたしのおかげではないですよ
マリーさんとも会えましたか???
この映画、ほんと博士が怖いです。
えー?3時33分に起きてること多いんですか?
怖い~
なにかが起きるかも!?(なーんてこわがらせたりして★)
おお~、ミラの映画やっぱりそう思います?
実はそのせいでわたし「バイオハザード」すら観てないんですよね。
それ以前のがつまらない印象強くて。
パラノーマルアクティビティは世界中でヒットしてますよねー!
楽しみです♪
もうすぐ行く国でもしかしたら観られるかも、、、、です♪
サンドラ、頑張ってますよね!また新作やってますよね♪
うーんとね、
面白くないかどうか、信じるかどうか、フェイクとして楽しめるって人もいるだろうし
こんなん嘘っぱちや!(笑)って思ってダメなひともいるだろうし
二極化するかなぁ。
なんていうか、わたしはいまいちだったけどkojiさんも是非みてみて
意外と楽しめたりして★
パラノーマルのほうはめちゃ楽しみー♪
まだ~む鋭い!(ってネタバレしてるけど
でもさらう、って詳しい映像はないのよー。
あはは、ほんとだ、宇宙人って時間に性格なのねー★
そうなのね、アメリカでは信じてる人多そう、
なんかダメダメって感じでもないんだけどフツウ以下にしちゃったぁ。
まだ~む案外楽しめるかも!?
えへへ。そういえば怖いのは全部OKだなー。
というかもっと怖いの観たい
何が怖いッてほんっとに博士の顔がやばいくらい
怖かったです(笑)
これ、賛否になりそうなネタですよね、そもそも。
同じくジュリアンムーアって書かれてましたね★
ミラよりもあってたのに。
子どもいるって部分も...。
白さ、ほんとそうだよね。
それにしても、この作品怖いよ。
一人で観るのは嫌だけど、誰かと一緒に観たいです。
ほんとそうだよね@@
しかし、これ怖いよ。
これだけの続き(^^;
このタイプ、余計怖いけど、ゾンビより好みっす。
migちゃん、ほんとオールマイティで頼もしい(^3^)
ジュリアンムーアの白さって、ウケたー(><)
ほんとそうだよね@@
しかし、これ怖いよ。
みたいなことを言われていたので、確認しに来ました^^
☆は4つなんですね(^_^;)
やっぱりイマイチのようですね(^_^;)
ただ、私はmigさんの感想読んでいるだけでも
怖いので(3時33分って、私意外と起きてること多いんですよσ(^◇^;))やはり、この作品はパスいたします!
まあ、もともとパスしようと思ってましたが
(笑)
migさんのおかげで、生ジョニーに逢え
ました\(^O^)/
ありがとうございました(*^o^*)
>ミラ・ジョヴォビッチの映画って面白かった試しがない気がして
物凄~~~~~~~~~~~~~~~~く、納得です!!
ボクも彼女の作品で、良いと思った作品は一作もありません!!
彼女は一体、何を目指して女優をしてるのか…
ただB級が好きなだけなのか(笑)
『パラノーマル・・・』、こちらでも評判良いみたいです。
怖いの好きだから、観に行くか迷ってることろなんですよねぇ。
とりあえず、星の数だけ確認させてもらいました!
笑ってもうた~。
どんだけ、おもろないかの確認に行ってきますね(笑)
うん、これで完全に期待せずに観れる!!
ここまでハードル下げたら、案外楽しめるかも‥って、また期待してるし(悲)
「パラノーマル~」1月ですか!
やったね!!
っていうことは、3時33分に宇宙人が人をさらいに来る話なの?
宇宙人は時間に正確なのかな?(爆)
イギリスでは最後の一人になった、警察のUFO対策部がついに廃止になったと、テレビでやっていたけれど、アメリカではまだまだ本格的に信じている系の人多いのかな?
migちゃんは、痛い系もグロイ系も、霊ものも全部平気ですごいなぁー
彼女の役は「バイオハザード」での強い女のイメージのあるミラではなく、間違いなく「フォーガットン」で見せた妄信的な演技の上手いジュリアン・ムーアですよね。
まぁ、ジュリアンにオファーしても、またあっち系の作品で断られたと思いますが・・・。
私は途中からフェイクと割り切って見ましたけど良く出来ていて面白かったです。