
ランキングクリックしてね
←please click
エドワード派かジェイコブ派か ------お父さん派です
日本では、海外ほどエドワードファンって聞かないけど
(むしろなぜか映画ブロガーの皆様の間ではカッコイイとは思わない声多し)
ジェイコブとだったらどっちが人気なのかなー?
全米では20日から公開、現在 ティーンやトワイライターが熱狂中
日本でも殆どタイムラグなしで28日から公開中★
この続編にダコタちゃんがヴァンパイアで出るってことで
それを観るために、あまり興味なかった前作「トワイライト 初恋」を観たら思ってたより面白くて。
いよいよ、の続編を観て来ました~。
そもそもヴァンパイア映画好きなんだけど、この続編ではあんまりヴァンパイア映画としての楽しみはなかったな、、、。
もともと原作がティーン向けラブロマンスだから、禁断の恋がメインなのは仕方ないのか、、、
というかその前にひとこと。
ダコタちゃんのシーンってあれだけ
次回でもしかしたら活躍するのかもしれないけど、
二人の恋愛の行方より、三角関係の結末より、ダコタのヴァンパイアとしての戦いが観たかったわたしには物足りない~。
今回、監督が「ライラの冒険/黄金の羅針盤」のクリス・ワイツにバトンタッチ。
巨大オオカミのCG、人間からオオカミに変わるシーンなんて似てて彷彿とさせます。
5/10
前半はなんか惹き付けられるシーンもなく淡々としてるから
オオカミが襲って来るどころか睡魔が襲ってきちゃった~。 (笑)
わたしにはオトメなココロが足りないのかも
ティーンみたいに、二人のロマンスの行方が気になるってよりは
ヴァンパイアオオカミ族の戦いがもっと観たかったし
(戦うシーン少な過ぎ~。)
←前作のこの人、もっと強いと思ったのに
主要キャスト3人ともに魅力を感じないからどうにも
誰にも感情移入出来ず、、、、
エドワードがいなくなってから、一緒にいて癒されておきながら
いざ「キミを守る」とかなんとか言われたらはぐらかしちゃう。
でも「あなたが必要なの」とかいって矛盾してるー。
いいように利用してるとしか思えない状態でエドワードが戻ったら完全そっちいっちゃう。
そりゃ牙むいて怒るでしょ(笑)
そして極めつけ、
私のために戦わないで!
どこのお姫様よ~!
もともとクサいセリフが多いのはティーン向けロマンスだから仕方ないけど
なんか笑っちゃう。
こういうところで オトメなココロを持つ人との差が出ちゃうんだろうな~
とはいえ、決してロマンチックな演出も嫌いじゃありません。
このシーンは綺麗でした
それにしても、ヴァンパイアかオオカミ人間との三角関係ってすごいね★
わたしもこのキャスト関係無しで言うなら迷わず断然ヴァンパイアとの恋選ぶな
どうしてもヴァンパイアってやっぱりカッコイイイメージあるもんね
前半はつまらないな~って思ったけど、オオカミに変身するあたりから
早く戦わないかな?って思えてきてちょっと盛り上りそうになるも
結局、ダコタちゃんの役目もすぐに終わり、、、、、
最終的につまらなくはないけど楽しめるまでもいかず、でフツウでした~、、、、。
上映が長く感じちゃった と思ったらほんとに長い、131分。
もうちょっと短くテンポよくみせて欲しかった。
戦いは次回に持ち越し?
ジェイコブはじめオオカミ族の方達、いつも上半身ハダカだなーと思ったら
体温が42度あるから服着てると熱いってことだったのね、なるほど(笑)
カレン家の人々、出番少ない。。。
人気キャラらしいアリスは、ダコタより登場シーン多め。
「もう二度と手放さない!」と誓ったエドワードが最後に言い放った言葉!
「ーーーーーーーーーーー。」
そう来るの~?
どうなる?! 次回!
わたしは次はDVDでいいかなぁ (笑)
ある事件をきっかけに、恋人のエドワードから別れを告げられたベラ。
廃人同然となってしまった彼女を励まそうと、ジェイコブはそっと彼女に寄り添う。
少しずつ元気を取り戻すベラだったが、ジェイコブの身体にも異変が起きていた。
ジェイコブはヴァンパイアの宿敵、狼一族の末裔だったのだ。
一方、ベラが死んだと勘違いしたエドワードは自分の命も絶とうと、
ヴァンパイアの最大勢力であるヴォルトゥーリ一族の住むイタリアへ向かうのだった…。
公式サイト
THE TWILIGHT SAGA:NEW MOON 2009年 アメリカ
11月28日より、公開中~
「トワイライト 初恋」 migレビュー
公開日直前「ザ・レイトショー・ウィズ・デヴィッド・レターマン」に出演した3人。
二人で写っている雑誌のカバーを見せられ、
「で、この女性と付き合っているということでいいんだね?」と単刀直入に聞かれた。
「プロモーションの間、その質問を謎めかして答えないようにしてきたんだけど……」と、もごもごのロバート。
「ほっとっけってか?」とレターマン。
実際に公認となったお二人さん
いくつかの雑誌でも今回も二人でカバー済み
最後はL.Aプレミアに姉妹で登場したダコタちゃん
カワイイ
妹エルは「ベンジャミン・バトン」でブラピの愛する人の子供時代を演じた★
無料動画サイトに負けたくない
ランキングクリックしてね
←please click
いやいや大丈夫、前回はフツウだったけど最初の好きだし。楽しみよ♪
昨日はありがとう、最終日混むけどなんとか頑張って朝~いくね!
あらら、あんまりこの作品にハマってなかったのね~。
困ったなぁ、「エクリプス」でもダコタちゃんの出番は少なめなのよねww。
でも人狼&カレン一家と悪いヴァンパイアの戦いはてんこ盛りですよ♪
明日マリアで会えましたら。
ではでは~。
あれ?kiraさん今年のベストは来年持ち越し??
待ってまーす☆
ヴァンパイアの出番少なかった~。ダコタも。同じくちょっと期待はずれでした
やっぱりヴァンパイアの出番が少なかったことかな~?
もっとカレン一族が束になって出て来て欲しかったわ(笑)
ちょっとこの続編は物足りなかったかな
ちょうど同じタイミングでやってたから
すぐ読ませてもらっちゃった!
笑えたー、まだ~むもあんまりハマれなかったのね★
わたしもまだ~むとの3蓮ちゃんの方が楽しかったわ
寝てたのー? 笑!!
ダコタちゃん出番少なすぎ、、、、
今日ね、あの映画行ってくるよー!
私はこの3人の三角関係より、migちゃんとの3日連続デートのほうが、たのしかったよ♪
オトメ心皆無の私達(皆無じゃない?失礼~)どうもピンとこなかったわ。
私なんか観たばっかりなのに、結末思い出せないんですけど?
寝てたのかな?
あはは、なんかそういうエロティックな部分も足らんのですよー
やっぱりティーン向けで健全なのかなって思いますね。
もうちょっとドキドキ欲しかったなー
(ってそもそもわたしが全員タイプじゃないからなんだろうけど 笑)
やっぱり「私のために戦わないで」なんてヒロインに言わせる映画にそんな邪な期待をした私がアホでした。
あははっ!
カオ白いのつっこんじゃったらもう始まらないですよ~(笑)
わたしの場合はもっと二人のうちどちらかが好みだったりしたらもう少しハマれたのかなー
>もともとクサいセリフが多いのはティーン向けロマンスだから仕方ないけどなんか笑っちゃう。
まっちがいないって感じでしたね
っていうか。。。
甘い言葉をいっていても、顔の白さがきになってしかたなかったですわ
ちょっとダラっとしたゆるい展開でしたよね、今回。
わたしはテンポよくすすむのが好きなので
ちょっとダレちゃった。。。
あはは、アリス派ですか☆
男性陣はアリス派多いようですね~
「フロスト×ニクソン」のフロスト!
それ気付かなかった~
そこだけもう一度みたいな(笑)
教えてくれてありがとです★
わたしも単なるファンサービスかぁ?って思ってたんですよ(笑)
でもちゃんと理由があったのね
んー、2作観たし、ここでやめるわけにもかなーやっぱり。
ダコタちゃんがもっと活躍してくれることを祈ります★
でもDVDでいいかな♪
確かに、今回はDVD出ても買わないでしょう。
何より展開がかったるい。
D.ファニングもそうでしたが、
親玉のアロが「フロスト×ニクソン」のフロストだったのも驚き。
白塗りは難しいです。
私も「なんで裸?」って思っていたんだけど、納得~~(^^)
なんでそんなに人気なんだろう?って思う作品なんだけど、なんだかんだ言いつつも最後まで見ないと気持ち悪いわよね(^^)
マリーさん、ゴメンねー!
ぜんぜん萌えなかったよ~
やっぱり少しはタイプって人が出てないと
こういうのは盛り上りに欠けるのかなぁ?
ダコタちゃんが活躍してたらもっと楽しめたんだけどなぁ、、、
マリーさん、オトメなハート持ってていいな
ジュードがヴァンパイアだったら最高なんだけど(ダメ? 笑)
マリーさん確かジェイコブ好きでしたよね?
ベラの父?! 渋い!!
ちょこっとだけロバートダウニー入ってましたね★
ヒゲだけ?!
ロバートは好きだけど
でも優しいからいいパパ♪
うん次こそはダコタVSエドワードの戦いがみたいなー
先にありがとうです~☆
あ、ひろちゃんもお父さん派なのね!
人気だ~
そうわたしもプライベートのみてそうでもないかな?ッて思ったら
この上に載せたレイトマンショーに
おとうさん一人で別の日出演してて
ちょっと太ってた感じだけど素敵でしたよ~
少しトムちん系☆
お~、ひろちゃん相変わらず鋭いご指摘(笑)
確かに前回は期待しないで観て良かった、んだけど
今回は前半が何度も眠くなっちゃって
大きな戦いとか見どころを感じなかったのでフツウになっちゃった。
ダコタが戦うと思ってたし、、、、
ひろちゃんはオオカミたちがお好きなんですね☆
次こそ戦うのかな?!
NAOさんもお父さん派(笑)ですか
人気ですねー♪
あは、今度はお猿言われてるしー
ジェイコブ可哀想に(笑)
ダコタ出演っていうからもっと見せ場あると思ったら
全然だったのでそこがっかりしちゃいました~
カレン家の人々、なかなか皆いいですよね~、
というかわたしも主演のコよりもカレン家、いわゆるヴァンパイアの方々をみていたいみたいです
続編はどうなるんでしょうか、、、、?
お嬢さんはそんなに大きいんですね!
ダコタもますます美人ちゃんになるのかな
そうなの、yukarinちゃんと一緒で
もっと戦いみたいー!とか
もっとダコタちゃんだせー!
とか
血を吸えーとか(笑)
色々思っちゃった
お父さん、優しいしカッコいいよね♪
そうなのー、おとうさんの方がヴァンパイアっぽいですよねー★
トムちんだってヴァンパイアやるとき減量したんだからエドワードももう少し痩せて華奢になればいいのに、、、
余計なお世話ですね(笑)
ただそれほど面白いというシーンなかったなぁって、、、。
そうなんだー、少女漫画か、、、
そういえばわたしは小学生のころから少女漫画のなかでもジャンルはホラー(オトコ向けのではなく少女主演のホラー 笑)
がすきだったのよ
そっか、、、ダコタは次かぁ。(ってめっちゃダコタファンみたい)
そう、わたしは今回のダコタをみるために前作を観た人だから(笑)
kanakoちゃんは映画の中のエドワードが好きなのね☆
ちょっとー、小島よしおってひどすぎじゃないの?!(笑!!)
でも目が近いトコが似てる?
マットデイモンだとか色々いわれてるなー★
ダコタVSエドワード(でもオオカミでも誰でもいい)戦いを次こそやって欲しいわ~
観たいところがそもそもこの映画の趣旨と違うのかも?
おおーhinoさんすごいタイミング
まさかトワイライト観るとは☆
娘ちゃんも観たのかな?
続編もじゃあすぐ観る?!
こちらは思ったよりヴァンパイア映画の要素全然なかったのでちょっとザンネン~。
131分は長く感じちゃった
母なる証明は観れたのかなー?
グレイズアナトミーの人が出てたんだ!
つっこみたくなりましたね~
主人公好きになれないのにハマる、
ほんとそれ凄い!
わたしは好きになれない=ハマるまでいかない(←これ、フツウ 笑)
でしたもん
半分馬鹿にしてるのか楽しんでいるのか、なAgehaさん、おもしろーい★
そうそう、ヴァンパイアものなんだからせめて血吸ってよぅ~
血が見たい!なんて
わたし自身がヴァンパイアかッ!って。
わ~、由香さん 老婆になってもオトメなんて
素敵ですよ~
一生ガーリーなハート
女の子には必要だと思いますー
ココロまでおばあちゃんになりたくないもんネ☆
っ映画の内容話してない、、、
えへへ
ありゃー、ジェイコブ マットデイモン言われたー(笑)
でも色々言われちゃってますね☆
わたしはどっちも好みじゃないけど
内容楽しめるんなら最高ですね♪
そっか、にゃんこさん原作読んでるんだったらその方が楽しめそう、確かに★
次回に期待しまーす(っていってもDVDかもだけど☆)
そうなのー、観てないところであっさりやられたことになってた~!
こういうとこちゃんと見せないのがやっぱり
オトメのティーン映画だなぁって
それでもKLYさん、そんなにハマったんだから凄い!
ダコタの新作監督変わっちゃったんですか、、、
変わる事ってよくあるけど、がらりと内容も変わっちゃいそうですよね、監督によって。
どうなるんだろうー?
早々にありがとうね~☆
>ロブ様汚いし、臭いって言うし、
あ!わたしより言ってる!ファンに殺されるよ~(笑)
でもホント、わたしも実際まわりで騒いでるひと聞いた事ないわ 笑
それでもハマってる人は多いんだから日本でも大成功ね☆
migさんの
>オオカミが襲って来るどころか睡魔が襲ってきちゃった~。 (笑)
に大笑い~~~。睡魔に襲われるとは!!?
そっかぁ~私はきゅんきゅんしたんだけどなぁ~。(笑)
というか、migさんのお父さん派ってカレン家のお父さんだよね?
私のようにベラのお父さんじゃないよね~?
ベラのお父さんが好き!って人、誰かいませんかぁ~?(ここで尋ねてみる 爆)
まぁ、次回作はきっとダコタちゃんが大活躍すると思うので(違ったら許して~)しばしご辛抱下さいませ。めっちゃ強そうだったから期待できそう!!
>エドワード派かジェイコブ派か ------
お父さん派です
私もです(笑)でも、お父さん役の人の素顔?
見たら、そんなにカッコよくもなくて(^^ゞ
ジェイコブは、前作ではカッコよく見えなかったんですが、役柄が良かったのか今作は良く
見えました(笑)私は短髪より長髪のほうが良かったかな・・・でも、すっごく好みってわけではないですよσ(^◇^;)
私は前作より、オオカミが出ているので
楽しめちゃいました♪
migさんが今回楽しめなかったのは、前作は期待しないで観た、今作はちょっと期待しちゃったと言う違いもあったのでは?
この作品ってやっぱりラブロマンス主体なんですよね~私も、もっとアクション(戦う場面)が欲しいですぅ~♪
エドワードは、映画では白いけど素顔はあのヒゲ濃い顔。ダメだわ、私。(--l)
ジェイコブは、申し訳ないけどお猿系にしか見えなくて。
それでも、ああいうセリフ言われると、やっぱり悪い気はしません。^^
ダコタちゃん、ものすごく出番少なかったですよね。
次回に期待。。というところでしょうか。
それにしても、すっかり大人の女性になって驚きました。
ダコタちゃんと、うちの娘同い年。。。えらい違いだわ~。
どうして欧米人は、大人っぽく見えるんでしょうか?
個人的に、こういうお話好きなので満足していますが
カレン家のキャラが、けっこう好きなので
今作ひじょ~に少なかったのが、不満です。
次回は、ダコタちゃん&カレン一家が大活躍してほしいです。
今回あまり出てこなくてサビシイ。
楽しみにしてたダコタちゃんもなかなか出てこなくて出てきたかと思ったらあれだけ?でしたもんね。
それに同じくヴァンパイアvsオオカミ族の戦いが見られなかったのも残念のひとつですね。
はぁ~乙女心がない私デス^^;
ロバート・パティンソンは、ちょっと日本人受けする顔立ちではないんですよねえ。
ヴァンパイアでは、エドワードよりカーライルの方が美形だし。(笑)
前作よりこっちの方が、CGがうまく出来ていると思いました。
私は少女漫画とか結構乙女思考が強かったりするから、嵌ってるんだよ~。
ティーンじゃないのに(笑)
でも、私もお父さん好き!
あのなんか不器用な感じがいいよね。
ダコタちゃんはあっという間だったね。
でも、これから出てくるよ~。
migさんも観たんですね!
私はエドワードが好きだから、あの臭いセリフにウットリしちゃったけど・・・・
誰も好きじゃないと絶対こっちが恥ずかしくなっちゃいますね~(笑)
私もさすがに『私のために戦わないで』は笑っちゃった
ジェイコブが時々小島よしおに見えちゃったり(笑)
あとこの映画、男性陣には絶対苦しい作品だな~と笑
お兄ちゃんは絶対観たくない、って言ってました
そうそう、ダコタちゃん
あんな少ないシーンなんて本当に勿体ないです。。。
ダコタちゃんvsエドワードだ~
って思ったら呆気なく出番終わっちゃった
次回に期待するしかないですね><
あとカーライルの出番をもっと増やして欲しい(笑)
昨夜、トワイライトをDVDで観たばっかりです@@
ティーンじゃないけど、メロメロです(笑)
木のてっぺんでいちゃつくとか、惹かれているのに我慢だとか~、たまりませんでした。
ぐふふふふふ(><)
あの映画の中のロバート、好きです。(ファッションもかっこ良かった)
ベラ役の子のきれいな顔と暗くてクールな感じも良かったなあ。目の下のクマが目立つタイプだったね。入院してベットでばたつくところが変な演技だったなあ。
グレイズアナトミーで出てた女優さんが、ママ役でした(発見)
クサいセリフはですね、韓ドラで鍛えてたので?
セリフに萌えました!
吸血鬼好きの仲間に入れてね~。
ニュームーン、早く観たいなあ。131分とはついつい期待しちゃうよ~!
エドワードもジェイコブも好きになれず、
今回は女の目から見てもべラ最低~とか思ってて、
こんだけ主人公にハマれない、むしろキライなのに続きが待ち遠しい。
普通じゃ考えらんないです。
ヴァンパイア出てくるのに吸血シーンないし
相変わらずセリフはクサい(わわわわわ)
こんだけボロクソ言うてても見に行ってキャー
(カユい~)言うてる自分が1番謎(笑)
作り手の思惑と別の所でばかうけしてるとしか思えない(わわわわわ)
エドワードもジェイコブもちっとも素敵に思えません。二人とも苦手~
ああ~それなのに、、、映画は気に入っちゃった~
私はきっと老婆になっても乙女ってタイプなので(笑)、結構ハマって観ちゃいました~
いや、、、時々イラっとはしたんだけど、ヴァンパイアと狼男から愛されるっていう少女漫画の世界を喜んじゃった(笑)
原作読んで脳内補完してしまってるので、ビジュアル的なことは
あんまり言わないようにしようかなっと思ってます(笑)
でもやっぱりエドワードは顎しゃくれ系だし、ジェイコブは
マット・デイモン系だしな~~~~~っという映像を観ながら
猫の脳内で別物にすり替えて、よしになってます(爆)
3はもっと、バトルになるだろうし、もっとトライアングル指数上がりますよ~(原作は)
それにしても、狼男のほうが毛深いと思ってたけど
違いましたね~(裸身観て)(笑)
確かにウェアウルフとバンパイアの戦うシーンはもうちょっと観たかったんだけどね。しかも観てないところであっさりやられちゃったし。(笑)ただ1よりどうでもいいラブストーリー部分が薄まってくれたのが良かったなぁ。ってなこといったら、怒られそうですけどね^^;
ダコタちゃんて奇麗になったけどまだ小さいってイメージだったんだけど、今回アシュリーとそんなに身長変わらないって解ったら、急に大人っぽく感じてしまいました。彼女は次回に期待ですが、「Eclips」の監督が知らないうちにJ.A.バヨナからデヴィッド・スレイドに変わってるんだよね…。「30デイズナイト」みたいになっちゃうのかなぁ。
映画館でも結構グッズ売ってましたけど、
きっと買う方もいるんだろうし、日本でも人気あるのかなぁ?
しかも、ロブ様汚いし、臭いって言うし、
爽やかなイケメンの人気の高い日本ではさほど人気でなさそうですよね~(/ω\)
あたしもmigさん以上にオトメ心が薄いから、
ちょっとヒイちゃうところもあったけど、
まぁ楽しめましたです。はい。