
ハイ、独断と偏見のセレクトでお送りする気になるオッサン紹介のこのコーナー

第5回目のゲストは みんな大好き?このお方



1957/12/13 ニューヨーク ブルックリン生まれ。 現在50歳!
本名 スティーブ・ブシェーミ
家族/父・イタリア系アメリカ人、母・アイルランド系アメリカ人、 ジョー、ケン、マイケル(弟)
妻・Jo Andres(ジョー・アンドレス) 元女優、振付師
一人息子・Lucian(ルシアン)


チャームポイント がたがたの歯。
子供時代は「ロングアイランド」で育つ。
子供の頃から演劇に興味を持ち始める。
1976年 高校卒業。
2年後ボストンのバークリー音楽学院で声楽を勉強。
1980~1984年までの4年間、昼はNYで消防士をしながらマンハッタンのLee Strasbunrg演劇学校で学ぶ。
(現在もボランティアで消防士としての活動を続けている。)

初めはスタンダップ・コメディアンを目指し、マーク・ブーン・Jr(俳優・脚本家)とコメディ・デュオを結成。
夜はスタンダップコメディアンの舞台に立ちつつ修行をしていた。
のちにこれが認められ、ビル・シャーウッド監督作「Parthing Glances」(1986)の主役、
AIDSに冒されたミュージシャン役で映画デビュー。


1989年『ミステリー・トレイン』でインディペンデント・スピリット賞にノミネート
1992年『レザボア・ドッグズ』でインディペンデント・スピリット賞助演男優賞を受賞。
1996年『トゥーリーズ・ラウンジ』で長編監督デビュー。
2001年『ゴースト・ワールド』でNY批評家協会賞・助演男優賞受賞。


ブシェミといえば、コーエン兄弟監督作品やタランティーノ作品、そして アダム・サンドラー主演作品の常連

これまで日本で観られる作品だけでも70本くらい、未公開作品入れるとその数80本以上!
殆ど気づかないようなカメオ出演も見逃せない

独特の顔と声が魅力




ジャックラビットスリムのウェイターでカメオ出演。


なんだかバーテンばっか。(笑)




昔着ていた消防士の防火服を着て救出作業するブシェミの姿が目撃されている
(なぜ昔の防火服を着てる男がいるのか、他の消防士が疑問に思い、ヘルメットの中の顔を覗くとスティーヴ・ブシェミだったらしい)。
本人はこの件に関してインタビューを受けたり、写真を取られることを拒否。
※でも画像見つけた! いちばん左の違う服がブシェミ。2001年9月12日。






2009 We're the Millers
G-Force (声)
2008 Keep Coming Back
Igor (声)
John Rabe
2007 30 Rock (1 episode)
The Collection (TV episode)
The Simpsons(1 episode)
I Don't Wanna Know Why the Caged Bird Sings ( TV episode 声)
I Now Pronounce You Chuck & Larry

2006 シャーロットのおくりもの(ネズミの声)

主演のダコタちゃんと。
モンスターハウス(声)
2005 Art School Confidential
パリ、ジュテーム

Delirious
Romance & Cigarettes
The Sky Is Green
リターン・トゥ・マイ・ラブ(監督)
アイランド
2004 ホーム・オン・ザ・レンジ/にぎやか農場を救え!(声)
2003 スパイキッズ3-D:ゲームオーバー
ビッグ・フィッシュ
コーヒー&シガレッツ

2002 Mr.ディーズ
スパイ・キッズ2 失われた夢の島
13Moons
Love In the Time of Money
Deadrockstar
ララミー・プロジェクト
2001 モンスターズ・インク(声)


紫のトカゲ、ランドール・ボッグスの声
ドメスティック・フィアー
ファイナル・ファンタジー(声)
灰の記憶
Double Whammy
2000 ゴースト・ワールド

28DAYS(デイズ)
アニマル・ファクトリー(監督/出演)
1999 ビッグ・ダディ
1998 ビッグ・リボウスキ


アルマゲドン

ウェディング・シンガー
インポスターズ
Louis & Frank
1997 コン・エアー

The Real Blonde
1996 ファーゴ
エスケープ・フロム・L.A.
カンザス・シティ
トゥリーズ・ラウンジ (監督/出演)
Black Kites
1995 デスペラード
デンバーに死す時
デッド・マン
リビング・イン・オブリビオン/悪夢の撮影日誌 (監督)
ビリーマジソン
1994 ハードロック・ハイジャック

パルプ・フィクション
未来は今
サムバディ・トゥ・ラブ
カッティング・エッジ
ラスト・アウトロー
The Search for One-eye Jimmy
1993 ライジング・サン
ボディ・クッキング/母体蘇生
風と共に去る20ドル!?
Claude
1992 レザボアドッグス

ケチなギャング、Mr.ピンク役ね


イン・ザ・スープ
トワイライト・サマー
What Happened to Pete
Who Do I Gotta Kill?
1991 バートン・フィンク

ビリー・バスゲイト
ザンダリーという女
1990 キング・オブ・ニューヨーク
ミラーズ・クロッシング
フロム・ザ・ダークサイド/3つの闇の物語
1989 ニューヨーク・ストーリー
ニューヨークの奴隷たち
ミステリー・トレイン
1988 ハート・オブ・ミッドナイト
バイブス秘宝の謎
ワンナイト・オブ・ブロードウェイ
1987 クロスカウンター/傷だらけのチャンピオン
真夜中にコール・ミー
ミッドナイト・ガール
1986 Sleepwalk
Parting Glances
1985 Tommy's
1984 The Way It Is

最新待機中の作品は2007年の自身の監督作、『インタビュー』
シエナ・ミラーとブシェミ主演。

この映画、去年の東京国際映画祭でも上映されたんだけどどうしても行けなかったの、日本公開はどうなっちゃってるのかな~?
公式サイトもまだ出来てないし、、、早く観たいゾ




ちなみに、ケイシー・アフレックとリヴ・タイラー主演、劇場未公開
になってしまったブシェミの監督作品『リターン・トゥ・マイ・ラブ』
リリースしてすぐDVDで観たんだけど、いまいちでした~


監督としてよりも、俳優としてのブシェミの方が個人的には好き☆
今後も色々な作品に出て頑張って欲しいな~










このシリーズ、完全に自分の好みで選んでますが、、、次回は誰にしようかな~















人気blogランキング←please click




















特に「好き
しかも。この人。一番最初に紹介されたときは「スティーブ・ブスケミ」って読まれていたんだって。
それ見たらよけいに忘れられない
こうやって見ているといろんな作品に出ているんだねー。
たまにバイトかのように、大作系に出てくるのも笑える☆
一番印象的なのはやっぱりレザボアかなー。ミスターピンクだったっけ???
今日は「フローズン・タイム」見てきたよー
すごくキュートな作品だった!
またアップしたら来るねー
覚えてるぅぅぅ!!!
そっかぁ、ブシェミだったんだぁぁ。
今見ても、このCMおもしろいですね
お体の具合はどうですか? 私は何とか元気です
出た~
友達でこの人を大好きな人がいて、思わず「
でもその後何だかんだ私も気になってます・・・
何だろ~この目・・この歯・・・
何もかも怪しすぎ・・
あちらの俳優さんでここまで歯ががたがたも、珍しいですよね
でも、素敵な役者さんだと思いますわ。
こういう人の存在って大事ですよね。
『パリ・ジュテーム』は最高に笑えた~
バトン、いつもありがとうございます
もうすぐ記事UPしますね~
でもアルマゲドンって書いてあるのを見て、
「そうそう!」って思い出しました!
あの女好きな人でしたよね??
後、最近の映画でも、出演していたように思ったんだけど、
また別の人かしら?
(どうしても同じ顔に見えてしまう、海外の人たち・・・><)
なんとなく、「スリーピーホロウ」の首狩騎士をやっていた俳優さんに似てません?
(気のせいか!?)
え~日本のプロバイダーのCMなんてやってたんですね!
9.11の時にさりげなく消防活動に参加するなんていうエピソードも凄くかっこいいです。
次のオッサンも楽しみです
お-ブシェミ記事!
そうそう、あの911の救助の話は泣けます。
ブシェミなんてかっこいいんだと思いました。
最初に強烈に印象もったのはレザボアの「ミスター
ピンクでしたけど、個人的には「ゴーストワールド」
のちょっと情けないオッサン役がすごく印象に
残ってます。
そうそう、前書いたきがするんですけど、京都の
映画館で夜行列が出来てて、「何やってるんですか?」って列の人に聞いたら
「スティーブ・ブシェミのオールナイトです!」
って答えかえってきてびっくりした記憶あります(笑)
migさんのおっさん特集はかなり
マニアック路線もあって好き~
私の友達はスティーヴ・ブキミなんて
言ってる友達もいたよ。。。
こんなにキュートなおっさんなのにね。
それにこんなにカメオ出演もしてるなんて
それにあの9.11にも活躍していたんだね。
ブシュミは本当に味があって本当に気になる
おっさんだね。おっさん特集に入れてくれて
本当にありがとねー♪
前にも言ったけど、migたんのこのシリーズは大好きです
今回もまた渋いおじさまを選んで下さって。。。
スティーブ・ブシェミさんって、、ほんとインパクトのアル存在だよね。
、、でも
こんなカメオ出演をなさっていたとは、まーーっったく気が付きませんでした
、、ってか、、マジでビックリしてるんですけど、わたし。。
そうだったのか。。そうだったのか。。 あとでじっくり確認しなくっちゃ。
私がブシェミさんってスゴイ人だな~って思ったのが、「コンエアー」だった。
彼がスクリーンに映ると、なんだか背中がゾクゾクするような、、
他のマッチョの凶悪犯とはまったく違う雰囲気なんだけど、、彼らなんかよりももっと冷酷な雰囲気みたいなのが感じられて。
こんなにたくさんの作品に登場してたんだね~。。
911のエピソードもすごいな~~
なんか彼の素晴らしさを改めて知った今日のおじさん記事でした。
いつも楽しませてくれて、ありがと~~~!!
最近ちょっと映画レビューをサボり気味だったけど、今日久しぶりに一本書いてみました。
migちゃんがあまりスキじゃないカテゴリーのファンタジーの映画なんだけど、、ね
ニック・ノルティーがいい味出してました
ブシェミの監督作って、私は『トゥリーズ・ラウンジ』しか観てませんが、アレは面白かったでしょう? DVD化はされていないはずで、私はビデオで持っています。劇場公開前に、クロエ・セヴィニーの挨拶つきプレミア上映会というのがあって、私も今はなきシネヴィヴァンに観に行ったりしたんですよ(料金は確か2500円くらいだったはず)。
あ、『リビング・イン・オブリビオン』は、トム・ディチロですね~。
PS.この記事とは関係ありませんが、“2 Days in Paris”が面白いですよ! migさん好みの作品ですよ、たぶん。ジュリー・デルピーにこんな才能があるとは思わなかったですね~。おすすめ!