やっとこれで最終回、NY旅行記

今更だけど、細かいエリアに分かれてるマンハッタン地図 載せときます


前回も載せたSOHOは買い物エリア

日本よりちょっと早く、どのお店もsaleやってて
毎回何度も行く、ビクトリアシークレットの店内もかなりの人でごった返してました~


SOHOの道は5番街(5thアベニュー)とはまた違ったショップが軒を連ねる。
ヴィトンやシャネルなんかのブティックもあるんだけど、客層も違う感じ。


sale品も一応チェックしてみたけどあんまりいいのなかった

SOHOは狭いので歩き倒せちゃう。ココはブロードウェイストリート。ショップが並ぶ通り。ユニクロや無印良品もこの通り。
(そういえはMUJIでもsaleを大体的にやっててちょっとびっくり)

ストーリートによっては静かで落ち着いた佇まいの一角も。


右は、『プラダを着た悪魔』で衣装も使用されサラ・ジェシカなども愛用で最近日本でも注目されてるブランドtibi

そうそう、ニューヨークの地下鉄には1日券と7日券があるの、
ワンデーパスは7ドルだったかな? 1週間のは25ドル。ちょっと高く思えるけど、ブルックリンでも勿論使えるし、バスも使えるしでかなりお得。
歩いてもけっこう上から下まで行けちゃうけど、地下鉄発達してるからほんと便利。

というワケで、地下鉄で。
全米で現在公開中のアンジーとマカヴォイ共演、『ウォンテッド』は初登場2位だったみたい。
この日着てるフルーツ柄のワンピが、古着屋さんでgetしたベッツィのもの

サイズもピッタリだったし、26ドルってほんとに驚異プライス

グリニッチヴィレッチ
このあたりはお店もあるけど住宅街。アッパーイーストほどじゃないけどお家賃ももちろん高い。


『セックス・アンド・ザ・シティ』のキャリーのアパートもこのエリア。

レビューにも載せたけど



キャリーの家からブリーカーストリートを下に行ったところにある
ユマ・サーマンやマドンナ、リンジー・ローハンなどのセレブや監督など、映画関係、
クリエーターやモデルなど業界人に人気のイタリアンレストラン DA SILVANOで、お茶したよ


イタリアンということで必ず試すのが ティラミス


うん、美味しかった

この時 常に水とか飲んで歩いてたから水ッ腹で(笑)
ドリンク頼まなかったのにサービスで何故かコーヒー持って来てくれた

サービス精神旺盛の気のいいオーナー?ともちょっとお喋りして、やっぱり陽気なイタリア人

感じのいいお店で セレブたちに愛されるお店って納得

Da Silvano ダ・サルバーノ
1975年オープン以来アート/出版関係者達に支持され続けているカジュアルなトスカナ料理を出す店。やはり料理がおいしいから。
ーーーーとnetのレストランガイドでも紹介されてます。
住所:260 Sixth Ave.
電話:212-982-2343
そしてこのちょっと上がったあたりに、『セックス・アンド・ザ・シティ』でサマンサがリチャードにドライマティーニをぶっかけた『スシ・サンバ』があるよ

(またコアな話でゴメン)

夜の公園

新しいレストランやクラブがどんどん出来て、最先端のファッションピープルが集うエリアとして近年注目のエリア。
ミートパッキング

この日はクラブに行こうと張り切ってたのに、


そこから歩いて2分のところにある、HOTEL GANSEVOORTへ。


このホテルの地下にはクラブ、SPA&LOUNGEがある。このお店、夜はクラブなんだけど、昼間はスパ。
セレブやヤング(笑)の間で流行ってる場所。
行きたかったけどID持ってなかったので、仕方なく屋上のリッチなバーへ。
お酒、通常の2倍以上のお値段。 ちょっと高級すぎたけど
雰囲気は最高

オトナでカッコいいニューヨーカーがいっぱいいて、ロケーションも最高



やっとここまで辿り着いた~

帰国を翌日に控えた、ビーチから帰ったその日の夜。
一休みしてから ブルックリンのLトレインで移動。タフです

ブルックリンブリッジへ。
この日、計画してたのはブルックリン橋歩いて、マンハッタンへ行こう

3年前にも1度 マンハッタンからブルックリンまでを歩いてみたけど、高所恐怖症のわたしは 下見ると隙間から車道見えるから
ギャーギャー言いながらなんとか渡ったという経験あり


今回は写真撮るの夢中だったせいか下あまり気にしなかったので大丈夫だった(笑)
普通に歩いたら30~40分くらいかなー?
わたしたちは1時間近くかけて歩いた気がする


スタートしたのは陽が沈み始める8時40分頃だったかな?

左側は自転車もすごいスピードで走り抜けてくから、うっかり反対側にはみ出ると
危ないアブナい

右手に見えるはマンハッタンブリッジ




マンハッタンに着いてからはイーストヴィレッジへ。
食べるところ探すのに夢中で写真撮らなかったケド

このあたりは日本食レストランや居酒屋、そしてラーメン屋(SETAGAYA という人気の店とか!)まであるの☆
雑貨屋とか、タイ料理とか、中華とか。居酒屋も入ってみたけど焼き鳥焼きすぎで焦げてた

この日は韓国料理屋さんへ。
名前控えるの忘れたけど お味、なかなか


ビビンバ、チジミ、そしてヨーグルトドリンクのカクテル、どれも美味しかった~

この界隈、イーストヴィレッジにあるこのマンション、ジョニー・デップのお家の一つなんだって

普段はフランスに住んでるようだけど、やっぱりNYにも家あるのね~。
最上階だろうな



バイバイ、NY.また行くからね~

これにて、2008年NYレポはおしまい。
ただの旅日記だったけど、
NYの今を感じて楽しんでくれたら幸いです~

来年は久々のロスとか、デンバー行きたいなって思ってますー。
徐々にあっちで観た映画などもupしていかなきゃ☆












人気blogランキング←please click

















