チャウ・シンチーの『少林サッカー』では、カンフー×サッカーという意外な融合がポイント

こちらは、パンダ×カンフーというこれまた意外な組み合わせ

パンダのポーになりきる(声優)のは、
パンダに体型そのまんま、JBこと、ジャック・ブラック



字幕版試写で観たんだけど、観てるうちにもうパンダがJBに見えてきて仕方ない(笑)
トラ



お師匠さん、シーフーにはダスティン・ホフマンが。

このキャラ一番良かったな~ じいさんだけどなんか可愛い。
段々と『スターウォーズ』のヨーダとか『キルビル2』のパイメイに見えてくる

ドリームワークスの最新作で、声優に名俳優たちを豪華に起用。
制作費約130万ドルが投資され、全米では6月に公開、興行成績トップも獲得した作品。

他のカンフーマスターにはツル、ヘビ、サル、カマキリ。
全部 カンフー拳の名前からとってるのね

ヘビの声は、ルーシー・リュー
サルの声はジャッキー・チェン。あんまり出番なかったけど。
ジャッキーは武術のアドバイザーも務めたんだとか。

そこに、悪のカンフー・ウォリアー、タイ・ランが巻物を狙って向かってくるという。
龍の戦士に選ばれたのは、食いしん坊でぐうたらパンダのポーだった。
カンフーは大好きだが、ちょっぴりのろまなポーは、師匠シーフーの特訓にはついていけず、修行ははかどらない。
自分の限界を決め付けて前に進めないポーを、シーフーが励ます。
「自分を信じろ!信じれば奇跡は起こる」。果たしてポーは、平和の谷を守ることができるのか!?
感想としては、
あまり期待してなかったせいもあるけど、面白かった~


映像がとにかくリアルで綺麗


スピード感溢れた、アングルもカットも面白いカメラワークは観ていて楽しい♪
観どころは、JBもインタビューの中で言ってるけど、師匠とパンダのチョップスティックファイト


やっぱりおデブでいかにもドン臭そうなパンダ

最初からパンダがカンフーの達人ってわけじゃなく、
徐々に技を手に入れるってところが面白かったな。
実際の敵との対決はあっという間だったけど(笑)
ストーリーは単純だし、先が見えててお子様にもうけそう。
吹替えの方がもしかしたら笑えるかもだけど
ちょこちょこユーモア入ってて 字幕版でも笑えたよ~。
カンフー好きだし、音楽や画面上のチュウゴクらしい雰囲気が良くて

スピード感、迫力を劇場の大画面で堪能してほしいな。












KUNG-FU PANDA 2008年 アメリカ 85min
7月26日より 全国拡大ロードショー


ちょっとコワい、こんなペッツも出てるよ~♪
------------------------------------------------------------------------------------------------
【追記】
blogお友達が誘ってくれたので、7/14 新宿ピカデリーの新しいシネコンに出来た劇場でのジャパンプレミアに行ってきました~。
きらりん

生JBは、『スクールオブロック』に続きこれで2度目。
相変わらずハイテンションで面白いし、いい人

最後までいろんな人にサインしてました~。
ルーシーの方は『チャーリーズエンジェル』のパーティで見て以来


ステージは10つの劇場でやってたのだけど、はじめはステージ1だけでの舞台挨拶にがっかりしていたら、
あとで順番に会場廻って来てくれることに。
ちょうど、日本語吹替え陣ではなくJBたちが現れて会場大盛り上り!
わたしたちも前の方に駆け出して、JBとルーシー・リューと握手&触りまくり(笑)
カンヌの時と同じ、自前のパンダT着てて可愛い~

映画の方も二度目だったけど楽しめたよ

こちらは記者会見で。
サービス精神,ほんとステキ


JBまたまた惚れ直したぜ♪
続きは週末ゴシップにて~。
------------------------------------------------------------------------------------------------
5月に行われたカンヌ映画祭にて。
ゴシップコーナーで載せなかった写真を、、、



JB、アンジーに相棒紹介。
チャウ・シンチーが大好きで参考にもしたというJBのインタビュー記事は





脚の短さがパンダ並みでカワイイ













人気blogランキング←please click

















