007、TVなどでもやってるのに、実はまともにちゃんと観たことなかったの!
若きジェームズボンドが"007"になるまでの物語~
ってコトで、ジェームズボンドビギニング?? エピソード1??
男の人って好きな人多いよね。
ワタシの敬愛するチャウ・シンチーもパロディを作るほど大好きなこのシリーズ。
でも今まで観なかったのは、この長いシリーズを最初から観るのが大変すぎっ

最近のボンド、ピアースブロスナンってどうも好きになれなくて

そんなわけで
ワタシにとってはじめての『007シリーズ』
イギリスでは全21作中、最高の興行収入!!
17日の全米公開後、1位はペンギンが歌って踊る『ハッピーフィート』に持っていかれちゃったけど初登場2位

監督は『ゴールデンアイ』『マスクオブゾロ』シリーズのマーティンキャンベル。
脚本には、『ミリオンダラーベイビー』『クラッシュ』『父親たちの星条旗』の
ポールハギス。
6代目ジェームズボンドには、決まった直後からブーイングや賛成の声
賛否両論だったダニエルクレイグ38歳★

ダニエルクレイグボンドがめちゃくちゃカッコイイ!!



髪、少ないって?? いいの!!

初めのシーンからもう目が離せない!

戦う! 恐れるものはナシ!

-----「“00”になるのは難しいことではない。人を殺す覚悟さえあればね」
その洗練された身のこなし、どんなシーンもキマリすぎ


最初の任務、それは
国家予算1500万ドルを賭けたポーカーゲーム!
負ければ全てがテロリストの資金に!
酒に毒物を混入させられ、ボンド絶体絶命のピンチ


上司のMにはジュディデンチ さすがの貫禄★
今度のボンドガール、エヴァグリーン

プレミア時の蛇女みたいな強烈さが劇中ではそんなに感じられず、
メイクによって全く違う顔を見せる女優さん。

やっぱりあのテーマ曲は最高~♪
聴くだけで、ファンじゃなくてもワクワクしちゃう♪
オープニング映像が超~可愛かった


知力体力共に飛び抜けた資質とキャリアを買われ、“00〈ダブルオー〉”昇格を目前にしていた。
殺しのライセンスと呼ばれる“00”を取得すれば、
任務執行中は自分の一存で人を殺してもよいという権限を与えられる。
昇格の最後の条件、それは2件の“殺しの実績”だった。









わたしの場合、過去の007シリーズと比較する事ができないので参考にならないかもだけど、
これまでのを知らなくても十分楽しめた♪
ダニエルクレイグの格好良さ堪能

身体を張ったアクションの完壁なこなしに拍手

でも、途中ちょっと中だるみかな?さすがに2時間半はちょっと長いかも。
公式サイト


Cacino Royale アメリカ 2006年 144min
12月1日、ロードショー






次回作はニコールキッドマンと共演☆
56年のSFホラー『ボディスナッチャー/恐怖の街』のリメイクで、この作品78年にも1度リメイクされている。
タイトルは『The Invasion』(インベイジョン/侵略)。
監督は『ヒトラー/最期の12日間』のオリヴァー・ヒルシュビーゲル。どんなものになるか楽しみ~♪
そして今回の評判の良さを受けて、次回のボンドにも続投

ようし、1作目から頑張って観ちゃおうかな?(今さら、、、、

















人気blogランキング←please click


















クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとう~~





