スーリちゃんが依然姿を見せない中、
トムクルーズは米大手映画パラマウントピクチャーズから
14年続いた契約を、最近のトムの"奇行"を理由に一方的に解約された。
詳しくはこちら
トムが傾倒する宗教、サイエントロジーの他人への押し売りとか、公衆の面前でケイティへのベタベタぶりがあって、海外での人気は最近ガタ落ち。。。
でも、誰が何と言おうとトムをスターと呼ばずに誰を呼ぶ? (にしきのあきら??)
ってくらい、トムちんはスーパースター
だ!と思ってるので
エールを贈る意味も込めて、今日は大好きな作品「バニラスカイ」ざます
観た人も多いかもしれないけど☆

この作品、こないだレビューしたニコールキッドマンの「アザーズ」の監督、
アレハンドロアメナーバルのスペイン映画(1997年作品)
「 オープン・ユア・アイズ 」がオリジナル。

この映画を気に入ったトム(製作)と「あの頃ペニーレインと」のキャメロンクロウ監督がリメイクに持ち込んだ作品で、ふたりの熱意がこもってる
キャメロンクロウ監督作品と言ったら、選曲がそれはもう良くって
元々良く出来たオリジナルの脚本に音楽の味付けをして彼らしく、料理してくれた
去年公開した「エリザベスタウン」だけ好きじゃないけど、あちらも音楽はやっぱり良かった
このリメイクでも、どんなハリウッド版に仕上がってるのかという一抹の不安も
吹き飛ぶくらい、その楽曲の選曲と映像が不思議にマッチしていて、
まるでミュージッククリップのよう

トムがラスト近くで困惑&絶望感の中、叫ぶシーンでは The Beach Boys
『グッド・バイブレーションズ Good Vibrations』が、、、、、。
ここにこの曲使っちゃうんだ!という斬新さ (笑
他にも、PAUL McCARTNEYが この映画の為だけにオリジナルの曲『Vanilla sky』を提供していたり☆
このサントラについてはまた別の機会に。。。♪
オリジナルに出ていたペネロペを、トムが自ら指名してプライベートでもちゃっかり付き合っちゃっただけあって、
全編通してラブラブ
でベタベタ!
職権乱用です! ペネを見つめる目は真剣そのもの、かなり本気モード

キャメロンはこの映画で、初めて
嫉妬深くて少々危険なオンナを演じている。
こちらともベッドシーンがあったりしてトムちん、おいしすぎ (笑)

キャメロンも可愛いんだけど、この役はオリジナルの女優に比べて
ちょっとミスキャストだったように思う。。。
もうちょっと無名で、影のあるような女優さんが良かったかな。

キャメロン、この中ではCDを出しているという設定でサントラの中でも
その歌声を披露(劇中流れる)しているけど、ホントにヘタなの(笑)
「ベストフレンズウェディング」で見せていたオンチっぷりはウソではなかった
トムちんはこの中で、誰もが羨む女性には不自由していないお金持ちのモテモテガイ。

しかしそれが、突然の事故によって、、、、、、
ご自慢の顔が歪んでしまい、、、、、

こんな義顔マスクをつけることに。。。。
潰れちゃったトムちんの顔よりも,
普段こんなマスクつけてる方がよっぽどコワイって、、、
そして、オリジナル版同様の役を演じたペネロペクルスは

まるでネコか何か動物のように、その甘える仕草、目線が可愛らしい
他に、クロウ監督作品の常連、ジェイソンリーや
やっぱりナゾめいた雰囲気を醸し出すティルダスウィントン、
そして精神科医役にはカートラッセルなどががっちり脇を固める。
夢なのか、現実なのか??
もしかしたら一度観ただけじゃわからないような、面白さがある。
見せ方がうまい。
オリジナル版にかなり忠実に、且つ音楽を効果的に使うことで
また違った世界観が生まれてハウッド版としてリメイクに成功している
モネの絵からイメージされたバニラ色の空が美しい


バニラスカイ









10/10
現実と幻想入り混じり系の映画が好きなワタシにはたまりません♪
そういうのが苦手な人には完全につまらないと感じるかも。
こちらはこちらで、
オリジナル版「オープンユアアイズ」にはなかった、良さがあると思うから
どちらも
観るほどに面白いなかなかの秀作デス☆
しかし、、、以前ママに勧めたら
なんだかワケがわかんなかったと言われてしまった。。。
しっかり集中して観ることをオススメしますー
☆*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;
先週末Yahoo!の幹部と仕事で密会のトムちん夫妻。
やっぱりスーリちゃんの姿もナシ。
ケイティなぜに真夏にツイード
シカゴのミュージカル版、ゲストに登場したペネロペ。

マコノヒー後、新しいお相手はまだ見つからないよう、、、。
つい最近、役の為に黒髪にしたキャメロン


相変わらずパパラッチに敵意むき出し?
右、珍しく微笑んでるけど相変わらずすっぴん風。
















人気blogランキング←please click

















クリックしてくれると嬉しいな♪
いつも読んでくれて&応援もホントにありがとう~~





トムクルーズは米大手映画パラマウントピクチャーズから
14年続いた契約を、最近のトムの"奇行"を理由に一方的に解約された。
詳しくはこちら
トムが傾倒する宗教、サイエントロジーの他人への押し売りとか、公衆の面前でケイティへのベタベタぶりがあって、海外での人気は最近ガタ落ち。。。
でも、誰が何と言おうとトムをスターと呼ばずに誰を呼ぶ? (にしきのあきら??)
ってくらい、トムちんはスーパースター

エールを贈る意味も込めて、今日は大好きな作品「バニラスカイ」ざます

観た人も多いかもしれないけど☆

この作品、こないだレビューしたニコールキッドマンの「アザーズ」の監督、
アレハンドロアメナーバルのスペイン映画(1997年作品)
「 オープン・ユア・アイズ 」がオリジナル。

この映画を気に入ったトム(製作)と「あの頃ペニーレインと」のキャメロンクロウ監督がリメイクに持ち込んだ作品で、ふたりの熱意がこもってる

キャメロンクロウ監督作品と言ったら、選曲がそれはもう良くって

元々良く出来たオリジナルの脚本に音楽の味付けをして彼らしく、料理してくれた

去年公開した「エリザベスタウン」だけ好きじゃないけど、あちらも音楽はやっぱり良かった

このリメイクでも、どんなハリウッド版に仕上がってるのかという一抹の不安も
吹き飛ぶくらい、その楽曲の選曲と映像が不思議にマッチしていて、
まるでミュージッククリップのよう


トムがラスト近くで困惑&絶望感の中、叫ぶシーンでは The Beach Boys
『グッド・バイブレーションズ Good Vibrations』が、、、、、。
ここにこの曲使っちゃうんだ!という斬新さ (笑
他にも、PAUL McCARTNEYが この映画の為だけにオリジナルの曲『Vanilla sky』を提供していたり☆
このサントラについてはまた別の機会に。。。♪
オリジナルに出ていたペネロペを、トムが自ら指名してプライベートでもちゃっかり付き合っちゃっただけあって、
全編通してラブラブ

職権乱用です! ペネを見つめる目は真剣そのもの、かなり本気モード


キャメロンはこの映画で、初めて
嫉妬深くて少々危険なオンナを演じている。
こちらともベッドシーンがあったりしてトムちん、おいしすぎ (笑)

キャメロンも可愛いんだけど、この役はオリジナルの女優に比べて
ちょっとミスキャストだったように思う。。。
もうちょっと無名で、影のあるような女優さんが良かったかな。

キャメロン、この中ではCDを出しているという設定でサントラの中でも
その歌声を披露(劇中流れる)しているけど、ホントにヘタなの(笑)
「ベストフレンズウェディング」で見せていたオンチっぷりはウソではなかった

トムちんはこの中で、誰もが羨む女性には不自由していないお金持ちのモテモテガイ。

しかしそれが、突然の事故によって、、、、、、
ご自慢の顔が歪んでしまい、、、、、

こんな義顔マスクをつけることに。。。。
潰れちゃったトムちんの顔よりも,
普段こんなマスクつけてる方がよっぽどコワイって、、、

そして、オリジナル版同様の役を演じたペネロペクルスは

まるでネコか何か動物のように、その甘える仕草、目線が可愛らしい

他に、クロウ監督作品の常連、ジェイソンリーや
やっぱりナゾめいた雰囲気を醸し出すティルダスウィントン、
そして精神科医役にはカートラッセルなどががっちり脇を固める。
夢なのか、現実なのか??
もしかしたら一度観ただけじゃわからないような、面白さがある。
見せ方がうまい。
オリジナル版にかなり忠実に、且つ音楽を効果的に使うことで
また違った世界観が生まれてハウッド版としてリメイクに成功している

モネの絵からイメージされたバニラ色の空が美しい



バニラスカイ











現実と幻想入り混じり系の映画が好きなワタシにはたまりません♪
そういうのが苦手な人には完全につまらないと感じるかも。
こちらはこちらで、
オリジナル版「オープンユアアイズ」にはなかった、良さがあると思うから
どちらも

観るほどに面白いなかなかの秀作デス☆
しかし、、、以前ママに勧めたら
なんだかワケがわかんなかったと言われてしまった。。。

しっかり集中して観ることをオススメしますー

☆*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;
先週末Yahoo!の幹部と仕事で密会のトムちん夫妻。
やっぱりスーリちゃんの姿もナシ。


シカゴのミュージカル版、ゲストに登場したペネロペ。

マコノヒー後、新しいお相手はまだ見つからないよう、、、。
つい最近、役の為に黒髪にしたキャメロン



相変わらずパパラッチに敵意むき出し?

右、珍しく微笑んでるけど相変わらずすっぴん風。
















人気blogランキング←please click


















クリックしてくれると嬉しいな♪
いつも読んでくれて&応援もホントにありがとう~~





