キハ58@竹下 2006年10月19日 | ■旅と鉄道 昨日まで見なかった、懐かしい色の車が止まってます。検査か?それとも廃車? « 大分550km②原尻の滝 | トップ | 志賀島宗像福津①祝復活外周道路 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (キハ@予算係 ) 2006-10-19 17:41:14 ボクノトモダチダカラー!! 返信する 見たことないけど懐かしげ (aki) 2006-10-19 22:07:01 mixiから飛んできたよ。こんな電車最近見ないね。今電車通勤だけど、やっぱり、今の横にずらーっと座るタイプより4人がけのほうが良かったな~。。。この電車もそのタイプかなぁ? 返信する こんばんは (MAKIKYU) 2006-10-19 22:29:35 こんばんは。こんな所に現在、キハ58系列がいるだけでもイレギュラーな感じがしますが、ましてこの塗装では…なかなか貴重なシーンですね。>aki様はじめまして、MAKIKYUと申します。これは電車ではなく気動車(ディーゼルカー)ですが、この車両の原形は2人掛けが向かい合わせで4人分の座席が、通路を挟んでボックスの様に並んでいるタイプです。ただこの車両は元々急行用として作られたものの最近は専ら普通列車用で、更にワンマン列車用に改造されたものもありますので、もしかしたらドア付近などはロングシート(横にずらーっと座るタイプ)に改造されているかも知れません。ちなみにこの車両、古いので全国的に数を減らしていますが、九州では鹿児島などでまだ走っています。(管理人ちゃん様、横レス失礼致します) 返信する キハ28・58なら… (ちゃん(管理者)) 2006-10-21 15:30:51 > akiちゃん確か高校時代は豊肥本線乗ってたんですよね?色違いだけど、時にはこの車両に乗ってたはずです~向かい合わせでワイワイ、いい時代でしたね~> MAKIKYUさん竹下にはこの他、JR九州近郊色のキハ28・58が、3両集まっております。たまにエンジンもかかってるんですが、何しに来たんでしょうね~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんな電車最近見ないね。
今電車通勤だけど、
やっぱり、今の横にずらーっと座るタイプより
4人がけのほうが良かったな~。。。
この電車もそのタイプかなぁ?
こんな所に現在、キハ58系列がいるだけでもイレギュラーな感じがしますが、ましてこの塗装では…
なかなか貴重なシーンですね。
>aki様
はじめまして、MAKIKYUと申します。
これは電車ではなく気動車(ディーゼルカー)ですが、この車両の原形は2人掛けが向かい合わせで4人分の座席が、通路を挟んでボックスの様に並んでいるタイプです。
ただこの車両は元々急行用として作られたものの最近は専ら普通列車用で、更にワンマン列車用に改造されたものもありますので、もしかしたらドア付近などはロングシート(横にずらーっと座るタイプ)に改造されているかも知れません。
ちなみにこの車両、古いので全国的に数を減らしていますが、九州では鹿児島などでまだ走っています。
(管理人ちゃん様、横レス失礼致します)
確か高校時代は豊肥本線乗ってたんですよね?色違いだけど、時にはこの車両に乗ってたはずです~向かい合わせでワイワイ、いい時代でしたね~
> MAKIKYUさん
竹下にはこの他、JR九州近郊色のキハ28・58が、3両集まっております。たまにエンジンもかかってるんですが、何しに来たんでしょうね~