個展やグループ展の搬入って、好きなんです。
自分の個展をひとりでやるのは、しんどいけど、
(モノゴトを決めるのが苦手。
選ばなかった無限の選択に圧し潰されそうになる)
数人のグループ展や、人の展示の手伝いは大好き。

これから面白いことが始まる前夜のわくわくした感じも、
これから見られ楽しまれる大事な作品たちがひっそりと待ってる感じも。
昨日は、友だちの二人展の搬入手伝いに行ってきました。
(この日だけ映画祭をさぼりました。笑)
年配の女友だちの陶芸作品と、その教え子の若い青年画家のコラボです。


場所が、うちから徒歩20分くらいの、
市内一?素敵な、カフェとギャラリーのスペース「HANARE」。
友だちも教え子青年もHANAREの人も
みんな京都造形大つながりだったりもして少し同窓会気分も。
素敵な庭が見えて、天井の高い古い建物を使ったゆったりした空間で
作業の合間に飲むコーヒーの時間が
本当に気持ちよくて幸せでした。ああ、楽しかった。

画家の青年が小学生~中学生まで通ってたのが
友だちのやってた造形教室だったのですが、
それから10年以上もたって、こうやってコラボできるなんて
素敵な関係だなぁと思う。
そして、これまでの集大成に、という年配の友だちと、
これからが期待される新進の画家の
気持ちも方向も全く違う作品たちを一緒に見るのも楽しいです。
駅からかなり歩くのですが
行ってみる価値のある場所だと思います。
わたしは展示期間は、作家のトークのある日にお邪魔するつもりです。
たくさんの人が見てくれますように。
→HANARE:2wayz
自分の個展をひとりでやるのは、しんどいけど、
(モノゴトを決めるのが苦手。
選ばなかった無限の選択に圧し潰されそうになる)
数人のグループ展や、人の展示の手伝いは大好き。

これから面白いことが始まる前夜のわくわくした感じも、
これから見られ楽しまれる大事な作品たちがひっそりと待ってる感じも。
昨日は、友だちの二人展の搬入手伝いに行ってきました。
(この日だけ映画祭をさぼりました。笑)
年配の女友だちの陶芸作品と、その教え子の若い青年画家のコラボです。


場所が、うちから徒歩20分くらいの、
市内一?素敵な、カフェとギャラリーのスペース「HANARE」。
友だちも教え子青年もHANAREの人も
みんな京都造形大つながりだったりもして少し同窓会気分も。
素敵な庭が見えて、天井の高い古い建物を使ったゆったりした空間で
作業の合間に飲むコーヒーの時間が
本当に気持ちよくて幸せでした。ああ、楽しかった。

画家の青年が小学生~中学生まで通ってたのが
友だちのやってた造形教室だったのですが、
それから10年以上もたって、こうやってコラボできるなんて
素敵な関係だなぁと思う。
そして、これまでの集大成に、という年配の友だちと、
これからが期待される新進の画家の
気持ちも方向も全く違う作品たちを一緒に見るのも楽しいです。
駅からかなり歩くのですが
行ってみる価値のある場所だと思います。
わたしは展示期間は、作家のトークのある日にお邪魔するつもりです。
たくさんの人が見てくれますように。
→HANARE:2wayz
