散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記130804日 (アトリエUKITA 図書館 )

2013年08月05日 12時07分10秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:晴 34.6 26.0℃ 62% 2.4m 西

昨日は、自転車に乗り昼一番に地元の図書館に借りていた本を返却に行った。
その後FBの情報でいくつか紹介のあった、「アトリエUKITA オープン・ギャラリー」に行った。

私は東成区に住んでいて地元だが、千日前筋より南のほうから近鉄奈良線までは、余り知らない。
千日前筋から南は小学校の校区が違うのだ。
私の通っていた小学校では、多くの親しかった友人は私立の中学に進学した。(全体の2―3割?)
私が創立3年目の地元の公立中学に進学するときに、多くの南の小学校の生徒と一緒になった。
小学校のときの雰囲気とガラッと変わり、中学校は荒れた感じになった。
中学時代の親友達は南の小学校出身の生徒達だったので、小学校のときの話になるとついていけなかった。
だから、親友達の家の周辺は知っていたが、その他の地域はほとんど土地勘が無かった。

そのようなわけで、アトリエUKITAに行くのに、道に迷い、何度もその周辺を探し回った。
やっと見つけアトリエに入ることが出来た。
4月にLADS ギャラリーで開かれた浮田要三展には行く積りであったが、気が付いたときには、展覧会は終わっていた。

私は、多分一度も浮田さんとはお会いしたことが無い。(ひょっとすると具体の作家の展覧会に来られたかもしれないが。)
しかも同じ区内にアトリエがあったことは、聴いたことがなかった。
FBでオープンアトリエがあることを知り、訪ねる気になった。
その前に、浮田さんのアトリエが東成にあることを東成区の人がどれだけ知っているのかと疑問に思っていた。
アトリエを見た後、関係者の方に、そのことを聞いてみた。
オープンアトリエで、区やその他公的機関の関係者は、誰も来ないという。
せめて、地元では、多少なりとも浮田さんを顕彰するようなことがあってもいいのではないかと思った。

その後地下鉄で、大阪市立中央図書館に行き、私が今興味を持っているテーマの考古学古代史の本を借りて帰り、いつも行くファストフーズで読んだ。

コメント