散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記190329 金 (ウォーキング)

2019年03月31日 14時13分37秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
朝から多少疲れ気味でゴロゴロしていた。
3日連続の講演会参加が疲労の原因らしい。
昼頃包丁の切れ味が悪くなった気がするので、数年ぶりに包丁を砥いだ。
包丁砥ぎには自信はあり、濡れた新聞紙でも切れるようにできるが、時間がかかるので適当に砥いだ。
試しに、キャベツを切るとよく切れた。
午後からは疲労も回復したので、しばらく行っていないウォーキングを行った。
自宅から淀屋橋までと、メトロの駅からの帰り道を含めると6から7kmあり、それを休まず歩くのだ。
淀屋橋までは、多少疲れたが、以前よりは快調に歩けた。
歩き方にも工夫を凝らし、最近実行している競歩とよく似た歩き方と普通の歩き方を、混ぜて歩いた。
初めのころは淀屋橋につくまでに、へとへとに疲れていたが、今回はそれほどの強い疲労感はなかった。
しかし、今回は地元のメトロの駅から自宅までは大きな疲労を覚えた。
地下鉄の階段の早登りや2段ずつ登るのが、かなり足に負荷を与えているようだ。
コメント

昨日記190328 木 (溶接の話)

2019年03月31日 13時41分03秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午後から食材購入のため自転車でスーパーを回った。
その後ジムに行き筋トレを行った。
夜になって京阪なにわ橋地下にある「アートエリアB1」に行き、最先端の溶接の話を聞いた。
阪大教授の説明があった。
世界に、最先端の溶接研究所が3つあり、米国・英国・の研究所と並んで阪大の研究所が溶接の世界では
有名という。
その中でも、阪大の研究所は最先端を走り、論文数でもトップを走っているという。
この日の講演会での話は、摩擦熱で溶接を行う技術の解説だった。
私がエンジニア時代、開発したコーヒーを貯めるステンレスタンクの溶接部分が割れ漏れ出す事故が多発して原因究明を行ったことがあった。
原因は、記憶に間違いがなければ、溶接不良ではなく熱による粒界腐食によるものだった。(当時最先端の知識で、文献調査でそのことを知り、それを確認するため大阪府立の技術研究所まで相談に行った。)
そういうこともあって、この技術を使えば熱による粒界腐食もなくなると思った。
この技術はフランスのエアバスに採用されているようだが、造船には鉄板が厚いので適用されていないという。
非常に興味深い話だった。
コメント

昨日記190327 水 (府立弥生文化博物館)

2019年03月31日 13時10分09秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日も、前日同様午後から、JR阪和線信太山駅の西にある府立弥生文化博物館に出かけた。
2時半からの講演会「弥生の拠点集落とその周辺  和泉の弥生ムラ」に参加した。
3月22日のシリーズの講演会の一つで、前日は河内だったが、この日は和泉だ。
前日同様非常に興味深い話が聞けた。
講演終了後は、前日同様博物館の特別展を見て回った。
帰り道、駅に直行せずに、まだ一度も行っていなかった池上遺跡に行った。
博物館から歩いて数百メートルのところにあった。
大きな高床の建物が復元されていた。
公園の中に入ってみようか迷っていると、5時になったので係員の人が公園のゲートを閉めたので、そのまま駅に向かった。
帰りも前日同様、淀屋橋から天満橋まで歩き読書した。
コメント

クッキー削除の影響

2019年03月31日 12時38分48秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
一昨日、外出から帰宅したときに、PCのハードディスクが動作していた。
ウイルスソフトのスキャン等もあるので、その作業かなと考えた。
ただ、最近PCの起動に時間がかかるようになったので、グーグルクロムのクッキーをすべて消去することにし実行した。
その後PCの起動は少し早くなった。
だが、FBやTWにアクセスするとPWの提示を求められるようになった。
同じ経験は、以前にもしたことがあったので、PWのあるサイトはPWの提示が求められる可能性があると覚悟していたが、その通りだった。
そのためPWのあるサイトをいくつか開いた。
ところがその後も、SNSやブログの編集サイトはPWの提示を求めるようになった。
そして、警告メールが来て「xx時xx分に不審なアクセスがあった。サイトが乗っ取られている可能性も考えられるので、その時間にアクセスしていなければPWを変更してください。」という内容の警告のお知らせが来るようになった。
その警告は先ほどまで続いていて、昨日はほぼこの対応に時間を取られた。
今日は、その警告文の末尾に返信メールがあったので、SNSへのアクセスは本人である旨連絡した。
様子を見て、まだ警告文が来るようであれば、PWを変更しようと思う。



科学技術・情報技術(このブログは左記リンクのカテゴリー別「科学技術・情報技術」ホルダーに収納しています。)
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

昨日記190326 火 (府立弥生文化博物館)

2019年03月29日 16時38分05秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午後から、JR阪和線信太山駅の西にある府立弥生文化博物館に出かけた。
2時半からの講演会「弥生の拠点集落とその周辺  河内の弥生ムラ」に参加した。
3月22日のシリーズの講演会の一つだ。
非常に興味深い話が聞けた。
弥生時代は、地域によって発展の仕方は大きく違う。
紀元前千年ごろに北九州から始まった稲作文化の弥生時代は、数百年かけて西日本に広まったようだ。
昔の学説では、一気に日本全土が弥生時代になったと言われたが、最近の発掘結果を見ると地域により弥生文化と縄文文化が並立していた可能性があるように見える。
詳細な話をするといろいろあるが、そうした話は別に書くことにする。
とにかく弥生時代の高地性集落に関して、今回は河内の実態であったが、興味ある話だった。
帰りは運動不足解消のため淀屋橋まででて、天満橋まで往復し天満橋でお茶を飲みながら、その日聞いた話のレジュメや展覧会高地性集落のカタログを読んだ。

天満橋では、お茶を飲んだ帰りに同じビル内にある大型家具店により、寝具を見た。
今使っているマットレスは、ペチャンコでボロボロになっているので、買い替えなければなるまいと思っている。
とりあえず価格やどんなものがあるのか調べた。
最近、故障が原因による物品の購入(電子レンジ・電子ケトル・腕時計)や交通費や入場料も含め、様々な出費が続いているので、厳しいので節約しなければ。
コメント

昨日記190325 月 (寒暖の変化)

2019年03月29日 16時05分12秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この時期の体調不良の原因は、不規則な生活もあるが寒暖の差によるストレスも大きいかもしれない。
我が家の場合、冷暖房なしで風通しの良い戦前からの長屋なので、室温は外気温に大きく左右される。
17日は11.6度 4.2度
21日は20度   11.8度
23日は11.7度 6度
といった具合だ。
こうした気温の変化に、日照時間の変化、そして不規則な生活。
さらに、過度なジムでのトレーニングや、速足歩行があり、一方では各種講演会の長時間座りっぱなしの緊張といったものがストレスになり、疲労につながっていったと思われる。

この日午前中は漫然とFBを見ていた。
午後からは副食作り等の食事関連の家事で、時間を取られた。
コメント

昨日記190324 日 (疲労)

2019年03月29日 15時45分29秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
不規則な生活が続いているせいか、疲労が抜けず朝からごろごろしていて、漫然とツイッターなんかを見ていた。
疲れていても三度の食事関連作業の手抜きはできない。
午後から夕方にかけて、遅れていた昨日記を書いた。
夜、運動を兼ねて1.5kmあまり離れた銀行まで出金に行ったが、疲労が蓄積している感じで、疲れた。
コメント

昨日記190323 土 (疲労 食事関連家事)

2019年03月29日 15時34分49秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
朝から疲労を感じ、なんとなくネットを見ていた。
そのうちフリーズしたり、動きが遅くなりだした。
グーグルでの問題点を調べていると、問題があるのが、その解決方法としてクッキーを消去してくださいとあったので、数か月分のクッキーを消去すると問題がなくなった。
同時に、グーグルのメールに異常があった場合困るので、以前マイクロソフトのメールソフトアウトルックを削除していたので、再度導入しようとすると有料なのでやめた。
前から何度も経験しているが、マイクロソフトとグーグルのソフトがバッティングすると、問題が起きやすい。
こうした問題の解決に、時間を取られた。
午後からは炊飯作業をして、冷凍ご飯を15色作ったり、食材の買い出しに行ったりして、手を抜くことのできない作業が続き、毎週土曜日に出かけている西天満に行く時間はなかった。
それにしても食事関連家事に費やす時間の多さと、待ったなしの作業に苦しめられる。
(例えば炊飯や食材の買い出しや副食製造といった作業の手を抜くと、外食に頼らざるを得ない。その場合現在の月8万円(家賃抜き)の収入では確実に赤字になり、再度破産しなければならなくなることは明白だ。結論から言えば、これが貧困の苦しみの一つである自由時間が無くなる原因である。)
この日は11時過ぎに銭湯に行き、帰宅後翌日の副食がないので深夜1時ごろまで副食作りを行ってから床に就いた。
コメント

昨日記190322 金 (府立弥生文化博物館 オーバルホール・アンデスの起源)

2019年03月25日 21時36分37秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午後から、JR阪和線の信太山駅に近い府立弥生文化博物館に出かけた。
2時半からの講演会「弥生の拠点集落とその周辺  摂津の弥生ムラ」に参加した。
大急ぎで出かけたのだが、10分近く遅刻した。
今回の講演会は、前日もあった講演会を含め4回シリーズで、その資料集が500円で販売されていたので購入した。
この姿勢を見ても博物館の力の入れ方と、従来の学説に対する新しい方向性を示そうとする意欲がうかがえる。
近年、高地性集落が防御用の戦闘集落であるという説に、疑問が出ていることは承知していた。
事実、弥生時代、倭国の大乱に相当する大規模な武力衝突や戦争の考古学的資料がほとんど出ていないのだ。(弥生人骨と日本人のルーツやそれ以外のことでも非常に注目されている青谷上寺地遺跡の戦闘で死亡したり負傷した人骨も大量とは言えず、大規模な武力衝突があったのか分からない。)

講演会の詳細は別途記載する予定。
講演会終了後、2階で開催されている冬季特別展の「弥生時代の高地性集落とは」を見た。
多くの資料が展示されていて見ごたえがあったが、5時閉館なので半分程度しか見ることはできなかった。(パネルの詳細な解説を読むのに時間がかかった。)
博物館は閉館時刻の五時前に出た。

大急ぎで、JRの駅まで歩き天王寺まで戻った。
そこでファストフードで腹ごしらえして一休みした。
コーヒーを飲みハンバーグを食べ終わると、すぐに梅田に向かった。
オーバルホールでの講演会に参加するためだ。
そもそもオーバルホールがどこにあるのか知らず、前夜資料をスマホに入力しておいた。
スマホを見ながらJRの線路沿いに歩いたがやっと標識を見つけたが、入り口がわからずビルの周りをまわった。
毎日新聞社の中にあるらしいことは分かった。
やっと、ホールへの降り口を見つけ会場に行った。
大きな会場は満員でわずかな空席に案内された。(事前予約制で、参加証は受け取っていた。)
講演会は「アンデス文明の起源を求めて」というタイトルで、国立民族学博物館のアンデス関係考古学研究者や、大学ナスカ関係の考古学研究者が講演しシンポジウムも行われた。
非常に興味深い話があったが、残念ながら、途中疲れて何度か居眠りをした。
帰宅したのは、10時ごろだった。
その後、通常の食事準備をし夕食をとったので、寝たのは1時を過ぎていた。

コメント

昨日記190321 木 (ボイスレコーダーの活用 スマホカレンダーの活用 ウォーキング6.6km)

2019年03月24日 19時25分37秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午前中、行事の予定を確認した。
今までスマホは地図を見るときや写真を撮るのに使うことが多く、少し前まではメモに日報を書くことが多かった。
予定などは、家に帰ってエクセルの予定日報表で確認していた。

数週間前に、ボイスレコーダーの無料アプリをダウンロードした。
それ以降、それの応用を考えた。
今は、メモはほとんどボイスレコーダーを利用している。
メモを取るよりずっと早く便利だ。

その後、予定はPCの予定日報表に頼っていたが、何とかスマホでも処理できないか考えた。
そこでアプリの中で、全く使っていなかったカレンダーを操作し試してみた。
その結果非常に便利なことが分かった。
カレンダーに、催し物の時間や場所やその他メモを、書き込んだ。
参加証に当たるメールもPCから転送して、スマホに入れ予定表にリンクさせた。
いろいろ操作をマスターするのに時間はかかったが、メモの煩わしさや現地で地図をダウンロードする手間が省け、カレンダーから一元的に操作できることがわかり、近日中に開かれる催し物のデーターをカレンダーに入力した。

夜になって運動のため、淀屋橋まで休まず歩いた。
帰りはメトロで帰り、9時ごろ自宅についたがメトロから自宅まで含め、全長約6.5km余りの道のりの歩行は、かなり厳しく疲れた。
ウォーキングをするときには、負荷をかけるため本や水筒を入れたリュックを担いているが、多分3―4㎏以上はあると思っている。

寝る前に、翌日参加予定の府立弥生文化博物館の高地性集落(倭国の乱の証拠と考えられてきたが、近年それを覆す資料も多く出ている。)に関する講演会と、その日の夜に開催される国立民族学博物館のアンデス文明の源流に関連する講演会参加への行動作戦を考えた。
どちらも、その分野では学術的に最も関心の高い重要な問題を含んだ講演会で、非常に興味があった。
弥生文化博物館は何度も行っているので問題ないが、国立民族学博物館はオーバルホールというところが会場らしく、行ったことがない。(旧社屋の毎日新聞社には、地下に大毎名画館?があり毎週のように、旧作の名作映画を見ていた。一時期ミュージカルファンになったのも、大毎地下に通ったことによる。)
地図で調べると、毎日新聞社の近くらしいことははかったが、詳しいことは分からなかった。
とりあえず、大阪駅西口から線路伝いに西へ行けばよいことだけは理解できたので、深夜1時過ぎになったので、寝ることにした。


コメント

昨日記190320 水 (ジム・筋トレランニング)

2019年03月24日 18時54分49秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
夕方久しぶりにジムに行く。
筋トレを中心に行い、終わりに軽くランニングを行った。
約1kmほど走っただけなのだが、フラフラになった。
初めに時速14kmでハンドルにつかまりながら、我慢できるまで走り、その後時速9.5kmで50mハンドル50m自力走行で走った。
時速14kmではたぶん100m程度走り、息が上がって時速9.5kmで走ったと思う。
とにかく、走る期間があるので体力持久力は低下しても上がることはない。
毎日でも行きたいができない。
TVを見ている時間が多いのに・・・。
夜になって食材の買い出しに行き、その後は副食作りに追われた。
コメント

プロパー

2019年03月23日 14時22分31秒 | 覚書 雑知識 トリビア
製薬業界にいた知人が何人かいて、雑談でプロパーという言葉をよく聞いた。
話の文脈から宣伝・広報マン程度に思っていた。
多分新薬とか、薬の効能を医師や薬剤師に伝えて、薬を採用もらう営業活動をするのだろうと思っていた。

ところが医療業界と関係のない別の知人が、違う文脈でプロパーを使っていたので気になった。
そこで調べてみたら、下記のことが分かった。

製薬会社の使うプロパーは、プロパガンダからきているようだ。
一般営業のプロパーは和製英語とのことで、生え抜きの、とか特有の=専門の、といった意味合いで使われているらしい。

製薬業界にしろ、一般営業にしろ、ある程度情報を伝えるという意味で専門性のニュアンスはあるように見える。(生え抜きも少なくとも、門前の小僧的性格は持っている。)
コメント

昨日記190319 火 (芦屋市立美術博物館問題)

2019年03月21日 18時05分01秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午前中FBを見ていて芦屋市の文化行政とりわけ芦屋市立美術博物館と市長と具体美術の関係について、FBへの投稿で、当事者で学芸員でもあった山本淳夫氏が、内部から見た芦屋市立美術博物館廃止の動きと市長の関係や、その後の具体美術評価の世界的動きとその関係を赤裸々に語ったFBの投稿を読んだ。
以前から、何かあったらしいことは噂で聞いていたが、こんなひどいものとは思わなかった。
行政の長の文化・芸術に対する無知・無理解が引き起こす事態がどれだけ深刻かよくわかった。

同じような、政治家および行政トップによる無知・無理解・見識のなさが引き起こした事態は、伊丹でも大阪でも起きている。
特に、政治家や経営者で文化芸術に対して、無知無関心な人が多いように感じる。

さてこの日は、午後から終日食材の買い出しや副食製造に時間を取られた一日だった。


コメント

昨日記190318 月 (タブレットキーボード同期不良設定調整)

2019年03月21日 17時00分34秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日は、朝から夜までタブレットのキーボードの同期不良の原因追及や設定の見直しに終始した。
この問題はキーボード購入時から付きまとっていた問題で、時折正常に連続してキーボードが連続して使用できる時期があったが最近は、設定をし直して数文字キーボードで打つと同期しなくなる現象が続いていた。
原因がわからないので、メーカーのホームページを見たりして、原因を探ろうとした。
そこで浮上してきたのが、キーボード自身がウインドウズ8.1対応ではないかということだった。
タブレットには、ウインドウズ10を後から導入している。
確かにタブレットとキーボードが調子よく同期していたのは数年前の話だった。
それでも昨年ぐらいまでは、調子が悪くなったものの、キーボードとタブレットは同期していた。
結局、夜になっても明確な原因がわからないのであきらめた。
ただ、メーカーのホームページを見ると、私が持っているキーボードがプロットタイプで、それ以降アップル向けや様々なタブレット対応の機種が販売されているようだ。
そういう意味でも、ハード的に古いタイプなのだろう。
このキーボードは、2015年8月下旬に購入したが、カップリング問題で長い間キーボードを使わない時期があり、予想していたほど使っていなかった。
とりあえず、カップリング問題でいつまでも時間を割くのはばかげている。
タブレットに相性のいいキーボードがあれば購入する予定だ。
こうした問題に時間を取られ、その後の夕食にも影響し、寝るのが1時過ぎになってしまった。
最近こうしたことが頻発している。

コメント

昨日記190317 日 (プチ断食 時計バンド修理受け取り)

2019年03月20日 13時52分50秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日はプチ断食の予定なので、朝から何も食べず、寒いのでお湯だけ飲んでいた。
朝から雨が降っていた。
雨が降っていなければ、近つ飛鳥博物館で行われる講演会を聞きに行くつもりでいた。
しかし近つ飛鳥博物館は山の中にあり、バス停から博物館まで山道を歩き10分から15分程度かかる。
山の雨は、平地より強い可能性もあるので行くことをあきらめた。
気温も上がらずTVを見ていても断食していると体が冷えるの・
1時間あまり毛布にくるまりながらうとうととごろ寝した。
昼から、3月4日に時計バンドの修理に出した時計を受け取りに、梅田の家電量販店に行った。
時計バンドは保証期間内のため、無料でバンドすべてを交換したとのことだった。
コメント