散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

自選ブログ集・自分の 体調・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む) 202108

2021年08月18日 12時16分40秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
これは、私のオリジナルブログ「散歩者goo」から、参考になる自分の体調・健康・運動関連・(ポリオ関連含む)・生活環境・関連のブログを選定し掲載しています。
過去の全ての自選ブログの記事・アーカイブは、末尾近くのカテゴリー別ブログ集(リンク)に分野別に分類・収納しています。
引用の注意は末尾記載

自分の 体調・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
20200907現在の、発掘ブログ=(数か月以上前の注目ブログ)の新規掲載記事   無し

昨日記20210807 土(腰の曲がり)36.6 27.1  曇後晴
昨日記20201106 金 (生活の指針 予定日報表に予定項目を加えた意義)
昨日記 20200905 土(持久力低下の経過 ストレッチとクールダウン)
2020年1月1日から3日までのこと
昨日記191204から1206までのこと(左足の痛み悪化)
近況報告(左足けがとその影響 通信契約やスマホ決済の高齢者制限??) 20191213金
昨日記191017木(ウォーミングアップの変更と肉離れの原因)
昨日記191002水(ランニング疲労で中断 マッサージ機使用 残暑33℃)
昨日記190826月(ランニングメニュー見直し)
昨日記190809 金(ジム・筋トレ Wp変更)
昨日記190802 金(疲労でランニングプラン再検討)
昨日記190603 月(ランニング運動量確認走行 ラン・ウォーミングアップ設定)
昨日記190531 金(運動負荷設定)
嗅ぐ能力の復活?190420
昨日記190403 水 (ジム設備更新)
昨日記190315 金 (ハンドルにつかまり時速10kmで10分弱走りフラフラ 体力の限界)
沈丁花の香りが嗅げない。20190309
昨日記180927木(食材調理レシピと家事)追
昨日記180920木(成行き生活防止を心がけるも失敗?記録なし 大雨で雨漏り)(追)
昨日記180910月(スマホメモによる1日の時間割 ウオーキング・読書)
台風21号通過中・その後の被害 201809041345(追)
匂いが嗅げるようになり出した。
昨日記180813月(暑さと健康状態。)
昨日記180809木(ジムに行かないわけ 7月は猛暑だった<日数から>)追
匂いが嗅げなくなった?(自分の体調健康・・・)
昨日記180603日(大阪シティーウォークのロングコース)(自分の体調健康・・・)
風邪こじらす20180330:0930 201804の風邪
風邪を引いた(20180209)追 201802の風邪
昨日記171012木(欲望と出費のコントロール 老いへの備え)近年の筋力低下傾向を意識
昨日記170917日(台風18号通過 ジム時速13kmへの挑戦)追
昨日記170912火(ブログ再読し自選ブログへ 病歴メモ)
昨日記170906水(劣等感追記 肝炎の思い出 池田丈一展)肝炎で転院 
健康と肉体(ジムでのトレーニングの経緯と効果)(20170905)
昨日記170901金(運動記録チェック・老化と運動 ジム・筋トレ)(その後右肩の慢性疲労)アンバランス運動をやりすぎ右肩の筋肉が慢性疲労の状態になり、数か月間右腕の上げ下げに痛みを伴った。2019年1月ごろに右肩毛布でくるんで温めて寝て回復。
現考録201707311150-1305(寝苦しさによる不眠と、我が家固有の対策) 追
昨日記170725火(屋根の上のブドウ摘み 右腕・肩の痛み)
昨日記170710月(無冷房でのファンによる安眠対策と関連対策)
昨日記160629水(歯科治療完了と予定外支出)(追)
昨日記170624土(左ひざ裏の痛み 西天満ギャラリー回り)
>昨日記170619月(蚊取り装置更新と製造法 廃熱排気用サーキュレーター設置)
昨日記170605月(皮膚がんを疑い受診 暑さ対策下見)
昨日記170530火(SNSのおせっかい モスキートトラップ ドミノシーツ ) 
昨日記170513土(雨漏り 60歳と現在の筋力比較 食事関係家事)
昨日記170425火(「塔本ひろこ絵本原画展」 歩行のトレーニング)(歩行不足の認識)
気管支炎? 20170408(追)
観考録1610100030(ジム・チェストプレス50kgクリア 各種目も負荷UP)(自分の体調健康・・)
釣銭と思い違い(追)20160618 
昨日記160527金 (松田彰展 歯科治療・手術約1.5時間)
昨日記160301火(携帯電話解約待ち 鼻うがい ジム やけどの手当て)
昨日記160223火(やけど 食材購入)
昨日記160208月(メジロの餌台の紙交換 歯茎の出血)
昨日記150708水(風邪回復傾向 扁桃腺 副食製造11食 )
夏風邪進行中20150705
昨日記140430水(ハムストリングの痛みとエコノミークラス症候群と対策)
昨日記140330日(ジム・ラン時速9.6km30分 消費税UPの需要)
昨日記140320木(ジム・筋トレ こり・慢性筋肉疲労の対策)
クロールでの左息継ぎ練習再開 20120811
コタツで居眠りから無暖房で活動的生活へ  20111227
加齢と体力(私の運動履歴)
睡眠障害になる足廻りの冷えと防寒対策(20111122 <自分の体調健康・・>)無暖房で寝るときの防寒対策
歯周病予防20111028 アメリカ語学留学時代のイリノイ大学ドミトリーでの悪夢
お茶と咽111017


ポリオ関連
小児麻痺後遺症(思い出)
小児麻痺後遺症 続(思い出)
村ぶろ」PPSコメント返信小児麻痺関連160804
昨日記160602木(右足筋肉痛回復 軽く運動 右目多少回復)
昨日記160531火(PPS関連調査・病院選定)
昨日記160529日 (右足の異変、ポストポリオを疑う)
右足の異変(筋肉の慢性疲労?)20160529 (健康 運動)
私の体・運動の経過の断片的メモ 20141122
小児麻痺幼少時の思い出と、うろ覚えの知識・プロパガンダ(追) 130127


カテゴリー別(分野別)ブログ集
下記のカテゴリー別(分野別)フォルダーを開くと、各ブログ記事のファイルがありますので、興味ある記事をクリックしてお読みください。

新規掲載
エッセイ
医療・健康・運動
医療健康情報については日々進化しており、記載情報が古くなっている(現在では誤り)場合もありますので、ネット上で最新情報を確認願います。
政治・経済・社会・文化
歴史・考古学・民族学
美術・芸術
哲学・思想・宗教・人生・生き方
男女関連・文学
ネットSNSマスメディア・情報マスコミ問題等コミュニケーション関連
科学技術・情報技術
情報機関関連(スパイ・工作機関含む)
思い出・生き方・生活住環境 20191226
自分の 体調・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む))20171121


営利目的・宗教や政治宣伝目的・誹謗中傷に利用される場合は、引用をお断りします。(著作権)
ブログ記事を引用する場合は、引用元(ブログ散歩者goo 年 月 日投稿記事より)の記載をしてください。
(散歩者gooのgooは、散歩者というタイトルをつけたブログやHPが複数存在するため、区別のために単にブログサイト名にgooをつけたもので、純粋に個人のブログです。)


自選ブログ集・新規掲載(新規掲載は、数か月以内に書いたブログの中から選定しています。
数か月以上前のものは、各自選ブログ集の末尾前に掲載の分野別自選ブログ集(フォルダーリンク)に収納しています。)
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo



コメント

昨日記20201106 金 (生活の指針 予定日報表に予定項目を加えた意義)

2020年12月07日 14時22分11秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
実は11月5日から、予定日報表に予定項目記載欄を新設した
なぜそうしたことをしたのか、私にとっては自己管理として非常に重要なことなので、その顛末を少し長くなるか記載しておく。

10月下旬は都構想反対運動に参加し、そのスケジュールに従い日々過ごしたが、それ以前や11月に入ってからは、無計画で何となく成り行きで過ごしていた。
従って、朝食後眠気を催すので、初めは10分程度タイマーをかけて昼寝をしていたが、最近は1時間前後昼寝(朝寝?)をするようになった。
昼も同様に昼食後昼寝をしている。
やるべきことはないかといえば、例えば図書館から多くの本を借りているが、期間内に読むのは100ページ足らずの薄い調査記録のような考古学の専門書を3―4冊程度読むだけだ。
この昨日記も、現在でも1か月程度も遅れてしまった。
以前から何度も繰り返しているように、私のような生活保護前後またはそれ以下の貧困の独居老人にとって、経済的に自炊が必須条件となり、そのため食材の買い出しから下ごしらえ調理や食事及び後片づけに、一日の三分の一以上の時間を費やしている。
また毎日投稿する予定であったブログも、1本書いて投稿するのに30分から数時間かかる。
従って自由になる時間は、結構限られている。
さらに、健康維持のためできる限り毎日行くように心がけているジムやプールがある。
ジムやプールに行くといくら短くても直接往復する時間を含めると、最短で1時間半かかる。
長いときは、ジムとプールを合わせ3時間程度になる。
さらに、ジムやプールに行った日は、必ずその日に洗濯をし、その洗濯準備や干したり片づけたりするのにトータル1時間程度かかる。
特にジムでは、ランニングは時折限界に近い(脈拍数が150から170前後)ランニングを行い、終了後は疲労困憊のことが多い。
そうした運動を行った当日と翌日は、疲労でやる気も失せ、体がだるく、ただ何となくTVを見て過ごすことが多い。
しかしそうしたジムでの努力の甲斐あって、記録は徐々に伸びている。

健康面でも先日行った健康診査では、肝臓の数値に要観察(ずっと前から同じ数値)が1つあるだけで、その他はすべて健康である。
そもそも60歳からジムに通いだした原因は、歩くのがかなり遅くなったことと、貧困のため病気をすると、医療費の負担が重くなるので、医療費の負担とジムの費用と天秤にかけた場合どちらがいいかということであった。
病気になって行動が制限され、肉体的にも不快感を味わい、その上経済的に大きな負担を背負うのと、ジムでの月6000円(現在は市営施設のため、老人割引で65歳以上から半額)の負担のどちらを取るかという選択であったが、当時経済的に今より困窮していた(後日自己破産した。)が、ジムに通うことにした。
その選択は正しく、現在健康で体力的には60代程度もしくはそれ以下の体力と健康を維持しているのは、ジムに通っている効果と信じている。

しかしそのため限界に近い運動もするようになったので、疲労が目立ち始め、ここ数か月はいかに休養を取り疲労回復させ健康な体で活動するかということを考え、そのための運動プログラムやローテーションを考えるようになった。(計画 実行 検証 修正)P・D・C・A
そのことに気づくようになったのは10月になってからで、現在なお運動の強度と休養について試行錯誤している。
その結果11月までは過労のため結果的にだらだらする生活を送ることが多かった。
それ以外、我が家では夏は無冷房のため、何をしても熱疲労のためだらだらした生活になってしまう。
なぜだらだらした生活になるかという理由を書いたが、サラリーマン時代は疲れていてもそんな話は許されなかった。
仕事には必ず目的・目標があったからだ。
私のように貧しくとも無職の独居老人になると、お金はないが時間は自由になると同時に目標もなくなる。
ずいぶん長くなったが、冒頭の予定日報表に予定項目を新設したことの意味について書いたが、予定項目を新設することにより、日々の短期目標を設定し短期の達成感を充足させようとするものであり、生活にある一定の刺激を与える可能性がある。
むろん中長期の目標もたまに考え、計画表にリスト化しているがこちらはほとんど達成したことがない。
ただ、ジムに通い健康と体力を維持向上させることや、ブログを書くことや本を読み趣味を充実さることでせ知的能力を維持し活性化させること、といったことは実行し、ある程度成果が上がっている。

なお、予定日報表に追加した予定項目は、同じエクセルの別のシートに作成した大予定の月次表と連動させるようにした。
それまで数年近く大予定のシートはフォームだけ作っていつも1月だけ、記入して3日坊主で使われなくなっていた。
それをこの機会に、この日から今日(12月)まで改修を重ね、毎日の予定や月の予定や一年の予定を月ごとに書き込むようなフォームに改修を重ねている。
実は、12月まで予定日報表で予定を作成すると、それをPCのメモやワードにコピペしそのファイルをスマホで読めるようにしようとし、大変な試行錯誤を重ね、PCの共用ファイルから始まり、その共用ファイ作成が失敗した。(数年前までPCの共用ファイルは、ネット上で簡単に活用できたが、今は有料のオフィス365に引き継がれたようだ。)
その後、小容量(5Gまで?)であれば無料で利用できるオフィスのクラウド(ワンドライブ  多分オフィス365)のワードに保存できることが分かった。
そのワードのファイルとスマホを同期することでスマホでも、ワンドライブを通しワードのファイルを編集・読み取りできることがわかり、早速ワードファイルを作り、予定日報表に記載した内容をワードにコピペし、スマホでそのワードを開いて日々の予定を確認できるようにした。(オフィス365を使えばすべてクラウド上に保存され可能だが、そんな経済的余裕はないので小容量の無料クラウドで使えるようにした。多分グーグルのドライブを使えば可能だがこれはすべてクラウド上になる。オフィスの場合クラウドとPCの両方に保存できる。)

以前も何度か触れたが、予定日報表に日々の動きを15分単位で視覚化するだけで、怠けているとすぐにわかり、これではいけない何とか生活再建しなければ、といった反省が起きる。
もし予定日報表がなければ、貧困の独居老人の私は、何となく時間に流され怠惰になり、ごみ屋敷になったり、その逆に遊び惚けて、入った僅かな年金は短時間で使い果たし残りの期間は極貧の生活をしていたかもしれない。
現に知人で、極貧の生活を送りながら、昼間から酒をあおり汚れた服を着ている人を知っているし、私もそうなる可能性は大いにあるが、予定日報表を少なくとも1週間以内には付けているので(近年は毎日)予定日報表から怠惰になると(空欄の連続になる)すぐに生活再建を考えている。
(無頼派的生活にあこがれはなくはないが、その先は破滅しかないので、臆病な私にはできない。)
事程左様に、この予定日報表は生活を客観視し、過去を見直すことで生活の指針のヒントにもなる。

さてこの日、前日から始めた予定項目はトレーニングカード作成以外はほとんど実行されなかった。
前日疲労管理に関して考えを巡らしていたのだがこの日も、いろんな作業をしながらジムでの疲労回復や疲労度の見える化や、休みの取り方を考えていた。
午後からジムとプールに行ったがその前にジムで使用するトレーニングカードの記載がいっぱいになったので、修正してプリントした。

うれしいことに、記録が伸びていて、チェストプレスで43㎏だったものが46㎏と1ランク上がった。
因みに、6月2日からコロナ明けでジムが再開されたが、6月3日の記録を見るとチェストプレスが36kgで10回という結果に大きな衝撃を受けていた。
このまま回復しないのではないかという思いが強かった。
46kgという負荷はコロナ発生前と同じであり、ここまで回復するとは年齢的に考えてとても想像できなかったが、本当に嬉しい。
自分専用のトレーニングカードを作り、それを分析しながら、トレーニングプランを作った効果は大きいようだ。

この日や前日から疲労に関してトレーニングカードの結果と、自分の疲労体感を比較しながら、疲労対応の検討を進め、現在も検討しているが考え方は進化していると思う。
疲労度に関する科学的指標はいろいろあり、参考になるが、局部疲労(足が重い、一部の筋肉がだるい 倦怠感がある 何となく休みたい・・・)や感覚的なことは自分でしかわからない。
こうした問題を自分なりに解決し、できるだけ全力を出せる状態で活動したいと考えている。
この日はジム・プールから帰宅後は、疲れていたのか2時間弱だらだらとTVを見た後、夕食の支度をして、冷凍ご飯と副食を電子レンジにかけた後、近くのファストフードに読書に出かけた。



自分の体調・健康・運動関連(ポリオ関連含む)・生活環境(このブログは左記リンクのカテゴリー別「自分の体調・・」ホルダーに収納しています。)
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

昨日記 20200905 土(持久力低下の経過 筋膜リリース ストレッチとクールダウン)

2020年09月07日 21時57分54秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
世間では、台風10号と、自民党総裁選挙のニュースで埋められている。

わたくしは、なんとなく足がだるい感じがして、前日の疲労が強く残っていると感じたった。
そもそも昨年11月末に左足ハムストリングの小さな肉離れを起こし、今年2月28日まで必死に左足の回復のためのトレーニングを自分で考え実施した。
昨年末までは、うまく歩けるようになるか心配だった。
時速6kmで歩いても足が痛み、時速7kmで走ると痛くて走れなかった。
この状態が、今後死ぬまで続くと大変だと思いつつ病状の変化を、冷静に見つめた。
感覚的に、ハムストリングの肉離れの範囲は小さいと感じた。
一部のハムストリングを押さえると飛び上がるほど痛かった

しかしその痛さは、日々軽くなったが、数週間立つと運動したときに強い痛みがあった。
筋肉の傷について調べると、数週間で治癒するとあった。(筋肉は切れたままで傷口は治癒する)
しかし、1月になっても軽く走るだけで激痛が走り走れなかった。
速足で歩いても痛みが走った。
小さな筋断裂は時期的に治癒しているはずだのに、痛みがあるのはおかしいと思った。
寝ていて、寝返りを打つときに、力を入れてないのに、ひどい痛みが走った。
原因を考えた。
まさかと思ったが、筋膜の固着ではないかと考えた。
筋膜リリースは依然からいろいろ情報を仕入れていて、カチカチに固まった筋肉を、筋膜リリースの治療法を応用して自分で治療したこともあった。
改めて、筋膜リリースの治療法をネットで調査した。
原理的には、固着している筋膜を外からゴリゴリと動かして、筋膜と筋肉をはがせばよいのだ。
はじめは、ジムのベルト式振動機で筋膜リリースを試みたが、あまり効果がなかった。
その後、ベルト式振動機の隣にある回転ドラム型のローラー型マッサージ器に、筋膜が固着している部分を当てた。
非常に痛かった。
しかし、その日以後、時速7kmで走っても痛みは少なく走れるようになった。
それ以後順次スピードを上げた。
時速10kmで走っても問題なくなった。
それでも11月末から時速8kmで、走れるようになるまで、2か月近く時間が必要だった。
当然、その間に持久力は極端に落ちた。
それでも時速8kmで普通に1km程度走れるようになった。
順調に回復できると期待していた矢先に、コロナ問題が深刻化し、2月28日でジムは閉鎖された。
ジムが再開されたのは、6月3日だった。
3か月間のブランクで、持久力は極端に低下した。
前日9月4日に時速8kmで普通に(ハンドルにつかまらす)走った。
時速8kmで1km以上走るつもりだったが、結果は数百メートルが限界で、それ以後100m単位でハンドルを握って走り、2.7km走ってギブアップした。
非常に疲れた。

前日の疲労がだるさとなって強く表れた。
午前から午後にかけて、疲労回復の方法を調査した。
できれば、運動することで疲労回復ができればよいと考えた。
調査しているうちに、整理体操としてのストレッチが疲労回復にほとんど効果がないという論文が見つかった。
整理運動=クールダウンは効果があるらしい。
こうした調査を参考に、今まで疲れるとジムを休んでゴロゴロしていたが、逆にジムに行って軽い運動を行い、疲労部分の血行を良くするトレーニングメニューを作り試行錯誤しようと考えた。
これを実行する予定だ。
調査後も、疲労回復のためのトレーニングメニューを考えた。
夜は副食づくりに追われた。


自分の体調・健康・運動関連(ポリオ関連含む)・生活環境(このブログは左記リンクのカテゴリー別「自分の体調・・」ホルダーに収納しています。)
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

昨日記191002水(ランニング疲労で中断 マッサージ機使用 残暑33℃)

2019年10月25日 13時54分22秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
先月下旬から何度も体の疲労について書いてきた。
この日も昼前に、ここ1週間のトレーニング記録を見ながら疲労対策も考慮しつつランニングプランを考えた。
とりあえず、予定通りP3のプラン(Wp後時速9kmで走る。)で走ることにした。
それまで、疲労のことを何度か触れていて、トレーニングカードのデータとメモしたコメントで見る限り、ランニングのトレーニングがオーバーワークになっているのは明らかだと考えた。
とにかくP3のランニングメニューを実行し、疲労を感じたらそこでリタイアすることにした。
ジムに行く前から、そして走るまでかなりいやいやモードで、強いストレスを感じていた。
「なんでそこまで走らなあかんねん」とも思ったが、とにかくしんどいけど考えずにやることにした。
その結果は、30分間4km走る予定が、体がついていかず20分3.3km走ってリタイアした。

そもそもジムでのトレーニングは、ランニングも含め、自分の体を実験台にした生体実験と考えている。
自分の持てる全知識を総動員して、自分の体を使い運動及び食事や休養も含め負荷や栄養や休養を変化させ(インプット)、その後の体の性能の変化(アウトプット)を見るのだ。
その結果として、体調や体の性能である、筋力や持久力や免疫力の変化を観察し、より良い方向にもっていこうと考えている。
4月以来手探りで試行錯誤しながら進めてきたが、はじめは暗中模索で自分の適正な運動量がわからず、実力と比べ全く無理なトレーニングをしたことが多かった。
最近では、かなり自分の実力を把握し始めたと思っている。
その結果、3月から比べると少しずつ筋力や持久力が上昇しているように感じている。
たとえば、日常生活である程度の距離を歩いても疲れなくなり、自転車で走っても無意識にスピードを上げることが多い。
今までの経験から、筋力・体力や持久力は常に変化していて、体のメンテナンス(=トレーニングや休養や栄養の管理)を怠るとすぐに低下すると感じている。
3月まで、降下傾向にあった体力持久力だが、4月になりジムのマシンや管理者が入れ替わったのを契機に、自分でトレーニングメニューの見直し、それを実行することで、降下からわずかながら維持向上に変化したようだ。
ただし、体力持久力の変化が現れるのは数か月単位なので、いまのわずかな維持向上傾向がそのまま持続するか再び降下するのか注意して観察する必要がある。
現実に、冒頭に書いたようにこの日のトレーニングでは維持どころか、挫折している。

ランニング終了後、リタイアの原因は強い筋肉疲労感だと思った。
そのため、この日初めてストレッチ後、ジムにおいてある振動式のマッサージ機を使用し疲労感の軽減の程度を調べようと考えた。
マッサージ機はベルト式で、疲労箇所にベルトで振動を与えるものだ。
女性と高齢者が多く使っていたが、どのような効用があるか全く知らないし、彼らから評価・効用を聞いたこともなかった。
この日初めての使用で、恐る恐る効果に疑問を持ちつつ、主に太ももと臀部をマッサージした。
その結果、なかなかいい効果があり、歩くのが軽くなり不快な筋肉の疲労感がなくなっていて、その効果をほとんど期待していなかったので驚いた。
足が軽くなった感じがした。

帰宅後数軒のスーパーに食材の買い出しに行ったが、いつも感じる疲労感が軽くなった感じがした。

その後気分転換でファストフードに行き、体を冷やし読書した。
この日は、10月になったというのに、最高気温が33.1度もあったのだ。

帰宅後は、副食製造と夕食の支度に追われ、遅い夕食を終えるころには蚊にも刺され、モスキートトラップを仕掛けるたり、食後の片づけや翌朝の副食製造など様々な家事に追われ、寝たのは深夜1時過ぎだった。



自分の体調・健康・運動関連(ポリオ関連含む)・生活環境(このブログは左記リンクのカテゴリー別「自分の体調・・」ホルダーに収納しています。))
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo

コメント

突然の背中の痛み 20190803

2019年08月03日 13時09分49秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
朝食後から徐々に、背中が痛み出した。
胃の上部の背面が動くと痛い。
じっとしていれば痛みはない。
もしかして、膵臓や胆嚢の病気ではと心配になる。
しかし、室内は33度のため、熱があるかどうかわからないが、自覚症状として熱はなく、意識はスッキリしていて、熱中症でもうろうという状態ではない。
起床時の室温は30度だったが、起きてすぐに冷たい牛乳を飲み、それ以後気分よく食欲もあり現在(正午過ぎ)まで来ている。
従って、内臓疾患に起因する痛みではないだろうと判断した。

ではなぜ背中(横隔膜に近い位置)の痛みなのか、心当たりはない。
昨日(8月2日)の昼に、ジムに行き4kmのランニングだけをして帰ったので、この背中の痛みの原因ではなさそうだ。
トレーニングカードを見ると、一昨日の昼にシーテッドロー(腕を後ろに引き、船を漕ぐ動作)のマシンを使い、投げや横ひねりの運動をしていた。
このシーテッドローのマシンは、左右別々に同じウエイトにつながれていて、右だけや左だけの筋トレもできるし、投げ込みや振り下ろしの動作も可能である。
一昨日はこのマシンで左右の振り下ろし・投げの動作と、横ひねりの運動を行った。
ウエイト14kgで左右の投擲動作と横ひねりの動作を、15回ずつ行った。(ほぼ限界)

どうやらこの時の、筋肉疲労による筋肉痛が、今表れてきたようだ。
普段使っていない筋肉なら、中2日置いて筋肉痛が発生し、使用頻度に応じて筋肉痛の発生期間は短くなり、いつも使っている筋肉はその日のうちに疲労し、翌日には回復していることが多い。
今回の筋肉痛が、一昨日の筋トレが原因とすれば中一日の筋肉痛なので多少回復が早くなっている。
多分この運動は7月1日と7月14日(14日は記録はないが状況からみて行った可能性が高い)に行っているので、普段使っていない筋肉が使われだしたため、筋肉痛の発生周期が短くなったようだ。
今後このトレーニングを重ねれば、筋肉が強化され今回起きた背中の筋肉痛はなくなるのだろうと思う。


参考 今 13時 室温33.7℃ 53%
2019年8月2日  大阪 最高気温 37.5度 最低気温 28.6度

コメント

熱い!23時で室温33℃ 19073023

2019年07月30日 23時03分53秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
7月24日に近畿地方は梅雨明けし、それ以降熱帯夜になったり最高気温も上がっている。
昨日は最高気温35.2℃最低気温26.8℃だったが、昨夜から今朝も暑かった。
現在23時だが、室温33.3℃だ。
今日も暑さで、寝られない夜になるのかもしれない。
寝るときは、例年のようにアイスノンで氷枕にしてみよう。
今まで梅雨が長引いたので昨年のような酷暑にならず良かったと思っていたら、現在は昨年同様チベット高気圧と太平洋高気圧が上下に重なり、多分1週間ほどこの状態が続くらしい。
こんなに暑いと、やる気が出なくなる。

コメント

運動メモ130702・03 ジムでのランニング(時速9.5km)のみ

2013年07月04日 00時01分25秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
トレッドミルでのランニングの前のウオーミングアップ
7/2・3共通
時速5km1分後8km-9km-10km-11km-12kmそれぞれ30秒ずつランニング
時速12km30秒は、限界だった。息上がる。

その後時速5kmで5分ほど歩き息を整える。

トレッドミルで時速9.5kmでランニング
7/2 約10分間走ったが、息が上がった。
7/3 約13分間走る 7/12より楽だった。
新しく始めたウォーミングアップの時速11km・12kmの30秒ずつの限界に近いランニングが負担になり持久力が落ちていると思う。

以下7/2・3共通
ランニング後の強い疲労感はなし。
筋トレなし。
コメント

運動メモ130630 ジムでのランニング時速9.5km26分

2013年07月01日 12時30分00秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
17時過ぎ運動開始
トレッドミルでのランニングの前のウオーミングアップ
時速5km-8km-9km-10km-11km-12kmトータル4分間ほど走り、息上がる。

その後時速5kmで5分ほど歩き息を整える。

時速9.5kmで約26分間4.1km走る。
ランニング後の疲労感はなし。
筋トレなし。

運動後シャワーで体を冷やすも、帰宅まで汗止まらず。
今までの経験では、真夏になると、もっとひどくなる。
コメント

ジムの記録130627 ランニング時速9.5k20分

2013年06月28日 18時30分00秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
準備体操なし
ウォーミングアップ:休みなく連続
時速5km1分 8km30秒 9km30秒 10km30秒 11km30秒
時速5kmで呼吸が整うまで数分歩く

ランニング(トレッドミル)
時速9.5km20分間 約3.3km
火曜日は体調を整える意味で、約14分間時速8kmから9.5kmで走った。
それでも、苦しかったので、昨日のランニングは、目標は時速9.5km20分間だったが達成できるか分からなかったが、とにかく走れるだけ走ろうと思い走り目標達成。

その後筋トレを行う。
バタフラやチェストプレスで胸の筋肉痛が発覚。
それ以降の上半身の筋トレを中止。
普段の動きでは感じなかった、筋肉疲労があることが分かり、今日(6/28)はジムを休み、体の回復を待つ。

明日か明後日には再度ジムでトレーニングし、その後も筋肉痛や筋肉疲労がない限り、出来る限り毎日行くようにしたい。

コメント

昨日記130516木(23/16晴 記帳 金柑収穫 ジム)

2013年05月17日 15時57分00秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
昨日は、前から少しずつ処理していたレシートの転記作業が完了した。
これからはレシートは毎日転記するようにしたい。
帳簿関係の転記作業が終わったので、現金や通帳の照合を行い現在の資産残高を算出した。
その値を、予定日報表の予算表に入れると、今までどおりの節約第一のつつましい生活をしていれば、今年は赤字になることはないことが分かり、ほっとした。
無論、交通機関を使った頻繁な外出や、外食や飲会の参加が増えれば、即赤字になることは言うまでもない。

夕方は、食後のおやつにしていた金柑がなくなったので、4-50個収穫した。
金柑も若芽が芽吹き、実も10個以上落果した。
テッペンの奥のほうにまだ最後の金柑が10-20個残っているが、収穫は難しいかもしれない。

5時ごろから、ジムに出かけた。
ジムを休んでいる期間が多かったので、体力の回復にはまだまだ時間がかかりそうだ。
時速9.5kmで23分間約3.6km走った。
やはり、走り始めの10分間はきつく感じる。
時速10kmで30分間鼻歌を歌える気分で、気楽に走れるようになれるのか。
これは、実現できるかどうかさえ分からない遠い目標である。

コメント

運動メモ 2月2日―2月28日

2013年03月01日 18時16分36秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
2月 2日  水泳 体調調整=(軽く調整)
2月 7日  水泳 体調調整
2月 8日  ランニング 時速9・2km 30分
2月10日  ランニング 時速9・5km 22分
2月11日  水泳 
2月13日  水泳 
2月14日  ランニング 時速9・5km 15分+ 時速9・3km 5分
2月17日  ランニング 時速9・5km 25分
2月19日  ランニング 時速9・5km 20分    筋トレ
2月20日  ランニング 時速9・5km 23分
2月24日  ランニング 時速9・5km 30分
2月27日  ランニング 時速9・5km 30分+5分  筋トレ
       かなりきつかった。 
2月27日  水泳 約500m
コメント

120829 水 ニューススクラップ

2012年08月30日 13時50分48秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
120829 水 注目ニューススクラップ

南海トラフ沿いで起きるとされる巨大地震をめぐり、国の二つの有識者会議は29日、被害想定を発表した。東海地方が大きく被災する最悪クラスでは、東日本大震災の1.8倍の1015平方キロが津波で浸水。国が2003年に出した想定の13倍に及ぶ32万3千人が死亡、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)も水につかるといい、国や自治体は抜本的な震災対策の見直しを迫られることになる。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290371.html
最大19メートルの津波が押し寄せるとの試算が出た静岡県御前崎市の中部電力浜岡原発。建設中の防波壁を前提としない場合、地表から何メートルの高さまで浸水するかを示す「浸水深」は、1~4号機で4~6メートル、5号機で7~9メートルに達する。ここに高さ18メートルの防波壁が12月に完成したとしても、津波の高さが1メートル上回るため、やはり浸水は避けられない。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290559.html
どうすれば、被害を減らすことができるのか。南海トラフ巨大地震をめぐる被害想定に合わせ、国の有識者会議は「減災」への試算結果を公表。最悪クラスの被害で出る計32万3千人の死者を「5分の1の6万1千人にまで減らすことができる」と指摘した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290539.html


日本と北朝鮮の政府間協議が29日、北京市内で4年ぶりに始まった。今後の本協議で話し合う議題を決める予備協議で、日本側は日本人拉致問題を取り上げるよう求めたと見られる。30日も引き続き協議を行う。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0829/TKY201208290380.html


野田佳彦首相に対する問責決議案が29日の参院本会議で、自民や「国民の生活が第一」など野党の賛成多数で可決した。賛成129票、反対91票。公明党は欠席した。問責決議を受けた首相は、2008年の福田康夫氏、09年の麻生太郎氏に次ぎ3人目で、民主党政権では初めて。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0829/TKY201208290462.html


参院本会議は29日、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領が竹島に、香港の活動家らが尖閣諸島にそれぞれ上陸したことに抗議し、各島を「我が国固有の領土」と確認する決議を採択した。参院本会議での決議は尖閣関連は初で、竹島関連では韓国が李承晩(イ・スンマン)ラインで竹島を取り込んだ翌年の1953年以来。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0829/TKY201208290442.html




120829 水 その他ニューススクラップ

厚生労働省は29日、帯状疱疹(ほうしん)や線維筋痛症の痛みを抑える薬「リリカ」を飲んで自動車を運転し、意識を失うなどして交通事故を起こした人が過去2年で10人いたことを明らかにした。リリカにはめまいや意識消失の副作用があり、飲んでいる間は運転をしないよう注意を呼びかけている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290664.html


福島市議会の佐藤一好議員らは29日、記者会見し、公益財団法人・日本生態系協会の池谷奉文会長が東京電力福島第一原発事故の影響について話した7月の講演で「不適切な差別発言をし、容認できない」として、訂正を要求することを明らかにした。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html


隔年で開催される世界最大規模の建築展、ベネチア・ビエンナーレ国際建築展の第13回展の開会式と授賞式が29日、イタリアのベネチアで開かれ、国別参加展で、最高賞にあたる金獅子賞を日本館が受賞した。建築家の伊東豊雄さん(71)の企画で、東日本大震災の被災地から建築の可能性を探る展示。日本館の金獅子賞は、阪神大震災をテーマにした1996年以来2度目となる。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/culture/update/0829/TKY201208290507.html


電車内で女性のスカートの中をカメラ付き携帯電話(スマートフォン)で盗撮したとして、大阪府警は29日、大阪地方裁判所裁判官の華井(はない)俊樹容疑者(27)=大阪府枚方市香里ケ丘4丁目=を府迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で現行犯逮捕し、発表した。「どんなパンティーをはいているか知りたかった」と、容疑を認めているという。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0829/OSK201208290065.html


妊婦の血液から胎児のDNAを調べ、ダウン症か確認できる新型の出生前診断を、国立成育医療研究センター(東京)など国内約10施設が始める。9月以降、共同臨床研究として行う。安易に検査を受け予想外の結果に悩んだり、不正確な情報で中絶を選んだりする例も出かねないため、相談支援態勢も充実させる。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290126.html


心臓の筋肉や目の角膜などの細胞を患者の治療に使えるよう、自動的に培養してシート状にする装置を東京女子医科大学などが開発しました。
体の失われた機能を取り戻す再生医療の普及に役立つと期待されています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120829/k10014623681000.html


心筋梗塞を起こしたマウスの心臓に特定の遺伝子を注射し、心筋細胞の一部を再生させることに慶応大学の研究グループが成功しました。
心筋梗塞の新たな治療法につながる可能性があるとみられています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120829/k10014607341000.html


今年度予算の執行に必要な「赤字国債発行法案」の今の国会での成立が難しくなったことを受け、政府は、このままでは財源が枯渇するおそれがあるとして、地方交付税の支給を、来月から一部減らすなど、予算の執行を抑制する方向で、調整を進めることになりました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120830/k10014638461000.html


信用不安が続くスペインで最も経済規模の大きい北東部のカタルーニャ州が、28日、中央政府に対して、およそ5000億円の支援要請を決め、今後、政府の財政状況が一段と悪化することへの懸念が高まっています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120829/k10014608031000.html




社会・経済その他の指標データ

自動車大手は29日、7月の生産・輸出実績を発表した。8社の国内生産の合計は87万8996台。政府のエコカー補助金による販売増などで、前年同月に比べ17.2%増えた。前年を上回ったのは10カ月連続。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0829/TKY201208290652.html

アメリカのことし4月から6月のGDP・国内総生産の改定値は、先月に発表された速報値を、0.2ポイント上回り、実質で1.7%のプラスとなりました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120830/k10014637281000.html



可決成立・発効した法律、政令、主要人事他

大阪市の橋下徹市長が掲げる「大阪都構想」を後押しする法案や、1968年に発生した国内最大の食品公害とされるカネミ油症の被害者を救済する法案、尖閣諸島への中国人上陸事件などをふまえ海上保安庁の権限を強める領域警備強化法案がいずれも29日の参院本会議で可決され、成立した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0829/TKY201208290414.html
コメント

クロール800m完泳 トータル1300m 120828 火

2012年08月28日 23時49分32秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
今日プールに行った。
クロールで、遠泳に挑戦した。
500mまで再び軽く完泳できたので、止まらずにそのまま800m?まで泳いだ。
カウントが一部怪しいところがあり、900m泳いだかもしれないが、一応時間的に確実な(余裕がある)800mとする。
多分、近いうちに1000m完泳も間違いないと思う。

800m完泳は、昨年の9月15日以来で、自己ベストでもある。
今日の記録は、クロールで800/100/300m 平泳ぎ100m トータル1300mである。
休みを入れての1300mの水泳距離も今年の8/24と並んで自己ベストである。
水泳終了後、腕と足の筋肉にだるさを感じた。
だるさは筋肉疲労だが、筋肉痛はなく、夜11時半現在疲労感やだるさや筋肉痛もない。。

7月25日より後の、今までの水泳記録をまとめておく。(日報に記録を記載してあったもの)(単位m)
8/2   クロール100x6      平泳ぎ100  トータル 700
8/7   クロール200 100x4   平泳ぎ100  トータル 700
8/8   クロール100x6      平泳ぎ100  トータル 700
8/9木  クロール300x3      平泳ぎ100  トータル1000
8/14火  クロール100x5      平泳ぎ100  トータル600
8/15   クロール100x6      平泳ぎ100  トータル700
8/16   クロール100x6      平泳ぎ100  トータル700
8/17   クロール100x7      平泳ぎ100  トータル800
8/21火  クロール100x7      平泳ぎ100  トータル800
8/22   クロール200x4      平泳ぎ100  トータル900
8/23   クロール300x3+100    平泳ぎ100  トータル1100
8/24金  クロール400/500/300    平泳ぎ100  トータル1300
8/28火  クロール800/100/300    平泳ぎ100  トータル1300

その他  8/10は、クロールの左息継ぎの練習をしたが記録なし。

コメント

クロールでの左息継ぎ練習再開

2012年08月11日 16時39分07秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
ところで、元々水泳は高校生の頃に隣の府立城東工業高校のプールを借りての夏の体育の授業で、やっとクロールで25mたどり着ける程度の泳ぎで、それ以降積極的にクロールで泳いだ経験はなかったのだ。
2-30代のころ、遊びでプールに行き泳いだが、クロールで50m完泳はとても無理だった。
その後、10年ぐらい前であろうか、久しぶりに25m室内プールで、25mを必死で完泳した時、息が上がって頭がクラクラし、体中鳥肌が立っていたことを、はっきりと覚えている。(無酸素運動に近い状態?)
時間も25m45秒程度掛かっていたと思う。
もがきながら泳いでいる状態で、いつ溺れても不思議でない状態だったと思う。
当時、泳法もしっかりとマスターせず、必要な筋肉もついていなかったので、無理もない。

それがいつの間にか、泳げるようになった。
その間に、泳げる人の動きを観察し、真似をした。
息継ぎのタイミングと、息継ぎの時に口に入る水の処理と同時に起きる溺れの恐怖への対応は、一番むずかしかったが、自分で工夫して乗り越えた。

昨日も書いたが、昨年は、クロールの新泳法をマスターしたので、その後無理なく楽に泳げるようになった。
(ただし、新泳法に必要な筋肉がつくまでは、楽には泳げない。)

昨年の始めの頃は、それ以外にクロールの逆方向の息継ぎを練習していたが、未だにうまくいっていない。
私は、クロールではいつも右側に頭を回転させて、息継ぎをしている。(右を向いて水面上に顔を出し息をする)
これを、首を左に廻して息継ぎすると、手と足のリズムが狂い、最悪、溺れる状態になる。
その後、左息継ぎを必死に練習し、昨年何とか左息継ぎでも25m泳げるようになったが、必要性はないので、それ以降左息継ぎは、息切れして苦しいので、練習は全くしていなかった。

このことの説明になるが、小児麻痺の後遺症か分らないが、私の場合筋肉の付き方が、左右で僅かに違う。
左腕のほうが、力が強い。多分全身の筋肉で、左右の筋肉の強さが違う可能性がある。
左息継ぎをすると、左側面顔出しの時に、右腕で推力を得る為に多分右腕の筋肉を多く使うため、弱い筋肉に負担が掛かることになる。
更に、左側で息継ぎをした場合、今までの筋肉のリズムと違ったリズムで手足を動かさなければ成らない。
同時に左息継ぎで、筋肉の力の入れ方が変わり、先述のように右腕に強い負荷がかかるようになり、今まで比較的負担の少なかった筋肉に負担が掛かるようになり、そうした筋肉は鍛えられていない為過負荷となり、25m泳ぐだけで息切れする状態となったと思われる。
それでも、左息継ぎだけで50m泳げるようになったことは、私にとっての限界を超えたという意味で記念すべき事だ。
無論、慣れている右息継ぎでは50mどころか、数百mを軽く泳いでいる。

コメント

私的健康運動メモ 120725水

2012年07月25日 11時55分58秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
体調は全く問題点なく、夏ばても今のところなし。
7月初旬ぐらいまで、腸の不調に悩まされたのが嘘のように最近は、全く胃腸のことを意識しなくなった。
原因として考えられることは、次の対策が功を奏したのかもしれない。
朝の肉食をやめ、昼と夜の肉の摂取量を120-130gにすることで、胃腸への負担を軽減した。
丼セットに入れる具の量を減らした。
オヤツを極力避け、胃腸を休ませ、空腹状態になりやすいようにした。(水はこまめに補給)
丼セットに、キャベツと大根を加えた。(キャベツや大根には、胃腸への有効成分が含まれている。)


運動記録
昨日は、初めからクロールで200mセットで3本泳いだ。
ゆっくり泳いだので疲れは無かった。

7/24 プール 200mX3 クロール(ゆっくり)、その他バタフライ、平泳ぎ等計100m
       トータル水泳距離700m
7/19 プール クロール 400m 平泳ぎバタフライ計100m    合計水泳距離 500m
7/13 プール クロール 400m 平泳ぎバタフライ計100m    合計水泳距離 500m
7/10 プール クロール 300m 平泳ぎバタフライ計100m    合計水泳距離 400m
コメント