散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

暇つぶしで聞くつもりだったマタイ受難曲に心奪われた

2021年04月30日 12時58分39秒 | エッセイ &余談 ・短感・片言雑事
昨日暇つぶしにフェイスブックを見ているうちに、参加している「バッハの曲を語らう会」のサイトをほとんど開いたことがないので、開いてみた。
その中で「マタイ受難曲」の記事が投稿されていたので画像をクリックすると、YouTubeにアクセスした。
YouTubeからログインを求められログインすると、「マタイ受難曲」の動画が始まった。
この時は、はじめだけ聞いて、「お気に入り」登録して暇なときに見るつもりでいた。
マタイ受難曲のCDやテープやNHKFMでの解説録音も持っていて何度も聞いていたが、今回見た動画の演奏が素晴らしく画像も美しかった。
その動画は全曲版で、YouTube投稿者により、歌詞に合わせ適切な日本語がつけられていた。

暇つぶしの軽い気持ちで見ていたのだが引き込まれ、椅子に座ってコンサートホールさながらの姿勢で、第1部と2部の間の休憩を入れ、2時間30分以上の曲を最終の第68曲まで視聴し、高揚した時間を過ごすことができた。
何より曲の合間に語られる伝道者(エヴァンゲリスト)の語りの訳や民衆の叫びも同時に表示され非常に理解しやすかった。
録音された音源を聴きながら解説を読む時とは比較にならないぐらい心揺さぶられた。
この曲は、ラジオドラマのようなものであり、意味と音楽が適切にリンクするのと、そうでない場合とでは感動の仕方に雲泥の差があることが分かった。

マタイ受難曲は、完全な宗教音楽になる。
新約聖書の「マタイによる福音書」のキリストの受難を題材にした受難曲である。
この中には、レオナルドダビンチの絵画でも有名な「最後の晩餐」の顛末も出てくるし、復活祭(イースター)のそもそもの原点の話でもあり、欧米人やキリスト教徒にとっては、核心の話でもある。
復活祭(イースター)は、キリストが十字架で張り付けにされ、3日後に復活したことを祝う祭りだ。
カトリック教圏で盛んなカーニバル(謝肉祭)は、復活祭(イースター)には心身を清める期間(四旬節)があるので、その前(40日前)に飲んで食べて遊ぼうというのが謝肉祭(カーニバル9ということらしい。
謝肉祭(カーニバル)は、ブラジル他各国で行われ伝統行事として観光化している。
この曲は、クラシック音楽の中でも常にトップクラスの名曲や美しい曲の一つに数えられることが多い。
ただ、全曲聴くには慣れないと、多少忍耐が必要でもあるが、数回聞くと多分いくつもの曲が馴染みの曲になると思う。
因みに、この < 対訳「マタイ受難曲」 全曲 > の演奏家たちは世界トップクラスの演奏家だ。
対訳「マタイ受難曲」 全曲

コメント

昨日記20210406から0408までの出来事

2021年04月28日 21時03分11秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
4月6日 火
この日、夜中にノミに刺され起きた。
最近、就寝中にノミらしきものに刺されて起きることが多くなった。
ノミを見たわけではないが、寝ていると腕や足の一点がかゆくなり、起きて調べると、小さな点が膨らんでいるので、かゆみ止めを塗って再び寝る。
その朝も多少かゆみは残っているが、何か所も同時に刺されることはない。
たまに、2-3か所刺されるときは、ノミを退治するためパジャマを洗濯し、ベッドカバーを裏庭で振ってはたいノミを追い出し、寝ているところの周辺に殺虫剤をまくと、しばらくの間ノミらしきものは出なくなる。
ネズミが活動するときに夜中にノミに刺されることが多くなるし、捕獲したネズミを処理した後に、刺されることもある。
ネズミやイタチが、ノミを持ってくるらしい。
ダニに刺されると刺された跡が大きく、かゆみも長く続くが、最近はダニに刺されたことはない。
午後から、ジムとプールに行った。
ジムでは、コアトレーニングとヒートエキササイズの無料レッスンを受けた。
以前にも述べたように、バランスが悪く、体幹の筋肉も弱いし、運動のリズム感も悪いので、当分レッスンに積極的に参加して、弱点を克服したいと思っている。
私は後期高齢者であるが、今までのジムでのトレーニングの結果から、レッスンに参加することで、運動能力向上の効果が上がると考えている。
スクワットによる筋肉痛も数日で治り、多分ひどい筋肉痛はもう起きないだろうと考えている。
夕方には、寝る場所の周辺を掃除し、殺虫剤をまいた。
その後は副食づくりに追われた。

4月7日 水
朝から軽い筋肉痛だったが、以前より痛みは軽かった。
午後から、初めてアマゾンの通販を利用して水泳用品を注文した。
アマゾンでのネット通販の買い物は初めてだった。
夕方ユーチューブで調べ物をし、いくつかの動画をお気に入りにした。
半年前は、ユーチューブに行進曲がいろいろ出ていることを知り、なじみのあるマーチをお気に入りに入れ、副食作りや冷凍ご飯を作るときに、行進曲を流すことで作業効率がかなり上がった。
しかし今では、様々な動画を分類してお気に入りに入れている。
その中には、以前趣味だったバードウオッチングの動画もあり、以前よく観察した野鳥の動画を見たりして楽しんでいる。
また、茶道の動画を見ながらお茶のたて方を勉強し、茶碗と茶筅や癖直しのセットを買い、大幅に省略した方法で抹茶をたてて飲んでいる。
そのうち、棗やふくさも余裕が出れば、安いものを買って形を整えたいと思っている。
以前購入した高性能の電子ケトルは、1℃単位で調節できるので92度でコーヒーを淹れる以外に、お茶をたてるのにも非常に重宝している。
それ以外に哲学の話とか様々な講座のようなものもユーチューブの中にある。
夜は、副食作りに時間を取られた。

4月8日 木
午後から、ジムに行き30分間で3.8km走った。
ランニングは8日ぶりだったので、かなり疲れた。
持久力はかなり低下しているようで、今では時速7kmでもハンドルに掴まらずに30分間走れそうにない。
45-6年前に、普通に時速9kmで30分間走っていたのがウソのように思える。
時速9kmはとても無理だが、せめて時速8kmで30分間走れる程度の持久力の回復を急ぎたい。
夜は副食作りに追われた。

コメント

昨日記20210401から0405までのこと

2021年04月27日 17時22分18秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
4月1日 木
午後からジムとプールに行った。
ジムでは、無料のスタジオレッスン コアトレーニング、 ヒートエクササイズ、 ストレッチを受けた。
コアトレーニングやヒートストレッチでは、私のバランスの悪さと、体幹の筋力不足を再認識させられた。(体幹の筋肉の強さとバランスは関係している。)
参加者の8割は中高年の女性だが、コアトレーニングでもみんな問題なくついていて、ヒートエクササイズ、でもワイドスクワットやディープスクワットやバービージャンプ(腕立て伏せの姿勢から垂直ジャンプ)の繰り返しも行うが、全員ついてきていた。
6-70代のあまり運動していない男性なら、とてもついていける運動ではない。
持病を持っている人なら、激しすぎて危険だ。
それ以前に、60代の運動をしていない男女ならスクワットでも難しいのではないか。
はじめは、ついていけなくてもジムに通っていれば、徐々に筋力がついて出来るようになるのだろう。
それに運動が精神に及ぼす影響も科学的にわかっていて、ウツの予防にも効果が認められるという。
単純に、適正な運動後の爽快感は誰でも味わえる。
そういう意味で運動習慣は、費用もいらず(ジムに通わなくてもできる。例、散歩、山歩き)、人生で大きな価値があると思う。
この日帰宅すると、またネズミ捕りシートにネズミがかかっていたので処理した。
夕方、ファストフードに行き読書したが、居眠りしてしまった。
トレーニングで疲れていたようだ。

4月2日 金
午前中疲れていたようでTVを見て過ごす。
昼過ぎに、金柑の収穫を行う。
金柑の収穫は、今年何度目だろうか
毎回多分50個以上収穫している。
経験的に、金柑を食べると、体調がいいように感じていて、疲れのある時には金柑をよく食べる。
多分金柑は、皮も種も丸ごと食べるので栄養分が詰まっているのだと思う。
例えばミカンの皮は漢方薬の一種でもあり、体に良いが、金柑も同じ柑橘類なので似た効果が期待できるのかもしれない。
夕方から夜にかけて副食製造を行った。

4月3日 土
町内会で、私の住んでいる地域の班の班長に、順番が回ってきた。
毎年、輪番制なので引き受けるしかない。
昼食を早く済ます、スーパーに食材の買い出しに出かけ、帰宅後メトロで西天満に向かった、
帰りは、天満橋のファストフードまで歩き読書し、その後上のダイソーで必要な品物を購入してから、再び淀屋橋まで歩き、メトロで帰宅した。

4月4日 日 (水泳池江 大リーグ大谷 活躍)
この日スポーツニュースで、水泳の池江選手が白血病を克服し100mバタフライで優勝し、オリンピック出場が決まったことや、エンジェルスの大谷が投打の二刀流で活躍し歴史的なこととして、2つのスポーツの出来事が、トップニュースとなり、大きな関心を集めた。
この日は、プチ断食を実行した。
昼頃、食材の買い出しを行った。
スマホの動きが悪くなったので、色々調べると、寝る前にメモ代わりに時計を撮影し、就寝時間と室温や湿度を記録していた画像が大量に溜まり、メモリの容量を圧迫していたので、データを予定日報表に数値を転記し転記した画像を削除したが、数か月分あったのでその作業にかなり時間がかかった。
夕方に、断食明けにファストフードに行くのが慣例であったが、あめが降り出し、行くのをあきらめた。
夜は遅れていた昨日記を書いた。

4月5日 月 (蔓延防止措置)
この日、新型コロナの感染者が急増したため、大阪・兵庫・宮城に5月6日まで蔓延防止措置が発出された
どうやらイギリス型の変異株が影響しているらしく、感染者が急増していて若者にも感染している。
冬服をしまい込んだ。
夕方から中央図書館に出かけほんの返却と駆り出しを行い、図書館近くのファストフードで読書を楽しんでから帰宅した。


コメント

昨日記20210329から0331までのこと

2021年04月25日 21時57分10秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
3月29日 月
午後からジムとプールへ行った。
ジムではランニングを行い、30分間で3.8km走った

3月30日 火
午後遅れている昨日記を書いた。
夜泥縄式に副食作りを行う

3月31日 水
午前中天井裏でネズミが走り回るので対応したが、そもそもネズミは捕まえてもしばらくするとどこかから侵入し我が物顔で家の中を荒らす。
文字通り、いたちごっこだ。
本物のイタチも我が家でネズミを捕っているようだが、たまにしか来ない。
イタチがいるときは、しばらくの間ネズミはいなくなる。
最近、イタチを見かけないので、ネズミが増えたようだ。
午後からジムに行きランニングを行い、3.8km走った。
帰宅すると、台所にセットしたネズミ捕りシートにネズミが貼り付いていたので、処理した。
処理前に、ネズミがこちらを見てチューチューとなくので、可哀そうな感じがしてなんとなく後ろめたく感じる。
ネズミ捕りシートにかかったネズミは、ごみ袋に入れて表に出し、ごみ収集日に一緒に出すのだが、収集日まで数日ある。
その間ネズミは張り付いたまま飲まず食わずで息絶えるのだろうが、なんとなく残酷に感じる。
かといって、踏みつけたり殴り殺したりはできないが、同じ死ぬにしてもそのほうがネズミにとっては楽な死に方だろうが、私にはできない。
夜は、いつものように泥縄式の副食作りに追われた。


コメント

昨日記20210326から0328までのこと

2021年04月24日 21時25分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
3月26日 金
前日のジムレッスンが原因で、予想どおり足腰や体幹が軽い筋肉痛に見舞われた。
事務を休むつもりだったが、ジムのレッスン表を見ると、コアリラックスやストレッチがあったので、疲労回復のため参加することにし、午後からジムに行った。
ストレッチでは、疲労した筋肉を伸ばすと痛かった。
ストレッチを終了すると、トレッドミルが空いていたので、1kmほど歩いた。
ジムを終えてから、スーパーに買い出しに出かけた。
帰宅後は、疲れを感じぐったりし、TVを見て過ごした。
その後、とりあえず必要な3食分の副食を製造してから、銭湯に行き体の疲れをいやした。

3月27日 土
目覚ましをかけずに寝たので、起きたのは7時半近かった。
まだ足腰や体幹に軽い筋肉痛を感じた。
朝食後TVを見ながら居眠りをしていた。
昼に、ご飯を炊き冷凍ご飯を製造した。
16食前後の冷凍ご飯を作る作業は、1時間以内に終わるが、同じ姿勢の単純労働で、量の重量計測調整も行うので、体力と神経を使い、特に立ち仕事なので体幹を使い、終わると疲れを感じる程度の一仕事である。
夕方からいつものように、西天満に行き、現代系画廊を見て回った。
帰りは久しぶりに西天満から中之島経由で天満橋まで歩き、なじみのファストフードで読書したが、途中居眠りした。
やはり疲労していたようだ。
その後いつものように、淀屋橋まで歩きメトロで帰宅した。
帰宅後、洗濯を行いとりあえず必要な数の副食製造を行ってから、遅い夕食をとった。
その後炊事場を見ると、以前セットしておいたネズミ捕りシートにネズミが捕まっていて処理した。
そのため、寝るのは1時を過ぎた。

3月28日 日
昼に、PCのメールを増やそうと考え、マイクロソフトのアウトルックメールを導入しようとした。
タブレットは、導入に成功しているが、マイクロソフトでは、通信に成功したとのメールが来るが、いざそのアドレスでメールを発信すると、PC内の状況により発信できないとの連絡メールが入り、いろいろ対策したが変化せず、あきらめた。
マイクロソフトとグーグルの関係が影響しているのだろうか。
PCの公式メールはグーグルのGメールを使っているので全く問題はないのだが、アウトルックメールがあれば、何か問題が起きた時には、スペアメールとして使えるのだが。
昼食後は、疲労感からか、夕方までTVを見て過ごした。
夜になり当面必要な副食がないので副食作りを行った後、その副食を使い夕食をとった。
コメント

短感20210424・11(3度目の緊急事態宣言)

2021年04月24日 11時25分55秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
23日、政府は東京、大阪、兵庫、京都に4月25日より5月11日まで、緊急事態宣言を適用することを総理記者会見で発表した。
緊急事態宣言が解除となる指標は示されず。
多分、ほとんどの人が5月11日以降延長になると思っているのではないか。
5月17日のIOC・バッハ会長来日に合わせて、5月11日までと決めたという報道が飛び交う。
この件、いろんな人が本末転倒と発言しているが、まったく同感!
こうした、科学的でなく中途半端で不透明な政府の対応は、今後の内閣支持率に大きく影響しそうな予感がする。
「不透明」は、モリ・カケ・サクラ以来、安倍・菅政権を象徴する言葉なのかもしれない。
(モリカケサクラの不透明は、事実がはっきりせず、怪しいものがちらつく不透明だが、今回の不透明は科学的判断基準や、決断の根拠がはっきりしないあいまいな不透明感だ。)
コメント

短感20210421・20(新型コロナ昨年と現在  政府対応の遅れが死者を増す)

2021年04月21日 20時39分14秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
今後昨日記とは別に、随時不定期に短い感想や覚書を「短感」として書きます。

新型コロナ3回目の緊急事態宣言 大阪要請中 東京兵庫京都要請予定
各国政府の巨額の財政出動により、昨年の大不況の予感は当たらなく幸いだった。
今は、変異ウイルスのおかげで、昨年の今頃とはかなり違った状態になり、再度別の新型ウイルスによるパンデミックが発生したような状況になっている。
「新型コロナウイルス問題と世界経済・歴史的出来事と大不況の予感20200309」

日々、人類史的災害級(大戦も含む)の新型コロナによる死者は増加。
災害での救命は、時間との戦いだ。
政府の遅い対応が死者を増やす。


コメント

ジャスミンの香り 20210418

2021年04月18日 21時14分45秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
2週間前から咲き出した表の路地のジャスミンが、かなり散っている。
それでもまだ、2割程度白いつぼみが残っている。

先週から今週にかけて、室内でもジャスミンの甘い香りが漂った。
今回、数輪のジャスミンの花が咲いたとき、白い花に顔を寄せて筆致で香りをかいだが、香りはしなかった。
最近様々な物の香りをかいでいるが、キンモクセイやジンチョウゲと抹茶の香りがわからないのだ。
昨年はジャスミンの香りがしなかった。
ジャスミンに関しては「嗅ぐ能力の復活?190420」「沈丁花の香りが嗅げない。20190309」という投稿をしている。
その原因については「匂いが嗅げなくなった?」に記載している。
2018年8月には「匂いが嗅げるようになり出した。」という投稿をしている。
しかし、今年はこんな状態なので、今年もやはりジャスミンのにおいが嗅げなかったと落ち込んだ。(昨年2020年5月14日の記事には、その年の4月にジャスミンの香りを楽しんだと記載しているのを忘れていた。)
というのも、3月に通りがかりの道で沈丁花が咲いているのを発見し香りをかいだが、全く匂わなかった。
さらに昨年秋、近くの公園に金木犀の気が多くあり大量の花が咲いていたので、嗅いでみたが駄目だった。
最近まで、香りを嗅ぐ能力はかなり回復し、コーヒーや醬油や味噌や納豆やアルコールといったものは、しっかりと嗅げるが、コーヒーを嗅ぐ能力が以前のように戻っているかは怪しい。

ところが、ジャスミンの花が1-2割ほど咲きだしたので再度確認のため顔を近づけると、一瞬かすかにあのジャスミンの香りがした。
確かに、匂うことができたと確信しうれしかった。
その後、何度かかすかに表でジャスミンの香りを確認できた。
嗅げなくなる前はジャスミンに強い香りを感じていたので、現在は感じる能力がかなり落ちているが、それでも、確実に嗅げることができるようになった。
さらにその数日後、室内でもかすかにジャスミンの香りがした。
あとは、金木犀や沈丁花の香りが嗅げるようになることを期待するのみだ。
今、新型コロナの後遺症で匂いが嗅げないことが話題になっているが、私の場合それ以前の2018年のインフルエンザによる後遺症の可能性が強いと思っている

コメント

昨日記20210321から0325までの出来事

2021年04月17日 15時32分12秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
3月21日 日
この日プチ断食を実行した。
終日家にいる間は、体の冷えを感じ、白湯をよく飲んだ。
午前中はTVを見て過ごし、午後に遅れている昨日記を書いた。
(今<4/17>プチ断食中で、午前中はごろごろしていたので、この日と状況が同じだが、今は強い雨が降り続いている。)
夕方にこの日必要な副食を作り、電子レンジで加熱をセットしてから、近くのファストフードに出かけ、ハンバーグを食べ、コーヒーを飲みながら哲学系の本を読書した。
構造主義的色彩の強い中身の濃い本で、何度も以前読み終えた個所も読み直し、論理の全体像をつかむ作業をした。
同時に、時代背景の違いも感じ、もし今生きていれば現代の社会をどう分析するのかとも思った。

3月22日 月
前夜からおなかの調子が悪く、下痢気味で寝付けなかった。
6時ごろ起きてトイレに行くと、下痢ではなく大腸にたまった大量のガス(30秒以上一定の勢いで止まらず放出)が出た。
こうしたことは以前にも何度か経験している。
下痢ではなく大量のガスが腸を圧迫し便意を催していて、安眠できなかったのだ。
昼食を早く終え、その後2軒のスーパーに食材を買いに出かけた。
帰宅後すぐに、淀川北岸の西中島にある海月文庫に行った。
海月文庫では絵本作家の岡田慶隆氏の展覧会が開催されていた。
岡田氏とは、1990年から2000年まで大阪市北区西天満で私が経営していたギャラリーくるせで、彼の友人の紹介が縁で彼の個展を開いて以来のお付き合いである。
当時は画家の岡田氏であったが、今では絵本業界では多くの絵本を出版する売れっ子の絵本作家となった。
海月文庫に岡田氏がいて、一緒にいた岡田氏のファンも含め、近日発売予定の絵本の読み聞かせを聞いたり楽しい話で盛り上がった。
帰宅の途中、いつものファストフードに寄り、読書してから帰宅した。

3月23日 火
昼食を先に済ませてからジムとプールに出かけた。
多少疲労気味だったので、ジムでは軽く筋トレを行った。
夜になって、翌日からの副食がないので、夕食を早く済ませ、夜遅くまでとりあえず必要な、朝食と昼食の副食作りを行った。

3月24日 水
ジムに行こうとして、トレーニングカードの記録が一杯になっていたので、トレーニングカードのフォーマットを見直し設定値を変更し、プリントアウトした。
その後図書の貸し出し延長ができてないことに気づき、ネット上で延長処理を行った。
こうした出来事が重なり、さらに副食製造もしなければならないので、時間的余裕がないので、ジム行きをあきらめた。
午後からは、夜まで副食づくりに追われた。

3月25日 木
午後からジムとプールに行った。
ジムでは、初めての無料レッスンを受けた。
コアトレーニング15分とヒートエクササイズ15分だ。
コアトレーニングでは、体幹の運動で伏せた体勢で片手片足を挙げる運動は、バランスを崩しほとんどできなかった。
ヒートエクササイズは、主にスクワット中心の運動だった。
様々なスクワットやジャンプを織り交ぜて行うが、スクワットは10回1セットで、ディープスクワット
や伏せてからジャンプする運動はついていけなかった。
今回初めてレッスンに参加して、以前から必要性は気づいていたが、こうした運動が私の身体能力の弱点を補強するものであることを再認識した。
今後、できるだけ参加したいと思っている。
しかし、これらのレッスンの参加者の多くが中高齢者の女性で、男性(全員高齢者)は三分の一以下だった。
しかも女性たちは、みんな軽々とこうした運動をこなしていたことに驚いた。

コメント

昨日記20210316から0320までの出来事

2021年04月16日 15時19分44秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
3月16日 火
昼からジムとプールに行った。
ジムでは久しぶりに足の左右旋回運動を行った。
もともとバランス能力が欠けているが、以前よくあった歩行時の体のふらつきも体幹が弱っていることと、普段歩かないので足腰の左右の筋肉が衰えていることも原因していると考えている。
夜になって、借りていた本を近くの地域図書館に返却し、その後ファストフードにより読書した。

3月17日 水
午後からジムに行き30分間で3.4km走った。
その中には時速10kmで1分間走り、1分間歩くインタバルが3回含まれていた。
このインタバルは限界に近く、かなり厳しく無理があり疲労が残った。
夕方から夜にかけて副食作りを行い、食事前には銭湯に行き、体の疲れをいやした。

3月18日 木
昼からプールに行った。
プールだけだと準備は簡単で、小さなナップサックに水泳道具一式(といっても、スイミングキャップ・海水パンツ・ゴーグルのみ)とタオル1枚を詰めるだけだ。
プールで250m程泳いだ後、プールを後にし、スーパーに行き食材を仕入れた。
帰宅後、炊事場の棚に以前から重ねて置いていた布巾を洗濯したものを入れ替えようとして取り出すと、ネズミの小さな糞がパラパラと出てきた。
ここ数日寒くなったので、付近置き場に小ネズミがもぐりこんだらしい。
仕方なく、そこにあった布巾をすべて洗濯した。
その後夜遅くまで、炊飯・冷凍ご飯の制作や、副食作りに追われた。

3月19日 金 (みんぱく講演会「グローバル化する武道と中東」)
午後から、久しぶりにタブレットを引っ張り出し電池のチェックや、ネット回線やメールのチェックを行った。
タブレットにはGメールだけがセットされているので、PCとタブレットにアウトルックメールも設定しようと長時間試行錯誤した。
夕方から、副食作りを行った。
副食作りの合間を見てPCの予定やメールを見ていた。
その中に、国立民族学博物館からのメールがあったので開くと講演会のアドレスがあった。
以前にこの日開催される講演会の、ネット配信の方を申し込んでいたのを忘れていたのだ。
急いでリンクにアクセスし講演会の途中から聞くことができた。
話は「グローバル化する武道と中東」というタイトルだった。
大阪市北区の毎日新聞社オーバルホールでの講演会で、会場での参加も可能だったが、わざわざ会場まで行くのも面倒なのでインターネットのライブ中継を申し込んでいたのだ。
ネットライブに気づいたときは開演時間を40分余り過ぎていた。
それでもネットのライブ中継は講演1の途中から視聴することができた。
内容は中東における空手の普及の話だった。
講演1(相島葉月 国立民族学博物館 准教授)では、エジプトで空手がどのように受容されて社会的に評価普及されているかといった話だった。
エジプトでは、競技人口がサッカーに次いで多く、多くの人が空手道場に通っているという。
初めてジムのような道場ができたのは1960年代で、1970年代にブルースリーのカンフー映画の影響で人気が出たという。(当時はカンフーが有名で、空手は知られていなかった。)
そのころから日本空手協会が指導員を派遣し、1980年ころから小学生以下の習い事として(礼儀作法も教えてもらえるということで)人気が出て定着したという。
講演2(小倉孝和 毎日新聞論説委員)では、岡本秀樹による中東での空手の普及という話だった。
空手を教えに日本からシリアに派遣された。
派遣された岡本が、シリアの警察学校で指導したが、子ども扱いされることに絶望していた。
岡本は、1970年5月酒に酔いシリアの機動隊と衝突し、空手で機動隊員をなぎ倒した。
日本大使館は怒り、岡本を強制帰国させようとしたところ、シリア側は「空手は実戦に使える」と評価し空手指導を継続することになった。
その後、希望者が急増し、レバノンやエジプトその他の国からも指導要請が届いた。
1970年10月に世界空手連盟が設立され、それに合わせ東京で初めて開催された空手の世界選手権で、全員白帯のシリアが初戦でユーゴースラビアに勝ち、アラブに人が空手に関心を持った。
講演終了後にパネルディスカッションでは、TVのコメンテーターでなじみのA・ベネット氏(関西大学教授)も加わって関連した話で盛り上がった。
講演終了後、ネット上で講演内容がネット上で保存されているので、ライブで視聴できなかった部分も視聴することができた。
会場で講演会に参加していれば、帰宅するのは10時ごろになっていただろう。

3月 20日 土
いつもより早く、ジムとプールに行った。
ジムでは30分間で3.7㎞走ったが、時速9km(通常のランニング)と時速7km(ハンドル1分間)の繰り返しで走るプログラムにしたため、かなり厳しく疲労した。
帰宅後大急ぎで昼食をとり、メトロで淀屋橋に出て西天満に出かけた。
メトロの階段の上り下りで、ジムのランニングによる疲労がかなり大きいことが分かった。
西天満の画廊を回った後、いつもの土曜日なら、天満橋まで歩くのだが、強い疲労を感じまっすぐ帰宅することにした。
近所の駅についてから自転車でいつものファストフードに出かけたが、本を読んでいて居眠りを繰り返すので、すぐに帰宅した。
帰宅後疲労を感じぼんやりTVを見ていると食事が遅くなった。
その間洗濯も行い、疲れがさらに増した。
夜中に洗濯物を干し、寝たのは1時を過ぎていた。

コメント

昨日記20210312から0315までの出来事

2021年04月13日 21時50分29秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
3月12日 金
前日ランニングして疲れたのでジムはいかず、午前中TVを見て過ごした。
その間以前いったことのあるスーパーが特売していたので行ってみた。
年に数回もいかないスーパーなので、売り場を確認するのに手間取った。
業務用と書いてあるだけに、確かに安かった。
野菜以外に、業務用のレトルトカレー5袋パックなんかも買い込んだ。
野菜が高騰していたので助かった。
夕方から夜にかけて、冬物の洗濯と副食製造に追われた。

3月13日 土
午前中からジム・プールと西天満行を計画して動いたので、いつもはゆったり過ごす土曜日の朝は、時間に追われた。
ジムやプール行の準備だけでも手間がかかる。
昼食の準備も必要だ。
午後、2時過ぎに帰宅し昼食の準備も行い、昼食をとり食後の食器は流しにセットして、すぐに家を出て西天満に向かった。
馴染みの現代系ギャラリーを見て回ったが疲れを感じたので、淀屋橋駅前のカフェで読書したが、途中で居眠りをし、早々に帰宅した。
昼に、ジムやプールに行ったことが影響したようだ。
読んだ本は、政治社会の哲学系の本で、文字がぎっしり詰まった多少難解な本だった。
帰宅後は、洗濯や夕食準備調理や片付け等、疲れを感じながら夜遅くまで動き回った。

3月14日 日
午前中金柑の収穫を行った。
夕方食材の買い出しに出かけた後、近くのファストフードに出かけ読書した。
前日居眠りをした本を読んだが、この日はしっかりと読めた。
まだ、序論を過ぎた程度しか読んでないが、名著といわれるだけあって、しっかりとした視点を持ち独自の構造分析で、政治・社会・家庭及び自然と人工物の関係を分析している。
ドイツ哲学の影響を受けた長文なので、読みにくいのが難点だが、論旨は明快で新しい視点を教えてくれている。
今後の展開を期待したいが、何度か読み直し論旨を頭に入れ、しっかりと論理展開を理解する必要がありそうだ。

3月15日 月
昼からジムとプールに行った。
ジムではとにかく30分間走る持久力や筋肉を強化することに重点を置いた運動をした。
足の筋力や持久力が大きく低下していることは間違いない。
今後体力や筋力は、加齢とともに低下することは自明のこととして受け入れるつもりだが、少しでも持久力や体力・筋力の低下を遅らせたいと思っている。
トレーニングせず、楽な生活をしていると、たぶん80歳になると歩行困難になる可能性があると考えている。
現在後期高齢者であるが、60歳程度の体力筋力を保っていると考えていて、それを低下させない運動・トレーニングはどんどん実行したいと思う。
ただ加齢により、疲労の回復が遅くなるので、慢性疲労やオーバーワークにならないようにしつつ、ある程度負荷を上げ時に激しい運動もしながら、筋力・体力の疲労回復のためにしっかり休養も取りたいと考えている。
自分の体は、ある意味私の実験装置でもあると考えている。
当然のことながら、体を作る素材(食材やサプリメント)の質と量にも十分気を配り、必要に応じ栄養・食品に関して調査している。
貧困層の独居老人であるからこそ、お金を使わずに病気にならず健康に活動し暮らせることは必須条件と思っていて、ジムに通うのも医療費を抑制するためであり、今のところしっかり成果が出ている。
万一大きな病気になれば、経済的に大きな出費を伴い、行動の自由がなくなり、QOLは著しく低下する。
当然のことながら、いくら健康で体力があっても、豊かな知的芸術的生活ができなければ意味がないと思っている。
豊かな知的芸術的生活は、人生の喜びそのものだと思う。


コメント

昨日記20210311 木

2021年04月11日 20時58分50秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
メジロは例年どこかに行き来なくなるのだが、今年は毎朝来ているので朝食時にメジロの餌となるバナナやミカンやリンゴをメジロ専用の餌台にお供えするのが日課になった。
メジロは、裏庭の金柑も餌にしているようで、木に成ったままメジロがつついた跡がある金柑のみを発見し、下に落ちている金柑の実はほとんどメジロがついばんだ跡がある。
しかし下に落ちた金柑の実はネズミも餌としているようで、1月以後多くのネズミが天井を走り回り、少なくとも5匹以上のネズミをネズミ捕りシートで捕獲している。
昼前に散髪に行った。
昨年12月の初旬以来で昨日まで、禿げ頭の周囲のボサボサの白髪が気になっていた。
1センチ程度のスポーツ刈りにしてもらった。
後期高齢者になったといえど、坊主頭にする勇気はない。
午後からジムとプールに行った。
ジムでは、時速7.5kmで30分間3.6km走った。
とにかく持久力や足の筋力が衰えているので、とにかく30分間走る筋力持久力を作ることに重点を移し、低速から30分間のランニングを週に最低2回以上、できれば3-4回実施したいと考えている。
プールから早く帰り、東北大震災の追悼式に合わせ黙とうした。
夕方から夜にかけて、副食づくりに追われた。
コメント

昨日記20210305から0310までの出来事

2021年04月10日 20時39分54秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
3月5日 金
午後から夜まで副食作りを行った。
途中FBを見たり、ネットで調べ物や、ネット通販を調べたりしながらの副食作りで、非常に効率の悪い働き方をした。

3月6日 土
昼に大急ぎでジムとプールに行った。
ジムでは、時速7kmで30分間3.5km走った。
本当は時速8kmではしりたかったが、現在ハンドルを持ちながら走っても、時速8kmで30分間走るだけの力がないことが最近分かった。
そこで、とにかく30分間走るだけの持久力と筋肉をつけることから始めることにした。
そのため走るスピードは、時速7kmとなり、適時ハンドルを握り引っ張られながら走ることにした。
4-5年前は、時速9.5kmで30分間ハンドルを握らず、普通にフリーで走っていたことが信じられないが、これが悲しい現実だ。
とにかく持久力や筋力をつけて、今の体力を維持することが必要だ。

3月7日 日
朝から、プチ断食を始めた。
午前中山のようにたまったレシートを月別に分類整理し、ビニル袋にまとめた。
昼頃遅れている昨日記を描いた。
午後から、京都の美術館に出かけた。
以前の京都市立美術館は京セラ美術館となり、きれいに改装されていた。
ネーミングの問題や、運営方針の問題も議論になり心配したが、実際に行ってみると、この日見ただけの感想なのだが、今のところ京セラのマネジメントや資金が投入されてよかったように見える。
今後問題が出ないか、注意深く見守りたい。
美術館で行われているグッドアート展を見に行った。
京都の美術館に行くときは、必ず白川沿いの道を通る。
お気に入りの美しい道である。
展覧会では、なじみの美術家たちが多く出品しているので、今まで何度も見に行っていた。
今回は、なじみの美術家の作品は減っていた。
それでも、奈良の美術館?ギャラリーが堀尾さんの大作を出品していた。
物故作家の作品を展示するのは珍しい。
京都からの帰りは、天満橋で降りて行きつけのファストフードで、この日初めての水以外の飲食物を取り読書してから帰宅した。

3月8日 月
前日の疲れからか、朝はボーっとTVを見て過ごした。
午後、スマホをいじっているとスマホのワードで作成したファイルがいくつもなくなっているのに気付いた。
すべて買い物や、予定や行動記録やメモで、それぞれの種類別にファイルとして名前を付けてスマホに保管していた。
このスマホと、PCとのワードの共用ファイルやクラウド問題はここでもたびたび取り上げているが、その関係性は、非常に不安定で、共用化が成功したと思っていてもしばらくすると、共用化できていなかったりしていた。
原因は、どうやら無料でワードやエクセルのファイルををワンドライブを使って共用化することにあるのかもしれない。
マイクロソフトでは、オフィス365を使用すれば問題なく共用できるはずだがそのためには、毎月一定の使用料が必要だが、小容量の無料サービスを受けようとするため、特にスマホとの共有化は、問題が起きているようだ。
考えればスマホとPCのワードファイルを共有化する必要性はそれほどなく、共用化すれば便利だが共用化しなくても支障をきたさないレベルなので、今後共用しないことにした。
この問題の過程で、マイクロソフトのPWに関して注意が出たので、マイクロソフトのパスワードを変更した。

3月9日 火
この日前日に行ったスマホとPCのファイル共用化問題に関連して、再度設定を行うとスマホとPCのファイルの共用化に成功した。
原因はパスワード認証の再確認にあったのかもしれない。
しかし今後PCとスマホのファイル共用化のメリットはほとんどないので、共有化の実施はほとんどないと思う。
午後から食材の買い出しや、副食製造に追われた。

3月10日 水
午後、遅れている昨日記を書いた。
中央図書館から、以前予約しておいたハンナ・アーレントの「人間の条件」(宗教団体の小説のタイトルに同じものがあるが、全く関係ない。)が入ったと連絡があったので受け取りに行った。
この本は名著をされているようで、多くの政治・哲学関係者に影響を与えているらしい。
図書館に出向き本を受け取ってから、近くのファストフードに行って読んだ。
内容のぎっしり詰まっている文庫本だった。
初めの序文のところでは、ソ連のスプートニクの与えた影響と人類の関係と人類の生存の場(地球のうち外)の観点が書かれていた。
特に、議論の前提として、人間社会や環境はすべて人工物が前提であるという指摘は、当たり前のことだが、私も常に意識していたことで、興味深かった。(人間の内と外=物理的 精神的 歴史的 ・・・)
序文の一部を読んで、これは読み終えるまでかなり時間のかかる本だと感じた。
読んでいる途中から眠くなったので、帰宅したが、この調子ではいくら時間があっても読み通せないかもしれない。

コメント

昨日記20210301から0304までの出来事

2021年04月09日 21時15分30秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
3月1日 月
目覚ましのセット忘れで、起きたのは8時前だった。
昼前に裏庭の金柑の収穫を行った。
金柑の実は大量になるので、何度かに分けて収穫する。
2月から3月にかけて収穫する。
色付いた実を放置していると、ヒヨドリが来てついばんで持ち去る。
しかし、大きい金柑はヒヨドリのくちばしに収まらず、実をちぎって落とす。
そのため裏庭には、たくさんの金柑の実が落ちている。
それをメジロがつついて食べたり、ネズミも来て食べているようだ。
金柑やブドウが実るころは、天井裏でネズミが走り回るので、要注意だ。
そのため、ネズミが食べそうな果実はできるだけ収穫するようにしている。
収穫した果実は、ほぼすべて食べている。
金柑は丸ごと種も含め食べるが、いつも体調がよくなるような感じがする。
(もともと体調が悪いことはジムやプールでの運動による疲労以外は、ほとんどなく、大阪市の健康診査も要再検査といった異常はなしだ。)
昼に冷凍ご飯がなくなっているのに気付き、炊飯を市冷凍ご飯を作ることになり、ジムには行けなくなった。
夜は深夜まで副食作りを行った。

3月2日 火
遅れている昨日記を書いた。
夕方から、中央図書館へ行き、図書の返却と借り出しを行い、帰りに近くのファストフードにより読書した。

3月3日 水
昼に、ジムとプールに行き定期券の更新を行った。
通っているジムとプールは大阪市立のため、高齢者割引があり、ジムとプール合わせて定期が4千円以下なので、大いに助かる。
最近は町中を歩き回る高齢者を見かけるが、ジムで運動したほうがはるかに効率的だと思っている。
夜になって副食作りを行った。

3月4日 木
2月下旬から予定日報表で発生していた循環参照問題が悪化し、一時エクセルが使用不能になった。
こうしたことに時間を取られ、ジムに行けなかった。
エクセルの警告文に従い、エクセルのフォームを見渡し、欄外に警告の場所が表示されているのに気づき、表示されたシートとコラムを確認し、コラムの数式を確認し対応策をとることで、問題が解決した。
その後、有名人のM氏事務所から再度来ていた確認メールに、現金受領の意思のないことを返信した。
夜には遅れている、昨日記を書いた。

コメント

昨日記20210222から0228までの出来事

2021年04月04日 21時29分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
2月22日 月
体調は問題ないがやる気がなくなっていて、朝からTVを見て過ごした。
午前中に番組を見て録画したいと思い録画モードにすると、フリーズした。
繰り返し起こしている問題で、原因もフォルダの容量にあることがわかっている。
根本的に解決しようとすると、神経を使い大量のファイルを処理する作業が必要で、かなり時間がかかるため、その場しのぎの対策しか打ってこなかった。
午後は、ほとんどの時間問題解決の作業のため時間を費やした。

2月23日 火
午後から夜まで食材購入と副食作り(9食)を行った。
疲れた。

2月24日 水
午後からジムとプールに行った。
いつもプールで着替えてジムで汗を流し、プールで軽く泳いで疲れをとるのがいつものコースになっている。
2月19日にプールに行ったときに、ゴーグルを紛失した。
プールから上がって、更衣室を出る前に気づき、受付に拾得物の届けがないか確認したがなかった。
この日もプールに入る前拾得物届を確認したが、違う色の拾得物はあったが、私のゴーグルはなかった。
仕方なく新しいゴーグルを購入した。
スポーツセンターから帰宅後、前日完全に終了していなかった副食作りを行った。

2月25日 木
町会のから持ち回りの班長指名の連絡がきた。
今年一年町内会の雑用が加わるが、輪番なので拒否できない。
午後から食材購入をし、ホームセンターへ行きコピー用紙その他の買い物をした。
帰りにファストフードによって読書して帰った。

2月26日 金
アメリカの、長期金利が上がり、株が大きく下がった。
情報番組でサイコパスという言葉が多用されていたので、サイコパスや多重人格について調べた。
以前にもこの言葉については調べたことがあったが、忘れていた。
多重人格については、TVの障碍者番組で本人からの苦悩を聞いていたので、ある程度理解できていた。
サイコパスは、犯罪者や反社会的集団に属する人たちだけでなく、CEOや弁護士やジャーナリスト
や聖職者や軍人・警察官や政治家に多いと推測する学者いるようだ。
スティーブ・ジョブスやマザーテレサを挙げる学者もおり、ショックだった。(ウイキペディア情報)
研究では一般社会ではサイコパスの発生率は1%だが、組織の指導者・リーダーでは4%とする研究もあるという。
多分、サイコパスに近い人やその予備軍は、身の回りにもいるのだろう。
ネット関係がうまくつながらなくなり、ネット(クラウド)でメディアとの同期がとれていないとのマイクロソフトから注意があったので、指示に従いPCの設定を修正し同期をとったところ、回復した。
午後から夜にかけて副食製造に追われた。

2月27日 土
昼に遅れている昨日記を描いた。
遅い昼食後、ギャラリーあみ・かのこに行き原田要展を見た。
作家の話では、木彫の造形作品をキャンバスとして絵画作品を作っているという。
原田さんからは、会場で会った時はコンセプト等の話を聞いていて、彼の主張は・コンセプトは常に一貫している。
私はそのコンセプトに無理を感じるが、芸術の世界では作家がそうだといえば作家の意図はそうなのだ。
芸術は学問や論理ではなく、表現であり、感性・感覚・情緒的であるので正しいとか正解はない。
論理には言語や記号が介在するが、芸術の表現は言語や記号だけではない。
評論は、芸術の中身をわかりやすいようにその一部や作家が訴えたい意味や内容や感性や感覚を言語化したものといえるのではないか。
当然芸術の作者と鑑賞者の関係も微妙で、作家の表現したいものと、鑑賞者の受け止めとが、大きく異なる場合もよくあることだ。
各個人価値観や感受性や方向性や体験した環境がすべて違うのだから。
例えば海を知らない人に、いくら海の楽しさを説明してもわからないだろうし、海を芸術で表現してもわからないだろう。
西欧人に、邦楽を聞かせても理解できないことが多いだろう。
同じ西洋音楽でも、バロック音楽の好きな人にハードロックを勧めても無理だろう。
それぞれの芸術には固有の文法文脈や素材が存在するのだ。
その後原田要展を後にして西天満に向かい現代系の画廊を見て回った。

2月28日 日
朝最終となるびわこ毎日マラソンを見た。
日本記録が出て感動した。
夜FBのメッセージでM氏から、当選おめでとうのメールが入っていた。
M氏のHPにもリンクが張ってあるので見た。
宇宙以外にいろんな、事業を計画しているらしい。
メッセンジャーのメールには、5万円を振り込むので手続きをしてくださいとある。
色々調べたところ本物らしいが、放置していた。
すると再びFBのメッセージが来たので、手続きするつもりはないと返信した。
それから後で、新聞でもそうした話題が取り上げられていた。
問題ないとわかっていても、縁のなかった人から、何の理由もなくもらうわけにはいかない。
多分ここでも、私の貧困ぶりを書いたので、そうしたことがあるのかもしれない。
生活に困れば、生活保護を受給するつもりだが、今のところ年130万円程度の年金で、家賃や保険料を除き8万円の生活で、無冷暖房であればそれなりに快適で自由で健康な生活を送っている。
こうしてネット上に私のブログをUPできるのもその表れである。
むろん、大きな病気をしたり、この借家に住めなくなれば、生活保護に頼るしかなくなるのだろう。
コメント