散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記170627火(有償ボランティア)

2017年06月29日 18時09分43秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低 29.2  21.8  曇
この日は、朝から有償ボランティアで利用者の方を、自宅から医院までの往復の行程の付き添い作業を行った。
ボランティア活動終了後、社会福祉協議会へ報告に行った。
その時新人のボランティア担当者の方と面談した。
そこで、ボランティア活動辞退を申し入れた。
福祉やボランティア活動のなり手が少ないのは理解できるが、1対1の関係のボランティアは荷が重い。
そもそも、介護制度も一人に介護が集中しないよう、公的に介護の負担を軽減し、皆で支えあおうという意味もあるのではないかと思う。
しかし、ボランティアで、まるである人担当のようにされると、何かにつけてその人のボランティアのために指名がかかることになる。
個人的には問題ないが、そうした関係をいつまでも続けるのは問題と思っている。
誰がしても同じサービスを提供できるようにすべきだと思っている。
また、ボランティアと利用者間で個人的な関係が強まると、情に流され合理的なサービスがされなくなる可能性があるし、精神的負担も重くなり、ボランティアの範囲を逸脱する可能性さえある。
それと同時に、活動は非常に不定期なので、1週間前に急に入ることも多く、日々のリズムが崩れるのだ。
そういった意味で現在の、ボランティアの担任制に近い形に納得いかないので辞退することにした。

夕方から、食材の買い出しに3軒のスーパーを回った。
しかも副食は、全くない状態であった。
ジムに行き、運動をして体調を整えたかったが、時間的に無理と判断し、夜は副食作りに専念することにし、副食を6食作った。

コメント

昨日記170626月(SV録画技術メモ作成)

2017年06月29日 17時34分55秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低 28.4   20.9  曇
午前中、たまったレシートの処理を行った。
午後になって、スマートビジョンの録画トラブルの処理を技術メモとしてブログにまとめた。
夜になって、梅田の家電量販店に、PC関連の電池その他商品を買いに出かけた。
コメント

昨日記170625日(スマートビジョンの録画問題解決 )

2017年06月29日 12時15分39秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低 24.3  21.3  曇時々雨
午前中昨日記170620の追加修正を行った。
その後、スマートビジョンの外付けハードディスクとPCのCディスクに保存の関係について実験して、すべての関係性が分かった。
結局、番組録画については、一時的にPCのCディスクに保存することにし、各分野別の保存用フォルダーを作った。(音楽・科学・ニュース・・・)
そして外付けHDにも名前の一部を変更した、同じ分類の保存用フォルダーを作った。
過去に録画した多くの番組はすべて外付けHDに移し、PCのCディスクに保存する番組は新記録がするものを格納することにし、1か月ごとに外付けHDに移すことにした。
外付けHDは2TBの容量があるので、しばらく一杯になることはないし、その前に不要な録画番組は削除する。

これで、このPC購入以来頭を悩まし続け、1年足らずの間に録画できなくなり、その後いろいろ調べても直すことが出来なかった為、それ以後このPCでは録画できないものと信じていたTV録画問題は、設定変更し、フォルダーの設定を一新することで、すべて解消したようだ。
こうした作業に終日費やした。
その後、副食の製造を行い、とりあえず必要な夕食と翌日分を完成させた。
コメント

昨日記170624土(左ひざ裏の痛み 西天満ギャラリー回り)

2017年06月28日 19時35分28秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低  30.4  21.9   曇
24日は、左足膝の裏に異変を感じた。
以前にも経験した痛みであった。
足を上げると、膝の裏が痛くなるのだ。
筋肉痛か何かわからないが、数年前に右足で長い間同じような痛みに苦しめられたことがある。
その時は、始め肉離れやポストポリオ症候群を疑ったが、丁寧にハムストリングを触るとカチカチに筋肉が固まっていた。
結局、数か月かけてストレッチと筋肉を揉むことで筋肉のコリを治し、痛みも無くなり正常になった。
当時、足の痛みは、筋肉の慢性疲労と思っていた。

ところが最近、筋膜リリースのことを知ってから、筋膜が原因で引き起こされていると考えるようになった
今回の痛みは、前回の右足の痛みと似ていた。
その原因を、前日激しい運動をしたので、筋膜が筋肉にくいこんで起こっていると考えた。
とりあえず、右足のハムストリングで経験した治し方をやることにし、左足のストレッチを行った。

午後から久しぶりに西天満のギャラリーを回り、その帰りに北浜から天満橋まで歩き、行きつけの散髪屋に寄り、髪を切り短くした。

その後、天満橋の書店に寄り、筋膜リリースについて調べ、今までやっていたストレッチが間違いではなかったことが分かった。
その後再び、運動目的で淀屋橋まで歩き、ファストフードでしばらく読書してから帰宅した。
歩いていると、ひざ裏からハムストリングへの特有の痛みは、あったが、徐々に軽くなっているように思った。


散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
自選ブログ集 散歩者gooより 美術芸術や健康や情報機関関係もリンクグループ化しています。
コメント

昨日記170623金(スマートビジョンの一部予約録画設定完了 ジム・ランニング)

2017年06月28日 17時47分26秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低 32.3   20.3  晴後一時薄曇
23日は、再びスマートビジョン(SV録画)がうまくいかなくなったのでスマートビジョンの録画ホルダーとPC内臓ハードデスク(Cディスク)と外付けハードディスクの関係を調べ、様々な実験を行ったが、現在みているTVの録画は容量が一杯で録画できませんという表示が出て録画できなかった。
しかし、外付けHDに保存した録画ファイルは見ることが出来ないが、Cドライブに予約録画を録画することはできた。
そこで、スマートビジョンの設定画面のフォルダー名と、PCのCドライブのフォルダー名と、外付けHDのフォルダー名との関係が分からなかった。
とりあえずCドライブに新しいフォルダーを作り録画フォルダーとして使用できることが分かったので、スマートビジョンのフォルダーとCドライブのフォルダー名の関係を設定し、予約録画できるようにしした。
そうした理解をベースに録画フォルダーの名前を変更し、フォルダー別に録画場所を指定し、必要な番組は自動録画するようにした。
結局、PCでテレビを見ていて、録画したいと思った番組については録画できなかった。
翌日以降、その原因を考え続けた。
スマートビジョンの設定と、外付けHDとCドライブの関係は、謎のままであった。

その後、夕食に必要な副食がないので、急遽作った。
夜になってジムに行き、ランニングを行った。
最高時速11.5kmで走り、短時間ではあったが激しいランニングとなり疲れた。
少し無理をしたようだ。

コメント

昨日記170622木()

2017年06月28日 17時09分14秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低 28.1   20.0   曇
この日は、朝7時半に起きた。
目覚ましをセットし忘れたのかもしれないが、ぐっすり寝た。

午後から炊飯盛付作業を行い、冷凍ご飯を10数食作った。
夕方からは、食材の買い出しに3軒のスーパーを回った。
毎日、食事関係の家事に振り回されているような錯覚に陥るが、実際副食を6食作るのに3-4時間かかり、スーパーを3軒回ると2時間はかかるし、毎回食事に調理開始(副食に出汁を入れ電子レンジで30分弱加熱)から食事を終え片付けまで2-3時間かかる。
貧困による自炊のおかげで、自由時間は短くなったが、栄養はバランスよく摂取できているので健康のためにはよい。

夜になってジムに行き筋トレを行った。

コメント

昨日記170621水(昨日記記録サボリ)

2017年06月28日 16時14分21秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低 30.8   21.5  大雨後時々曇
昨日記の記録1週間もさぼった。(現在6月28日)
当然のことながら、1週間前のことは思い出せない。
だが、エクセルで予定日報表を15分単位で付けているので凡そのことはこれを見て思い出す。
予定日報表も、数日記録しないことがある。
その場合、まずレシート(レシートには発行した時間が記録されている。)を基に記録をつけ、TVを見た番組で番組表等その前後の記憶の糸を手繰り寄せると、かなり正確な一日の行動を再現できる。
地下鉄やJRを使って外出するときは、駐輪場に自転車を止めるが、自転車を出庫するときは必ずレシートをプリントするが、そこには入庫時間と出庫時間が記載されている。

さて、21日は、炊事場の窓に直置きしていたサーキュレーターの下に、サーキュレータ―の入っていた梱包箱を置きサーキュレーターの位置を上げる作業をしてうまくいった。
台の箱の分だけ外から逆風が吹いてきた場合、外からの向かい風を防げる。
その後自選ブログの追加をした。

夕方から副食製造を行い、とりあえず夕食と朝食に必要な副食を作った。
夜になってジムに行き、筋トレを行った。

コメント

スマートビジョン外付けHDと録画のファイリング

2017年06月26日 18時07分53秒 | 科学・技術・ICT関連
このPCを購入して以来、ずっと分からなかった録画ファイルの問題や、外付けHDとの関係を昨日から今日にかけて解明でき、録画フォルダーの独自ファイリングも出来るようになったので、メモとして残す。

インターネットとスマートビジョンを同時に表示すると、スマートビジョンが表示されなくなることがる。その場合PC電源を一旦OFFにし、リセットし、スマートビジョン単独操作する。
 スマートビジョン画面のノーマルで下段に表示されるパネルの右端の録画番組一覧をクリックする。
 左端のコラムのフォルダー欄の下のボタンの追加をクリックし作りたいフォルダーを作り、分類したい名前を付ける。(例:料理 音楽 山歩き・・・)
 フォルダーが作れない場合、コラム内にある無名のアイコンをすべて削除して、追加をクリックするとよい。
 作ったフォルダーにポイントを合わせ、マウスを右クリックするとフォルダー名を変更したり、HD又はCドライブ上のリンクできるファイルが表示される。
 上記で「既存のフォルダーを参照する」をクリックすると外付けHDやCドライブのフォルダー名になるが、そのまましにしても良いし、分類したいフォルダー名に変更しても良い。
 スマートビジョンで作成した操作パネル上フォルダーのフォルダー名と外付けHDやCドライブのフォルダーとの関係は、操作パネル上のフォルダにマウスのポイントを合わせ、右クリックし、ドロップダウンリストの下にあるプロパティーをクリックすると、パネル上の録画ホルダー名、ハードディスク上のホルダー名、ハードディスク上のフォルダーの場所(PC内臓Cドライブ 外付けハードディスクHドライブ・・・)が表示される。
 内臓HD(Cドライブ)は規定容量が一杯になると消去されるし、該当ファイルやフォルダが無いと録画できなくなる。
 そのため定期的にCドライブから外付けHDにファイル移動するとよい。
 Cドライブから外付けHDへのファイル移動は、操作パネル上の各ファイルをドローして左コラムの外付けHDに入れることが出来る。その場合PCや外付けHD上でも同時に処理が行われる。
 操作パネルのフォルダー名は、外付けHDとCドライブと区別しておく方がよい。(例C音楽 HD音楽)
 スマートビジョン操作パネル右下の右端のスコップマークの設定をクリックすると設定ウインドウが表示される。その中で左コラムの「録画/再生/予約」をクリックする。
 上にある「録画/タイムシフト」タブを選択し、「通常録画ホルダーとして利用する録画フォルダー」の欄で右端の矢印をクリックするとダウンリストが表示されるので、TVを見ていて録画したいと思った時に録画し保存するファイルを、スマートビジョン操作パネルのフォルダ名から選択すると視聴中に録画した番組はそのフォルダーに格納される。
 上記操作前に操作パネル左コラムにあらかじめ、通常録画用フォルダーとしてのフォルダーを作成しておく必要がある。
 操作パネルで制作したフォルダーは、自動的にPCのCドライブ - Windows10(C)- SVVideo ― Record123に追番でフォルダーが作られる。
 操作パネルでフォルダーを追加する場合、「既存のフォルダーを参照」をクリックし使われていないフォルダーを選択し、その後分類したい名前を付けるのも一つの方法。
 番組予約は操作パネルの右下の番組表をクリックして表示する。
 番組表は、番組表下の枠にある、番組表取得をクリックすると取得できるが、10分から20分程度かかり、数分ごとにチャンネルが自動的に入れ替わる。(その間表示局の番組取得)番組表は1週間分取得される。
 番組予約は、番組表から見たい番組をダブルクリックすると予約できる。
 予約すると予約設定の操作パネルが表示されるので、1回のみや時間指定=繰り返しを選択しその下にある予約録画の記入欄の右端の矢印をクリックするとすべての録画フォルダーが表示されるので、番組ファイルを格納したいフォルダーを選択する。その下の段に録画モードがあるので、録画画質を選択する。
 予約録画するときは、PCの電源はONまたはスリープにすること。「シャットダウン」にするとろくができないことがある。(多分シャットダウンでも設定により自動起動可能?)
 予約設定で、番組名は主要タイトルのみにすること。例えば「NHK俳句」なら「NHK俳句」以外の単語を「NHK俳句 題 花」とするとその番組(題 花)以外は録画されないため、毎週録画できないことになる。
コメント

昨日記170620火(暑さ対策・サーキュレータで排気 TV録画が再びすべて消えた。) 

2017年06月23日 15時41分34秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低 30.8  21.5  曇
この日も30℃を超す真夏日となった。
ただ7月下旬と違うのは、最低気温が10℃台から20℃台前半ということと湿度が低いことだ。
7月中旬から8月下旬の最低気温は20℃台後半で、特に7月中旬から8月中旬は我が家の室温の最低気温は30℃を超えている(7月中旬から8月中旬にかけて室温が30℃以下になることはほとんどなく、32-33℃が続くことも多い)ことが多く、更に夜中の蚊の襲来が睡眠不足を助長する。
従って、この期間は暑さと睡眠不足の影響で、日中もふらふらのことが多い。
昨年は暑さ対策に無策であり、連日ふらふらの状態であったが、多分そのために昨年9月の特定健診で肝機能に小さな異常が見られ要受診となっていたが、私は暑さによる夏バテと判断し費用もかかるので受診しなかった。
今年5月の特定健診では生活習慣に気を付けよう(例年と同じ数値)に改善した。

そんなこともあって、今年の夏は日中涼しいところに(プールや図書館)に避難する予定である。
室温上昇に関しては、風圧が強いサーキュレータ(8畳用)も設置し、今のところ当初考えた通りの効果を上げていて、この夏の夜の切り札になると期待している。
というのは、室温上昇の原因は、冷蔵庫の廃熱と電子レンジの消費電力がすべて室内に籠り、居間に逆流して室温上昇と招いていると推定していたが、実験の結果その推論は正しかったようで、今まで風向きにより感じていた室内の暑さが無くなった。
無論そのために窓にサーキュレータを置いて排気に使用しただけでなく、外の自然の風の風向きにより起きる表からの風の侵入を防ぐ工夫もし、風が裏庭から炊事場まで常に一方向に流れるようにしている。
5年以上前に、換気扇を使い同様の実験をしたが、換気扇は風圧が弱く自然風が東風になると、自然風に押されて排気できずほとんど効果が出なかったし、ファンの音もうるさかった。

今回使用しているアイリスオオヤマのサーキュレーター(8畳用)を家電売り場で、いろいろ見たが、同じサーキュレータでも首降りタイプの差(左右・上下)で値段が違っていた。
今回は、最も安い固定型を購入したが、サーキュレータ―本体部分のの構造や性能は同じである。、
普通の扇風機と違い、風が強く遠くまで届くし、非常にコンパクトなので扇風機としても使い勝手がよさそうだ。(扇風機とサーキュレーターでは、風圧と風の拡散が違う。)
それに、静音レベルでの運転では、ファンの風切音が非常に低く静かだ。

午後になって、昼食後見逃した番組のTVビデオを見ながら、副食作りをしようとPCのSV(スマートビジョン)を操作した。
いつもなら、録画番組の私が分類したフォルダーをクリックすると、多くの録画番組のタイトルが出てくる。
しかし、録画番組のフォルダーに私の分類したフォルダーが無くなっていた。
以前の悪夢がよみがえった。
その後副食作りそっちのけで、回復作業に取り掛かった。
回復には、何の手がかりもなく、取説にもそのような事態は書いてない。
前回の録画番組復旧状況も思い出しながら試行錯誤すること5ー6時間で、かなりの情報をつかむことが出来、エクスプローラーのファイルやホルダーとSV(スマートビジョン)の録画フォルダーとの関係を推測できるようになり、実験したところ、見事に録画ファイルのタイトルを表示することが出来、それをクリックすると録画番組が映し出された。

録画ホルダー消失事故発生後、何日も試行錯誤したが、手がかりすら得られずあきらめたが、今年5月3日に偶然回復手法を発見し、回復することが出来た。
そのことは昨日記170503に、記載してある。
今回はその時よりさらに深くホルダーやファイルとSVビデオシステムとの関係がつかめたここと、更に大きく違うのは、外付けHDに保存したビデオファイルの再生である。
とにかく、HDやPCに保存したファイルはこのPC以外では(SVテレビのシステムが必要)再生できないのだ。
しかしHDにやPCに保存したものを、SV(スマートビジョン:PC内臓アプリ・システム)を通してDVDに保存でき、DVDに保存したデーターはDVDプレーヤーでどのTVでも再生できるらしい。

とにかく録画番組を回復できる目途はついたが、実用化するためには改めてひとつずつファイルとホルダーセットをSVのシステムに入れ、番組名を確認し、それに基づいてフォルダーを作成し、該当するフォルダーに入れる必要がある。
各フォルダー内の各ファイル(番組)はHDにも保管しなければならないが、その時フォルダーとファイルをワンセットにして一つのフォルダーを作り、そこに番組タイトルをフォルダー名にして、番組フォルダーにする必要がある。
更にこうした番組ホルダーを分野別に分類してフォルダーを作り、分野別フォルダーの下に番組フォルダーを入れる必要がある。
これは、大変な作業だ。
PC内のSVに使用できる内臓HDの容量は限られていて、それを超えると古いものから自動的に削除されるという。
従って、削除される前に外付けHDに保存し、必要な時にPCに番組のフォルダーにファイルをコピーし番組を再生するのだ。
当然のことながら、PC内の番組保存は極力少なくしておく必要がある。

一応録画問題の解決に目途がついたが、精神的に疲れ、運動不足でもあったので、急いで門限間際のジムに行き、ランニングを行った。
いつもの癖で、運動不足解消のつもりで時速8km台でゆっくり走るつもりが、走り出すと最高時速11.5km、最低時速8.5km20秒後9.2km3分のサイクルで、時間は20分と短いが、普段よりハードなメニューとなった。
結果として、ジムに行く前から多少疲労感があったのに、更に疲労を蓄積したようだ。


散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
自選ブログ集 散歩者gooより 美術芸術や健康や情報機関関係もリンクグループ化しています。


コメント

昨日記170619月(蚊取り装置更新と製造法 廃熱排気用サーキュレーター設置)

2017年06月21日 17時41分31秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低  30.7  21.7  快晴
この日、朝から蚊に噛まれたので、先々週仕掛けた蚊取り装置(モスキートトラップ)を入れ替えた。
1000mlの飲料水や醤油等のペットボトル(円筒形)を上から4分の1程度で輪切りにし、底の筒に砂糖20gに3-400CCの水を加える。(20170713変更)
それにスーパーでも売っているパン製造用のドライトースト菌を1・5gふりかけよく混ぜる。
混ぜ終わったら底のペットボトルの上に、切り離したペットボトル上部を上下逆さまにして置く。
それを、蚊のいそうなところに置くだけだ。
数時間たつと、砂糖水がイースト菌により発酵し泡立ち、連続的に炭酸ガスが発生し蚊をおびき寄せ、蚊はジョウゴ状のペットボトルの口から、底の砂糖水の円筒室に入り水に落ちるのだ。
(水温や気温が25℃以下だと発酵が遅くなり、20℃程度だとなかなか発酵しない。お湯にすると、すぐに発酵が始まる。ドライイーストの量は適当でよいが、1袋3gだったのだが、その半分の量の1・5gで十分発酵する。ただしイーストを砂糖水に投入するとき、一度に投入するとダマになるので振りかけながら揺するなりして、イーストが水に溶けるのを確認しながら振りかけるのがコツ。)
ペットボトルが角型だと、ペットボトルの上部を載せた時に、円形頭部と角型の底との間に隙間が出来て蚊が逃げてゆく。

このモスキートトラップは、5日から10日に1度程度中身を全て捨て、新たに作ってやる必要がある。(長期間放置すると腐敗し悪影響あり。又蚊が産卵し発生する可能性有。)
短期的には、底に溜まったイースト菌を利用して、底の上澄みの砂糖水を8割程度を捨て、その上に砂糖と水を入れて攪拌しても、使うことが可能である。(ただし2回目からはイーストの力が弱り発酵しなくなった。)
我が家では居間に1個と炊事場と裏庭に各1個ずつセットしている。(真夏には表や炊事場にもセットする。)
少なくとも2年前まで悩まされた、夜中に出没する蚊が、モスキートトラップ設置後いなくなり、安眠できるようになったのは事実で、モスキートトラップに蚊の死骸をいくつも見つけられた。
但し数週間何もせず放置すると、逆に蚊が卵を産み、モスキートトラップを開けた途端、多数の蚊が飛び出したことも経験しているので、1週間に一度は中身を全て交換するのが望ましい。

夕方、副食の食材を仕入れに3軒のスーパーを回った。
帰宅後すぐに大阪駅前の家電量販店に行き、扇風機やサーキュレーターを探しに行った。
いろいろ比較しアイリスオオヤマの固定タイプのサーキュレーター(約3千円)を購入して帰った。
帰宅後さっそく、窓の隅にサーキュレーターを置いて排気した。

以前から、裏庭の冷たい空気を取り込んでサーキュレーターを使って、炊事場の冷蔵庫の廃熱や電子レンジの廃熱を排出させることを構想していた。
それを、この日実行した。
とりあえずサーキュレータを排気するように窓にセットし、窓はサークレーターを置いた部分を除き完全に締め切り、中の風力で運転した。
居間に戻り、夕食をとったが、想定以上の効果があり、風は感じないが、明らかに裏庭の空気が居間に入っているのが分かった。
同時に冷蔵庫からの廃熱が居間に逆流することもなかった。
食後、食器の後片付けに炊事場へ行くと、今までと違い冷蔵庫の廃熱による暑さは無かった。
夜中もサーキュレーターを弱にして運転した。
サーキュレーターの音は、非常に静かだった。
夜中に冷蔵庫の廃熱で目覚めることなく、気持ちよくぐっすりと眠れた。


散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
自選ブログ集 散歩者gooより 美術芸術や健康や情報機関関係もリンクグループ化しています。

コメント

昨日記170618日(屋根のブドウ 夏到来と寝不足) 

2017年06月21日 16時48分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低  29.1  20.9  曇
18日は、午後から屋根の点検を行った。
屋根の西半分上には、ブドウが張り付いていて、日陰を作っていた。
わざわざそうなるように誘導したが、あとは自然にブドウが勢力を拡大した。
だが、困ったことに、デラウエアと巨峰の2種類のブドウは、びっしりと鈴なりの実をつけていた。
しかも一部は隣家の屋根にまでかかっていたので、とりあえず我が家の屋根からはみ出たブドウを剪定した。
その後、無数になっているブドウを手で摘み取っていった。
多分全体のⅠ-2割摘み取るだけで疲れた。
45リッターのゴミ袋は選定したブドウの枝とブドウの実で、4-5袋になった。
特にブドウの実を袋にいっぱい詰めると重くなるので、半分以下に抑えたが、それでも一袋10kg以上あるだろう。
屋根に座り込みながら、生い茂るブドウの葉をかき分け鈴なりのブドウの実を手で摘むのは大変な作業で、これからも継続しなければならない。
去年は、放置したが、想像するに、無数のブドウが実り、ネズミが来て食べたようだ。
事実去年は、秋になってネズミが天井裏で繁殖していたので、追い出すのに苦労した。

夜になって、ジムに行き筋トレを行う。
昼間の作業の疲労が多少影響していたようだ。
その後前日同様、帰宅後ファストフードに行き本を読んだ。

この日は更に暑くなり、寝るときは真夏に近い形になり、寝苦しかった。
この時期は、暑さに加え、晴れの日は早朝の朝日が室内に入り、4時頃に目覚めることも多い。
寒暖の気温の変への対応と、夜明けの遮光対策で毎年悩まされ、寝不足が常態化する。


コメント

昨日記170617土(ジム 副食)

2017年06月21日 15時59分41秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低  29.3  17.2  晴後薄曇
17日は、図書の返却とか副食の製造を行い時間がかかり、土曜日にいつも行っている西天満のギャラリー回りに行くことが出来なかった。
夜になってジムに行き30分間ランニングを行った。
多少疲れていて、軽く走るつもりが、普段通りの走りになり4.6km程走った。
帰宅後すぐに銀行に行き出金をし、その後近くのファストフードでコーヒーを飲み読書した。
家にいるとほかにやらなければならないことがあるので、なかなか本を読めない。
だが、この昨日記を3―4日で書いているのも、やるべきことを強制的に省いてジムやファストフードに行ったことが原因ともいえる。
昨日記の作成が遅れても、副食作りは食べられなくなるので手を抜けない。

コメント

昨日記170616金(園芸 ラボカフェ「『遊び』から見る人間の本質」)追

2017年06月19日 17時03分26秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低  28.7 18.3  晴後時々薄曇
午後、水やり以外は、半年以上放置したままだった表の植木の手入れを行った。
繁茂しているシソを植え替え、先日購入したゴーヤ、ミニトマト、イチゴの苗を、とりあえず鉢に植え替える作業をした。
それ以外、金木犀が病気にかかっているようなので、葉が落ちた枝を切り、ほとんど丸坊主にしたが、それでも助かるかどうか分からない。
金木犀に関しては、数か月前に土をすべて入れ替えたのだが。

夜になって、中の島の地下にある京阪難波橋駅横(西出口側・東洋陶磁美術館南向かいに地下入り口)にある、アートエリアB1で行われるラボカフェに行った。
「『遊び』から見る人間の本質」というテーマで西村清和教授(美学者、國學院大學文学部哲学科 教授)の話があった。
遊びに関して、読むべき本の一つとも言われるカイヨワの著作物があるのは知っていたが、読んだことがなかったので出かける前に急遽調べた。
そこでホイジンガーについても同様に調べて、彼らの説の概要は理解できた。(それ以前に、かなりの部分断片的に何度も彼らの説に接していたし、名前も知ってはいた。)

そうした詳細な解説をよみつつ、当時の遊びと言われるものと、現代とでは、大きく違うので、そのあたりは、改めて著作物を読み込んで、批判的に検討しなければならないだろうと思った。
だが、これを機にこうした著作物を読む時間は無いし、今回は単に教養程度に知識を得て夜の講座を理解する助けにでもなればよいことにした。
興味ある分野は、芸術を始め科学・技術・哲学・政治経済・健康・医学ときりがないので、興味があっても私が本当にやりたいと思う特定分野以外は、一般教養程度の知識で済ますことにした。(専門書は読まず、入門書や概説という感じで済ます。今のところ考古学・歴史や哲学は専門書も適当に読んでいる。美術に関しては、その次に時間があれば読む)
現実には、興味のある分野も少しずつシフトしている。

例えば、美術芸術については、かなり力を入れていたが、哲学をいろいろかじり、文化人類学的見方や構造主義的見方に立つと、芸術そのものが人間の価値観に依存していて、そのことが評価とか経済的価値に反映されていることに気付いた。
即ち、芸術の評価そのものが絶対的ではなく相対的なのであり、そのために同じ作品であっても作家・学者・評論家・コレクターであっても、意見が分かれ折り合わないし、同じ芸術分野でも細分化されていて、違う流れの価値観では評価できないのだ。(ロマン派の見方で、ミニマルアートやアクションペインティングを評価できない。)
現在西洋美術史観が世界の中心であるが、世界にはアフリカ、アラブ、東洋、ラテンアメリカ、といった様々な美術があり、その中で西洋美術の影響を受けたものが西洋美術の一分野として注目されている。
例えば、仏教美術を見る場合、西洋美術的見方=現代美術的見方で評価する場合と、純仏教美術として見る場合で見方は変わる。
我々は、通常純仏教美術的見方(仏像の約束事=パラダイム)と西洋美術的見方をミックスして鑑賞し評論していることが多い。
そもそも文化というものは、風土、民族、社会、歴史・時代で変化するもので、どれが正しいということはない。
その時その時代その場所で、その社会が一つの文化・価値観とそれを基にしたパラダイムを形成していて、しかもその中で様々にカテゴライズ(類別)かされそれぞれで、又価値観を形成しているのだ。(日本の中にも地方文化があり、それぞれの文化は大きな違いがある。その地方文化の中にも、芸術や芸能といった風土歴史によって培われた様々なジャンルで、それぞれ固有の文化を持っている。闘牛や闘鶏といった特定の地域でしか行われない文化も多い。)

先生の話は、多分大学の講義と同じと想像したのだが、講義録を読む形で早口で行われた。
その後質疑応答に移った。
講義では、予想通り、カイヨワとホイジンガ―の話と彼らの考え方の紹介があり、その後、彼らの理論の批判と自説の紹介があった。
仕事と遊びの違いとか、遊びの中で自他のまなざしの宙吊りや、まなざしのキャッチボールといったことを強調されていた。
その他ゲームの関係やピアジェの考え方にも触れられた。
そこで先生の視点の中に、企てと遊びの対立関係を考えられておられるようで、企てがあれば仕事となり、遊びには自在さと浮遊感を協調されていた。
子供の遊びにごっこがあるが、ごっこは、大人を拒否するという。
ゴッコは振舞のルールであるという。
芸術と遊びとの関係も語られた。
芸術は、手すさび(手わざ・工芸)の延長である。
同じ手わざであっても、芸術には企てがあるという。
遊びが無いと人生の病理になるという。

質問の時間に多くの質問が殺到した。
私も質問したかったが、カイヨワやホイジンガ―のことも当日になって概要を理解した程度なので質問することを止めた。
ただ、先生の説には、反論や事実誤認を指摘する余地はあると勝手に思っている。
基本的に先生の論理展開は、まなざしを強調したところを見ると、認識論・現象学・実存のラインからの考察であるように見える。

アートと遊びの違いは、企ての有無というが、現代美術を見る限り、無目的に描いたり、成り行き任せであったり、作品化を否定し行為を強調したり、多くの作家がマスターピースを作るというよりキャンバスなり造形素材と遊ぶという場合も多いし、具体美術の鷲見さんの作品というより全体的なコンセプトが、やけくそ・ふまじめ・ちゃらんぽらん、であり企てとは程遠い。
鷲見さんの作品の制作展示には、企てにつきものの、こうでなければという、こだわりはすくない。(ギャラリー時代展示にも立ち会った。)
そうした、作風の現代作家は多く、芸術家=企てという考えは、芸術全般に当てはまるとは思えない。

構造主義・記号論的視点でいえば、芸術は表現であり、コミュニケーションの一形態であり、それぞれの芸術、の各分野でパラダイム・エスピテーメーを形成していると考えられる。
各パラダイムにおいて、それぞれの世界(例:キュビズム、コンセプチャル、アクションペイント・・・)文法文脈素材技法感性その他、様々な要素を含んだ体系の中で価値観を形成し、その価値観に基づく論理を形成していて、各パラダイム内に限り明確な論理や優劣が存在する。(パラダイムが違うと論理や評価の前提となる価値観が違う。)
また、制作過程の中で、遊びを含んでいることも多いし、作品を作って遊んでいる場合もある。
堀尾氏の「当たり前のこと」というコンセプトには、企てを排除している。
遊びの中に企てが入っている例としては、現代の遊びのゲームそのものの中に、複雑な企てが含まれていて、ゲーム中も企てている事も指摘できる。
電子ゲームでなくても、囲碁将棋やマージャンといったゲームは、同じルールの下で企てを競い合うことで勝敗が決まるのである。(企ては、戦略戦術と言い換えることが出来る。戦略と戦術は違うが。)
最後の同じ質問者による質問の追加が時間切れで打ち切られたが、質問者がソカール事件に関する見解も質問していたが、これに関する回答は聞きたかった。


散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
自選ブログ集 散歩者gooより 美術芸術や健康や情報機関関係もリンクグループ化しています。

コメント

昨日記170615木(録音整理 ラボカフェ・視覚と脳) 

2017年06月18日 15時24分22秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低  28.8  18.2  晴
午前中録音の整理を行い、FMラジオから録音した音源にタイトルを付けた。
一時期ラジオのFMは、PCやLED照明の影響で雑音がひどく、使い物にならなかった。
1年ほど前に机の上にあるラジオが邪魔になったので、縁側近くに移した。

最近、PCでネットラジオを楽しむようになってから、ICラジオレコーダーは使わなかったが、1か月前に試しにFMラジオを聞いた。
すると殆どノイズが無くなっていた。
配線と、IC機器とラジオの位置関係と電波の方向が関係しているらしいことも分かった。
PCやLEDランプを付けると、小さな雑音が入る。
結局ICラジオでFM録音するときは、PCやLEDを止めてノイズを少なくして録音している。

夜になって、中の島の地下にある京阪難波橋駅にある、アートエリアB1に行った。
「視覚がもたらす不思議と脳細胞の秘密」というテーマで藤田一郎教授(脳科学者、大阪大学大学院生命機能研究科 教授)の話があった。
話の内容は、脳と視覚の関係について、多岐にわたり、錯視の問題も取り上げられた。
人間が見ているのは、合成されたものではっきりと見えているのは、スポット的な小さい部分しか見ておらず、眼球が絶えず動いて全体像を作り上げているらしい。
脳には1次視覚を認識する部位があって、60HZの動きまで、ひとつずつ認識しているという。
しかし、脳で視覚として意識されるときには、60Hzの一コマは認識できない。
その他明暗に関する錯視(いくつかがネットでも話題になった。)については、実際は正確に認識しているという。
陰であろうと明るいところであろうと、光の反射率の差を脳は正確に読み取っているという。
その他、刺激になる話がスライドや動画を交え、いろいろ語られ、考えさせられることも多かった。
夢と視覚の関係の話題もあり、夢で見ている画像を再現する研究が進んでいて、将来的には見ている夢をリアルタイムで外部の人が見ることが出来るようになるかもしれないという。

質問も多く出て、帰宅が多少遅くなった。
コメント

昨日記170614水(自選ブログ追加 ジム・ランニング) 

2017年06月15日 17時03分16秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低  26.5  16.6  晴
午前中、今までのブログを読み直し、8本の自選ブログを「自選ブログ集1704 散歩者goo」に追加した。
その中には、PC関連機器や自転車といった消費財の購入日の特定につながるブログも含まれている。
プリンターはあまり使っていないので、最近購入した様に思っていたが、購入して4年余りになり、PCは3年になる。
自転車は、5年近くなるが手入れをしていないので、あちらこちら錆びていて、ボロボロ感があるが、調子は良い。
ただ、変速機の伝達ワイヤに雨水が大量に入ってさび付いたため、トップギヤでしか走れないが、余程急な坂でない限り問題ない。(大阪城公園横の法円坂もトップギヤで休まず、すいすい登れる。)
こうしたことも昨日記を欠かさず書いているので、検索すると該当する日が分かる。
夕方には、マイクロソフトからの通知で、ウインドウズの大量のソフト更新があったようで、更新に長い時間とられた。
その後、食材の買い出しに、2軒のスーパーを回った。
夜になって、ジムに行きランニングを行った。
30分で4.6km走った。
ランニング中、足の筋肉の疲労を感じた。
トレーニング不足を痛感した。
疲労感は帰宅後もあったが、寝る前にはなかった。
時速11km1分間、時速9km3分間の繰り返しサイクルで、途中2回・各40秒程度水のみ休憩をとった。


散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
自選ブログ集 散歩者gooより 美術芸術や健康や情報機関関係もリンクグループ化しています。

コメント