散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

むらぶろ20070831 0901 0901

2024年07月07日 17時50分29秒 | 村ぶろ散歩者アーカイブ
今日(20240707)も暑かった。大阪の最高気温は34..8℃
今朝は我が家の室温が31℃から下がらず、夜中に何度も起きた。
土曜日にプールで泳いで体に熱が籠ったのかもしれない。
毎年寝るときの室温が30℃以上の時は、裏庭で水シャワーを浴びて体を冷やしてから寝る。
今日から水シャワー復活させよう。
午前3時ごろ縁側に排気している扇風機の設定を強にすると、部屋に風が通りはじめ朝の8時まで寝ることができた。
この先が思いやられる。
以下「むらぶろ 散歩者」



コーヒー
テーマ:ブログ
2007/08/31 01:06
コーヒーは好きで1日2-3杯飲む。
家に居るときはペーパーフィルターをセットしドリップを入れる。
以前は、豆やさんで、ブラジルやモカやコロンビアとか買って適当にブレンドして飲んだ。
(おいしいコーヒーは豆の種類と割合 挽き方 鮮度 が大切)

実は40歳で脱サラした後、1年ほど大阪のJR玉造駅から西へ上町台地を上る途中で
喫茶店を開いたことがある。
「陽の当たる坂道」という喫茶店が廃業するということでそこを引き継ぎ名前を変えて
開店したが、利益はでず1年で廃業した。(その場所は再開発され、マンションになっている。)
サラリーマン時代はコーヒマシンの設計研究開発にも絡んだ(開発責任者として基本構想・設計もまとめた。輸入品のまねでない独自技術を使用し、初の国産化をした。退職後に大阪駅前から阪急へ渡る横断歩道から旧ガード下の通路入口で、新鮮なドリップコーヒーが大量に販売されているのを見たときはうれしかった。エスプレッソの加圧は、水温コントロールにより飽和蒸気圧を精密制御する方式を初めて開発した。)こともあり、コーヒーの味も分るので喫茶店ぐらいという安易な考えではじめたのが失敗だった。
ほろ苦い思い出だ。

今にして思えば早く切り上げてよかった。
昔タイプの喫茶店は立地のいいところは別にして斜陽産業でどんどん消えている。
ビジネス街や繁華街ではスターバックスのようなマーケッティングをしシステム化して多く店舗展開し
価格も安く回転率の高いところが増えている。
ドトールは席数が少なくこじんまりしているせいか、旧型の雰囲気を少し残している。
コーヒーの味も程ほどで価格と比べるとこんなものかとも思う。
マクドナルドが新規カフェに展開するというがたのしみである。

コーヒーには、カフェインが多く含まれ、興奮作用があり、疲れたり眠気覚ましに良い。
血行促進作用もある。 運動前に飲むと代謝促進作用がありダイエットにつながるそうだ。
特保をの認可を受けたコーヒーもこのごろよく宣伝している。
最近のニュースではコーヒーが女性の大腸がん予防に効果があるということが
厚生労働省研究班から発表されたと報道されていた。
健康もいいがおいしい薫り高いコーヒーをのみたい。
1. みにっち
2007/09/02 15:22
こんにちわ みにっちです。
きょうはコメントありがとうございました。
私もコーヒーが好きでよく飲みますが、健康にもいいんですね。よかった(笑い)



大阪クラシック
テーマ:音楽
2007/09/01 01:47
今日といっても8/31チケットピアから電子チケット準備催促のメールが届いた。
早速近くのコンビニを廻ったが、ファミリーマートと思っていたのはすべて違っていた。
人間の記憶て当てにならないと思いつつ、家に帰りパソコンで検索。
一度も行ったことのないところにファミマはあった。自転車で10分程度

実はチケットピアのチケット発券手続きは初めてで、機械の操作手順をプリントし持っていった。
恐る恐るIDと暗証番号を入力しその後操作を重ねると長いレシートのような物が
出てきたので、それをレジに持っていき手数料を支払うと、簡単にチケットが入手できた。

チケットは大阪クラシックの演奏会のものだ。
昨年まで大阪クラシックを知らなかった。
昨年の9月、裁判所北の北区西天満界隈通称老松通りの画廊めぐりをした後淀屋橋の
喫茶店で一休みしようと、御堂筋を自転車で走っていた。
中ノ島の大阪市役所の前に行列が出来ている。
市役所で講演会でもあるのかと思って行列の横を通過途中大阪クラシックの看板が目に入った。
なんと市役所でコンサートがあったのだ。
しかも超低料金で。当然チケットは完売していた。

堂島川と御堂筋に面した淀屋橋のカフェでコーヒーをすすりながら
川向いの市役所を見て貴重な情報を見落としていた自分に腹が立った。
市役所の天井の高い大理石のロビーでのオーケストラの響きはきっとすばらしいに
違いないと思った。

家に帰り即パソコンで「大阪クラシック」を調べた。
大植英次指揮の大フィルは、一度生を聴いてみたいと以前から思っていた。
「大阪クラシック」は世界各国で活躍し高い評価を得ている指揮者大植英次氏
(大フィル音楽監督)が企画し、大阪フィルハーモニーを率いて約1週間にわたり御堂筋
を中心に演奏会(オーケストラから数名の小編成まで)を開き、多くが無料で、
有料のものでも超低価格である。
東京に比べ文化芸術に無関心な大阪の文化振興の刺激になるいい企画だ。
大阪クラシックの全体像が分ったとき、来年は絶対行ってやると思った。
今日やっとそのチケットが手に入った
演奏会が楽しみだ。

地蔵盆
テーマ:ブログ
2007/09/01 13:51
今朝何気なくTVを見ていると、NHKで西日本の旅「お地蔵さん見守る路地の街~大阪・福島区」で野田の地蔵盆を取り上げていた。 偶然私が初回に取り上げた地蔵盆の記述の行事が今もしっかりと残っているのをみて懐かしく思った。(NHKは地蔵盆の前からしっかりと企画取材していたであろう。)
今でも私が幼かった頃の風習が残っているのはうらやましい。
うちの町内の子安地蔵では。子供もほとんどいなくなり、お地蔵様の提灯も数個下げられるだけだ。

私の住んでいる地域も空襲をまぬかれた為、地域社会が残っていたが、少子化と高齢化で世代交代が進み、長屋もほとんど新しい一戸建ての家に置き換わり、幼馴染や小中学校の同級生達も転勤や結婚で近所からいなくなり近所の馴染みのおっちゃん、おばちゃんも息子娘の元に引っ越した。
地域社会の崩壊であるが、それでも町内会があり、年末の夜回り当番もある。
町内に5軒以上あった家内工業も今は2軒の町工場となり、残っている工場主の住居は引っ越した。
昔は、田舎同様少し離れたお家の家族構成や仕事もみんなが知っていたが、今は町内の住人の正確な名前や家族構成もよく知らないし町内会に入っていない家さえある。
人の繋がりもほとんど無くなり、顔を合わしても挨拶すらしない人もいて寂しくなった。
今では狭い路地で肩ふれあいながら盆踊りをしていたことを知る人もほとんどいなくなった。

ところが少しはなれたところに30年前に工場跡地に分譲マンションが建った。
そこの分譲マンションの住人には元々この地域の住民が多く入居し、中学時代の同級生もはいっている。
あるときそのマンションの駐車場の端にお地蔵さんが建立された。
今では地蔵盆になると盛大におまつりをし、駐車場でパーティーをしている。
地域社会は人と人のつながりが作る物であることを実感している。
コメント

古いブログシリーズ むらぶろ 20240706

2024年07月06日 18時01分13秒 | 村ぶろ散歩者アーカイブ
以前にも同じ内容を投稿しましたが、三日坊主でお終わりました。
私の生きた痕跡を残すため、改めていちから始めます。
無論昨日記は継続します。

本格的にブログを始めたのは、この「むらぶろ」が最初でした。
「むらぶろ」は和歌山県の飛び地である下北山村?の村営ブログで、朝日新聞の記事でその存在を知り参加しました。
このサイトは、経費節減のため閉鎖され、今は存在しません。
現実の村民や、全国の人が参加者で、オフ会が年一回盛大に開かれ、全国から北山村にメンバーが集まったようです。
まだ熊野古道が世界遺産になる前の話で、熊野川下りや特産品の柑橘類の「ジャバラ」の話もよく出てました。
多くのメンバーが顔見知りのため、コメントのやり取りが多く。私も毎日2-5時間ぐらいブログを読み、投稿したりコメントしました。
投稿すると必ずコメントや「いいね」がついていました。
「いいね」には、アカウント表示機能が付いていて、投稿先にお礼のコメントや追加質問をしたりしていたので、多くの参加者が古い友人のように見えました。

ブログを始めた時は、書くことは非常に苦手で、投稿するのに4-5時間かかったこともありました。
それ以前に、タイピングすらうまくいかなかったのです。
さらに数年ぐらいは、テーマ探しにも苦労しました。
恥ずかしくない文章を書こうと努力していました。
しかし数年後には慣れて、1時間に600字以上打てるようになり、時短して早く投稿することに重点が移り、タイプミス、変換ミスによる誤字脱字のオンパレードでした。
推敲や読み返しはせず、そのまま投稿した結果です。
その傾向は今も変わっていません。

前置きがずいぶん長くなりましたが、以下「むらぶろ」への投稿です。
最初は「散歩道」で投稿していましたが同じ名前が多数あり途中から「散歩者」に変更し、さらに「gooブログ」に移ってからは複数の同名サイトと区別するため「散歩者goo」になりました。
1回数日分まとめて投稿します。

散歩道070828
テーマ:ブログ
2007/08/28 22:19
はじめまして。散歩道 の タダオです。
大阪市内の古い長屋の一人住まい。生まれて以来同じ場所で
生活しています。

クーラーの無い今年の夏は暑い。ここ数日室温は34度から下
がらない。
今日も暑くて4時ごろ目が醒めた。朝から体に纏わり付くような
蒸し暑さである。 ほぼ無風でたまに表から裏方向に
風が吹くとき台所の冷蔵庫の熱が加わって室内の気温が下が
らないようだ。無論扇風機は24時間回りっぱなしである。 
例年地蔵盆のころになると、朝晩涼しくなる。 今年は本当に暑い。

ところで地蔵盆というと大阪市内には昔から地蔵様が各路地に
祀られていて、地蔵盆が盛んであった。
私が幼い頃、地蔵盆になると地蔵様の前にテントを貼り台を作り
お供え物を山のように飾り(終了後子供に配られる。)、子供の
名前を書いた提灯をテントの下に吊り下げ夜になると灯をいれる。
各家の玄関先には四角い箱型の行灯が取り付けられ行灯には
和紙に様々な絵が描かれていて、夜にはローソクで灯をともす。
うちの町内にプロの絵描きが住んでいたので箱行灯が美しいの
が自慢だった。
子供は夕方になると浴衣に着替える。夕方には近所のおばあちゃん達が
集まりご詠歌をとなえる。 子供たちは「アーアーチン」とはやし怒られていた。 
夜になると、町内ののど自慢が酒を飲み江州音頭をうなり盆踊りが始まる。 
「あー、皆様たのみます。」「あーさてはこの場の皆様よー」 
 「それからどした」 「・・・そらーよいとよいよまっかどっこいさのせー」といった
音頭とりと踊り子が延々と本題+アドリブと掛け合いをしながらながら盛り
上がる。(大阪市内の盆踊りは江州音頭が中心であった。船場の商人に
近江出身の近江商人が多かった為ともいわれている。 河内音頭は
当時新興のラジオ大阪が鉄砲節を取り上げた影響で広まった可能性がある。)  
各路地こうした踊りの輪が出来、大きささや華やかさを競い合った。
子供達もよその町内の踊りを偵察に行ったりして楽しんだ。  
昭和復興期から高度成長期の懐かしい思い出である。
1. ハイジ
2007/10/25 14:24
はじめまして♪こんにちは^^
足あとたどってここまで来ました。
生まれたときからずっとクーラーのない家の住人です。
ようやくの本格的な秋に、ほーーーっとしています。

お地蔵さんのお祭り、この辺でも子供がいないどころか
お世話する方々も高齢となり、年ごとに寂れていくような感覚に胸がいたみます。
2. ただお
2007/10/25 21:44
ハイジさんコメントありがとうございます。 うちの長屋の周辺は新しい家に建て替えられ、新住民のお子さんが何人かいます。
昔と違い、ほとんど交流はありません。



ほっと一息
テーマ:経済・ビジネス・経営
2007/08/30 01:07
昨日初めてのブログを発行してしばらくすると、雨が降り出した。
地面がぬれる程度の雨でしばらく少し降ってやんだ。
それで少し涼しくなった。(といっても1から2度程度)
大阪は今日は曇り空で夕方には、晴れた。
現在の室温33度。 しのぎやすく感じる。

昨夜も良く寝られることが出来たが、この分だと
今夜も問題なさそうである。

夕方スーパーに行き食材を買った。
私はいつも自転車で行く。
いつも行く店はスーパーMとSとTである。
スーパーMは家から歩いても5分もかからない。
自転車だと1分程度。
スーパーSは最近外資の傘下にはいった。
自転車で5分程度
スーパーTは規模も大きく人も良く集まる
自転車で10分以上かかる。

この3つのスーパーは個性が違う。
Sは元々大資本系列の会社で質は悪くないが高い。
従って最も集客力が無い。
たまに時間限定で数個のクズバナナ等を叩き売る。
私がそこで買うのは食パンと牛乳で野菜が安いときは買う。
Mは価格に波がある。
給料日から数日は露骨にすべてが高くなる。
消費者を馬鹿にしているのではないかと思う。
老人も多く来ているが、お年寄りには体力的に安いものを選択する余裕が無い。
その代わり給料日前は特価・大特価が多くなる。
Mは最近コンプライアンスや省エネや品質に気配りをしている。
会社が成長し管理が行き届き始めた証しだ。
それでも価格はイオングループよりずっと安い。
ママの店ダイエーも低価格路線でのし上がった。
創業期の頃千林のダイエイは安いという噂があったのを知っている。
Tは四六時中どこよりも安い店と店内放送でがなりたてている。
昔の商店街の雰囲気である。
価格はSやMより安く飲食店の人も仕入れに来ているようだ。
レジ係りは中国の人が多い。
Mのように価格に時期的な差はない。
SもMもレジ袋問題に取り組み始め自家製の買い物袋を販売している。
(ほとんど普及していない。  大阪の特徴が現れているのか)
その点スーパーTは全くその気配が無い。
買い物をすると、レジで大小何枚ものビニル袋をくれる。
Tはいつも混んでいる。
野菜なんかはばら売りでかなり安い、傷物や不ぞろいな物も半値
で出したりする。
飲食店向けの高級魚も置いている。
米でも5kg1200円台の物も売っている。当然古米くず米のブレンドだが。
私も常食しているが、問題ない。
卵は特に安いが、たまに古いのが混じっていたこともある。
まさに薄利多売である。
薄利多売は回転が止まると一気に経営は傾く。
昔の大阪商人が使った手法で家電等の工業製品につながる。
コメント

仕事開始 20080504

2021年05月05日 15時05分23秒 | 村ぶろ散歩者アーカイブ
(以前私が投稿していた和歌山県北山村村営のブログ「村ぶろ」が確か2018年に消滅しました。
2018年からこのサイトで村風呂の投稿ブログを掲載していましたが中断していました。
今後、この思い出のブログを随時掲載することを再開します。
村ぶろへの投稿日をタイトル横に記しておきます。)



収入確保にの為、4月社団法人某ンターに入会した。
切羽詰っていたので、仕事を催促すると運よく空きがあった。
運がいいという。 通常半年待ちもよくあるというのだ。
仕事の準備の為、なけなしのお金を出して、作業ズボンや道具、
長靴その他を買い揃えた。

某ンターの仕事は、個人事業者の請負の形なので、給料とか
の形ではない。 したがって簡単な道具は個人持だ。
月収は、月80時間程度の労働なので、報酬を時給とみなすと一般
パート等の時給より低いかもしれない。
月収は一般の人から見ればほんの小遣い程度だが、無収入や
国民年金しか収入源の無い人にとっては、非常に貴重な収入源
であり本当に生存をも左右しかねない。
病気にでもなれば絶望的だ。 腰痛も要注意で致命的かもしれない。

清掃は一定の人数で一組になり、数組がローテーションを組んで
清掃に当たる。
一つの組のメンバーは固定で、就業年限があり欠員を随時補充する。
体調不良による欠員も良くあるという。

5月1日に初出勤だった。
清掃業務だが大変だ。
実は、以前にも清掃作業の仕事をしたことがある。
ギャラリー経営時、来場者はあるが、貸しギャラリーの借り手
が無くなり、高額の家賃が払えなくなり経営不振の為生活費
も無くなり、3ヶ月以上早朝のビル清掃をした。(震災の時)
そのときは、御堂筋のオフィスビルで、この清掃とは全く違う。

トイレだけでも何箇所もある。
汚れている。 汚物が外に出ているのは当たり前、詰まっている
のもある。
すべて手作業で取っ手付きのナイロンたわしを使ってこすり、
水で流す。 
固まって取れないのは、根気よく直接金属たわしでこする。

トイへの移動は、道のごみを拾いつつ、トイレ間を移動する。
ゴム長をはいたままの歩行は違った筋肉を使い大変疲れる。
タバコの吸殻、ビニル袋、空き缶、弁当のカラ、雑誌等
いくらでもある。
先輩たちはごみをはさみで取るのも早い。
新米の清掃作業員、としてとにかく頑張るしかないのだ。
歩いていて気が付いたが、結構外人観光客も多いようだ。
中国・韓国系の人が多いように見える。

規定で仕事の内容詳細は公表しないようなっているので、
これに関連しての話題は、今回限りにする。

コメント

懐かしくも苦しかった13年前

2020年05月15日 21時04分29秒 | 村ぶろ散歩者アーカイブ
夕方から、昨日記を書こうとして準備をしながら、過去のブログを見ているうちに、大阪城公園で掃除の仕事のことが書いてあった。
そういえば、破産したのがこのころだったのではないかと思ったがどこにも書いてないので、ブログ上で探しつつ、さらに破産した年度やその前後の仕事が気になった。
確かシルバー人材センターで公園の掃除をしていたころだと記憶していたが、その前後の仕事の前後関係が思い出せない。
そこで改めて古い書類や古いブログを探すと、いろいろ資料が出てきた。
シルバー人材センターで初めて公園の掃除を始めた時のブログや、破産手続きが始まる端緒になった時のブログも見つかった。(朝5時半家を出て7時半ごろから清掃開始)
以前に「私の簡易履歴」をこのブログに掲載しているが、そこには破産のことはほとんど書いていないし、タバイとかセンター興業とかFMIとかいった、社名は省いていたし、年代も書いていない。
私にとって、懐かしくも苦しかった時の思い出の記録だが、追加修正するか検討したい。
今日は、いつもの昨日記をスキップし、その関係ブログを掲載することにした。
私は、2008年12月に免責許可(自己破産)が許された。
それまでは借金返済の日々で、いつもホームレスになる覚悟をしていた。
以下の2本のブログは、以前投稿していた和歌山県北山村村営のブログ「村ぶろ」(今は無くなっている)に投稿したものだ。

「仕事開始」
テーマ:ブログ
2008年05月04日 21時41分
収入確保にの為、4月社団法人某ンターに入会した。
切羽詰っていたので、仕事を催促すると運よく空きがあった。
運がいいという。 通常半年待ちもよくあるというのだ。
仕事の準備の為、なけなしのお金を出して、作業ズボンや道具、
長靴その他を買い揃えた。

某ンターの仕事は、個人事業者の請負の形なので、給料とか
の形ではない。 したがって簡単な道具は個人持だ。
月収は、月80時間程度の労働なので、報酬を時給とみなすと一般
パート等の時給より低いかもしれない。
月収は一般の人から見ればほんの小遣い程度だが、無収入や
国民年金しか収入源の無い人にとっては、非常に貴重な収入源
であり本当に生存をも左右しかねない。
病気にでもなれば絶望的だ。 腰痛も要注意で致命的かもしれない。

清掃は一定の人数で一組になり、数組がローテーションを組んで
清掃に当たる。
一つの組のメンバーは固定で、就業年限があり欠員を随時補充する。
体調不良による欠員も良くあるという。

5月1日に初出勤だった。
清掃業務だが大変だ。
実は、以前にも清掃作業の仕事をしたことがある。
ギャラリー経営時、来場者はあるが、貸しギャラリーの借り手
が無くなり、高額の家賃が払えなくなり経営不振の為生活費
も無くなり、3ヶ月以上早朝のビル清掃をした。(震災の時)
そのときは、御堂筋のオフィスビルで、この清掃とは全く違う。

トイレだけでも何箇所もある。
汚れている。 汚物が外に出ているのは当たり前、詰まっている
のもある。
すべて手作業で取っ手付きのナイロンたわしを使ってこすり、
水で流す。 
固まって取れないのは、根気よく直接金属たわしでこする。

トイへの移動は、道のごみを拾いつつ、トイレ間を移動する。
ゴム長をはいたままの歩行は違った筋肉を使い大変疲れる。
タバコの吸殻、ビニル袋、空き缶、弁当のカラ、雑誌等
いくらでもある。
先輩たちはごみをはさみで取るのも早い。
新米の清掃作業員、としてとにかく頑張るしかないのだ。
歩いていて気が付いたが、結構外人観光客も多いようだ。
中国・韓国系の人が多いように見える。

規定で仕事の内容詳細は公表しないようなっているので、
これに関連しての話題は、今回限りにする。



「過払い」(改)
テーマ:ブログ
2008年05月16日 01時55分
ここ1週間近くブログを更新しなかった。(読者の皆様には
ご心配をおかけし申し訳ありません.)
5月から収入確保の為、月10日清掃作業で働くようになり、忙しく
なった事も原因の一つかもしれない。
余談になるが、出勤日は、朝早く起きて自分の朝食と、弁当を作ら
なければならない。 弁当といっても、冷凍ご飯を解凍過熱し、
ゆで卵や納豆と生キャベツを準備するだけの超簡単な物である。
朝食はいつも鶏肉入りの温野菜汁にしているが、6種類以上の野菜
と海草とだしを入れ、電子レンジで加熱するのでるので、手間と
時間がかかる。食後の片付けと洗浄にも時間がかかる。

しかし、ブログ停滞の主原因は、債務処理関連の作業と精神的疲労
のためだ。
事の発端は、私が借入していた、一つの金融機関の取引が、過払い
状態になっているのではないかと思い出来れば過払い状態の確認と
その金額の取り戻しをしたいと思った。
ネットで検索したところ、多くの司法書士事務所があった。
その中で債務問題を多く手がける、司法書士事務所の一つに相談し
たことが今回の始まりだった。
いざ具体的な話になると、画廊経営時代に増加しその後サラリーマン
時代に、債務全体を約半分まで圧縮し、一昨年起業後に急速に増加
した他の債務の話になった。

債務の元本に利息を加えると、年金収入だけでは、自分の生活費を
いくら切り詰めても、返済できない状態になっている。
事業収入があれば問題は無いが、事業に関しては未だに事務処理費
や交通費といった必要経費経費の出費はあるが、販売による業績は
上がっていない。
緊急対策として、加入した某社団法人の清掃請負によるわずかな
収入を加えることにより収支バランスが取れそうなのだ。(この金額は
営業利益に相当するので、販売額に換算すると3--4倍の売上に
相当する)
ただ収支平衡状態では元本の返済は出来ない。すなわち借金の
元本は減らないのだ。
この現状は、司法書士に相談する前から、自分で把握していた。
したがって、司法書士には過払い金の一部でも取り戻し、債務の
元本の返済に充当できればというつもりであった。(弁護士も可)

ところが、司法書士事務所で相談すると、いろいろなケースやその
解決方法を聞かされれた。
さらに具体的な債務問題処理の流れを説明され、司法書士に委任
した場合の手数料が高いので一瞬驚いた。
(成功報酬分はやむをえないと思うが.)
しかし、自分で交渉し、各債務先との面倒な交渉や多くの不慣れな
専門文書作成や証拠書類や文書のやり取りに時間と多大の労力を
とられたり、このまま現状維持で高い利息を払い続けるよりは、司法
書士に委任することで過払い分を取り戻し、毎月均等返済で債務の
元本を弁済しかつ、利息等を減額でき、今後の生活設計に展望が
開けるなら、これは必要な費用である納得し委任することにした。
(利息:利息制限法では元本<利息抜きの借りた金>に対する利息は
元本10万円未満         年20%  
元本10万円以上100万円未満 年18%    
元本100万円以上の場合    年15% 
となっておりこれを超えた分は元本に充当され、計算上元本が完済と
なった時は、その後支払われた分は、不当利得として返還請求できる。
ちなみに私の過払い請求対象のグレイゾーン金利は約28%
概略28%前後の利息で7年以上利息を支払い続けていた場合
過払い請求できる場合が多いといわれる。 ただし小額の借入の
場合司法書士や弁護士への手数料のほうが高くなるので、手間でも
自分で処理すると良い。 キャッシングの場合も可能との事。)

しかしそこには、様々な作業が必要だった。
取引先明細や取引残高や取引年数と利率(グレーゾーン金利か)
等々遡って資料をそろえるのが大変だった。
(司法書士事務所の先生は明細が無くても、事務所の方で調査可能
とのこと)

ここ数ヶ月間、私は債務問題で深刻に悩み全く余裕の無い状態だった。
信用失墜も恐れた。ただ私個人の財務状態は、主要取引先や主要
ネットショップ運営会社の営業マンにもすでに伝えてあり、今何も失う
物はない。
今後、お客様に迷惑がかかることは何も無い。
(元々カード決済はやっていない)
結果的に先日専門家に相談したことにより、客観的な最良の解決策
が見つかり将来への展望も開けた。
こうしたことが、相手のあることなのでこちらの考えたとおり運ぶか
どうか不明だが、こちらも金融機関もお互い最良の形で事態を解決
できれば良いと思っている。
事態の変化はこれからだが、一人で悩むより、専門家の力を借りて
問題解決を進めるほうが、いい結果が出そうな気がする。
とりあえず無料相談で概略を聞いてみるのも一つの方法だ。


「思い出・生き方・生活住環境」(このブログは左記リンクのカテゴリー別「思い出・生き方・生活住環境」ホルダーに収納しています。)(自分のメモとして)
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

食と経済と健康について + 「ほっと一息」(散歩者より)

2018年03月21日 12時02分57秒 | 村ぶろ散歩者アーカイブ
昨日(20180320)外資系スーパーSで5kgの米を買った。
購入したのは、下記のブログに書かれているようなくず米ではなく、ブレンド米の下級品だが、5kg1630円(税抜き)で購入した。
他のスーパーを見ると米の価格は、安くて5kg1700円以上で一般的価格帯はもっと高い。
11年前と比較して(現在2018年)、食料品の価格高騰を感じる。
下記のブログに記された、近所のスーパーM(大阪府下にチェーン展開していて他店は営業中)は、閉店し、今は大きな駐車場になっている。
この当時は、我が家から2km圏内に4店舗あるスーパーLには行っていない。
価格が、すべて高かったからだ。
最近は、多くの食材をスーパーLで購入している。
チラシになくても、特売商品がよく出ているからだ。
例えば普段198円から200円台で売っているブロッコリーが、安い時は138円で売っている。
最近はスーパーSも安売りのTも結構値上げをしている。
ただ、スーパーTのニンジンやカボチャや鶏肉や特定の昆布や削り節は、いつも他店より安いので、遠いが、食材が無くなると必ず行く。
食材買い出しの為には、2km程度であれば、自転車で買い出しに行く。
月10万円(家賃を除くと8万円)で生活する者にとって、食費をいかに抑制するかは、最も大切なことである。
私のような低所得で生活するものは、時間をお金で買えないのだ。
即ちお金を払って、外食したり、惣菜や弁当を購入することで、食材買い出しの時間、調理の時間、後かたずけの時間を省略することが出来ない。
経済的にぎりぎりの生活をしているのだ。
その為に、食事関連家事が生活時間の半分以上どころか、大半を占めることも日常的にある。
しかし、すべて自炊しているおかげで、食材を栄養学的なデーター(単に炭水化物やたんぱくといった栄養素のみでなく、機能食品の知見も取り入れている。)を基に選択しているので、健康維持に大きく貢献し、医療費の出費抑制につながっていると考えている。


2007年08月30日 01時07分(村ぶろ「散歩者」より)
ほっと一息
昨日初めてのブログを発行してしばらくすると、雨が降り出した。
地面がぬれる程度の雨でしばらく少し降ってやんだ。
それで少し涼しくなった。(といっても1から2度程度)
大阪は今日は曇り空で夕方には、晴れた。
現在の室温33度。 しのぎやすく感じる。

昨夜も良く寝られることが出来たが、この分だと
今夜も問題なさそうである。

夕方スーパーに行き食材を買った。
私はいつも自転車で行く。
いつも行く店はスーパーMとSとTである。
スーパーMは家から歩いても5分もかからない。
自転車だと1分程度。
スーパーSは最近外資の傘下にはいった。
自転車で5分程度
スーパーTは規模も大きく人も良く集まる
自転車で10分以上かかる。

この3つのスーパーは個性が違う。
Sは元々大資本系列の会社で質は悪くないが高い。
従って最も集客力が無い。
たまに時間限定で数個のクズバナナ等を叩き売る。
私がそこで買うのは食パンと牛乳で野菜が安いときは買う。
Mは価格に波がある。
給料日から数日は露骨にすべてが高くなる。
消費者を馬鹿にしているのではないかと思う。
老人も多く来ているが、お年寄りには体力的に安いものを選択する余裕が無い。
その代わり給料日前は特価・大特価が多くなる。
Mは最近コンプライアンスや省エネや品質に気配りをしている。
会社が成長し管理が行き届き始めた証しだ。
それでも価格はイオングループよりずっと安い。
ママの店ダイエーも低価格路線でのし上がった。
創業期の頃千林のダイエイは安いという噂があったのを知っている。
スーパーTは四六時中どこよりも安い店と店内放送でがなりたてている。
昔の商店街の雰囲気である。
価格はSやMより安く飲食店の人も仕入れに来ているようだ。
レジ係りは中国の人が多い。
Mのように価格に時期的な差はない。
SもMもレジ袋問題に取り組み始め自家製の買い物袋を販売している。
(ほとんど普及していない。  大阪の特徴が現れているのか)
その点スーパーTは全くその気配が無い。
買い物をすると、レジで大小何枚ものビニル袋をくれる。
Tはいつも混んでいる。
野菜なんかはばら売りでかなり安い、傷物や不ぞろいな物も半値
で出したりする。
飲食店向けの高級魚も置いている。
米でも5kg1200円台の物も売っている。当然古米くず米のブレンドだが。
私も常食しているが、問題ない。
卵は特に安いが、たまに古いのが混じっていたこともある。
まさに薄利多売である。
薄利多売は回転が止まると一気に経営は傾く。
昔の大阪商人が使った手法で家電等の工業製品につながる。


自選ブログ集・新規掲載(新規掲載は、数か月以内に書いたブログの中から選定しています。)
新規掲載下段に分野別自選ブログ集(フォルダーリンク)も掲載しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo


コメント

村ぶろ散歩者アーカイブ 「散歩道1」

2018年03月19日 20時35分45秒 | 村ぶろ散歩者アーカイブ
「村ぶろ」http://www.murablo.jp/が今年5月末に閉鎖されることに伴い、今まで村ブロに投稿していたブログを一括ダウンロードしました。
「村ブロは」今も運営されていて、新規登録は出来ませんが、和歌山県東牟婁郡北山村(特産品じゃばらや熊野川の川下りで有名)の様々な情報や、個人の書き込みが更新されています。
今後、昨日記その他と並行して、このサイトにて、村ブロに投稿したブログを投稿していきます。

最初は「村ぶろ」への投稿は「散歩道」というタイトルで始めました。
ブログは、当時話題になっていたので、何かの役に立つかもしれないと思い始めました。
「村ぶろ」は朝日新聞の紹介記事で、実在の村が運営していて、無料ということで申し込みました。
ブログを立ち上げるまで、様々な設定の為試行錯誤し、何日もかかったような記憶があります。
文章を日常的に書いたことがなく、(仕事で取扱説明書やサービスマニアルはよく書いた)PCもタイピングは初心者で、初めはひらがな打ちで打っていて、確か400字程度打つのに、2時間ぐらいかかっていたように思っています。
以下当時のブログをそのまま掲載し、コメントも掲載しています。
今後も、適当に投稿しますが、コメントやブログ内容をカットする場合もあります。

2007年08月28日 22時19分
散歩道 1
テーマ:ブログ
はじめまして。散歩道 の タダオです。
大阪市内の古い長屋の一人住まい。生まれて以来同じ場所で生活しています。

クーラーの無い今年の夏は暑い。ここ数日室温は34度から下がらない。
今日も暑くて4時ごろ目が醒めた。朝から体に纏わり付くような蒸し暑さである。 ほぼ無風でたまに表から裏方向に
風が吹くとき台所の冷蔵庫の熱が加わって室内の気温が下がらないようだ。無論扇風機は24時間回りっぱなしである。 例年地蔵盆のころになると、朝晩涼しくなる。 今年は本当に暑い。

ところで地蔵盆というと大阪市内には昔から地蔵様が各路地に祀られていて、地蔵盆が盛んであった。
私が幼い頃、地蔵盆になると地蔵様の前にテントを貼り台を作りお供え物を山のように飾り(終了後子供に配られる。)、子供の名前を書いた提灯をテントの下に吊り下げ夜になると灯をいれる。各家の玄関先には四角い箱型の行灯が取り付けられ行灯には和紙に様々な絵が描かれていて、夜にはローソクで灯をともす。うちの町内にプロの絵描きが住んでいたので箱行灯が美しいのが自慢だった。子供は夕方になると浴衣に着替える。夕方には近所のおばあちゃん達が集まりご詠歌をとなえる。 子供たちは「アーアーチン」とはやし怒られていた。 夜になると、町内ののど自慢が酒を飲み江州音頭をうなり盆踊りが始まる。 「あー、皆様たのみます。」「あーさてはこの場の皆様よー」  「それからどした」 「・・・そらーよいとよいよまっかどっこいさのせー」といった音頭とりと踊り子が延々と本題+アドリブと掛け合いをしながらながら盛り上がる。(大阪市内の盆踊りは江州音頭が中心であった。船場の商人に近江出身の近江商人が多かった為ともいわれている。 河内音頭は当時新興のラジオ大阪が鉄砲節を取り上げた影響で広まった可能性がある。)  各路地こうした踊りの輪が出来、大きささや華やかさを競い合った。子供達もよその町内の踊りを偵察に行ったりして楽しんだ。  昭和復興期から高度成長期の懐かしい思い出である。
________________________________________
ハイジ (2007年10月25日 14時24分)
はじめまして♪こんにちは^^
足あとたどってここまで来ました。
生まれたときからずっとクーラーのない家の住人です。
ようやくの本格的な秋に、ほーーーっとしています。

お地蔵さんのお祭り、この辺でも子供がいないどころか
お世話する方々も高齢となり、年ごとに寂れていくような感覚に胸がいたみます。
________________________________________
ただお (2007年10月25日 21時44分)
ハイジさんコメントありがとうございます。 うちの長屋の周辺は新しい家に建て替えられ、新住民のお子さんが何人かいます。
昔と違い、ほとんど交流はありません。
コメント