散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

SNS投稿記事内容で日付を1週間間違えた

2018年08月31日 22時45分25秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
勇ましく、下記の一文をSNSに投稿したが、23日は30日の誤りであることは明らかだった。
365日休日の私にとって、曜日はゴミ出しとか、風呂やジムの休みの日があるので気にするが、日付は余り気にしないことが多い。
SNSの場合、いつの投稿かわかりにくいので、日付を書こうと気を利かせたが、木曜日の日付を1週間前と間違えた。
認知症になっていないと思うが、(物忘れは少ないし、以前から同様のポカミスは若い時からあった<小学生の時から傘の置忘れは数知れず、宿題忘れも常連で、中学生の時はよく教室の外に立たされた。>し、そうしたことは、このブログでも折に触れ書いた記憶がある。)多少心配になった。
こうしたことは、個人的信頼性を失うことになるので注意したい。

誤りの投稿::23日は30日の誤り=「 23日の報ステの体操パワハラ報道、他局は宮川選手側支持者の意見も報道していたが、報ステは塚原氏の独占インタビューの紹介と解説のみで宮川選手側の意見は全くなかった。最近テレ朝の報道姿勢が、権力者側に寄っているという指摘が気になる。」

参考、この事に気付く前にPCを開きグーグルクロムにアクセスし、FBのお知らせを開こうとするとフリーズ状態に近くなった。
その直後、マイクロソフトからアカウントにPINの紹介があり登録した。
それ以後FBは正常に動いた。
勝手な想像であるが、認知症が疑われる投稿については、ITの基幹企業はお互い連絡を取り監視しているのかもしれない。(証拠もないし考えすぎだろうと思うが。)



自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

昨日記180828火()

2018年08月31日 15時54分28秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇一時雨、雷を伴う  33.0  27.2
この日は、終日炊飯=冷凍ご飯12食や副食製造にほとんどの時間を割いた。
息抜きのために、カフェに出かけたり図書館に行ったりすることもなかった。
終日暑さの中室内で過ごし、たまにSNSをする程度で、物理的にも精神的にも大変な一日だったが、暑さの中でも、33℃と35℃を下回ったので救いだ。(33℃というと多少しのぎやすく感じる。多分この時の室温は32―34度程度と思われる。今(8/31)の室温は36℃で厳しい)
どこかに逃げ出したい。(室温36℃は、今年では普通の状態である。汗が止まらない。)
コメント

昨日記180827月(自転車で天満橋まで)

2018年08月31日 15時37分18秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  34.1  26.8
食材の買い出しや、副食製造に多くの時間を割いた。
夜になって久しぶりに自転車で天満橋まで出かけファストフードで読書した。
数年前は毎週土曜日には、自転車で天満橋経由で、西天満まで行き画廊を回っていた。
天満橋まででも自宅から片道4.5kmほどあり、往復9km近くなるので、一仕事という感じだが、西天満は更に1km先である。
最近は西天満へはメトロを利用し淀屋橋まで行くので、天満橋まで自転車で行くことはほとんどないが、自宅から天満橋まで30分ほどかかり、いい運動になる。
現在運動は、ジム以外では、徒歩が主であるが、自転車と徒歩は使う筋肉も違う。
今後たまには自転車を使った運動も再開したい。
ここ、2か月近くジムには行っていないが、最高気温が30℃前後になれば、ジム行を再開したい。



自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

昨日記180826日(食事関連家事にイライラ )

2018年08月29日 21時32分48秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  34.3  27.1
朝から午後まで、副食作りを行った。
終日食事関連家事に追われた感じだ。
暑い室内での副食作りは、強い閉塞感を伴う。
だが、こうした自炊作業をしなければ食事できない。
外食や、完成品や半完成品の惣菜を購入する余裕はほとんどない。
時間をお金で買う資金的余裕はない。
特別なとき以外は自炊しなければならない。

夕方になり、食事関連家事にある程度めどがついたのと強い閉塞感を打破するため、ファストフードに行くことにした。
気分転換に天満橋まで久しぶりに自転車で行くことにした。
天満橋へ行く途中、大阪城公園を通ったが、しばらく見ないうちに、大阪城公園の姿はかなり変わり、木々を切り倒し集客施設を建設中だった。
これが、維新の市政・府政の姿勢だ。
観光客の誘致は否定しないし、そのための集客施設は必要なことは認めるが、森の木を切り倒してすることか、疑問に思う。
儲かることなら、何でもするということだろう。
巨大博奕場カジノ誘致もその一つだ。
賭博中毒で、どれだけの人を不幸にするつもりなのか。
その後天満橋のファストフードで、クーラーにあたりながら、体を冷やしつつお気に入りの風景を見ながら、読書に励んだ。
コメント

昨日記180825土(裏の塀修理 食材購入 図書返却 弥生博物館の講座 カフェで読書)

2018年08月28日 20時00分17秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴一時曇  34.5  28.2
この日は朝から気温が上がり、6時頃目覚めた。
前日の塀の破損が気になり、朝の涼しいうちに一気に解決しようと思い立った。
裏路地に回り、群生したハランを根元から刈り込み、めくれ上がった塀の波板を、力業で元の位置に戻した。
その際蹴ったり力ずくで元の位置に押し込んだりしたことは言うまでもない。
おかげで波板は、ほぼ元の位置に収まった。
この塀のめくれ上がった部分は、イタチの通路にもなっているようなので、(イタチが出ていくのをたまに見かけたことが何度かある。)もとに戻らないよう工夫をしておいた。

朝食後、食材の買い出しに、3軒のスーパーを回った。(通常は午後に行う)
2km圏内のスーパー回りは、自転車で行くが、それでもきつい運動になる。
帰宅後食材を収納し、すぐに自転車でメトロの駅まで出かけ、大阪市立中央図書館に行った。
本を返却し、新しい本を借りて、すぐに天王寺へ向かった。
新しい本を探すのに、予想以上に手間取ったが、いい本を見つけることが出来た。
天王寺で、ファストフードによって昼食をとり、すぐにJRに乗って信太山へ出かけた。
予定時刻より10分程遅れた。
前回は乗り継ぎに失敗し30分ほど遅れた。
信太山駅から大急ぎで歩き10分程遅れて府立弥生文化博物館に着いた。
講演会は既に始まっていて会場は満員だったので別室のモニターを見ながら講演会を聞いた。
「弥生のマツリと卑弥呼」というタイトルで黒崎直 館長の講演だった。
話の内容は、ほぼ既知の内容だったので、多少がっかりした。
講演会終了後、改めて特別展を見て回った。(前回も見て回っている。)
縄文の祭りと弥生の祭りの連続性と、違うところが気になっている。
今縄文遺跡や弥生遺跡からの新しい発見で、この頃の縄文弥生時代の見方がどんどん変化し、今ある意味混沌としているようだ。
ただ確実に言えるのは、アジアの視点が入り、中国朝鮮シベリアの影響を学術的に比較検討しつつ各時代論を再構成しているという事だろう。
弥生時代が、稲作文化と生産体系が持ち込まれ、短い時間に一気に日本全国に広がったという学説は、今や再検討されていて、様々な学説が出ているようだ。
少なくとも、弥生文化が地域と時期により一様でないことは、明らかになっている。
こうしたことを見ると、今回の話では弥生時代末期の卑弥呼の時代の話であるが、その祭りの形態がポスターに示された復元図に近い形で、全国でも行われていたかは疑わしいと思う。
大和・河内・和泉では、金関氏の弥生の祭祀復元図通りかもしれない。(いくつかの弥生土器絵画から復元)
しかし資料が少なすぎるので、本当はどうか、何とも言えないと思う。
この講演会も、それなりに面白かった。

帰りは再び炎天下の道をJR信太山駅まで歩いた。
帰宅途中にカフェに寄り、体を冷やしながら読書した。

コメント

昨日記180824金(台風一過・裏の塀がめくれ上がった。)

2018年08月28日 17時57分05秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇後一時雨  32.8  26.6
朝起きて裏庭を見ると、塀に使用しているプラスチックの波板が大きくめくれ上がり、裏路地から裏庭が見渡せるようになっていた。
とりあえず、前日表の棚からおろした植木鉢を元の位置に置き、裏に回った。
めくれ上がったプラスチックの波板を元に戻そうとしたが、下にハラン(寿司の仕切りに使う葉)が大きく成長し群生していて、その上をまたいで波板がめくれあがっていて、元に戻せなかった。
仕方ないので諦めて、朝食にした。

昨夜から夜3時頃まで、家が揺れる強い風東風?が吹き荒れていた。
従って、眠ることが出来ず、かなり寝不足気味で午前中長めに昼寝をした。
午後からは食事関連の家事に追われた。
夕方からはいつも行くファストフードに運動を兼ねて行き、読書をした。


コメント

匂いが嗅げるようになり出した。

2018年08月28日 13時05分07秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
今年6月6日に「匂いが嗅げなくなった?」という投稿をした。
それ以降、何度もいろんな匂いをかいでいるが、あまりよくなった感じはしなかった。
このままの状態で、落ち着くかも知れないと思い、いい香りを嗅ぐ楽しみが無くなったと思い、かおりに関することが起きるたびに凹んでいた。

ところが最近、何となく香りが6月6日の状態以上に嗅げるようになったのではないかと思いだした。
というのは駅の雑踏で、女性とすれ違った時、何となく甘い香りを感じたような気がしたのだ。
無論はっきりした香りではなく、何となくそうかもしれないという程度だった。
その後インスタントコーヒーの香りを嗅いでも、以前より複雑な香りを感じた気がした。

そして今、昆布の袋を開いて嗅ぐと、潮の香りがした。
今年5月に同窓会で神戸のハーバーランドを歩いたが、潮の香りが全くせず寂しい思いをした。
その潮の香りを、今日嗅ぐことが出来だのだ。
そこで、チョコレートの袋を開いて嗅いでみたところ、かすかにチョコレートの香りがしている。
数か月前は全くチョコレートの香りはしなかった。
消毒用アルコールも試してみた。
最近も試したが、甘い香りがするようなしないような感じで匂いを嗅いでいるという確証はなかったが、今日は極かすかな香りだが、確かに甘い香りがしていた。
今の状態は、1年前の香りを嗅ぐレベルからすると比較にならないが、少なくとも香りを嗅ぐことが出来る範囲がかなり広がったようだ。
鼻うがいはしていないが、理由は分からないが香りを嗅ぐ能力は、少しずつ回復しているようで、うれしい。
ただ、お茶の香りについては嗅いでも分からないが、少なくとも6月6日よりかなり良くなっていることは間違いない。
今年の秋には金木犀、来年の春には沈丁花や水仙やジャスミンの香りが嗅げるように期待したい。

追:匂いが嗅げなくなった原因は分からないが、証拠もないので可能性しか言えないが、今年の春に風邪を2回ひき(インフルエンザ??)鼻が詰まり寝るとき息苦しいので、点鼻薬を4月ごろまで常用していた。
ひょっとすると、点鼻薬の成分に神経に働きかける作用が(嗅覚神経や嗅覚関係ニューロンのブロック等)香りの神経伝達を鈍らしている可能性は無いのかと、勝手に想像しているのだが。(学術的証拠も全くないので、私の妄想ですが。)


自分の体調・健康・運動関連・私的住環境(ポリオ関連含む)
自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

オスプレイ東京配備と日米地位協定

2018年08月28日 12時18分35秒 | 政治・経済・社会・法律・文化
テレ朝のモーニングショーで、東京へのオスプレイ配備関連で、日米地位協定の詳しい解説があった。
日本は実質的に米軍占領下に近い状態だという。
日本以外の、アメリカの同盟国は、韓国も含め駐留軍の基地外の事故では、国内法が適用されるが、日本は米軍がすべてコントロールし、運用するようになっている。
こういう話は、過去にも何度か聞いた記憶があるが、時間がたつと忘れてしまった。

日米安保条約・地位協定の改正問題も、立憲民主党の重要な政策課題にすべきではないだろうか。
立憲民主党の政策の中にも「日米同盟・米軍基地問題」の項目があるが、「地元の基地負担軽減」といった程度のものだけでなく、基地外での日本の法規の適用できるよう政策に具体的に盛り込むべきと感じた。

例えば、基地外で事故が起きた場合、日本側の警察権は米軍により強制排除され、日本の警察は周辺を警備させられるが、本来日本の警察と米軍が対等に捜査するべきだし、米軍の財産権ではなく証拠品も押収できるようにすべきではないか。
空軍の飛行は、日本の航空法を適用されず、自由に訓練空域を設定し飛行できるし、深夜飛行や高度制限もなく低空飛行も可能であるが、これでは占領軍と同じではないか。
設定された空域での事故の危険性も高く、現実に沖縄では部品落下事故も起きていて、飛行ルート外の小学校でも頻繁にオスプレイが通過し、そのたびに校庭からの避難を実施し、その回数は月に数十回に及ぶという。
住民の騒音被害や落下事故への危険は甚大と想像されるが、米軍の航空機運用は住民の人権を無視している。
こうした諸問題を解消するためにも、日米安保条約の趣旨は認めたうえで、日本の主権から見て不平等な点はしっかりと主張し、改訂すべきだ。

冒頭にも書いたように、事故時に米軍に占領軍と同様の対応を認めているのは、ドイツ、イタリア、韓国含め日本のみという。
地位協定改定問題は、沖縄問題の中心課題の問題でもある。

この問題に関して専門家は、日本以外の国では事故が起きると国民の怒りが爆発し、その度に安保条約や地位協定が改定されたが、日本では国民の怒りが爆発しなかったという意味の話があった。
国民の怒りを集約・代弁し政治解決なり国民運動にもっていくのも政党の役割だと思う。
コメント

昨日記180823木(台風20号通過)

2018年08月26日 22時02分17秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇一時晴  35.0   25.7
強い台風20号が夜から翌日の未明に、姫路近辺を通過した。
朝食前に、台風が通過するというので、表の駐車場との境にある、オシロイバナが茂っているのを大きく刈り込んだり、裏庭の塀から飛び出している巨峰の枝を刈り込んだ。
夕方近くまで台風が来るというのに、風はあるが晴れたり曇ったりで雨も降らなかった。
気温も高いままで蒸し暑く、いつもと変わらなかった。
昼食後すぐに、食材の買い出しに出かけ、3軒のスーパーを回った。
4時ぐらいになると、ニュースではJRや私鉄の計画運休が実施されているということで、4時頃からターミナルは混雑していると報道されていた。
百貨店も6時迄には閉店した。
夜になると、大阪市内は台風モードで、人でもなくなった。
夜から雨が降り出した。
9時から12時ごろに姫路あたりを通過したらしい。
そのころから雨が強くなった。
0時頃に台風は、姫路を通過したらしい。
12時過ぎには寝たが、その後家が揺れるような強い風が吹き出した。
3時ごろまで、風が強く眠れなかった。
久しぶりに、台風を感じた。
大阪は、東に生駒山金剛山や南には和泉山脈があり北には、北摂の山々や六甲山があり、3方山に囲まれていて、いつも強い風は吹かない。
しかし西には、さえぎるものがなく瀬戸内からの強い風が吹くようだ。

コメント

貧困生活の新聞記事の反響に反発してのコメント

2018年08月26日 17時43分38秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
「5万5千円の年金で生活している人もいる」なんて分かったようなことを言うな!!  
そういう、あなたは貧乏体験したことがあるのですか!
  
生活費は地域によって大きく違います。
さらに都市部ではヒートアイランド現象で地方より気温が高いし、住宅やビルが密集していて風通しが悪く、エアコンの解熱がこもるところもあり、この夏は非常に厳しい状態です。
冬は厚着すれば何とか過ごせるけれど、夏は扇風で過ごすにも限界があります。
最低限の生活費をステレオタイプや根性論で考えないでください。
更に、収入は同じでも、その人の経済状態は、持ち家・借家や、親族の有無でも大きく違うでしょう。
親族や親戚がいれば折に触れ、小遣いや差し入れが考えられます。
持ち家であれば家賃不要なので、その分生活費は下がるし、家庭菜園や農家でもやっていれば野菜代も節約できます。
病気でもしたり持病がある場合は医療費が大きくかさみます。
同じ年金生活でもそういったことを考慮すると、月10万円でも足らずに生活保護以下の生活を強いられる人もいれば、月6万円程度でも生活できる人もいると思います。
こうしたことは、生活保護でも同様と思いますが、生活保護では医療面や体の弱り具合等、考慮されていると思います。
それ以前に、国民は最低限度の生活を送る権利があるわけで、その最低限度の生活も時代に寄り変化します。
今や、都市部ではクーラーは必需品でしょう。
そもそも、セフティーネットであるべき生活保護費が削減されすぎているのではないかと思います。

人間誰でも転落することがあります。
病気や事故や事業に失敗したり会社が倒産したりすると、収入や社会的地位はすぐになくなりますし、人間誰でも老化し活動が鈍り仕事が出来なくなります。
そうした時にこそ、誰もが周囲に気にせず堂々と生活するために様々な社会保障制度があるのです。
新自由主義者たちや保守系政党の唱える、すべて自己責任にする考えは間違っていると思います。

私も、この記事に近い生活状態で、借家住まいの独居老人で少額の年金生活を送っているので、非常によくわかります。
因みに、私は銭湯には週1回しか行けません。
毎日420円の風呂代を払うと赤字になるので、夏は裏庭で水シャワーを浴びます。
出来るだけ時間を見つけ、図書館やカフェに行き体を冷やしたいと思っていますが、食事関連家事に時間を取られ、ほとんど実行できません。
それ以外の季節は、できるだけジムで運動し病気しないよう体力の維持を図りつつ、運動後シャワーを浴びています。
今の時期日中は、室温35―7度の中、食事関連の家事をしたり、SNSの発信やチェックをしています。(食事関連の家事はいくら暑くても自炊なのでサボルことはできない。)
この時期は、終日Tシャツは汗でびっしょりですし、寝てもパジャマは汗で濡れています。
洗濯は、毎日しています。(2回することも多い)
食事は3食自炊しないと赤字になりますが、最近は野菜の高騰で品数を減らしています。
魚は高いのでここ数年購入したことはありません。
3食自炊の為、終日食事関連の家事に追われることが多いです。(スーパーは2km圏内のスーパー3軒を回って特価品や痛んだものを購入する。)
当然のことながら、外出は交通費が掛かるので、大阪市内は老人割引があるので出かけますが、それ以外の所(他府県)には必要なとき以外は出かけません。
この様に、まさに食べて寝るだけで精いっぱいに近い生活ですが、その中でも工夫して多少なりとも自分の時間を持ち、文化的な生活をしようと心がけているのが実態です。
貧困生活を体験したことのない人には、こうした生活の実感は分からないでしょうが。(想像力でカバーしてください。)
まして身体障碍の方や持病のある人は、これより数倍苦しい生活をしていると思います。

コメント

昨日記180822水(カバン調査)

2018年08月25日 20時53分51秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴   37.6  26.5
この日は、日中FBを見て、コメントを書いたりして過ごした。
夕方から、梅田に出かけ銀行で出金後、家電量販店でカバンを調べた。
今のかばんは、JR京橋駅にあった売店で、1000円余りで購入した。
最近カバンが汚れ汚くなったので、イオンで調査したことがあった。
ビジネス用バッグは5千円から1万円以上するので驚いて買い替えるのを止めた。
しかし、今使っているカバンは、どう見てもホームレスですらもっといいカバンを持っていると思うほど汚れているので、3wayの縦型で、A4サイズの入るカバンを家電量販店で調査した。
探した結果、1万円弱から数万円程度の横型のビジネスバッグが多く売られていて、縦型はリュックに近いたいぷが主流だった。
予想外の高値で、経済力との相談で分相応なのか問題で、1万円甘しの出費は分不相応、探すのを止めようと思った。
千円台のカバンがあるとは思っていないが、5千円前後の物なら購入やむなしと思っている。
しばらくして気を取り直し現在使っている縦型が無いか、売り場をくまなく探した。
すると一番隅に、4千円台から8千円台の縦型カバンがあった。
かなり希望に近い仕様と価格だったので、第一候補として考えている。
今後他店をいくつか見た後で購入を決定したい。
カバンの品定め後、カフェで読書をしてから帰宅した。

コメント

昨日記180821火()

2018年08月24日 18時23分58秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴後曇一時雨  36.8   26.8
午後から副食作りに追われた。
夕方になって気分転換の為外出し、淀屋橋のカフェでコーヒーを飲みながら読書した。

淀屋橋のカフェは、ギャラリー時代(1995年―2000年)からよく利用していた。
ギャラリーは、裁判所の北側の老松通にあった。
現在も週末に老松通のギャラリーを回ったり、ギャラリートークに参加したり、郵送された案内状には、できるだけ行くようにしている(大阪以外の場所には交通費の問題で、行かないことが多い。)のも、2000年までギャラリーをやっていたことが、大きく影響している。
最近まで淀屋橋でファストフードも含め3軒のカフェがあり、気分により行く場所を変えていたが、経済的に、ファストフードを利用することが多かった。
しかし今年?ファストフードが無くなったので、安く手軽にコーヒーを飲めなくなった。

帰りは地下鉄を一駅手前で下車し、約3.5km余りの道を速足で歩いて帰宅した。
コメント

昨日記180820月(野菜の高騰と対策  )

2018年08月23日 21時24分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇  34.5  24.4
月曜は、スーパーの特価日という事もあって、いつも食材の買い出しにいく。
この日も食材の買い出しに行った。
野菜の高騰はすさまじい。
値上がりした野菜は買わないので副食の食材の品数は減る。
仕方ない。
ただ、貧乏生活に耐えるだけだ。
しかし、ただ耐えているだけではない。
キャベツが一玉2―300円しているのでキャベツの代わりに、モヤシを使用している。
更に、野菜の代替品として、1リットル158円の野菜ジュースを購入し、飲んでいる。
また、サプリも服用しているので、野菜の高騰で品数を減らしても、代替品やサプリで栄養補給しているので、気にしていない。
夕方になって、いつものように往復2―3km離れたファストフードに速足で行き、読書をした。
コメント

昨日記180819日(ブログの加筆 )

2018年08月22日 21時49分04秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
薄曇後一時晴  33.0   22.7
この日午前から午後にかけてブログの加筆を行った。
夕方、運動を兼ねて銀行で出金し、その後ファストフードで読書しようと寄ったが、行列ができていたのでそのまま帰宅した。
結局休まず、4km弱速足で歩いた
コメント

昨日記180818土(初秋の気候 )

2018年08月21日 22時24分09秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
薄曇時々晴  30.6  22.4
この日は、終日初秋の気候だった。
日中は、主にブログやネットへの対応を行った。
夜になって、ファストフードに行った。
その時1km弱遠回りのコースを歩き、往復で約3.5km余り歩いた。
途中ファストフードに寄り、考古学関係の本を読書した。
コメント