散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

2020年2月1日から3日までのこと

2020年02月26日 21時02分10秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
2月1日 土
この日は、図書の返却日の前日だった。
図書館のHPに、利用者のマイページを作成することができ、私も作成している。
そこには借りている図書の返却日や他者からの予約の有無や、図書の詳細な情報が書かれている。
マイページをコピーしようとしてスクリーンショットを使ったがうまくいかない。
最近何度かこうした失敗を繰り返している。
改めて設定しなおした。
同時に、スマホの撮影画像を自動的にネット上にアップし、それをPCのピクチャーフォルダにファイリングすることが、自動的にできていなかったので、それを自動的に共有できるように改めて設定しなおした。(以前そうした形に設定し、うまく機能していた。)

今確認するとスマホ画像は、2月17日で停止していて、その日はこのブログでもたびたび登場する旧友の外人Lとたこ焼き兼居酒屋で飲んだ日でもある。
この時スマホに入れてある翻訳ソフトを試用しL以外の人も、私のスマホに触れていた。
何か違うところを操作されたかもしれない。
人にスマホを自由に使わせることは、注意が必要だ。
今後、改めて設定を見直したい。

この日午後からは食事関連の家事に追われた。

2月2日 日 (プチ断食 副食製造 図書返却 画廊ブランシュ)
朝からプチ断食を実行し、夕方まで食べ物は口にしなかった。
断食をすると体が冷えるので、白湯を頻繫に飲んだ。
午前から昼過ぎにかけて副食製造を行った。
午後から西長堀の中央図書館に行き、借りていた本を返却した。
その帰りに、阪急の石橋にある画廊ブランシュに行った。
そこでは、北藪和氏の「のしてんてん五次元宇宙&龍展」が開かれていた。
北藪氏とは画廊時代に個展をさせていただいて以来、交流を保っている。
当時、北藪氏はいくつかの有力な現代美術展で入選を繰り返していた。
それ以後作品のコンセプトは、北藪氏独自の宇宙観を絵画で表現していて、当時その考えをまとめた本も自費出版していた。
私は北藪氏の宇宙観には全く与しないが、美術的実力・才能には敬意を払っている。
最近は、京都のお寺で見た龍の絵に感動し、龍の絵を描きだしたという。
この日北藪氏が会場にいて、長い時間いろんな話をした。(体調その他…)
画廊を後にして、帰りは、いつも行く家から近いファストフードによって、借りてきた本を読んでから帰宅した。

2月3日 月 (時速8kmランニング問題なし。)
午前中、多少前日の疲れを感じていた。
午後からジムに行きランニングを行った。
はじめは、軽く運動して血行を良くして疲労回復を図って帰宅するつもりだった。
しかし、いざ走り出すと、時速7kmで1.3km時速8kmで1.5km、トータル3.6kmを休まず30分間走った。
1―2週間前まで、時速6kmでランニングしても左足が痛くて歩いていた(歩いても多少痛みを感じた。)のが、時速8kmで走っても左足の痛みを感じることなく走れるようになったことに、非常に驚いている。
筋膜リリースと、断裂した筋肉を補完している筋肉の慎重な強化と、それ以外の足の筋肉の計画的強化が成果を上げたと考えている。
夜は遅れている昨日記を書いた。



過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo


コメント

2020年1月29日から31日までのこと

2020年02月23日 22時01分29秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
1月29日 水 (左足の痛みの原因確定 肉離れとその後筋疲労と筋膜リリース)
昼からジムに行きランニングと筋トレを行った。
ランニングは、30分間で3.7km走った。
時速6kmで200m歩いたのち、時速6kmで1km時速7kmで1km走りその後ハンドルにつかまりながら時速8kmで残りの距離を走った。
左足の痛みはほとんどなかった。
1月25日以降から始めたローラマッサージによる筋膜リリースの効果が表れたようだ。
今後左足に痛みが起きるとすれば、断裂した筋肉を補完する筋肉の疲労による痛みと考えて間違いなさそうだと考えた。
原因がはっきりし、仮説に合致する明快な結果が出たので非常にうれしかった。
帰宅後は食事関連家事に追われた。

1月30日 木 (疲労で眠気)
朝から眠気があり昼寝を長くとった。
どうやら前日のランニングで披露したらしい。
昼からジムに行き、ランニングは疲労回復のため血行を良くする目的で、低速で10分間走り、その後筋トレを行った。
夜はとりあえず必要な副食を作り電子レンジにかけてから、ファストフードに行き読書した。
帰宅後はいつものように、副食やごはんの仕上げの加熱をして夕食をとった。

1月31日 金 ()
この日はジムに行かず体を休め、食事関連の家事に追われた。
夜は、遅れている昨日記を書いた。
コメント

新型コロナウイルス肺炎 20200222 土

2020年02月22日 22時13分23秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
数日前から、全国に感染が広がり、感染経路が追跡できない市中感染の様相を呈しつつある。
ここ一両日は、地方に一気に広がった感じだ。
大きな催し物はほとんど中止となっていて、観光地も大幅に人が減っていて観光業は大打撃を受けている。
ニュースも、新型肺炎一色で緊急事態となっている。
経済にも大きな影響を及ぼしている。
韓国は、昨日から感染が100人単位で爆発的に増加し始めた。
コメント

2020年1月26日から28日までのこと

2020年02月20日 22時07分51秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
1月26日 日 (時速6kmのスローランで左足の痛み大幅に減少)
午後からジムに行きランニングを行った。
前日ローラマッサージ器を使って、その後の歩行等で痛みが軽減されたので、ランニングで確かめようと考えた。
時速6kmのスローランニングでわずかな痛みを感じたが、以前から比べると大幅に軽減されていた。
痛みが減少したと確認できれば、やめるつもりだったが、痛みがかなり減少したので、時速6kmで1.2km走り、その後ハンドルにつかまって時速7kmで走った。
結局トータル30分間で3.2km走った。
左足の痛みからの回復に、大きな希望が見えた。
帰宅後は、食事関連家事に追われた。

1月27日 月 ()
昼頃トレーニングカードを再度分析し、トレーニングメニューを考えた。
この日は足慣らしのためハンドルに掴まって時速8kmで7分間走った。
傷ついたり疲労している筋肉以外の筋肉を動かし、血行を良くするためだ。
その後は筋トレを行った。
ジムの帰りに、2つのスーパーに寄り、多くの食材を買い込んだ。
帰宅後は、前日同様食事関連家事に追われた。

1月28日 火 ()
この日はジムに行かず体を休めた。
日中は食事関連家事を行い、夜は遅れている昨日記を描いた。

コメント

2020年1月23日から25日までのこと(肉離れと筋膜リリース)

2020年02月18日 21時24分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
1月23日 木 (疲労)
この日疲れているのか、午前中昼寝を1時間ばかりした。
その後、食器棚の整理を行い、プラスチック容器を捨てた。
昼頃、いつまでも治らない左足の痛みとランニングやその他の足のトレーニングの関係を、トレーニングカードを見ながら分析したが、結論は出なかった。
午前の昼寝の状態から、疲労があると判断し、数日ジムを休むことにした。
夕方にパスワード発生器をもって銀行に行き、新しい暗号発生器の交付手続きをした。
後日郵送されるらしい。
夕方、スーパーの帰りに近くのファストフードにより読書したが、多くの時間居眠りしていた。
やはり、かなり疲労していたようだ。

1月24日 金 (グーグルが消えた。)
この日もジムを休み、ほとんどの時間を食事関連家事、特に副食作りに時間を割いた。
ただ、この日の夕方グーグルの設定を見直しているときに、ポップで私の違うアイコン(スマホで使っているアイコン?)が表示されていたので、消去したところ、グーグルクロムのホームが消えてしまった。
驚いた。
グーグルに置いてあった、スマホの写真を自動的にアップロードしたデータがすべて消えたと思った。
とりあえずマイクロソフトエッジを使いネット環境を確保し、OneDriveを使いマイクロソフトのフォトでスマホ写真を見ることができるようにした。
その後、エッジ上でグーグルクロムを呼び出し、同期をとることでグーグルクロムのホームを再び表示することができた。
グーグルに保管されていたデータは、すべて問題なく以前と同様に使え安心したが、本当に肝を冷やした。

1月25日 土 (筋膜リリースで左足の痛み大幅に軽減 西天満行き)
この日は昼頃ジムに出かけ、左足が痛いのでバイクのみ軽い負荷で30分ほど漕いだ。
その後ローラー型マッサージ器を使った。
というの、以前にも書いた記憶があるが、TVで医師か理学療法士か忘れたが、筋膜リリースは丸い棒で遺体部分をゴリゴリすればすぐに治るということを言っていたので、ローラー型マッサージ器でそれが可能ではないかと思い試してみたのだ。
左足の痛みのある部分を、回転するかご型ドラム表面のローラーに押し当ててみた。
非常に痛かった。
ところがその後、痛みが著しく低下した。
11月末の筋断裂後それを補完する筋肉の疲労に加え、筋肉と筋膜が癒着したことで左足の痛みが取れなかったようだ。
今回の出来事で原因が筋肉疲労と筋膜の癒着である疑いが濃厚になった。
とにかく痛みが大きく軽減されたが、それ以降様子を見ることにした。
なお、当時時速6―7kmで走るだけでも足が痛かったが、現在(2月18日)では、時速9kmで走っても足の痛みはない。
夕方から西天満に出かけ、ギャラリーを回った。
その後いつものように天満橋のファストフードに行き読書してから帰宅した。

筋膜リリースは筋肉の外側の脂肪・皮をつまんで動かしてやると、簡単に筋膜リリースできるという。(筋膜固着による肩こりは、筋膜リリースで一瞬に解決できることをTV番組で紹介していた。)
もっと簡単にいえは、筋膜が癒着していると思われるところを痛いところをぐりぐりと揉んでやればよいようだ。(筋断裂の場合は禁止・・筋断裂・肉離れの治療を検索
参考:
スポーツ外傷の応急処置(RICE処置)
肉離れとは-症状や肉離れと見分けが難しいものは?


自分の体調・健康・運動関連(ポリオ関連含む)・生活環境(このブログは左記リンクのカテゴリー別「自分の体調・・」ホルダーに収納しています。)
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

2020年1月20日から22日までのこと

2020年02月18日 20時14分21秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
1月20日 月 (左足痛続く)
午前中スクリーンショットが再びうまくいかず、設定調整に手間取った。
午後からジムに行きランニング。25分間で3.5km走った。
その間、じそく8kmで普通に走ると、左足が痛くなったので、それ以降計測バーにつかまって走った。
しかも足に疲労を感じた。
前日、ジムのバイクで20分間、時速25km前後で走ったのが、響いているのかもしれない。
夜に、CDの音源をPCに取り込み、同時にミュージックアルバムの整理を行った。

1月21日 火 (足の疲労回復メニュー)
午後からジムに行き、筋トレと足の疲労回復のメニューを行った。
足の疲労回復のために、ランニングは行わず、ステップとバイクをそれぞれ5分から10分程度いつもの負荷の半分程度の負荷で実行した。
披露した筋肉の血行を良くすることが目的だったが、結果は上々だった。
帰宅後は、食材の買い出しや食事関連の家事に追われた。

1月22日 水
午前中XXペイの登録手続きを行ったが、その時銀行との支払いをリンクさせようとして、パスワード発生器を久しぶりに動かしたところ、変な動作をするようになった。
すぐに電池切れであろうと判断し、PW発生器に書いてある電話番号に連絡したところ、銀行の支店で手続き後、新しい暗号発生器が送られてくるとのことだった。
その後ジムに行きランニングをするも、時速7kmで走ると、以前よりさらに左足が痛くなった。
1km走ってランニングをやめ、バイクで汗を流した。
よくなったりよる悪くなったりして不安定で、原因がつかめない左足の痛みに、不安を感じた。
夜、遅れている昨日記を書いた。

コメント

2020年1月17日から19日までのこと

2020年02月16日 15時07分03秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
1月17日 金 (長引く左足の痛み)
午後からジムに行った。
時速7kmで走ると、左足が痛くなり、計測バーにつかまりながら時速7km・8km・9kmでそれぞれ200mずつ走った。
非常に長引いて繰り返し起こる左足の痛み(11月末の発生から1か月半。筋断裂の傷は治っているはずで、左足の痛みは、よくなったり悪くなったりを繰り返しているように見える。この痛みは筋断裂以外の痛みと考えていたのだが、痛みの原因不明。)が、本当に筋肉疲労が原因なのか不安になった。
その後筋トレを行った。
帰宅後は、食材購入や副食製造でほとんどの時間を費やした。

1月18日 土 (スクリーンショット不調 西天満)
午前中からFBに掲載されている展覧会情報やその他ネット情報の一部をスクリーンショットで保存しなければと思い、実行したがうまくいかなかった。
そこで、スクリーンショット(プリントスクリーン)についていろいろ調べたがなかなかうまくいかなかった。
わたしのPC上には、スクリーンショットのホルダーを作り、過去にとったスクリーンショットン画像がいくつも収納されているので、スクリーンショットの動作を疑わなかった。
最終的に、調べて分かったことは、現時点での私のPCは、ウインドウズマーク(旗のボタン)とプリントスクリーンのボタンを同時に押すと、実行できることが分かった。
このために3時間ばかり無駄にした。
その後、いつものように西天満に出かけギャラリーを回った後、天満橋まで歩きファストフードで読書を楽しんだ。

1月19日 日 (トレーニングカード更新 左足の痛み続く)
ジムに行く前にトレーニングカードの記録を、予定日報表の別ページのトレーニングカードにデータを転記するのに時間がかかった。
同時に、新しいトレーニング計画を立て目標値を変更し、改めて改定後の新しいトレーニングカードをプリントしてからジムに行った。
この日も、左足は、歩く時の蹴りだしでハムストリングからお尻にかけて少し痛むという、以前から続いている原因不明の不安定な状態が続いていた。
ジムでは、バイクで20分間はしり、その後筋トレを行った。
バイクでは、左足の痛みは全くなかったが、負荷を軽くしているにも関わらず足が疲れた。
足が全体的に疲労しているのかもしれない。
帰宅後は食事関連の家事に追われた。
夕食に、副食作りが間に合わず、夜の11時過ぎになって缶詰で夕食をとることになった。

過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo


コメント

余計な変換方式=変換ミス

2020年02月16日 13時48分58秒 |  ICTネット 情報機器接続故障 アプリソフト処理 
何度も誤変換を経験していて、ワードの変換に問題を感じている。
例えば、「いっけん」は「一件」のつもりで入力したが、後で変換されたのは「一軒」になっていた。
多分、経験的にあとから一文打ち終わってから、改めてまとめて変換している部分もあるように見えた。
問題はその後である。
再変換しようとして変換をかけると、一軒(いっけん)が一軒「いちのき」として様々な「のき」(軒・・・)に変換されるのだ。
こうした変換ミスは、たびたび経験している。
これを気にしていては、投稿できない。

見直しをせずに投稿すると、様々な変換ミスが発生していることに気づいている。
こうしたことは以前から日常的に経験している。
むろん私のタイプミスも多いだろうが、変換ソフトによる変換ミスの修正に時間を取れるのは、ばからしい。
少なくとも、「いっけん」を「いちのき」とタイプミスすることはあり得ないのだ。
こういう場面こそ、もっとAIの技術を導入すべきだろう。

この投稿記事をアップロード直後に見直すと、「変換ソフト」が「変換送付と」に変換されていたので、修正した。
当然のことながら、「へんかんそふと」を「へんかんそうふと」に打ち間違えることは考えられないし、タイプするときは文を見ながらタイプしている。
ただ、投稿するときはいつもワードに下書きしてから投稿するが、下書きは「変換送付と」になっているので、投稿前の私の見落としは明らかだ。

他の参考例
「いろいロ調べたが」(音楽のことを書くときはハ長調といった入力もするが)   正解: 色々調べたが
コメント

2020年1月13日から16日までのこと

2020年02月14日 21時56分06秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
1月13日 月(自足8kmで走ると、やはり左足が痛んだ。)
午後ジムに行区前から足がだるく心配した。
ジムでは、トレッドミルでスピードを変えながら1・6kmほど走った。
時速8kmでは前日同様足が痛んだので、100mごとにハンドルにつかなったり普通のランニングに切り替えたりということを行った。それでも足の痛みはそれ以上痛くならなかったので安心した。
この日は筋トレも行った。
帰宅後は、食事関連家事に追われた。

1月14日 火 (プチ断食 お気に入りのコーヒ用高性能ケトル)
朝からプチ断食を行い、起床してから夕方まで何も食べなかった。
冬の断食は、体が冷えるので、頻繫にお湯を沸かして飲んだ。
この時、昨年1月に購入したお気に入りの電子ケトル(メーカー山善 確か購入については昨年1月の昨日記に書いている)が役立った。
7千円ほどしたが、高性能で温度を1度単位で設定できるしコーヒーを入れるときは、注ぎ口が細い鶴首になっているので、ドリップコーヒーを入れるには申し分ない。
コーヒー専門店仕様に仕上がっていて、非常にいいいフォルムをしている。
しかも7―800ccのお湯の沸きあがり速度が非常に速い。
ヒーターを使っていないので、ケトルの底を触ってもやけどしない。(常温に近い)
しかもお湯の温度は2―3秒で1度の割合で上昇するので4―5分以内に沸騰させることができる。(多分電子レンジ方式)
沸騰にセットすると100度に達すると自動的に加熱装置が切れる。
紅茶のように沸騰したお湯が欲しければ、98度ぐらいにセットすればよい。(98度の高温でコントロールする)
温度のコントロール幅は設定温度プラスマイナス1度程度で安定している。
コーヒーを入れるときは、豆の種類によるが、今のところ92度にセットしている。
この日の断食の時に飲む白湯は、60度にセットして飲んだ。
10度程度から温度表示するので、25度とか人肌程度のお湯にするには、最低設定温度60度にして、ケトル内の表示温度が25度なり37度なり希望の温度に近くなれば電源をOFFにすればよい。
鼻うがい用の生理食塩水の製造や、モスキートトラップを作るときに酵母の発酵を早めるために、37度前後のお湯を作ったりしてよく利用している。
抹茶や玉露等のお茶の最適温度、60ー7・80度でも自由に希望する温度のお湯を作れる。
午後から副食作りを行った。
副食作りが一段落してから、天満橋のニトリに出かけ、マットレスの布団カバーを購入し、その後Macでハンバーグを食べながら読書した。
いつもは運動を兼ねて淀屋橋から速足でウォーキングするのだが、昨年11月末以来左足をかばうため、速足のウォーキングはしなくなった。

1月15日 水 (肉離れからのリカバリー)
午前中、ブログの自選ブログ集ほリストにいくつかのブログを追加した。
過去のブログを読むと面白いものやいいこと言っているなと思うものがあり、読んでいてその当時のことや状況がすぐに思い出されて楽しい。
午後からジムに行き走った。
時速8kmでの左足の痛みは、筋断裂を起こした筋肉を補完する筋肉の筋肉疲労と考えていた。
そこで、時速8km走行で前回より足の痛みが小さかったので、ハンドルにつかまらず普通に走る距離を倍の200mにし、200m普通に走り100mはハンドルにつかまって走ることを繰り返し30分間3.9km走った。
昨年末の時点では考えられなかったことだ。
肉離れを起こし、こんなに早く回復できるとは思わなかった。
自分なりに、肉離れの病状の原理を考えたうえで周囲の筋肉の補強に努めた成果だと考えている。
夕方になって、西長堀のファストフードに行き読書した。
この店が、いろいろ知っているどのファストフードより静かに落ち着いて読書できる場所と感じている。

1月16日 木
この日も午後からジムに行きステップとバイクを軽く行い筋トレを行った。
筋トレは、計画的にトレーニングを進めた結果、昨年の夏ごろに低下した筋力がかなり回復していて、徐々に以前の状態に近づいていて、嬉しい。
何とか今までのピークとまではいわないが、それに近いレベルまで筋力アップをしたいと思っていて、最近トレーニングカードを作りトレーニングメニューの工夫をしたことによるトレーニングの成果を見ると、それも夢ではなさそうだ。
夜になって、遅れている昨日記を書いた。

コメント

2020年1月10日から12日までのこと

2020年02月13日 22時31分14秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
1月10日 金 (再び左足痛でショック)
午前から昼にかけて、トレーニングカードの記録をPCの日報に転記した。
その後トレーニングカードのフォームを部分的に変更したが、フォーム全体に変更箇所が及ぶことになり変更に手間取った。
その後、ジムに行きランニングを行った。
時速7kmで左足の痛みが軽かったので自足8kmで走ると痛くなったので、それ以後ハンドルにつかまり時速7.5kmで走った。
正月明けに走った時に痛みがなかったのに、と思い原因不明で再び12月の段階に戻るのかと失望した。
帰宅後は、原因もわからず、このまま推移するのか不安でいっぱいだった。

1月11日 土 (自宅から淀屋橋までウォーキング 左足痛みの原因)
この日午後に、自宅から淀屋橋まで歩き、途中天満橋でお茶を飲んだ。
歩き始めは、左足が痛かった。
痛みがひどくなれば、天満橋から地下鉄で帰宅しようと思った。
しかし天満橋でお茶を飲んでから左足の痛みが軽くなったので、1時間余り読書した後淀屋橋まで歩いた。
この事実から、左足の痛みは、肉離れした筋肉を補完する筋肉のオーバーユース=過労による痛みではないかと考えた、以後その方向で対応しようと思った。

1月12日 日 (左足痛の原因と対策)
昼からジムに行き、ランニングを行った。
時速8kmでハンドルにつかまって走る場合は、左足はほとんど痛くならない。
この場合、左足の痛みに関係する筋肉を使っていないと考えた。
同時にそれ以外の筋肉(左足の痛みに関係する筋肉以外の筋肉)は、使っているので鍛えることができる。
ランニングにしろ、ウォーキングにしろ、足の様々な筋肉を使っているので、結果的に多くのランニングに関係する筋肉が鍛えられることになる。
こうした作業を通じ、左足の筋断裂した筋肉を補完する筋肉の疲労が、この時の左足の痛みと考え、保管する筋肉の過労をなくし、効率よく筋肉を鍛える過程の一つとして、ハンドルにつかまってのランニングをすることにした。
帰宅後は、食事関連家事に追われた。

コメント

2020年1月7日から9日までのこと

2020年02月08日 21時52分25秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
1月7日 火(左足痛再発)
前日、ジムから帰宅後左足に負荷をかけると、軽く痛みが走るようになった。
昨年末ほど痛くはない。
そしてこの日も、前日ほどではないが痛みを感じた。
痛みが軽いことから。筋肉疲労におるものと推定し、ジムを休み様子を見ることにした。
昼の間に、トレーニングカードのデータを、PCの運動記録フォームに転記した。
その他昨日記の遅れ回復のため、昨日記を書いた。

1月8日 水 (時速8kmランニング・短時間ならOK確認)
昼頃、年末年始に大きな事件がいくつか起きていたのでそれをブログに挙げた。
午後からジムに行き、ランニングを行った。
時速7kmで6分間 時速8kmで4分間走った。
短時間ではあるが、12月下旬は時速7kmで走ると、痛くて走れなかっただけに、時速8kmで走れるということが再度確認でき、明るい希望を得ることができた。
しかし、歩行時でもハムストリングに軽い痛みがあるし、この日右足のハムストリングに、軽い引き吊環があった。
急に運動を開始したので、筋肉がついて行っていないと解釈したのだが、無理せず今後の様子を慎重に見守ることが必要と感じた。
夜はたまったレシートの整理を行った。

1月9日 木 ()
午前中から昼頃にかけて、昨日記を書いていたため時間がずれ込み、ジムに行く前に昼食をとった。
その後ジムに出かけたが、予想通り運動しにくかった。
この日は、ランニングをやめバイクと筋トレを行った。
帰宅後は副食づくりに追われた。


コメント

2020年1月4日から6日までのこと

2020年02月07日 22時24分58秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
1月4日 土 ()
朝から、掃除をした。
そのついでにラジカセのタイマーを確認すると時刻設定がずれていたので修正した。
5年以上前に購入したラジカセなので、取説を探したりして無駄な時間を使った。
昼には、予定日報表の参照コピー用フォームの配列の合理化を図り大きく変更した。
夕方から食材の買い出しに走り回り、夜になってファストフードで読書した。

1月5日 日 (今年初めてのジム 時速8kmで走れた。)
この日プチ断食だったが忘れていた。
昼からジムに行き、今年初めてランニングを行った。
恐る恐るランニングをはじめ、時速6km―7km―8kmとスピードを上げた。
時速7kmから8kmになると足を蹴りだすときに痛みを感じたが、肉離れの痛みでなく筋肉のオーバーユースによる痛みと判断した。
即ち普段使っていない筋肉に、過大な負荷がかかり、筋肉疲労を起こしたのではないかと考えた。
とにかく足の様子を見て考えながら走った。
時速8kmで普通に走れたことが驚きだった。
昨年11月ごろは、時速8kmでも2km程度走ると腰が曲がり、ハンドルを持たないと走れなかったが、今回はハンドルに頼らなくても走れそうだったのだ。
昨年は、腰の曲がりを意識、背筋を鍛え背筋を伸ばすように歩いたりしていたことが効果を上げたのかもしれないが、今後どうなるか様子を見たい。

1月6日 月 ()
この日もジムに行き筋トレと軽いランニングやステップやバイクを行った。
前日同様時速8kmで走ると軽い痛みがあったが、肉離れの痛み出ないと判断しその後の様子を見ることにした。
帰宅後は、食材の買い出しや副食作り等、食事関連家事に追われた。

コメント

2020年1月1日から3日までのこと

2020年02月05日 20時34分50秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
1月1日 水 (年賀状作り 雑煮)
朝食食事準備を終えて表の郵便受けを見ると、ほぼいつも通りの年賀状が。
昨年暮れは年賀状を出さないことに決めていて、何も考えていなかった。
というのは、TVで何度も年賀状スルーが話題になり、ブームになっていると思ったのだ。
ところが例年通りで、困った。
この時元旦で、お酒を飲んでお雑煮を食て正月気分を味わう予定であった。
予定通りのことを行うと、お酒を飲み雑煮を食べると、いつも必ず1時間程度転寝をしてしまう。
これでは年賀状の返信は翌日になりそうなので、朝食をとらず年賀状の文案を考え、昨年の年賀状のフォームの無難を差し替え、宛名の差し込みファイルのシステムが、ファイルやホルダー変更したため壊れていたので、それを再建した。
その後、年賀状を買いに郵便局へ行った。
帰宅後、試し刷りでプリント調整し、ほぼ思い通りのプリントができるようになったので、一枚ずつ手差しで年賀状をプリンタに差し込み、差し込みファイルが間違いないか確認してプリントした。
差し込みファイルは、自動で行えるのだが、以前ミスを犯し多くの年賀状の印刷ミスをしたので、それに懲りて宛名面の印刷は手差しで行うようになった。
プリントが仕上がると、すぐに郵便局に行き年賀状を投函した。
結局、昼頃にお酒を飲みお雑煮を食べ、きもちよく昼寝した。
お雑煮は365日変わらない栄養満点の副食メニューに丸もち3―4個を加えれば出来上がりだ。
むろん雑煮の時は、ご飯を食べないので後片付けが楽になる。
父親が元気なころは、一家総出(といっても両親と兄の4人)で暮れに餅をついていた。
餅つきは、もち米を蒸すところから始まり、石臼を洗ったり、もちを並べて保管する木の大きな箱を用意したり、餡を作ったり、もち米を大きな羽釜で蒸したりと準備が大変で、一日仕事だったように覚えている。
私が幼かったころは、餅を丸めるのを手伝わされ、めんどくさくて嫌だった。
どういうわけか、必ず黒豆入りの豆餅と餡子餅も作っていた。
今でも裏庭に立派な石臼がある。

1月2日 木 (9
昼頃数時間ほど大量にたまったレシートを整理した。
夕方から体を動かすため淀屋橋まで歩くことにした。
歩くと左足は軽く痛かったが、肉離れはほぼ直っているはずで問題ないと考え決行した。
しかし、天満橋につく前から強い尿意を催し我慢していたが、天満橋のビルのトイレについたときに、我慢できず少量漏らして、その後大便のトイレで後始末をした。
それですっかり意気消沈し、天満橋からメトロに乗って帰宅した。
正月早々とんだ災難だった。
これも老化の表れだが、私の尿漏れは精神的な物が原因と考えている。
というのは夜中にトイレに起きるのは1回だけだし起きないことも多い。
朝一番にでる尿の量は、日中の3倍ぐらいはあり(多分500cc以上出ていると思う)、膀胱は健全(硬化委縮していない)だと思っている。

1月3日 金(兄の最期の思い出)
このひ、遅れてきた年賀状が届いた。
早速、プリントしようとしたが、どういうわけか差し込みファイルの元のデータのアクセスのクエリーに不備が出た。
毎年出している宛先を、今年のデータに切り替えたため反映できなくなった。
そのためデータ設計からやり直し、新しく選択フィルターの項目と式を設計しなおし実行してやっと、表示できるようになった。
この一件でずいぶん手間取ったが、アクセス・クエリーのプログラム言語によるデータ処理も思い出しブラッシュアップできた。

両親が生きていたころは、兄の一家が我が家に年始に来ていた。
両親がいなくなってからは、私が兄の家にご機嫌伺に年始にいっていた。
兄が亡くなってからは、甥や姪もそれ以前からそれぞれ家庭を持ち、兄一家とも疎遠になった。
今年の正月も、いつものように誰とも接触せず何もない正月だった。
例年正月は、何もなくても気晴らしに初詣に行くのだが、今年は足が痛いので、初詣にもいかなかった。

そういえば兄はパーキンソン病で亡くなった。
私が画廊をしていた時に、銀行で外回りをしていた兄が、私のギャラリーに立ち寄った。
その時定年前であったが、すでに兄には病変が出ていた。
精悍な普段の兄とはかなり違っていた。
私は、その日ギャラリーを閉めて兄と一緒に近くの北野病院へ行こうと兄を必死に説得したが、何でもないと私の言うことを聞かなかった。
その後、定年退職してから兄は北野病院に入院しパーキンソン病と診断された。
それ以前に、兄の家でも大問題になり、家中で兄を説得しらしいが、頑として病院に行くことを拒否したらしい。
銀行でも営業実績を上げ、相応の役職についていた兄がなぜそうだったのか、今でも謎の一つだ。
兄の葬儀には、大銀行の頭取の花輪もあったのが、兄への勲章だったのだろう。
ここ数日京大で、パーキンソン病のiPS細胞移植が3例成功していることが報道されていて、今後も4例の試験治療を行うという報道が出ていた。
毎週1―2回いろんな病院(当時、国の政策で長期療養は3か月から6か月ごとに転院する必要があるようだった。)で兄の見舞いに行き、兄の病状の変化とその最期も見届けた。
最期の時は、兄はほとんど意識がなく、私が見ている前で兄の血圧が低下し脈が止まったが、看護師に連絡すると「最近よく繰り返しているので大丈夫です」と言って処置をすると、再び兄の脈が正常に戻った。(それ以前に、病院から何度も家族が呼び出され、駆けつけていたらしい。)
看護師の大丈夫という言葉を信じ、後ろ髪惹かれる思いで帰宅したが、その朝兄の家族から訃報が告げられた。
その時、病院から帰る電車の中で、脈が止まるのは異常なので引き返して兄に付き添うかどうしようか、何度も迷い結局そのまま帰宅し、最期を看取ってやれなかったことを悔やんでいたことを思い出したす。


思い出・私的生活住環境(このブログは左記リンクのカテゴリー別「思い出・生き方」ホルダーに収納しています。)(自分のメモとして)
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo



コメント

2019年12月30日及び31日のこと

2020年02月04日 20時21分11秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
12月30日 月
午前中ネット関係の設定を確認しようとして、グーグルの設定の一部を消去した。
そのとたんグーグルの画面が消えてしまった。
そのままではネットを使うことができないので、マイクロソフト・エッジを立ち上げとりあえずネット環境を維持した。
しかしマイクロソフトのエッジにはグーグルほどお気に入りをリンクさせていないし、例えばFBの使い勝手も悪くなっているので、エッジからグーグルを呼び出し再登録した。
その結果グーグルのホームが立ち上がったので、設定を調べると、消えてしまったグーグルのネット上の情報(画像や映像やリンク・・・)はすべて残されているようで、同期をとることで回復するようだった。
早速設定で同期をとると、すべてのじょうほうがネット上に保存されていて、今まで通り使用できることがわかり、一息ついた。
しかし、この件で重要な情報(必要な画像やドキュメントやリンク)は、外付けHDにも保管しておかなければと思った。
昼からは副食製造をしたり、昨日記を書いたりした。
夕方から、運動のため自宅から天満橋まで行き、そこでお茶を飲みながら読書をし、その後淀屋橋まで歩き、メトロに乗って帰宅した。
歩行距離7km弱の運動で、今までも月に何回か歩くこともあった。
師走のビジネス街は人通りもなく静かだった。

12月31日 火
午前中、PC内のファイルやホルダーの整理統合をし、いらなさそうなファイルを消去した。
夕方になって、正月の支度のためスーパーに行き、酒や餅を購入した。
夜になって、前日と同じコースを歩いた。
30日と変化はなかった。
以前は大みそかの夜は、ただ何となく紅白を見て過ごしたが、ばからしく見えて今年は紅白を見るのをやめて軽く運動することにした。
帰宅後は、スーパーで買った年越しそばを食べたが、うまいとは思わなかった。
サラリーマンのころは、手打ちそばの店へ行き、年越しそばを食べたことも何度かあったし、年末年始のスキーツアーで、本場の手打ちそばを食べたこともあった。
11時ごろには今年最後の銭湯に行き、ゆっくりと湯船につかり、この一年の締めくくりにした。

コメント

2月3日の近況・新型肺炎・左足筋膜リリース?? 20200203

2020年02月03日 20時49分21秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日記もまとめ書きをして、やっと昨年末に近づいてきた。
これからもまとめ書きして、文字通り昨日記に近づける予定だ。

世間では、1月から新型コロナウイルス・肺炎による患者や死者の増加が連日トップニュースになり、春節明けの今日は、世界的に株価も下落し日本経済にも悪影響を及ぼし始めている。
中国人観光客の新型ウイルス感染者が次々に見つかり、日本人の武漢居住者の救出機が3便出され、発症者は入院させられ、健康な人も2週間隔離される。
その中からも、発病していない人からも感染者が見つかった。
患者死者はサーズを上回った。

思い起こせば、新型インフルエンザの前後?に、NHKが報道特集でパンデミックを取り上げた。
当時パンデミックは、一部専門家以外ほとんどの国民が初めて耳にする言葉だったが、そのシュミレーションドラマの内容に仰天し、戦慄を覚える恐怖を感じた。
まず、そんなことは起こらないだろうと思っていた。
だが、現在現実に今中国でパンデミックが起きていて、現地の映像を見ると病院は阿鼻叫喚に近い混乱ぶりで、いくつもの都市が封鎖に追い込まれ、巨大都市にはほとんど人影が消えたのだ。
時は春節明けだが、中国政府は各企業に休みの延長を指示し、多くの企業が在宅勤務に切り替えたため北京ですら、街の人通りが無くなったようだ。
各国も中国からの便を禁止し、日本も武漢からの便をすべて運休にした。
日本への中国人観光客も激減し、日本経済に大きな打撃を与えている。(40万人減)<0204訂正40万人に>
とにかく、日本での新型ウイルスの感染拡大の封じ込めが成功することを祈るのみだが、現在のところ感染拡大は起きていないのがせめてもの救いだ。

さて、私の近況は、左足の肉離れの治癒が順調にいかず、足の痛みにさいなまれていたが、最近肉離れがほぼ治癒したが、左足の痛みがどうしてもとれなかった。(肉離れの痛みとは違う痛み)
そこで、その原因をかん考えたが、痛い部位を探りながらの結論として、筋断裂はほぼ治った(肉離れした筋肉は切れたままで元には戻らない。)が、筋断裂した筋肉を補完するための近傍の筋肉の使い過ぎによる慢性疲労と、周辺の筋膜の固着が痛みの原因ではないかと考えた。
そこでローラ型のマッサージ機を使用したところ、症状が劇的に改善したのだ。
そのヒントは、以前ある健康番組で女性の医療関係者の、筋膜の固着はローラ型の丸棒を使って固着している部分をゴリゴリやれば治る、という話だった。
それを思い出し、ジムにある直径1mのローラマシンを使い、左足の関係しそうな疑わしい部分の筋肉をゴリゴリと回転ローラーに押し当てて、筋膜リリースと筋肉のマッサージを試みた。

(ローラ型マッサージ機は、直径1mのかご型円筒<ドラム型>を横にした形の、円筒面の外周に多数の自由に回る回転棒を取り付けて円筒にした、かご型ドラムをモーターで動かしている。
円筒面を形成する横棒には、それぞれの横棒を軸にして自由に回転する、鞘のような直径3―5センチ程度の波型(連続ひょうたん型)の回転棒を差し込んである。
ドラムの円筒が回ると、ドラム円筒表面に体をマッサージしたい部分を当てると、波型の横棒がドラムの回転とともに次々に体に当たりマッサージを行う。)

ここ1週間数回にわたりローラ型マッサージ機を使った。
今日はローラ型マッサージ機の使用になれてきたので、大胆に左足の様々な疲労の疑わしい部位をマッサージした。
マッサージして痛いところが多くあり、肉離れの結果多くの筋肉に無理をかけ疲労しているらしいことが初めて分かった。(筋肉が疲労して硬くなったり、筋膜が固着している部分をマッサージすると痛みを感じるが、正常な部位は、痛みがない。従って、正常な右足はほとんど痛みを感じなかった。)
今後の、左足の状態がどうなるか注目したい。

ところで、ここ1週間ローラ型マッサージ機で数回マッサージした結果、今まで時速8kmで走ると左足が痛くて走れなかった(1月中でも、時速6kmでのスロージョギングでかなり痛かった。)のが、今日は難無くクリアすることができた。
1月の初めのころは、時速8kmで走れるようになるには数か月かかるのではないかと予想していたが、その後も痛みがよくなったり悪くなったりを繰り返したので、せめて時速7km程度で走れるようになれば良いと思っていた。
そんな訳で、今後の成り行きも見守る必要があるが、とりあえず今日(2/3)難関をクリアできたので非常にうれしい。

コメント