散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記121129木(14/6晴 ジム ランニング時速9.2kmトータル約52分8km )

2012年11月30日 10時49分57秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日夕方から雨になるということだったので、午後2時過ぎからジムに行った。
ここ2週間程前から、ランニングの重点をスピードから持久力に移していて、先日言ったようにマラソンの初心者のトレーニング情報を見るとランニングのトレーニングの方法は間違っていなかったようで、当分持久力強化の方向で進めたいと思っている。

そうした考えがあって、昨日も持久力強化のランニングをしようと思って、ランニング時間を前回の40分から50分を目指して走ることにした。
17日に時速9.1km23日に時速9.2kmで約45分間走っているが、いずれもランニング後から強い疲労感を感じていた。
昨日も、そのことは承知の上で、無理をしてみようと思った。

始めに29分間走り終えて快調だったので(それでも始めの5分間余りは苦しく感じた。)、休憩後の後半も楽に行けるだろうと思ったが甘かった。
ランニング再開後、始めの10分間は、前半と同じ感覚だった。
しかし、それ以降、体調の変化を感じた。
息が上がりだし、体全体疲労感のような重さを感じた。
15分過ぎてからは、後数分だけと毎回自分に言い聞かせながら走った。
とにかく8kmまで走ろうと、必死に走った。

その後15分間程休みを取った。
その間体がどんどん冷えてくる。
トレーニングウエアは汗でボトボトになっている。
山では、汗をかくと途中で下着の汗を搾っていたことを思い出した。
(気温が低い場合は、汗を搾った後、一旦登山シャツの上に下着を来て行動し、体温で下着を着干しにより乾燥させてから再び着込むといったこともした。)
直ぐにロッカールームに行き、トレーニングウエアの汗を水洗いしてから充分に絞り再び着込んだ。
トレーニングウエアーにボトボトに含まれていた汗がなくなり、多少湿っぽいが体を冷やすことなく、ウエイトトレーニングを始めた。

今までは、ランニングを終えて数分休んで、ウエイトトレーニングをしていたので、体力が回復しないままトレーニングをすることになり、記録がかなり低下し、疲労で続行できないこともたびたびあった。

今回や意識的に休みを長く取ったことで、体力が回復し普段より少し記録が落ちた形でトレーニングできた。
ジムを出た後、スーパーに買物に寄ったが、17日ほどの強い疲労感はなかった。

帰宅後、直ぐにプロテイン等を補給した。
夕方から雨の天気予報だったが、雨が降ってなかったので、銀行へお金を下ろしに行く必要もあったので、銀行にいき、帰りにファストフードによって、本を読んだ。
多少の疲労感はあったが、体感的に強いものではなかったし、筋肉痛も無かった。
しかし、本を読み出すと直ぐに居眠りを始めた。
居眠りかけては、目覚めてコーヒーを飲むことを繰り返した。
全身がかなり疲労していると悟った。

疲労して眠気を催すことは、健康なな生体反応の結果だと思った。
眠気をも要している間に成長ホルモンも出て、体を補修してくれているのかもしれない。
人間の体は年齢に関係なく、絶え間なく破壊と再生を繰り返している。
髪や爪が伸びるのも絶え間ない成長の現れである。
心臓他一部の臓器を除きすべて人間の体のパーツでは、骨も含め新陳代謝が行われ、時々刻々食物から取り入れた栄養を材料に新しく有機物を合成し、体のパーツの古くなったり傷ついた有機物をすべて置き換えているのだ。
そのときに、材料となる栄養と休養・睡眠が必要であり、成長ホルモンが絡んでくる。(運動しなくても常に行われている。)

その後帰宅してからも、TVを見たり、机でPCをさわっていても、たびたび眠気に襲われた。
疲労回復させるべく、早く寝ようと心がけたが、ついつい面白いTVを見たり、PCでニュースやSNSを見たりしているうちに普段と変わらない時刻に寝ることになった。
今日は、昨日のような眠気も無く快調であり、疲労感もほとんどない。(たまにあくびが出る。)

コメント

11月29日(木)のつぶやき

2012年11月30日 02時03分16秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter

小沢氏は無役というが、民主党時代も当初一兵卒といっていた。民主幹事長時代の利益誘導体質と権勢誇示や、小沢チルドレンを囲い込んだ手法や、総選挙中でも執行部批判等、常に権力拡張の姿勢だった。「日本未来の党」も、小沢流「数は力」で押し切られなければよいが。


昨日記121128水(12/4晴 書店 ホームセンター・防寒対応  goo.gl/8Dxeg


コメント

昨日記121128水(12/4晴 書店 ホームセンター・防寒対応) 

2012年11月29日 12時22分46秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最近急に寒くなり、今週も寒波がまた来るということで、いずれにしてもこれから真冬に向かうので、家の防寒対策をするため、ホームセンターに出かけようと思った。

昨日午前中に書いた昨日記がTVを見ながら書いたせいか長い時間がかかり昼食も遅くなった。
政治の動きが激しく、第三極が集合離散していたが、(小沢氏と絡んで?)滋賀県の嘉田知事が新党を結成したのを機に、ここ数日で主に「日本維新の会」と「日本未来の党」および「みんなの党」のグループにまとまり始めたようだが、昨日の昼もニュースやワイドショーでは、その話が大きく取り上げられていた。
そのことが気になり、ブログを書きながら、手を止めてTVを見るといった状態で、ブログを書くことに集中できず、長い時間かかった。

遅い昼食を食べて、天満橋に出かけた。
始めに、書店に行き本を買った。
NHKの語学講座のテキストや、ラジオで聞き流しているうちに、その話のなかに今まで知らなかった沢山の驚くべき歴史的事実が隠されていることを知り、興味を持ったカルチャーラジオの「新大陸の植物が世界を変えた」や、まだPCは快適に動いているが、やがて襲われる可能性のあるPC不調の原因のCディスクの使用容量削減のテクニックを書いた雑誌を購入した。(この雑誌に書いている、Cディスクの多くのファイル・ホルダーをDディスクに移す作業は既にやっていた。)
他にも買いたい本は沢山あるが、時間的に読めないし経済的も余裕がない。
その後、ファストフードでコーヒーを飲んだ。

天満橋の駐輪場を出て、ビギナーからベテランまでいろんなスピードの多くのランナーが黙々とひた走っている、夜の大阪城公園を通り過ぎ、ホームセンターに向かった。
ホームセンターでは、暖房器具も見たが、無論買うつもりはない。
電気ストーブや、やぐら炬燵は家にもあるが、暖房器具は、ここ5年以上使ったことがない。
毛布と座布団を探したが、手ごろな価格で良さそうなのがあったので購入し、どちらも帰宅後早速使い始めたが、快適だ。
ついでに、ペット売り場で、小鳥や小動物や熱帯魚を見て廻った。
熱帯魚売り場は初めてじっくり見たが、癒された。

コメント

11月28日(水)のつぶやき

2012年11月29日 02時05分41秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter

昨日記121127火(11/6晴 ジム ランニング時速9.2km50分間) goo.gl/fUPtZ


コメント

昨日記121127火(11/6晴 ジム ランニング時速9.2km50分間)

2012年11月28日 13時16分49秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日も冷え込んだ。
真冬になると最低気温が0-4度ぐらいになり最高気温も9度以下になるので、まだこれから3-5度ぐらい気温が下がるのだろう。
真冬になれば、体がなれて問題なくなるが、秋から冬にかけては、体と防寒装備がうまく適応していないため、体調を崩しやすい。
季節の変わり目には、できるだけ体を動かして体に刺激を与え、体調を整えるのもいいのではないかと思っている。
(軽く汗をかく程度に適度な運動をしたり、入浴等で体を温めると、体温の上昇により免疫機能や体の修復機能が上がることが確認されている。<ヒートショックタンパク等>)

昨日の朝に、なんとなく腰から背中あたりに違和感=軽微な痛みを感じた。
このサインは、私の場合、経験的に腰痛の前駆現象だ。
直ぐにプロテインを補給し、腰から背中に湿布薬を塗り食事の片付け後、15分ほどうつぶせ寝で横になり、背中や腰の筋肉の血行を促進させようとした。
私の場合、冬になると筋肉が原因と思われるようつうが起きる。
以前は毎年1-3回程度おきていて、そのたびに外科医や鍼灸院に通っていた。
そして、病院の検査で、脊椎に多少の湾曲はあるが、骨に異常が無いことを確認していた。
外科の温熱治療より、鍼灸マッサージのほうが治りが格段に早いことも知った。
医師にも鍼灸医にも原因を聞くが、明確な答えは無かった。
その後、TVの健康関連番組で、多くの腰痛の原因が分からないことも知った。
椎間板ヘルニア等骨の異常は、レントゲンで分かる。
それ以外は、神経系や筋肉が影響しているようだ。

私の場合は、どうも筋肉が影響している可能性が強いと思った。
現実に、湿布薬はよく効果を発揮する。
腰周辺の筋肉の、慢性疲労で凝り固まっていることが原因と思っている。
冬になると、知らず知らずのうちに、腰や背中が冷やされて、部分的に体温が低下していると考えられる。
体温が低下した部分の、筋肉は血行が悪くなりやすい。
特に激しい運動をした後や、同じ姿勢を長時間保った場合は筋肉が長時間緊張しているために、疲労し筋肉の緊張により血行やリンパの動きも悪くなるため、新陳代謝や老廃物の処理がうまく進まず、凝りになる可能性があるのだろう。

10年以上前から今まで、そんな考え方と更に最新の知見を加えて、次のような自己流の冬の腰痛対策を進めている。
同じ姿勢を続けるときは、定期的に休み軽くストレッチや、体を動かす。
ストレッチで凝った腰や背中の筋肉の緊張を解き、血行をよくする。
(ハムストリングの一部が硬くなっていたことがあったが、触れて初めて見て気がついた。)
部分的に凝り固まっている筋肉は、繰り返しストレッチを行い筋肉を伸ばし血行をよくする。
腰や背中は、冷やさず、暖める。(気温の下がるときは、カイロを使用)
腰痛の予兆があれば、湿布薬を塗り、冷やさない。
運動を積極的に行い、前身の血行をよくする。
プロテインやビタミン等の栄養を補給し、体の抵抗力や修復機能・新陳代謝を高める。
本格的な腰痛が発生すれば、直ぐに鍼灸院や医療機関の治療を受ける。(経験的に治療が遅くなるほど、ダメージを受け、筋肉が凝り固まるため治療が長引く。早期治療が最善)

午後からジムに行った。
一昨日寝る前に、マラソンのことを、ネットで調べた。
そこで、持久力強化のための方法を知った。
とにかく、出来るだけ長時間走るトレーニングをすることらしい。
最近なんとなく30分走るのと、45分走るのと疲労の質が違うのを感じ、長時間走行のトレーニングが必要ではないかと思っていたところだった。

そこで、これからは、スピードより長時間ランニングのトレーニングを中心にしようと思った。
既にここ数回は30分以上走っている。
昨日は、時速9.2kmで30分+20分の計50分間走った。
これだけ長時間走ったことは、過去ジム以外も含め10回程度もないと思う。
その結果、昨日は寝るまで、かなりの疲労感があった。
数回前に長時間走ったときより疲労感は強く無く筋肉痛も無かったが、早く疲労回復させるため昨日は11時半過ぎに寝た。

コメント

11月27日(火)のつぶやき

2012年11月28日 02時06分16秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter

昨日記121126月(14/9雨/夕曇 読書 グーグルPicasa3) goo.gl/qtKnK


知事と小沢氏が事前に接触していたとの報道を見ると、この話は、人気の出ない「国民の生活が第一」の小沢隠しを狙った看板の挿げ替えの様にも見えるが、邪推だろうか。 : 国民の生活が第一、解党へ 日本未来の党に合流決定 t.asahi.com/8vga


マネーロンダリングと、一部の政治家の離合集散は構造的に似ているように見える、


コメント

昨日記121126月(14/9雨/夕曇 読書 グーグルPicasa3)

2012年11月27日 12時16分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は昼間は強い雨が降っていて、うっとおしい一日だった。
雨の日は気分も重い。
いつものようにブログを書き、TVを見て、ご飯を炊いて、ジムやプールも休みなので、メリハリも無く、やれば出来るであろうと頭の中で考えている様々なことも先延ばしし、ただなんとなく過ごしている感じである。

夕方になって雨もあがったので、ささやかなやれば出来る事で継続事項の一つでもある、読書をするために(主に古代史考古学関係)駅前に出かけた。
図書館で借りた、縄文時代関係の本を、読み終え弥生時代関係を読み始めた。


今図書館で借りている本は、旧石器時代、縄文時代、弥生時代の三冊の写真や図表を大量に盛り込んだビジュアル系の本で、各ページに必ず遺跡や遺物のカラー写真や図表が入っていて分かりやすく、発行年も2011年の為最新のデータや考え方が引用されていて、初心者向けでなく、多少専門的に解説されている。

考古学古代史関係は、年とともに新しい発掘資料や考古学関連分野の様々な周辺化科学(例:DNA 気候変動、環境、医学、地震学、地学、植物・動物学、文化人類学、天文学・・・・・)の成果も反映されるので、2-30年たつとそれまでの学説が、陳腐になるどころか、全く否定されることもよくある。
こうしたことは、同じ「物や事象」を対象とする科学技術の分野ではまれである。
科学技術の分野の研究では、過去の研究の蓄積のうえに成り立っていて、すべての事柄や理論は、実験に再現性があることが基本である。

しかし、考古学は発掘された資料を基に当時の状況を推定し復元するために、発掘された資料そのものの普遍性・特殊性や偏りや地域性や年代が問題となる。
発掘例が少ないと、発掘された資料だけでその当時の時代像を作ると、誤った見方になることが多い。
確率的問題が、大きく左右するのだ。
確率論、統計理論から言えば、サンプル数が多い程、サンプルの平均的性格を知ることができるが、サンプル数が少ないと、推定する内容のバラツキが大きくなる。

現実問題、例えば私が中学生の頃学んだ縄文時代は、狩猟採集の原始的な放浪生活を送っていたように考えられていたが、近年では縄文時代にも、集落があり水田稲作こそ無かったが、栗やドングリといった食料になる木の実を計画的に採集したり林を整備したりしていたことも分かっている。
猟も、槍を持って山野を駆け巡るだけでなく、計画的に落とし穴を作って追い込み猟のようなことをしたりしているし、川ではサケ漁が行われた可能性も指摘されている。
三内丸山遺跡を見れば、縄文人が放浪の狩猟採集生活をしていたイメージとは違うことがよく分かる。

今まで、今借りている3冊以外にも、多くの古墳時代、弥生時代、の本を読んだが、旧石器時代や、縄文時代の本は、ほとんど読んでいなかったので、新しく知ったことが多かった。
今後も、古代史考古学関連の本を読み、自分の中で問題点や時代像を掘り下げていきたいと思う。


夕食後、偶然の機会にダウンロードしたグーグルのPicasa3をさわっていると、1990年代後半に取り込んだ写真や、スキャナでスキャンした画像データもアップされていた。

このグーグルのピカサは顔写真のピックアップもあって、PCに保管されているすべての写真に写りこんでいる写真やイラストの顔のみを抽出してUPする機能がある。
それには驚いた。
単なる風景写真に映っている人の顔まで一枚ずつ表のように大量の顔写真が並べられていて名前が付けられるようになっている。
写真に、知人なりの人名を入れると、そのデータがグーグルと共有されるのだろうか。
ある意味グーグルが、航空写真と地上景観地図同様ここここまで人物を特定し、業務上のサービスに活用しようという姿勢に、SFの世界の不気味さを感じたので、使用をやめようと思っていた。

だがとりあえず全体を見てからと思い、いろいろこのソフトを見ていると、あらゆる画像が年代別にUPされていることが分かった。
古いものを見るとずいぶん不要な写真やスキャンした画像があったので、せっせと消去した。

このソフト、非常に便利がいいが、同時にこのデータがグーグルに握られることをどう考えればいいのか。
便利さと引き換えに、ある意味クラウドに管理され、握られていいのか気になった。
国の総背番号制は気にならない。
なぜなら、国は我々国民の手で動かせる。
しかし、グーグルのような民間企業は我々には動かせないのだ。

コメント

11月26日(月)のつぶやき

2012年11月27日 02時04分04秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter

昨日記121125日(15/5快晴 シスコの月ケンイチの月) goo.gl/2FqKl


コメント

昨日記121125日(15/5快晴 シスコの月ケンイチの月)

2012年11月26日 12時50分48秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日の昨日記の日付を、22日のワード原稿を使い訂正し忘れたため121124土とすべきところ、121122土となっていた。
相変わらず、自覚はしているがケアレスミスは続く。
昨日は、京都へ紅葉見物に行ってから、塔本さんの展覧会に行こうと思って、かなりあせって原稿を書いていた。
昨日記を書くときは、前のワードの原稿の本文を消去して新しい本文を書いている。
本文をを書いているうち文が長くなったが、約1500字を1時間15分程度で仕上げたので、思ったより快調に進んだと喜んでいた。
タイトルは、文を書き上げてから決め、そのときに日付や気温や天気を前日のデータに書き換えるが、昨日は慌てていたため、書き換えのときにうっかり日付をそのままにしてタイトルを投稿フォームに貼り付けた。
時間があれば、投稿後ネットからブログを開いて読み直し、間違いがあれば訂正するが、昨日は急いでいたためそのままだった。
ポカミス(ケアレスミス)の典型パターンだ。

昨日は以前から、京都のセルフソーアートギャラリーで開かれている、「シスコの月ケンイチの月」に出かける予定にしていた。
4時からは、作家トークも予定されていた。
以前から、昨日は早い目に家を出て、京都の紅葉の名所を訪ねてから展覧会に行こうと思っていた。

午前中に昨日記が仕上がったので、夕方は帰りが夜になると思ったので、少し離れた安売りのスーパーTへ行き食材を買い込んだ。
普段は、昼食も作り後片付けするが、昨日は食材と一緒に弁当を購入し、調理と後片付けの時間を節約した。

昼食後、京都の紅葉見物の場所を探した。
京阪沿線で出町柳に近いところを探した。
東福寺や永観堂や哲学の道等検討したが、詳細に検討しているうちにどんどん時間が経過し、更に歩いて移動する時間を考えると、いずれも不可能と分かった。
ならばと、セルフソーアートギャラリー近くの北野天満宮辺りも調べたが、そのうち電車のダイヤも調べると、直ぐに出ても4時ごろに間に合うかどうかという時間だということが分かり、調査を切り上げ急いで家を飛び出した。
行楽に出かけるときは、前日までに詳細な計画を立てる必要があることを身にしみて感じた。
そもそも、行楽に出かけ、午後から行事が含まれる場合は、朝早くから家を出て午前中に行楽すべきだと思った。

予想通り、ギャラリーに着いたのは4時前で、とても北野天満宮に出かけられる余裕は無かった。
ギャラリーでは、京町家の庭を楽しんだ後、シスコさんと賢一さんの作品をゆっくり楽しんだ。
その後作家トークで、賢一さんの母であるシスコさんの話と、いろいろ月にまつわる話を伺った。

作家トーク後ギャラリーを出たときは、夜になっていた。
帰りの電車は行楽客で込んでいた。

コメント

11月25日(日)のつぶやき

2012年11月26日 02時05分43秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
コメント

紅葉狩り

2012年11月25日 22時03分09秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
今、近畿地方は、紅葉の盛りという。
今日は、快晴で紅葉狩りといきたかったが、準備不足で出発時間を読み違え果たせず、悔しい思いをした。

その紅葉狩りに関しては、11月22日の朝日新聞の文化欄に、国際日本文化研究センターの白幡洋三郎教授の、紅葉狩りに関しての論考が載っていた。

それによると、1600年代には、「紅葉狩り」も「桜狩」も言葉として存在しているが、桜狩は、詩歌を中心に使われていたという。
江戸時代には、「花見」や「紅葉見」が一般に使われていたという。
では、紅葉狩りはいつごろから普及し始めたのだろう。
更に16世紀以前は、どうだったのだろう。
いつごろから、花見や紅葉狩りという遊びが定着したのだろうかといった、疑問が沸いてくる。。

多分、これに関しては、歴史的・哲学的な面白い問題をはらんでいるような気がする。
因みに8世紀から16世紀初頭までに詠まれた19万首の和歌のうち「紅葉狩り」は3例しかないという。
「さくら狩り」は68例、「花見は」1517例、「さくら」は5500例を越すという。

現代では、花見と並んで、ますます盛んになる「紅葉狩り」の歴史が意外に新しいことを興味深く思うと共に、花見や紅葉狩りの原点と物見遊山の関係、更には日本人の自然観と風景の認識や、日本庭園等の関連を考えると、興味は尽きない。

コメント

昨日記121124土(12/7曇 スキーウエア洗濯 西天満 プール)

2012年11月25日 11時30分13秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
ここ数日ランニングや水泳で、自分では感じていないが読書中の居眠りの仕方を考えると、疲労が蓄積しているようなので、一昨日の夜は目覚ましを切って寝た。
その結果、昨日は8時10分頃スッキリと目覚めた。

遅い朝食後、一昨日の羽毛服のブルゾンの洗濯がうまくいったのに気をよくして、普段着にしていてホームレスの服のごとくコテコテの皮脂がこびり付いた羽毛服のスキー用ヤッケを洗濯しようと思った。
このスキー用ヤッケは、多分30年以上前に購入したもので思いでも多い。

20代から30代の頃は、スキーが趣味で、年末年始はよく信州に行き、土日は日帰りで、比良山や伊吹山に出かけたし、休暇をとって信州あたりへ出かけたことも何度もあったし、勤務先や旅行会社や学校のツアーにも参加した。
スキー靴、スキー、スキーウエア・・等々の道具にもずいぶん投資した。
今は、スキーも靴も10年ほど前に捨てた。
スキーウエアは、3-40年前は、素材や毎年保温性や通気性もよくなり、デザインも大きく変化していたので、今あるスキーウエアは、買い換えて3-4代目だと思うが、多分30年以上前に購入したもので、洋服ダンスの奥に捨てられずにあった。
それを、近年引っ張り出して、冬になると家の中の普段着に使っている。

この服で、栂池・八方・野沢・蔵王・赤倉その他多くのゲレンデを滑った思い出がある。
当時の私のスキー技術は中級程度で、パラレルは出来るが、ウエデルンは出来ない状態で、八方尾根のような上級用のこぶこぶでは、1-2度ターンした後転んで、アイスバーンでバランスを崩しまっ逆さまにこぶに跳ねられながら数十メーター滑落するといった具合だった。

今ジムに通っていて、昔から比べると多少筋肉や持久力が付いてきているが、当時を振り返ると、基礎的な筋力や持久力がないのに、スキーの技術だけでうまく滑れると勘違いしていた(スキー学校等の宣伝に乗せられ、思い込んでいた)面があった。
もともと、後遺症でスポーツは全くだめな私だったが、中・高校生の頃から体力や筋力だけは一般並みに近づいた。しかし、球技なりスキーや水泳や柔道等はやっても上達せず、運動神経のせいと思っていた。
ところが、ジムに通い始めて、すべてのスポーツ(水泳も含む)は基礎体力と比例して技量が向上すると気がついた。
私の場合、腹筋や体幹の筋肉や胸の筋肉が弱かったように思っている。

ところで、話が横道にそれたので始めに戻すが、スキーをしていて、中級コースや林間コースや、長距離滑るとすると大量の汗をかく。
大体汗を書き出すと、ヤッケを脱いで腰に結んで滑る。
しかし食堂に入ったり、リフトに乗るときや風が強いときはヤッケを着る。
するとヤッケの襟にびっしょりと汗が付着する。
羽毛服なので、家に帰っても洗濯はしない。
その翌年頃から、徐々に襟や袖口に茶色い皮脂がこびり付いてきた。
近年、このヤッケを着ようとして、皮脂の汚れが非常に進行してるのが気になり、数年前洗濯機で洗ったが(洗うにもかなりコツがいる)ほとんど効果が無かった。

去年も今年も、ベンゼンやアルコールや歯磨き粉で落とそうと試したが、多少の効果が出るが非常に力と時間がかかる。
仕方なく、今度は洗い方を工夫して汚れた面を表に出して洗った。
結果は、驚く程効果があった。
乾燥させてきれいになったので、今それを着ている。(思ったより早く乾燥した。ただし脱水は数回かけた。)

午後からは、いつものように西天満に行き、帰りは天満橋で大川の桜の美しい紅葉を眺めながら茶を飲み、大阪マラソンの準備が整った大阪城公園を通り、帰宅した。
帰宅後時間があったので、プールに行った。
クロールで休みながら、500m泳いだ。
少し疲れた。

コメント

11月24日(土)のつぶやき

2012年11月25日 02時05分41秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter

昨日記121123金(13/10曇 洗濯 ジム ランニング時速9.2km45分) blog.goo.ne.jp/sksoo/e/3d845c…


コメント

昨日記121123金(13/10曇 洗濯 ジム ランニング時速9.2km45分)

2012年11月24日 15時12分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日午前に百貨店で見た、ブルゾンのことを考えていた。
欲しいけれど、今の経済状態では、少し背伸びしているし、バーゲンでもっとランクの落ちるものを買うべきではないかと思っていた。
だが、常々「安物買いの銭失い」も実感している。
経験的に衣料品の高級品は、高いけれども、デザインも品質も長期間使用に耐えるが、安いものは寿命が短い。
自分で購入したものもそうだし、なくなった兄からの多くの衣料品をもらったが、みんな生地も仕立てもがしっかりしていて長持ちしていて、兄が亡くなって以降背広やジャケットは購入したことがない。

ところが、いざ自分買うとなれば、財布と相談である。
40歳までは。サラリーマンとしては、それなりの収入があったので、百貨店での買物は当たり前で、特にスーツ類は、いつもセミオーダーのスーツを購入していた。

だが、50代以降は底辺の生活に一転し、自己破産の洗礼を受け、現在はそれなりの工夫をして身の丈に合った生活を楽しんでいる。(浪費やギャンブルで自己破産したわけではありません。)
そこで、急に昔の生活を思い出して、消費をするとバランスを崩し、即生活が破綻するだろう。

今まで、冬になると約、10年以上前に購入した、羽毛服のブルゾンを背広の上に羽織って外出していたが、寸足らずで、多少不満があったが、機能的にはあったで問題なく、自転車で助成金手続き関係の営業に回ったときや、工業団地への企業誘致の営業も、そのスタイルで廻り問題はなかった。

そのブルゾンは、何度か自分で洗濯した。
羽毛服の洗濯には、コツがある。
TV等で羽毛服の洗い方なんか出ているが、私は自分流を押し通した。
洗濯機にいれ、普通に洗うのだが、洗うときに徹底的に服の空気を抜き、できる限り服の浮力を小さくするのだ。
服が浮いていると、洗濯機の水流に巻き込まれないので、洗濯にならない。
洗濯機が動いているさなかにそれをやるのだから、大変な重労働で、速さも求められる。
大きく浮いている箇所を見つけ手で浮き球を作るように根元を絞り、浮き球を絞って生地から中の空気を出すのだ。
これを、羽毛服が水流に巻き込まれるようになるまで行う。
本当に重労働である。
昨日午前中にそれをして、少し疲れた。

午後から、ジムに行った。
ランニングで、持久力をつけるのが目的だ。
11月17日には、時速9.1kmで45分間走って、ふらふらになり、疲労感が寝るまで残った。
今回は、時速9.2kmで出来れば50分間走ろうと思った。
無謀なのは、承知の上だ。

実際に走ると、トレッドミルは29分で低速にして脈拍等の記録を取り、数分休んでから、再び同じ速度で走る。
後半多分走り出して5分程度は、問題なかったが10分すると体の疲れを感じるようになり、結局15分程度で中止した。
息が急に上がりだしたのだ。
今のところ、時速9.2kmでは45分程度が限界のようだ。
しかし昨日は、疲労の回復が早く、夕食時にはそれほど疲労感を感じなくなった。
次回持久力のトレーニングをするときは、目標を少しあげて50分間走行を目標にしようと思う。

コメント

11月23日(金)のつぶやき

2012年11月24日 02時06分55秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter

昨日記121122木(15/10晴 ギャラリーZoneしまだそう個展 阪急百貨店) blog.goo.ne.jp/sksoo/e/74323c…


コメント