横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

旅で見た木の実など

2005-11-24 16:21:33 | 旅行
今回の旅行中、あちこちで花や紅葉や木の実を見た。
これまでの記事中では一部しか出していないので、ここにまとめておく。


津和野の森鴎外旧宅近くの鮮やかな紅葉はドウダンツツジ。
斑入りのツルニチニチソウがグラウンドカバーのようになっている。

 
同じく津和野の西周の旧宅の庭になっていたマンリョウの実も真っ赤だ。
対照的なシロミナンテンは、津和野の殿町にあった。


秋芳洞の入口近くの森に見えていたのは、ムサシアブミ。
同じサトイモ科のマムシグサに似ているが、近くのお土産屋さんの店先に同じものがあってプレートにムサシアブミと記されていた。
鐙の形の花も見てみたいものだ。

 
湯田温泉の朝、ホテル近くの太田公園を散歩して見つけた花はマロウというのか
ゼニアオイというのか。
初日に広島駅から明日に乗ってしばらくすると、街路樹に黄色い実がいっぱい生っている。
何だろうと、ずっと気になっていたが、瑠璃光寺の駐車場で同じ実を見つけた。
帰って調べた結果、センダンと分かった。
前に取り上げたキク科の雑草センダングサは、センダンに葉の形が似ていて名付けられたそうだ。


錦帯橋の吉香公園で見つけたクロガネモチは、たくさんの実のかたまり方に特徴がある。


丹後加悦のリフレかやの里というところに植えられた、背の高さぐらいの木の
紅葉の中をよく見ると、実がはじけて朱色の種が顔を出している。

 
実は津和野の裏通りで、紅葉は進んでいないけれど同じ実を見つけて、これも何だろうと気になっていたものだ。
マユミにも似ているけれど、茎に翼が付いているのが面白いなあと思っていた。
写真では分かりにくいが、右側の加悦の木の茎にも翼が付いていて、
帰宅後これを頼りに調べたらニシキギと分かった。
マユミはニシキギ科だから似ているわけだ。

 
リフレかやの里で、クコとボケ。
ボケが秋や寒に咲くことは、ときにあるようだ。

 
ナンキンハゼの紅葉はこれからだし実もまだ緑色で、もう少し寒くなると白い蝋になるのだろう。
右側のピンクの実(?)は何だろう。
リフレかやの里のプレートには、カラタネオガタマと書いてあったが、
調べてもこれと同じような画像を見つけることができなかった。

ほかにノイバラやヒイラギナンテンもあったが、ピンボケ写真になってしまった。

旅行関連の記事が延々と続いてしまったが、これで完とする。


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はもよう さん (おーちゃん)
2005-11-27 07:29:47
おはようございます。

クロアジサシさんは詳しいのですが、私は「これどっち?」と聞かれても、まだ区別ポイントが分かっていません。

近所の何軒かで見るのですが、いつも??です。

そのうちまた勉強しておきます。

返信する
クサボケじゃないんですね。 (はもよう)
2005-11-26 23:52:46
おーちゃんさん、こんばんは。



おーちゃんさんとクロアジサシさんにお応えいただいちゃったので、

お礼のコメントを入れておきます。



ボケには実が付かないのかと思っていましたが、

へぇ~、こんな感じに付くこともあるんだ。



クサボケの実だって、丸っこいとはいっても、

やっぱりゴツゴツじゃないですか…。

でも違うんだ。勉強になりました。ありがとうございました。

返信する
すぽっと さん (おーちゃん)
2005-11-25 19:27:17
そうです。見方、見え方がかなり違ってきました。

赤い実はいろいろありすぎて、判別がなかなか難しいです。

すぽっとさんのも、いつか分かるといいですね。
返信する
ブログを始めて (すぽっと)
2005-11-25 19:16:22
植物や景色の見方が変わって、今回の旅はきっとまた、違った楽しみ方が出来たのではないでしょうか。



同じような赤い実でも全部違うのですね。

私がいつか撮ったのもこれらとはまた違った種類だったのでしょうか。。。

ちょっと気になります(笑)。



返信する
クロアジサシ さん (おーちゃん)
2005-11-25 15:31:56
コメントありがとうございます。

ムサシアブミのアップを楽しみにしています。

ボケとクサボケは近所にもありますが、見分けが難しいです。もうちょっと葉などの特徴が分かる写真も撮っておかないと駄目ですね。
返信する
TBありがとうございます (クロアジサシ)
2005-11-25 15:08:03
おーちゃん、TBありがとうございます。

クロも後日ムサシアブミの実をアップする予定なので、TBその時TBさせてくださいね。

ボケの実は、おーちゃんのおっしゃるとおり、クサボケではなく、ボケだと思います。

クサボケの実は、もっと、球に近い感じで、写真のように細長くなる固体は少ないように思います。

花もちょっと違いますかね。
返信する
はもよう さん (おーちゃん)
2005-11-25 14:47:19
こんにちは。

そうです白檀でなく栴檀のほうです。

花と一緒の葉実です。クサボケのようにも思いますが現地のプレートにボケとしてありましたので一応そのままにしました。

ニシキギは津和野と丹後のを比べても紅葉具合が違いますね。

ナンキンハゼに出会えました。

そして今日、白い実に・・近く載せます。

コメントありがとうございました。
返信する
実がいっぱい (はもよう)
2005-11-25 14:33:01
こんにちは。



旅先で撮られた 実の写真がいっぱいですね。

センダンは「双葉より芳し…」くないほうのセンダンですね。

初夏の紫の花も見事ですが、コレからは黄色い実が鈴なりになりますね。



ボケの花と一緒に写っていた、ゴツゴツしたものは実ですか?

実だとすると、これはクサボケ…と言うことでいいのかしら?

塩漬けにすると美味しいのだそうですね。



ニシキギは、北国の方達がアップされている写真を見ると、

紅葉の具合がとても綺麗ですよね。

暖かい土地だと、色づく前に散ってしまいがちで…。



旅先でとはいえ、

ナンキンハゼを見て頂けてうれしいです。

一度出会っておけば、次に行き会った時にすぐわかりますもの。



たくさんの旅のお土産ありがとうございました。

おつかれさまでした。

返信する
スイポテ さん (おーちゃん)
2005-11-25 14:15:01
ありがとうございます。

ようやく締めくくりましたが、写真の失敗で載せられなかった木の実が心残りです。
返信する
旅の締めくくりは「実のり」 (スイポテ)
2005-11-25 13:30:10
旅のレポートを楽しませて頂きました。

そして、締めくくりはおーちゃんの優しいまなざしでとらえた「木の実」達ですね。

名前を調べるだけでも大変なこと。

綺麗な写真と丁寧な解説でほっこりします。

読んだ後、すごく物知りになった気がするんですよ。
返信する
ミンキー さん (おーちゃん)
2005-11-25 08:49:38
こちらこそ見ていただいてありがとうございます。

今回は中国地方の自然は、あまり見ることができませんでした。

中国山地は信州同様豊かな自然が残っているようなので、いつかはゆっくり行きたいものです。
返信する
中国地方の旅 (ミンキー)
2005-11-25 05:57:52
HPで、何時も一緒に旅をさせて頂いておりました。懐かしかったり、こんな所も?と、新たな発見も沢山ありました。史跡の説明、楽しみながら、思い出に耽ることが出来ました。有難うございました。
返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2005-11-24 22:32:47
ごめんなさい、返事が遅れていました。

折角過分にお褒めいただいているのに、迂闊なことです。

説明文はいつもこれでいいのかと、不安な気持ちで書いています。

皆さんのコメントにほっとしたり、はっとしたりしているんですよ。

返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2005-11-24 22:05:29
ありがとうございます。

なんとか旅の実りを載せることができました。

やはりクロガネモチでしたか。

ナナカマドは、近所では会っていないので、見に行きたいところです。
返信する
気楽*道楽*娯楽 さん (おーちゃん)
2005-11-24 22:01:16
本当に実りの秋です。

近所の載せたい実が、もう少し残っています。
返信する
旅の収穫は (ポージィ)
2005-11-24 21:56:18
植物達にも及びましたね。

これだけのものを目に留めて写真撮られて記事にされて…

おーちゃんさん、すごいです!

ムサシアブミとか、私は見たことのないものもありました。



クロガネモチ拝見して、先日私がアップしたのも

やはりクロガネモチだったと確信できました。ありがとうございます。

同時にアップした不明の赤い実は、富良野から届いたナナカマドの

実に似ています… やっぱりナナカマドなのかなぁ?

返信する
お-ちゃな.....こんばんは. (気楽*道楽*娯楽より.)
2005-11-24 21:55:26
いゃいゃ お見事な写真です.....

花が咲いて....結ばれて....実を付ける

秋真っ只中 実りの秋ですね...

又 遊びに 来ます.
返信する
ちょびママ さん (おーちゃん)
2005-11-24 21:20:23
それは残念ですね。

紅葉などでは、日照が少ないとあまり赤くならないとか聞きますけど、実の場合はどうなんでしょうか。

ツアーで行って、こんなに実の写真を撮っているのは変わり者ですね。
返信する
ikuko さん (おーちゃん)
2005-11-24 21:15:25
この秋に見つけた実で、まだ名前が分からないなどで取り上げていないのもたくさんあります。

限りない面白さがありますね。
返信する
chiko さん (おーちゃん)
2005-11-24 21:12:42
鳥たちには好まれているようですが、人の口に合いますかどうか。

返信する
うちの (ちょびママ)
2005-11-24 21:12:37
ムサシアブミは実が赤くなりません。

だからずっと緑色のままだと思ってました。

緑のまま朽ちていくんですよ。

もっと上手に管理したら赤くなるのかなぁ?

しかしたくさん集まりましたねぇ。

おーちゃんの記事はすごく丁寧なので分かりやすいです。

返信する
こんばんは!! (ikuko)
2005-11-24 20:13:45
随分沢山の秋の実に出会えましたね。

ほんと・・ご丁寧な説明に伺う度、すごく得をした気分です。

この辺りの鳥達は幸せですね。
返信する
たくさんですね (chiko)
2005-11-24 19:21:56
こんなに実があるんですね。

これだけあれば、どれかひとつくらいとっても美味しい実があるかも。。(笑)
返信する
・・・・ (ごん魔女)
2005-11-24 19:16:34
こんな素敵なブログがあるだろうかと思います。丁寧な説明誠実な文章、いつもお手本にと思っていますが、怠け者の私にはとても真似が出来ません。見せていただいて喜んでいます。
返信する
koiredawa さん (おーちゃん)
2005-11-24 17:55:49
コメントとTBありがとうございます。

ようやく旅行の締めが出来ました。

また近所の植物にも注目したいと思っています。
返信する
ドウダンツツジ (koiredawa)
2005-11-24 17:08:57
今私もドウダンツツジをUPしたばかりです。

今日も偶然と嬉し驚きしています。



毎日よく分かる説明と写真の山、頭が下がりますね。

この様に旅を楽しまれたら、本望ですね。

そして最終の今日は得意の草花の(植物)研究でしょう、素晴らしいとしか云えません。



私のは写真だけですがTBしてみますのでよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿