5月に小山田緑地を歩いた時、林の縁に大きな葉っぱが出ているのに気付いた。
何の葉っぱかなと思いながらそのままにしていた。
詳しい人はすぐに分かったのかもしれない。
先週自然教育園を歩いていると、この花に出会って気付いた。
そうかオオバギボウシの若葉だったのだ。
オオバギボウシはウルイとも呼ばれ、もう少し若芽のものは山菜として食べられる。
オオバギボウシ(クサスギカズラ科、ユリ科)
茎先に付いた総状花序の下から順に咲くが、一日花なので夕方にはしぼんでいく。
花が咲き始める前の花序の姿。これだけを見たらギボウシと気づかない。
上の写真を拡大してみると小さなクモが網を張って隠れていた。
開花前でも訪れる虫がいると目星をつけているのだろうか。