生ごみを出す我家の裏は山の斜面が迫っています。数年草を刈らないうちに、今では笹などが茂っています。みっともないので、この笹や雑草を刈り取りました。ついでに、斜面前を野菜が作れるように耕すことにしました。
山の斜面は以前登り坂があったのですが、今は笹が生い茂る
最初、草刈機で笹を刈り取ることから始めました。斜面に沿って上から下へ草刈機を振り下ろすだけで刈り取れるため、比較的簡単な作業でした。笹を刈り取った後、その笹を熊手でかき集めて縄で縛りました。
笹を草刈機で刈り取り 刈った笹を熊手でかき集める
熊手でかき集めた笹は、移動中に笹がバラバラと道端に落ちないように、いったん縄で縛りました。何個が縛った笹束を抱え、いつたん一輪車に積み込みました。そして、一輪車を押して刈り取った笹などを捨てる場所に持っていきました。一年位すれば、風雨でボロボロになると思います。
縛った笹を抱えて一輪車に積み込む
笹を刈り取った斜面は綺麗になりました。まだまだ斜面の上の方は笹が生い茂っているため時間を見ては刈り取ろうと思います。刈り取りが終わると、斜面前の平地を耕運機で耕しました。そして、小さな野菜を作るための畝を作りました。ここは午後しか日が当たりませんが、それでもナスやキュウリ位は育ちます。
綺麗になった裏山の斜面 野菜を作るための小さな畝
最新の画像[もっと見る]
-
猛暑の真夏は草刈りが大変! 17時間前
-
サトウキビ、紅花周りの雑草を刈り取り 2日前
-
竹製の編み針(杼)を試作(3/3) 完成 3日前
-
カボチャ,マクワウリなど畑の電柵周りを補修 4日前
-
山口市内で県内市町の少年少女発明クラブ交流会 5日前
-
いつものウォーキング仲間と楽しい宴 6日前
-
クルミ細工に使うため、クルミの皮を剥ぐ(1/2) 7日前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1週間前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1週間前
-
竹製の編み針(杼)を試作(2/3) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます