goo blog サービス終了のお知らせ 

東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

浅く草刈りした後、適度に休みながら耕運除草

2025年07月07日 | 草刈り,整地

 家の前の畑にはたくさんの作物を栽培しています。そのため、欠かさず草刈りしています。猛暑のためそう長い時間草刈りできません。ほぼ毎日少しずつ刈っています。
 今回は軽く草刈りした後、やや深くロータリー耕運しておきました。深めに根ごと耕しました。この晴天で根も茎も葉も枯れてしまうので、今後は何度も刈る必要がありません。

           早朝の耕運除草、朝とは言え汗がにじむ


 暑いため早く耕運したいところです。しかし、元々樹が生えていた場所なので樹の根が邪魔をしてなかなか手短かに耕すことができません。シャツに汗がにじむため、30分耕しては15分ほど補水休憩を取っています。
 補水する時に塩分チャージタブレットを食べています。このタブレットはカリウムも含まれているようです。塩分が不足気味なのかとても美味しく感じられます。耕運除草作業は10:30までにに切り上げました。

  最低同じ場所を2度ばかり耕運       全体的に耕運除草を完了
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柳井市 大平山尾根をのんびり... | トップ | 倒れたししとうとピーマンを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

草刈り,整地」カテゴリの最新記事