東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

新しくノートパソコンを購入

2011年01月18日 | パソコン,電子機器

 4年ほど前でしょうか、通信販売でノートパソコンを購入しましたが、ハードディスクが壊れてしまって全く使用できなくなってしまいました。OSがCDではなくハードディスクに入っているタイプのため再インストールできなくなってしまいました。ハードディスクを新しくしてもOSはDSP版を買わざるを得ません。性能もそろそろ満足できなくなってきたため、今回ノートパソコンを新しく購入しました。

      ケースに入ったノートパソコン     多くの添付類が付いたノートパソコン
 

 今回購入したのは9万9800円のものでOffice Home & Business 2010付きのノートパソコンです。大きな機能としては、OSがWindows7,2コア/4スレッドCPUのcore i5,ブルーレイディスク,無線LANが使えるのが特長でしょうか。

                  マウスをつないで電源を入れる直前


 これまでデスクトップタイプのパソコンは自作してきました。今使っているはおよそ5年ほど前に、当時出始めたデュアルコアCPU(ペンティアムD930)を使ったものです。しかしながら、ノートタイプのパソコンは自作できるようなものではないので毎回購入しています。初めて買ったノートパソコンはOSがWindows ME、次に購入したのはWindows XPでした。今回が3台目のノートパソコンです。今後5年位は我家や職場で活躍してくれると思います。

             セッティング中の新ノートパソコン、赤色のものは初めて

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農業機械の山口県への運搬準... | トップ | 故障した耕耘機のキャブレタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン,電子機器」カテゴリの最新記事