先日のわら細工ほぼろの製作講習会の時、並行してお正月の注連縄製作講習会をしました。去年の同講習会で作った方々なのですぐに思い出して早めに完成しました。完成したと言っても、ウラジロ,ユズリハ,ミカンなどの飾り付けは各人の好みで飾り付けします。いつ頃から教え始めたのか分かりません。21年前の講習会ですでに教えていたのを覚えている位です。同じ頃、ボーイスカウトでも保護者に注連縄を教えたこともありました。
今回、我家用に注連縄を3個作りました。我家はウラジロとユズリハを取り付けるだけの簡単な注連縄です。以前はミカンや橙を取り付けたこともありました。思い出して見れば、ここ20年位注連縄を買ったことがありません。ただし、婆様は私の作った注連縄がお気に召しません。そのため婆様用に別に購入しています。
作った注連縄、このあとウラジロやユズリハなどを取り付け
私は1度の撚りで注連縄にします。まずは注連縄にするワラを選んで束ねます。元をきつく紐で縛り束ねたワラを3等分します。その等分したワラ3束を左手の指で別々に持って保持します。その後、3束同時に右手で撚りながら1度の工程で注連縄に編みます。この方法の欠点は左手の指元が痛くなることです。しかし、早く編み上げることができます。
他の方は、普通の縄のようにまずは3束のうち先に2束の縄を編みます。その後、残った1束を撚りながら絡みつけます。私の方法も他の方の方法も、右手の撚りの向きを変えると右巻きにも左巻きにもなります。
先日の注連縄講習会参加者 左手で3束の縄を保持 注連縄に編み上げる
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1067)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(653)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(282)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(179)
- 稲:春作業,苗作り(98)
- 稲:田植え,草取り(53)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(325)
- 草刈り,整地(248)
- 樹木,果樹(298)
- 花,野草(184)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(104)
- 家族関連(204)
- 料理、食品加工(16)
- ふるさと(515)
- 子供の育成関連(162)
- イベント,行事(227)
- 生き物(112)
- 田舎暮らし(502)
- パソコン,電子機器(59)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- ケネス/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- TTRV/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/笠間市 石切山脈,笠間焼き,海軍航空隊記念館などを散策
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo