ラジオのAM/FM切り替えスイッチの修理に四苦八苦しています。東京の秋葉原に行けば目的のスイッチを探して購入できます。しかし、今はコロナで東京に行けません。今年になればコロナが収まるかと思いきやさらに蔓延しています。そのため、スイッチをまるまる分解して修理しています。しかしながら、メガネがないと見えない小型部品ばかりなので困ります。それでも、スイッチを再度組み立ててテスターでチェックするところまできました。
修理したスイッチの接点をテスターでチェック、問題なし。
このスイッチ故障の原因は、スイッチ内に水がしみ込んだことです。水跡の色から推測すると、コーヒー,紅茶,またはコーラなどの茶色の飲料と思われます。その水分で接点が錆びたり、クリック動作させるベアリングやバネが錆びました。洗浄液で洗った後、接点は紙やすりやスチールウールで磨きました。磨き終わると、バネやベアリングに油を付けてスイッチバーの穴に収めて復元しました。
接点を紙やすりで研磨 バネをバーに収める スイッチバーを復元
復元したスイッチバーの窪みに研磨した接点を四個収めました。そして、その上から切り替えスイッチの端子板をはめ込みました。ペンチでかしめる前に、紐で強く結んでスイッチが分解しないように固定しました。これでスイッチの修理が終わりました。次回は、このスイッチを検査します。
接点四個をバーの窪みに収める 端子版をスイッチバーにはめ込む
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1067)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(653)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(282)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(179)
- 稲:春作業,苗作り(98)
- 稲:田植え,草取り(53)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(325)
- 草刈り,整地(248)
- 樹木,果樹(298)
- 花,野草(184)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(104)
- 家族関連(204)
- 料理、食品加工(16)
- ふるさと(515)
- 子供の育成関連(162)
- イベント,行事(227)
- 生き物(112)
- 田舎暮らし(502)
- パソコン,電子機器(59)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- ケネス/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- TTRV/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/笠間市 石切山脈,笠間焼き,海軍航空隊記念館などを散策
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo