コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

中央大学総合政策学部最短距離勉強法(9)

2008-05-20 10:53:54 | (5)早稲田・明青立法中 学
国語(4)
現代文対策④

①『読むだけ小論文入門編・応用編』を使用します。
現代文の中の評論文は、ある程度の常識を前提に議論が展開されています。
この常識を学ぶために、使用する参考書です。
小論文対策として使うわけではないので、
各テーマの背景を知るために使用するわけですから、
3回程度、通読すれば十分です。

②『センター試験丸秘裏ワザ大全国語Ⅰ・Ⅱ』を使用します。
国語は、選択肢の研究が重要なポイントとなります。
この参考書によって、過去問の選択肢の研究をおこなってください。
本学の選択肢の約半分は、この参考書のやり方で解くことができます。
なお、有名私大入試丸秘裏ワザ大全国語という、
参考書が3年ほど前に廃盤になってしまいました。
国会図書館に行って、コピーして使用することをお勧めします。
中央大学総合政策学部の国語の場合、この本に紹介されている裏ワザで、
解ける問題が60パーセント程度あります。

☆中央大学総合政策学部の選択肢の作り方には、独特の癖があり、
この癖は過去問を研究することによって、実に簡単に発見できます。
この選択肢の作り方の癖を完全に知ることによって、
確信を持って正解を選ぶことができます。
また、大幅にテスト時間の短縮をすることが出来ます。
ぜひ、過去問集により、選択肢の研究をおこなってください。

③『過去問』を使用します。
過去問を10年分用意し、本番より少し短い時間で解いてみてください。

以上をもって、中央大学総合政策学部最短距離勉強法のお話を
終了させていただきます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中央大学総合政策学部最短距... | トップ | 日本女子大学家政学部食物学... »

(5)早稲田・明青立法中 学」カテゴリの最新記事