shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

第一種電気工事士

2010-09-12 17:32:43 | 電気工事
また自転車とは関係ない記事です。

突然ですが、来月の3日に、第一種電気工事士の筆記試験を受けます。

本当は、去年取る予定だったのですが、申し込みが間に合わず今年に延びてしまいました。

合格する自信は…

50%くらいですかね…。

まぁ今まで受けた資格試験はほとんど一発で取っているのですが…。

今回ばかりはあまり自信はありません。

もう来月です。時間がありません。


鑑別→配線図・施工図→法令や設備→計算問題の順に覚えていく予定です。

現在、鑑別と配線図を徹底して覚えています。

高圧カットアウト、断路器、直列リアクトル、開閉器、、、などなどいろいろな計器の、写真と記号、さらに用途や役目を覚えます。
鑑別はだいたい覚えたので、あとは残りと、試験までに忘れないように…。

時間がないのに、今日、敢えて本を持って外で覚えに行きました。
図書館でもよかったのですが、人が多くて…。
暑さで涼みたい気持ちも分かります。

市内の大きな公園を巡って、陰で座れる場所を探します。
なかなか無いですね。
すでに人が居たり、陰がないベンチが多いです。

ようやく空いているベンチを見つけました。
木の間から若干直射日光が当たりますが、我慢します。

早速、持ってきた本を出します。


弘文社のテキストです。

今までの資格で、弘文社のテキストを数冊使ってきましたが、弘文社のテキストを使って勉強した資格は、どれも一発で合格しているので、今回も一発で合格できたら良いですが。
しかし、時間があまりなく、少し追いつめられています。

ですが、あきらめません。
あきらめたらそこで負けます。

昔、合格できなかった検定も、最後の方にはあきらめていました。

今回の電工1種の受験手数料は1万円ほど払っています。
自転車の部品に1万円使うとなると、そこそこの物が買えます。

1万円を無駄にしないように(たとえ何円でも)、合格する努力は必要です。





試験まであと20日ほどしかありませんが、私もあきらめません。
合格発表の際に、「良かった」と言えるように頑張ります。

あ、でも、筆記に合格したら今度(12月)は技能試験です。
筆記に比べたら技能の方は簡単です。
(答えが分かっているのとほぼ同じだからです)

それでは。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする